あた子の柿畑日記

田舎での日々の生活と趣味のレザークラフトについて

1週間遅れの文化祭でした

2008-11-10 00:51:09 | くらし

 毎年文化の日を挟んで行われる旧東予市地区の文化祭。 お世話している少年少女合唱団がここの公民館を根拠地にしているため、毎年のように出かけております。 (地元の文化祭はとんとご無沙汰なんですが^^;) 
 今年は市の行事の関係で1週間遅れに開かれました。 去年の文化祭はこちら

 午前中はあいにく昨日からの雨が残っていました。午後はなんとか回復したものの


 さむ~い


初めて、ジャケットの下にセーターを着込んで行きました。 時間帯にもよるけれどテントが立ち並んだバザー会場はいつもより人が少ないように思いました。 こういうイベントは天候に左右されますね。


 今年の演奏は鳴り物入りです。 タンバリンやウッドブロックを持った子どもたち、特にノリノリです。



 音響が悪く、ざわついた会場で、歌う環境としてはよくないのですが、こんな場所でも後ろまでよく声が届くようになりました。 だいぶ聴かせる歌が歌えるようになったかな? いつもより真剣に聴いている人が目立ちました。 


 ステージ発表は午前9時30分から午後3時前まで、びっしりと休憩なしで行われます。 子どもの参加も多く、 内容も、ヒップホップダンスやら、リズム遊びやら、フラダンスやら、太鼓演奏やら、民謡踊りやら様々です。 この田舎でも子どものお稽古ごとはずいぶん多様化したものです。


めずらしいところでは、昔から伝わる「トンカカはん」という踊り。 両手の扇子をくるくると回しながら踊ります。



 わたしは初めて見たのですが、県の無形文化財に指定されている田滝地区の「お廉踊り」にとってもよく似ています。ただ、あちらの方がもっとゆったりとして扇子の動きが優雅かな? 「トンカカはん」は無形文化財ではないのでしょうか?


 会場でぶじこのお友だちのひとこえさんに会いました。 お母さんがフラダンスに出演するんですって。すてき。


 舞台発表だけでなく展示もいろいろです。


 定番の洋画、日本画、書道、手工芸、小中学生の絵画などは、体育館全部を使って展示されています。
公民館のレザークラフト教室の作品もあって、ここではついついじっくりと見てしまいました。


 生け花のスペースで見つけたもの!!



 バナナの花です。 生け花用として販売されているのですね。 花の下に小さなバナナがなっているのが見えます。 おもしろ~い。 こんな小ぶりなバナナなら栽培してみたい、とまたまた好奇心がむくむくと・・・・


 駆け足で見て回りました。 後の予定がありましたので。 このことについてはまた明日ー。


 夜、ぶじこが写真のデータを持ってきました。 
 実は、きのうは、ぶじこのお友だちのひろしちゃんの結婚式だったんです。 もともとすらりとした美人のひろしちゃん、ドレスがよく似合ってそれはそれはきれいでした。 ひろしちゃん、お幸せにね。


 ぶじこは友人代表としてあいさつするということで、着物で出席です。 


 美容院の入り口で



 ふふふ、馬子にも衣装。
 美容師さんはぶじこの高校時代の同級生で、名前も同じぶじこ。 ふたりを区別するため、ぶじこは「ぶじこちゃん」、 美容師さんは「ぶーちゃん」 (おやおや失礼!ほんとはかわいい名ですよ)と呼ばれてたそうです。 わたしもお世話になっている腕のいい美容師さんです。 同級生のよしみでいつも気合いを入れて、っていうか大胆な髪型を試してみたりもしてくれます。 きのうの髪型も華やかですてきでした。 女ぶり3割UP。
 でも、 雨女がスピーチすれば・・・・  結婚式に雨降りは縁起がいいとは言われますが、晴れ女だというひろしちゃんも、ぶじこの雨女ぶりにはかなわなかったようです。


応援ありがとうございます日記@BlogRanking

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする