
元旦の夜に、しゃぶしゃぶを楽しみながら、鍋つゆを養生しました。
一晩ひんやりに置いて、朝、キレイに越して、西の味『肉吸い』、ただし肉無しに、しました。(笑)
味を調え、なると、芹を足して、隠し味に淡口醤油をわずかに。黒胡椒をガリガリっと。
牛と胡椒の香りに、柚子が重なり、旨し。


銘々皿には、数の子、子持ち昆布、紅白なますを2種。鮑と牛蒡のさっくり炊き合わせを。


もちろん! 二日目は鰹節出汁をベースに、合わせ炊きして、お煮しめに、調えました。
今年、手に入れた、昔作りの高野豆腐は、しっかり煮た、こちらの調理に真価を魅せてくれました。


蓋物遊びをする余裕も、今年は二日目にやっと!(苦笑)


百合根の甘炊き、黒豆、栗きんとん、ですが、気持ちは上がります(ニッコリ)。

つまみたい、と言われたものを、さっくり並べて。
少し、おなかを休める二日目の朝でした(笑)。
二つの食の選手権に参加しています。一日一回、クリック応援していただくと、更新の励みになります。ありがとうございます。

にほんブログ村 今日食べたもの