鳥キチ日記

北海道・十勝で海鳥・海獣を中心に野生生物の調査や執筆、撮影、ガイド等を行っています。

十勝の自然22 生物多様性の日

2015-07-02 09:21:33 | 十勝の自然


Photo by Chishima, J.
ハマシギの夏羽 2015年4月 北海道中川郡豊頃町)

(FM JAGAの番組 KACHITTO(月-木 7:00~9:00)のコーナー「十勝の自然」DJ高木公平さん 2015年5月27日放送)


 5月22日は国際生物多様性の日でした。1992年の同日に採択された生物多様性条約にちなんで国連が制定したもので、世界中で生物多様性の保全を考えるのがねらいです。生物多様性という言葉はご存知でしょうか?2010年、名古屋で生物多様性条約の締約国会議(通称COP10)が開催された時はマスコミでも頻繁に取り上げられましたが、昨年の調査では「聞いたこともない」という人が半数を超え、3年前より増えていました。

 40億年前の生命誕生以来、地球上の生物は進化を重ね、現在では3000万種ともいわれる多様な生き物のほか、未発見の新種もたくさんいると考えられています。多様性は種だけでなく、森林、湿原など生態系や、地域による遺伝子の違いにも見られます。

 生態系や遺伝子というと難しく思われるかもしれませんが、私たちの身近でも多様性を実感するのは難しくありません。野鳥を例にすれば、市街地ではスズメやカラス、森や林ではシジュウカラの仲間やキビタキ、沼や川ではカモ、海岸ではカモメやシギ、とそれぞれの環境で様々な種類が暮らしている、それが生物多様性なのです。

 環境破壊や乱獲、地球環境の変化などで危機に瀕している生物多様性。初夏を迎え、多くの生物が活動的な十勝で野外におもむいて自分の目で多様性を実感し、その保全に思いをめぐらせてみませんか。


(2015年5月22日   千嶋 淳)


最新の画像もっと見る

コメントを投稿