goo

阪神百貨店地下食品売り場でフライの大安売り

げっぷ、なんや胸やけがするな。なんやろ。なんぞへんなもん食ったかな。見ごたえのある投手戦やったな。中日西川7回までパーフェクト。見事や。阪神岩田も久しぶりやったけどええピッチングやった。クラークに1本ホームランを打たれる。これが決勝点になってもた。
 中日西川プロ初勝利。まことにあっぱれ。あれだけ見事なピッチングしたんやから、なんぼ敵方のピッチャーでも勝たせてやりたいやんか。ここは、ま、素直に西川を祝福したらええんちゃうん。
 阪神の松田もよかったで。9回、見事に三奪三振で三人でぴしゃりとおさえる。こりゃ頼もしいピッチャーが出てきたで。もう久保に頼らんでもええんちゃうん。加藤おじさんがお疲れぎみやから大助かりやな。
 きょうは打てたら勝ってた試合やったけど、ま、西川に花持たせたったらええんちゃうん。
 なんで胸やけするんか判ったわ。フライを食いすぎたんや。ワシ揚げもんは好きやけど、こんなにようけフライ食わされると、胸焼けもするわいな。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

笑福亭松喬師匠が亡くなった

 笑福亭松喬師匠が亡くなった。享年62歳。まことに残念。おしい人を喪った。松喬さんのような噺家は、60を過ぎてから味わいが出て、70代にかけて松喬黄金時代を観られると、上方落語ファンとしては大いに楽しみにしていた。大病を患い闘病しておられるとは知っていたが、独演会もこなされ、松喬落語がこれからも楽しめると思っていただけに、思わぬ早さで逝ってしまわれたのはファンとしてはショックである。高座で演じている時間は、病のことを忘れられると、ぎりぎりまで高座を務めておられたが、体調不良で高座を降りられたと聞いて、よほどのことであると心配していたが・・・。
 松喬師匠は、師匠6代目笑福亭松鶴から、「笑福亭の噺を一番うまいこと受け継ぐ」といわれ、いかにも笑福亭らしい、決して桂ではない、笑福亭落語を演じられた噺家だった。師匠松鶴が豪放磊落、破天荒な、いわば太ゴシックな噺だったのに対して、松喬師匠は、洒脱、軽妙、きちんとした、明朝な噺だった。
 この時、9月に神戸文化ホールに来演予定とのポスターを観た。ひょっとすると松喬師匠を生で観れる最後の機会かもしれない、ぜひ行きたいと思っていた。先日NHKで放送された、日本の話芸で「網船」を演じられたのを観たのが最後となる。丸顔の松喬師匠がすっかり痩せて別人のようになっておられたの見て、痛々しくて沈痛な思いで観た。
 6代目笑福亭松喬師匠のご冥福をお祈りいたします。
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

神戸と芦屋


 私は左足の関節を痛めていますが、散歩が大好きです。装具を付けてますから、普通に歩けます。健康のため、会社からの帰りしなは、ひと駅分は歩くように心がけています。医者からもう少し体重を落とした方が良いといわれていますし。
 私の家は神戸市東灘区です。神戸の一番東です。すぐ隣は芦屋です。ですから、芦屋市内も私の散歩ルートです。JR芦屋、阪神芦屋、阪急芦屋川などで降りて、ぶらぶら歩いて家まで帰ります。
 今日は、阪急芦屋川で降りるルートを歩きました。芦屋川ぞいに歩き、山手幹線を西に歩きました。芦屋というと高級住宅街として名高いですが、いわゆる芦屋の豪邸というのは、もっと山の方、六麓荘と呼ばれるあたりです。
 この写真の場所は芦屋市三条南町です。芦屋市の西の端です。これより西は神戸です。目の前が芦屋と神戸の市境です。このあたりも芦屋らしい閑静な住宅地です。ところが市境を越えて神戸に入ると、少し雰囲気が変わります。どう変わるのか聞かれても、具体的にどうとはいえませんが、芦屋と神戸では空気が違うとしかいいようがありません。誤解してもらったら困るのですが、芦屋が良い、神戸が良いというのではありません。芦屋は芦屋、神戸は神戸、どちらも良い街です。私は大好きな街です。でも、私は、大金持ちになっても、芦屋に移住しようとは思いません。ずっと神戸にいたいです。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

巨人戦の前にええリハビリになったわい

巨人に3連敗した中日。DeNAに3タテをくろうた阪神。弱いもん同士の対決や。どっちが強いかやのうて、どっちが弱いかやな。それにしても東京ドームでの対巨人3連戦の前に、対中日戦がはさまとってよかったな。
 こりゃあ、もう、阪神が強いというより中日が弱い。ヒットの数は10本と12本。あんまりかわらんのに、8対1の大差。もちろんメッセンジャーの好投もあったけど、中日のやる気のない打線が阪神の大勝の要因やな。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

桃さんのしあわせ


監督 アン・ホイ
出演 アンディ・ラウ、ディニー・イップ、ワン・フーリー、チン・ハイルー

 桃(タオ)さんは、13歳の時、戦争で家族を失い天涯孤独となり、香港の富豪の家で家政婦として働く。それから60年。ずっと家政婦として過ごしてきた。雇い主の家族はアメリカに移住。長男のロジャー一人が香港に残って映画作家の仕事をしている。香港、北京と忙しくするロジャーの身の回りはタオさんが世話してた。ロジャーもそれを当然のことと思っていた。
 タオさんが脳梗塞で倒れた。回復するが、家政婦をやめ老人ホームに入所する。ロジャーは頻繁に見舞いに行く。ロジャーはそこでタオさんのことを義理の母という。ロジャーにとって、タオさんはたんなる家政婦ではなく、香港の母というべき人だ。
 小生の老母も施設に入居している。老人の介護施設は、香港も日本も同じだとの印象を受けた。ただ、大きな違いが。タオさんはいくばくかのお金を貯金しているようだ。ホーム入居者のスケベ親父に、乞われるままお金を貸している。また、ロジャーも実家が大富豪で、自分も売れっ子の映画作家。小生は貧乏人で、要介護の認定を得なければ介護保険から援助が出ず、老母の年金ではとても賄えない。小生自身もそんなに余裕はない。なにごともカネがモノをいうのは香港も日本も同じ。
 ディニー・イップ演じるタオさんがチャーミングで魅力的。70を越したおばあさんで、映画が進むに従って、病は重く老化が進むが、シャンとした女性で、芯がしっかりした人。ロジャーの家族が救いの手をさしのべようとするが、安易に助けられるのをよしとしない。なんとか自分で生きようと強い意志を持っている。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

DeNAに3連敗!?

DeNAに3連敗。巨人とのゲーム差5.5.。もうあかんな。気休めはなんぼでもいえる。でもしゃあないわ。今の様子見とると、巨人より上にいくとはとても思えん。こうなりゃ、それなりに阪神の楽しみ方がある。
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

マグロのカルパッチョ


 さてさて、今夜はイタリアンとまいりましょう。前菜ですが、何にしましょう。うん、カルパッチョと行きましょうか。魚がいいですね。
 マグロのカルパッチョを作りましょう。ものすごく簡単です。野菜はルッコラを用意しました。まず、ルッコラを食べやすい大きさにします。手でちぎればいいでしょう。
 次にソースを作ります。トマト、エシャロット、ケッパー、にんにくをみじん切りにします。エキストラバージンオリーブオイルとレモン汁を加えて、塩、こしょうで味を調えて、混ぜ合わせればソースの出来上がりです。
 さて、マグロを切って行きましょうか。薄く切ります。お造りにする時よりも薄く切りましょう。切ったらお皿の上にきれいに並べて、ルッコラを乗っけて、ソースをかければ完成です。冷たく冷やした白ワインとともにいただきましょう。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

拙攻タイガース。DeNAに負け越し

う~む、あきまへんなあ。3連敗。このカード負け越し。DeNAに負け越し。今季、どうもDeNAに苦戦するなあ。なんでやろ。きょうかて5回まで能見パーフェクト。それがどうしたことか6回に崩れて3失点。どうした能見。
 能見もさるころながら打線がなあ。4番マートンがスランプ。それが象徴するように得点能力が大幅にダウン。ヒットはでるんやで。きょうかてヒット数はDeNAを上回る9本。それが得点はピッチャー能見があげた1点だけ。セリーグ最低の投手陣のDeNA相手に何しとんや。なんでDeNAが相手やとこんな拙攻タイガースになんねやろ。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

ナス重


 夏だからウナギぐらい食いたい。ところが国産ウナギはとんでもなく高い。ちゃんとしたウナギ屋でウナ重でも食いたいが、小生のごとき貧乏人はサマージャンボ宝クジでも当たらなければむり。しかたがないから、近隣の複数のスーパーを比較検討し、一番安いタイミングを見計らって、特価で、なん名様限りという国産ウナギの蒲焼を1匹だけ家人が買って来て、ウナ丼なんかにはできないから、ごぼうといっしょに卵でとして柳川鍋にしてくれた。
 買うと高いから自分で捕ってやろういう知人がいる。水産学科出身の小生にアドバイスを求めて来たから、知ってる範囲でアドバイスしてやった。捕れたらあげるといっていたが、持ってこない。まだ捕れてないのだろう。持ってこられても、ウナギ、ハモ、アナゴといった長い魚は素人ではさばけない。小生は、フグとアンコウ以外、たいていの魚はさばけるが、ウナギを裂くのは小生でも経験がない。
 で、ウナ重はあきらめて、こんなモノを作ったわけ。ナスの蒲焼。ナス重だ。あ、誤解してもらったら困るが、ウナギが無理だから代役でナスを使ったのではない。今、阪神の9回は福原が投げることが多いが、福原は決して藤川球児の代わりではない。福原は福原、藤川は藤川だ。それと同じ。ウナギはウナギでうまいが、ナスはナスでうまい。
 さて、調理にかかるか。まずナスの皮をむく。それを薄く切る。フライパンで焼く。いい色になるまで焼く。醤油、味醂、砂糖で作ったタレをからませる。お重につめたご飯にタレをかけ、ナスを乗せる。これで出来あがり。簡単だ。お好みで山椒の粉を振る。
 しつこいようだが、ウナギが食えないからナスにしたのではない。ナスが食いたいからナスにしたのだ。ナスはうまいぞ。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

また藤井にやられてしもうたわ

DeNA先発はまた藤井。もう、顔も見とうないわい藤井シューゴ。また完投させてしもうたやんか。これで藤井に4敗目。もう完全に阪神の天敵になってしもうたわ。
 阪神先発のスタンリッジも悪うないんや。悪うないんやけど、なんや知らんけどスタンリッジが投げるとみんな打たへん。DeNAはその逆や。藤井が投げると打ちよる。
 う~む。どないかせなあかんで。中畑は絶対また藤井をぶつけてきよるで。こんど甲子園で藤井が投げる時は、藤浪に投げさせたらどやろ。なんせ藤浪が甲子園で投げると負けへんねんから。次のDeNAとのカードまで藤井対策を考えときや。和田さん水谷さん。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

とつぜんSFノート 第45回

 星群の会の役職は、全盛期には、代表、副代表、編集人、会計、連絡人の五つの役職があった。編集人は二人が交代で務めていた。これは本誌関係の役職であって、これに星群祭の実行委員長、副実行委員長、事務局長が本誌発行とは別動で動いていた。このあたりが、ほとんど柴野拓美さん一人でやっておられた「宇宙塵」と違い、星群は集団指導体制だと、かってSFアドベンチャーで荒巻義雄さんにいわれたことがあった。
 小生は、ずっと連絡人をやっていた。連絡人の仕事は、他のサークル、同人誌との接触、出版社、作家諸氏との連絡といった対外的な仕事、それに星群会員との連絡、本誌発送といった対内的な仕事だ。こういう事務局としての仕事をやっていた。ただし、お金はいっさいタッチしてなかった。お金の出し入れは会計がやっていた。
 連絡人の小生が一番忙しかったのは本誌を発行した時。とは、いいつつも、最盛期は星群本誌を月刊で出していた。考えてみると、これは大変なことである。SFの同人誌で月刊で発行していたのは、小生の知る限りでは「宇宙塵」と「星群」ぐらいだろう。SFに限らず、他の文芸ジャンルの同人誌でも月刊というのは少ないのではないか。ただ、発行頻度ということなら、同人誌ではないが、時刊というのがある。文字通り1時間に1本情報誌(紙)を発行しているグループがある。時刊新聞といって、日本SF大会会期中、本大会会場内、合宿所内にて、SF大会内での出来事を記事にした新聞を発行している。最近は日本SF大会もとんとごぶさただが、時刊新聞、今でもやっているのだろうか。
 星群最新号ができあがると、印刷所に引き取りに行くところから、連絡人たる小生の仕事が始まる。印刷所に入稿するまでは編集人の仕事だ。
 印刷上がりの引き取りと同時に会計に連絡。80年代の星群の会計は女性が2代続けて務めていた。当初は清水弘子が会計係だった。清水が渡米するため、菅浩江が会計係を引き継いだ。この当時、菅はSF宝石から「ブルーフライト」でデビューする前、確か、まだ10代だった。大変にしっかりした女の子で会計係の仕事を十全にこなしていた。連絡人の小生としても、会計係がしっかりしていると大いに助かる。清水、菅、両会計とも大助かりの会計係であった。
 会計から会費入金状況の報告を受けると、それを元に発送準備にかかる。星群の会費は前納制で、最新号を受け取ると、次号分の会費を納めてもらう。なん号分かまとめての納金もOK。
 印刷所から引き上げて来た星群最新号の山。会計から送ってもらった会費入金状況一覧表。これが小生の下宿にある。そして、一番近い休日、小生は、近隣在住の星群会員に声をかける。発送作業するから手伝いに来てくれ。
 声をかけた人が小生の下宿に来る。さて、いよいよ発送作業開始。まず、小生手持ちの会員カードを2種類に分ける。当該号分の会費が有る者。会費ぎれの者。会費有る者あてには、角6の封筒に宛名書き。会費ぎれの者には定型封筒に宛名書き。
 角6の封筒には刷り上がった星群を入れる。同人は2冊詩友は1冊。星群の会員は2種類。同人は作品を掲載できる。誌友は星群を購読する購読会員。その号で会費が切れる者には郵便振替用紙と会費切れのお知らせを同封する。
 定型封筒には、郵便振替用紙と会費未納のお知らせを入れる。会費納金が確認されたらただちに発送すると記す。そして、各出版社、作家諸氏、友好ファンジンにも送る。
 休日を一日つぶして、2,3人に手伝ってもらって、こういう作業を行う。いまはパソコンを使えば、かなり楽にできると思うが、当時は、小生、パソコンは持っていることは持っていた。NECのPC8801-MR2-SRを持っていたが、適当なソフトが思い当たらず、かような仕事は手作業でやっていた。ただ、「お知らせ」などの書類はユーカラかJAT8801で作成していた。こうして発送準備が整った封筒の山を郵便局に持って行くのがたいへんだった。
 仕事はそれで終わらない。会計から会費未納者からの入金があったムネの連絡がちくいち入る。そのたびに発送する必要がある。
 SFマガジンのテレポートにページに広告を出稿するのも連絡人の仕事。広告を見た人が、星群送付希望の申し込みをしてくる。入会案内を同封して発送する。当然、入会希望者が問い合わせをしてくる。それに応えてやらなくてはいけない。SFアドベンチャーで荒巻義雄さんがファンジンレビューを担当されていて、星群を紹介していただくと、星群送付希望、あるいは入会希望がどっとくる。ていねいなお手紙で問い合わせて来る人がいる。もちろん、必ず返信する。何人かと文通状態になった。
 最盛期で100人以上の会員がいて、月刊で星群を発行していた。確かに大変だったが、楽しかった。こういうのもファンダム活動の醍醐味ではないか。
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

タイガース、いうことだらけの後半戦スタート!

 さてさて後半戦じゃわいな。相手はヤクルト。巨人追撃の条件は下位球団に取りこぼさぬこと。じゃによってヤクルトなんざ軽くやっつけにゃならんわい。
 で、軽くやっつけられた。まさに惨敗。11対1。きょうは阪神のあかんとこばっかやったな。石川からヒット打っとうのんは西岡と鳥谷だけ。昨日のヒーロー新井良太はエラーするし。大和に負けたらあかん俊介も致命的なエラー。藤浪は4回3失点でOK。その後のピッチャーも渡辺、ボイヤー、高宮。みんな失点。
 で、何を思うたか巨人もつきあいよう大敗しとる。つきあいのええこっちゃ
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

タイガース、いうことなしの後半戦スタート

 さてさて、後半戦じゃわいな。相手はヤクルト。巨人追撃の条件は下位球団に取りこぼさぬこと。じゃによって、ヤクルトなんざ軽くやっつけにゃならんわい。
 で、軽くやっつけた。まさに圧勝。12対0。きょうの試合はええとこばっかやった。先発メッセンジャー。10奪三振無四球3安打失点0の好投。完投でるけど、余裕をもってボイヤー、松田と交代。ボイヤー手をなめるなって。松田も良かったで。
 野手も実にええ。新井にいちゃんオールスターで調子づいたんがそのまんま。今成もタイムリー打った。そして極め付けは新井良太。ホームラン2本の大当たり。良太と3塁を争う坂も打ったし、大和と外野を争う俊介もダメダメダメ押しのタイムリー。その大和もええ守備みせる。調子悪かった鳥谷もタイムリー。いうことなしの後半戦スタートや。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

あこがれの紅蓮の炎

料理は小生の趣味である。和洋中、ひと通りの料理をやるが、一番好きなのは中華料理だ。中華は食べるのも料理するのも好きだ。
 中華料理というと、ゴーという音ともに青い炎を噴き出すレンジの上で、中華鍋をふるい、紅蓮の炎を巻き上げながら炒めものをする。ああいうのをやってみたいが、一般家庭の台所では無理だ。
 中華料理には強い火力は不可欠。ところが、今の家庭用ガスレンジは中華料理にまったく向いていない。以前使っていたガスレンジには、大きな火口にはSIセンサーは付いてなかった。そのレンジが壊れたので、少し前、新しいガスレンジに買い換えた。その時、SIセンサーが付いていないのを探したが、そんな製品は無いとのこと。しかたがないので、SIセンサー付きのを買った。こいつが、まったくアホ。というか余計なおせっかいをする。
 ええ調子で炒飯を調理していて、鍋がえしをしながら佳境に入った所で、突然、火が消える。まったく、炒飯は強火で一気にしあげなくてはダメ。また、強火で煮込まなければいけない料理している時に、かってに弱火になる。こんなわがままな自分勝手なレンジは、クビにしてやりたいが、こやつしかいないからしかたがない。いまどき、わがままで自分勝手な社員なら、すぐクビになるご時勢、人間はクビにできるけれど、レンジはクビにできない。おかしな世の中だ。
 で、調べてみると、家庭用のガスレンジはすべてSIセンサーを付けるべしと法令で決まっているそうな。
 SIセンサー、火口の真ん中に出べそが出ているだろう。こいつが温度を察知して、一定の温度になれば、弱火にしたり消したりしよるわけだ。だったら、こいつのどっか線を切って無効化すればいいわけだが、このレンジ小生だけが使うのではない。家人の方が多く使う。小生の勝手にできない。
 富くじでネの1365番が当たったら高カロリーの業務用のガスレンジを買ってやろうと思っていたが、不可能ではないが難しい。ガス管の配管から工事する必要があるらしい。それに業務用のレンジは一般家庭には売ってくれない。
 結論として、紅蓮の炎の中華料理はマンションのキッチンでは不可能。一戸建ての家を建て、オーダーメイドのキッチンを特別に作ってもらうしかない。
 勝手に火が消える、バカでアホで、かってでわがままで、がんこなガスレンジをなんとかだましだまし使わななるまい。こんなサラリーマンになってみたいものだ。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

天地明察


監督 滝田洋二郎
出演 岡田准一、宮崎あおい、佐藤隆太、市川猿之助、笹野高志、岸部一徳、中井貴一、松本幸四郎

 理科系エンタティメントといえばいいだろう。数学、天文学、地学を駆使して観客のご機嫌をうかがう。色模様やチャンバラもあるが、主人公が情熱を傾けて立ち向かうのは、太陽、月、星といった天体の運行の摂理だ。
 主人公は安井算哲。将軍家お抱えの碁打ち。将軍の御前で碁を打つ。真剣勝負ではない。シナリオ通りに碁を打って、将軍を楽しませる。いわばプロレス。算哲はプロレスに飽き足らず、ガチンコのセメント勝負を仕掛ける。
 そんな算哲が大好きなのは算術と天体観測。神社の絵馬に載っていた問題に感心する。出題者は関孝和。関に会いに算術塾村瀬塾に行き、後に妻となるえんと会う。
 算哲は将軍家後見人の会津藩主保科正之の命を受け、日本独自の暦の作成プロジェクトの責任者になる。保科亡きあとは、水戸藩主水戸光圀を後ろ盾として暦作りに精を出す。
 当時の暦は800年前に中国から輸入されたものをそのまま使っていた。実際の天体の動きとは誤差が生じて、不正確な暦だ。算哲は天体を観察し、膨大な計算をこなして、従来の暦を分析検証する。そして、日本独自の暦「大和暦」を完成させた。
 当時は暦の許認可権は京都の朝廷が握っていた。大きな利権を手放したくない朝廷は大和暦を不採用とする。算哲は勝負に出る。従来の暦か大和暦か。どっちが正確か。間違えれば腹を切る覚悟。
 暦の優劣を決めるのは、誰が見ても歴然とわかる結果でなくてはならない。そのため、月食、日食といった天体の動きで白黒決めるが、月食、日食といった現象はそんなに再々ない。この映画の中では、月食日食は何度も起っているが、そう都合よく日食が起こるだろうか。そのあたりに少々違和感を感じたが、映画としては面白かった。長い目の映画ではあったが、長さを感じなかった。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ