TOPPO WORLD

TOPPO(ダックスフンド)から見た周りの出来事いろいろ。

動物園 動物写真その39 『オットセイ & イルカ』

2017年01月17日 | 動物園 動物紹介
今回は『オットセイ & イルカ』の紹介です。



ズーラシアのミナミアフリカオットセイです。
2亜種が存在し、アフリカ産のものはミナミアフリカオットセイ、オーストラリア産のものはオーストラリアオットセイと呼ばれています。



アシカ科のミナミアフリカオットセイはオットセイの中で最も大きな種類です。
焦げ茶のビロード状の体毛をしており、泳ぎが得意で、脚を使って陸上も移動できます。



砂浜や低い岩のある海岸に棲み、海岸近く比較的水深の浅いところで魚介類を採食すると言われています。
体長はオス230cm、メス180cm、体重はオス350kg、メス120kgぐらいです。



こちらは八景島シーパラダイスのアシカです。
オットセイ、アシカ、アザラシの区別の仕方がネットに載っていました。

『アザラシ』…耳介がない、五本指と鉤爪がある、陸上では這うように移動、体毛は硬い剛毛のみ。
『アシカ』…小さい耳介がある、前肢はヒレ状、陸上で歩行できる、体毛は硬い剛毛のみ。
『オットセイ』…耳介がある、前肢はヒレ状、陸上で歩行できる、硬い剛毛の下に柔らかい綿毛がある。



八景島シーパラダイスのイルカです。



ハンドウイルカは、最も有名なイルカで、多くの人がイルカと聞いて思い浮かべるのがおそらくこの種です。
生物分類上はイルカとクジラに差はないそうで、大きいものを「クジラ」、小さいものを「イルカ」としているようです。



高い知能をもち、水族館において海面上へのジャンプや立ち泳ぎ等によるイルカショーを披露しています。
ドルフィンウォッチングも盛んで、日本各地でも観察することが可能です。



イルカは高い周波数のパルス音を発して、物体に反射した音からその物体の特徴を知る能力を持っています。
その特徴を他のイルカにパルス音で伝えて、コミュニケーションをとる能力があります。



全長は約3.5mほどで、体色は背側が灰色で、腹部に近づくにつれてやや白くなっていきます。



シロイルカ(ベルーガ)は北極海からやってきた大型のイルカです。
真っ白で背ビレがない体に、大きくて丸い頭部など、他のイルカの姿とはずいぶん違います。
八景島シーパラダイスでは、シロイルカパフォーマンスが見ることができます。



次回は兼六園の紹介です。