雫石鉄也の
とつぜんブログ
ミケランジェロ・プロジェクト
監督 ジョージ・クルーニー
出演 ジョージ・クルーニー、マット・デイモン、ビル・マーレー
その道のプロが集められて、困難なことを成す。娯楽映画の定番だ。「七人の侍」「プロフェッショナル」「ワイルド・ギース」「ナバロンの要塞」など。この映画もこれらの映画と同じ、7人のプロが集まって使命を達成する。ただし、この7人は戦争のプロではない。美術館の館長、主任学芸員、彫刻家、建築家、美術史家といった美術の専門家たち。戦争はまったくのど素人。この戦いのど素人が戦争終結間近とはいえ、戦塵おさまらぬヨーロッパに発つ。
若いころ画家志望だったヒトラーはヨーロッパ中の美術品を強奪。「総統美術館」なるナチスの美術館に収録するつもりだ。ナチス占領地から名画、名品が次々といずこかへ運び出されて行った。ヒトラーは自分の死後はこれら美術品をすべて廃棄するようにとの指令を出していた。このままでは人類の宝ともいうべき美術品が消されしまう。二度と取り戻すことができない宝である。このナチスに強奪された美術品の行方を追い隠し場所をつきとめ奪還するのに送り込まれたのが美術のプロのチーム「モニュメント・メン」である。
戦場に行って現場の指揮官に協力頼む。こっちは命のやり取りをしてるんだ。絵や彫刻のため攻撃を待ってくれだと。そんなものと人の命とどっちが大事なんだ。と、いうわけである。
美術品の行方を知るナチス協力者のフランス人女性も非協力的。戦争は素人。非協力的な周囲。戦争終結が近いヒトラーに死なれたらすべてがゼロ。ヒトラーが価値を認めないピカソやエルンストといった現代美術はすでに多くの作品が焼かれている。その上、北方からソ連軍が来る。彼らも美術品を狙っている。時間がない。早急に美術品を奪還する必要がある。
映画の題材としては非常に興味深くおもしろい。しかし、映画としては散漫な印象を受けた。
ヨーロッパを舞台とした第2次大戦モノと合わせて本作を鑑賞すると興味深い。最近読んだ本では「戦場のコックたち」かな。
「モニュメント・メン」が最初の上陸するのはノルマンジー。「史上最大の作戦」「バルジ大作戦」「パットン大戦車軍団」などを思い起こさせるシーンもあって楽しい。
コメント ( 5 ) | Trackback ( 0 )