過労死予備群の「食から笑顔になる生活」

夜討ち朝駆けで仕事する日々。忙しくとも自分なりの手間をかけて、美味しく笑顔になる生活を志します。

朝食:初めての味!コーヒー味のヨーグルト

2015-09-07 13:05:00 | 旅日記
このホテルの朝食には、同じものを食べたい人のための用意と、ちょい様変わりするのを楽しみたい人のための用意が共存していて、笑顔になりました。あ、私は後者です(笑)。
いつもの位置にあるヨーグルト・クーラーに、違うパッケージを発見しました!
この絵は...コーヒー豆?!(写真1)

朝食の一番最初、フルーツやシリアルと食す方が多い欧米のヨーグルトの位置付けを考えると、コーヒー味というパッケージは、ついぞ見たことがありません。
ましてイタリア、お菓子にもコーヒー味のものは少なく、コーヒーは飲み物として、時間帯に応じた決め事まである国です。ドキドキわくわくっとパッケージをあけてみました。(写真2)



やはり!というか、想定外というべきか(笑)、濃いアイボリーか薄茶色と表現したい色です。香りもほのかにコーヒーです。
これはフルーツにはかけられないな!(笑)が最初の印象でした。
おそるおそるパクリっ。あ、ヨーグルトに、ほのかな苦みと甘みがのっています。日本のヨーグルトのように、食事の締めくくりや、健康的なデザートとして捉えると、美味しいヨーグルトに仕上がっていました。

もしかして、ヨーロッパにも日本的な立ち位置のヨーグルトが受け入れられる時代になったのか? それも興味深いテーマと思いました。



写真3は、標準的にテーブルにセットされているお茶のカップ&ソーサーです。お茶をよそおうと、ふせてあるカップをひっくり返すと、スマイル・マークのキャンディが一つ(ニッコリ)。
小さな工夫で、笑顔を呼び起こす。朝に必要な応援の形と、写真に収めてきたのでした。
■Hotel Berna、ミラノ、イタリア


二つの食の選手権に参加しています。一日一回、クリック応援していただくと、更新の励みになります。ありがとうございます。
にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ
グルメブログ 今日食べたものへ">

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝食:野菜料理としてのピラウ

2015-09-07 08:24:49 | 旅日記
★ミラノ紀行をもう少し続けます★

ホテルの朝食のバラエティを、楽しみに待つようになった朝でした。
人参を絞ったジュースを作り、野菜料理や卵料理を楽しみにする朝は、ヨーロッパと思えない気分です。



この朝は、刻んだ隠元を焼きこんだキッシュに、野菜料理としてのピラウが並んでいました。
ちょい堅めのしっかりしたキッシュは、嬉しい味。
そして、野菜とパンツェッタを活かすベースとしての、ピラウは、地中海からアフリカにかけての定番料理の味でした。
うん! まさに野菜なんだっと思う食感と味付けに、文化の多様性を思う朝でした。
■HOTEL BERNA、ミラノ、イタリア


二つの食の選手権に参加しています。一日一回、クリック応援していただくと、更新の励みになります。ありがとうございます。
にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ
グルメブログ 今日食べたものへ">

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モニター・手早く深味♪バナナ&ナッツ・トースト

2015-09-07 00:03:49 | 美味しい食

★ミラノ紀行の途中ですが、モニター記事をアップロード中です★

ハウス食品とレシピブログのコラボレーション企画「手早く&おいしい♪夏のかんたんランチ」のモニターに選んでいただきました。
ぱぱっと振ることで、くっきりした香がたち、食欲を立ち上げるもの。夏から残暑の時期の食卓に必要なものと思います。

ハウス香りソルト・ガーリック&オニオンと、GABANガラムマサラ・パウダー、チーズに溶かし混むタイミングをずらして、複雑な香の立ち上がりを楽しむフィンガー・ブレッドです。

■手早く深味♪バナナ&ナッツ・トースト

[材料]一人分なら
美味しい6枚切り食パン 1枚 →つまみ易く斜め四つ切りにする
シュレッドチーズ(チェダーとゴーダを含む濃厚なタイプ) 2握り程~お好みで
ドライ・バナナ、レーズン、アーモンド、カシューナッツ、ピスタチオ等を混ぜて、一握り程(食パンに重ならずに一様に拡げられる量)
プチ・トマト →半分切り
ハウス香りソルト・ガーリック&オニオン:一振り~
GABANガラムマサラ・パウダー :二振り~

[作る]
食パンを斜め四つ切りし、フィンガー・ブレッドの土台にする。わずかに間隔を開け、アルミ箔に並べる。
ハウス香りソルト・ガーリック&オニオンを振り、シュレッドチーズ一握りを散らす。オーブントースタでチーズが溶け始めるまで焼き温める。
バナナやナッツを並べ、残りのシュレッド・チーズを散らし、その上から、GABANガラムマサラ・パウダーを振る。オーブントースタで浅く焼き色がつくまで焼く。焼きの最後に、プチ・トマトをプラスする。

ガラムマサラの香に誘われて噛むと、ナッツのカリッと食感が嬉しい。バナナの甘味にニコッとしながら咀嚼すると、ガーリック・オニオンの香がチーズから広がります。
手軽に深い味が楽しめます。
元気だして、いきましょう。

【「手早く&おいしい♪夏のかんたんランチレシピ」モニター参加中です】
スパイスでお料理上手 手早く&おいしい♪夏のかんたんランチ


二つの食の選手権に参加しています。一日一回、クリック応援していただくと、更新の励みになります。ありがとうございます。
にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ
グルメブログ 今日食べたものへ">
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする