過労死予備群の「食から笑顔になる生活」

夜討ち朝駆けで仕事する日々。忙しくとも自分なりの手間をかけて、美味しく笑顔になる生活を志します。

ロブスター・バー4

2015-09-11 08:32:45 | 旅日記
◾️シチリア・レモンのソルベ (写真手前)
◾️コーヒー・フレーバーのグラッパ
ロブスターを楽しんで、食後にさっぱり(笑)。キッパリと酸っぱい、本気のレモン果汁に、ゾクゾクしました(笑)。色こそコーヒー、お味はグラッパだったとの感想に、ニヤリッとしました。
よく笑った昼でした。
◾️CORALLO Lobster Bar、リナシャンテ内、ミラノ


二つの食の選手権に参加しています。一日一回、クリック応援していただくと、更新の励みになります。ありがとうございます。
にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ
グルメブログ 今日食べたものへ">

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロブスター・バー3:彩りを食す

2015-09-11 07:01:45 | 旅日記
400gのロブスターをグリルし、サラダ仕立てにするというワクワク企画(笑)は、野菜を欲する同行者の注文です。大きすぎるかな?と案じるのを、廃棄率70%(伊勢海老の場合)だから、120g以下の実食です(笑)と励まします。
おー、なんて華やか! 上下に殻ごと配し、中央に彩り豊かに野菜を盛り付けています。いい香りが、暴力的に(笑)そそります。寄ってみましょう。



二色のトマト、パプリカ、茸、紫玉ねぎ、チコリ、クルトン、レタス。パセリとバジルの香り、ナッツの香ばしい香りもします。
武器(笑、殻割りハサミと掻き取り用のスパチュラ)がテーブルにセットされ、ボストンあたりの様相です(ニッコリ)。
レモンと良いオリーブ油、お好みでクリスタルソルトと黒胡椒を引き立てで。
シンプルに美味しく召し上がれ!の算段でした。
一口味見。うん!身の詰まった、いいロブスターでした。ミラノは食材を厳しく見立てて、いじらずに美味しく食させる素直さが強みと感じるのです。

この辺りで、だんだん人が覗き込むような時間に。ちゃんと客寄せパンダ(笑)をしたらしく、お客様が続々、同じものを注文されていきます。ただ…女性がサラダ仕立てで、男性がロールという組み合わせなのが違うところ(笑)。でも、シェアして召し上がるのは同じ景色でした(ニッコリ)。


二つの食の選手権に参加しています。一日一回、クリック応援していただくと、更新の励みになります。ありがとうございます。
にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ
グルメブログ 今日食べたものへ">


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロブスター・バー2:ロールにかぶりつく!

2015-09-11 06:52:09 | 旅日記
ワクワクと待っていました(笑)。英語のメニューに添えられた説明文が、随分と美味しそうでしたので。
二人で、ロールとロブスターのサラダ仕立てを注文し、味見しようという作戦です(笑)。
おお、一気に運ばれてきました。テーブルが華やかになりました。朱色って元気な気持ちになります。



◾️Lobster Roll
シンプルな組み立て(笑)。ロールとチップスです。
ほぐしたテールを和えたものの上には、揚げた爪が主張しています。
ナイフで切り分けるのが難しいほど、むっちり詰まった具材。こぼれ落ちてきます(笑)。
ドックパンは、表面が香ばしく炙られていて、パリッとしたパン皮が香ばしい!
パクリッ…お!酸味のあるマヨネーズ少しでまとめた、蒸したロブスター・テールがうまぁっ! ロールとして、きれいにまとまっています。
パクパク食べたいのに、溢れる贅沢さが、ゆっくり食べたら?って、言っています(苦笑)。
爪部分を取り出して、フィリングをソースのようにまとわせて、ニッコリ。
チップスに乗っけて、ちょいレモンを絞って、またニッコリ。
これは飽きない楽しさです。


二つの食の選手権に参加しています。一日一回、クリック応援していただくと、更新の励みになります。ありがとうございます。
にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ
グルメブログ 今日食べたものへ">



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロブスター・バー1

2015-09-11 05:45:40 | 旅日記
リナシャンテの飲食フロアを楽しんで眺めた日の昼食は…オイスターとロブスターの狭間で迷いました。(笑)
8月ということで、牡蠣では無く、ロブスターに!
昼食ですから、ワン・ディッシュでいただくことにしました。



クスクス。ロブスターの爪をあしらった厚紙のプレイス・マットが可愛い!(写真2)
一枚おきに目立たないもの(写真1)と組み合わせることで、テーブルが煩くならないのが、お洒落でした。
明るいドライなプロセッコで乾杯!
ほほっ…白い薄手の紙袋がテーブルに。コペルトとして、堅焼きパンが入っています。
紙袋入りのコペルトは、軽めのオステリアで、この後、何度か見かけることになりました。
■CORALLO Lobster Bar、リナシャンテ内、ミラノ

追記: CORALLOは英語のCORAL、サンゴや珊瑚礁を意味するイタリア語でした。帰国後に意味を調べて(笑)納得。壁に飾られた皿や絵画の模様が、昆布の生えた岩礁と魚介類でした(ニッコリ)。


二つの食の選手権に参加しています。一日一回、クリック応援していただくと、更新の励みになります。ありがとうございます。
にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ
グルメブログ 今日食べたものへ">

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする