tnlabo’s blog   「付加価値」概念を基本に経済、経営、労働、環境等についての論評

人間が住む地球環境を、より豊かでより快適なものにするために付加価値をどう創りどう使うか。

資本主義改造計画

2009年03月30日 16時50分53秒 | 経済
資本主義改造計画
 人間は道徳的な存在として生まれて来たわけではないのでしょう。動物からの進化の結果として生まれた新人(ホモ・サピエンス)は、多分、動物発生以来の本能を海馬の中に蓄積してきているのでしょう。そして、それを取り巻く大脳の著しい発達、とくに前頭葉の発達によって、今の人間としての特徴を持ったということでしょうか。

 発達した大脳を持つ人間が、社会生活の中で、道徳的であったほうが結果的にうまくいく、ことに気付き、道徳が生まれたのでしょう。ということで、まだ本能の中に道徳はビルトインされてはないようですから、道徳は教えないと身につかないようです。

 中国では昔から「識分知足」などと言いますが、本能の中の「欲」は無限のようですから、経済の面で言えば、時に「カネの亡者」になってしまう人間も出ます。

 ところで、資本主義社会というのは、人間の経済的な欲望を巧みに利用して、世の中をより豊かで快適なものにしようというシステムですから、欲望は重要な進歩発展への原動力です。

 しかし、むき出しの欲望が跋扈しては、経済社会の秩序が保てませんから、昔から、資本主義は「競争」を掲げる一方で、道徳の重要性を説きます。たとえば、アダム・スミスは「道徳情操論」を書き、渋沢栄一は「論語と算盤」で道徳経済合一説をいうことになります。

 今の資本主義経済を支えているのは株式会社を中心とした「企業」というシステムですから、企業も道徳的でなくてはなりません。しかし企業というのは法人で、単なるシステムです。それを経営するのは経営者という自然人ですから、矢張り「経営者」が道徳的でないと、企業も金の亡者に成り下がり、健全な経済活動を阻害する可能性が出てきます。

 過去のバブルや恐慌は、すべてこの辺りに原因があるようです。 「カネは魔物」といわれ、「人間は弱い存在」ですから、資本主義を健全に発達させようと思うのなら、この人間の本質の問題にメスを入れなければならないでしょう。

 今回の世界金融恐慌を経験して、改めて、資本主義をバブルや恐慌を繰り返さないものに改造し進化させていく「資本主義改造計画」が、資本主義のサバイバルのために大変大事だと思われる方も多いと(そんなことをされては迷惑という人もいるようですが)思います。
 さて、どんな改造が必要なのでしょうか。