tnlabo’s blog   「付加価値」概念を基本に経済、経営、労働、環境等についての論評

人間が住む地球環境を、より豊かでより快適なものにするために付加価値をどう創りどう使うか。

tnlabo’s blog 2007年度までのテーマ

2008年04月01日 16時58分07秒 | インポート
tnlabo’s blog 2007年度までのテーマ
2008年3月
アメリカ経済の過ち  付加価値の正確な理解を  円高か、ドル安か  バランスシート(貸借対照表)の原理  「労資」関係の復活?  政府の賃上げ要請  庭に来る小鳥たち  自己資本比率を見よう
2008年2月
<08労使交渉>選択:賃金引上げ、雇用改善  東京G7と世界経済  ジャパン・パッシング
労働分配率論議
2008年1月
<モノづくりと人づくり>その2:人材の活用  <モノづくりと人づくり>その1:モノづくり  アメリカ緊急経済対策の効果  付加価値率の数字  中国のインフレを読む  アメリカ経済への致命傷か  高付加価値経営と付加価値率 
2007年12月
2つの格差  経営計画の目標  地球温暖化防止の視点 
2007年11月
原油価格高騰と国内物価  パートの賃金水準  正社員の賃金  経済価値の基準 
2007年10月
不況に出来ないアメリカ  G7金融政策への視点  経営計画  不良債権の国際移転  経営と経済  日本工業倶楽部会館・炭鉱夫・織姫 
2007年9月
日本的経営  雇用ポートフォリオ  雇用の発生 
2007年8月
企業の目的  地価問題再び  株価急落  夏季休暇考  たまむし(玉虫) 
2007年7月
為替レートへの誤解 最低賃金への政府の介入 正社員不足 過労死・過労自殺 同一労働同一賃金 
2007年6月
ファンドの敗北  ブルドック対スティール  原油価格高騰とデフレ脱出  インターンシップの活用 
2007年5月
人材と人財  NPO「いたごち」と食育  ファンドの増配要求  アメリカ経済好調の秘密  個人情報と墓地  中国の最低賃金大幅引き上げ 
2007年4月
最低賃金論議  週休制の進展  ワークライフバランスに必要なもの  格差問題と諺  富士CALMの富士  2種類の物価 
2007年3月
就職氷河期から売り手市場へ  2007の春闘 
2006年2月
これからはじめます。何卒宜しく。  忘れられた付加価値  困った「資本原理主義」