伊豆高原シニア・ライフ日記

「老い」を受容しながら自然の恵みに感謝しつつ「残躯天所許不楽復如何」の心境で綴る80老の身辺雑記 

爪木崎ウオーキング D-ikoi

2014年01月30日 | ウオーク

1月29日  (水)   

伊豆半島の「花暦一月」最初の幕開けとなるのは須崎半島の突端爪木崎にある水仙群落の開花。D-ikoiのロングウオークも例年、ここから始まる。

1月中に行われていた「水仙祭」が終わるのはもうすぐだが、時期的には最高の日となった。全面に広がる水仙の開花は今ちょうど真っ盛り、緩やかに吹く東南風が一帯を水仙の芳しい香りでつつんでくれていた。

 

伊豆高原を9:00に出発。車2台に10名乗車、いつものように下田御用邸の隣にある駐車場で下車し、スロープと階段を下って白砂と碧色の海面を持つ九十浜に降り立つ。

 


 

昨年と同時期、同場所での記念撮影。

岩のくぐり穴を通って爪木崎に向かい磯伝いに歩いて水仙群落地に向かう。

磯場近くで昼食
 

この丘に立つと、東南から吹く微風が運ぶ水仙の香りが強い。
 

反対斜面で須崎方面を望む。これまで気付かなかった面白い形の岩を見る。

時間があるので、帰路には須崎に寄り恵比須島を取り囲む遊歩道を一巡する。島は変わった組成の岩に取り囲まれている。

 

白浜神社にも寄る。
 

境内で早くも桜の花が開いている。その名は「白浜伊古奈桜」とある。この神社の祭神は荒ぶる「伊古奈姫命」(噴火と地震を司る?)、三島大明神と結婚したことで落ち着き「愛と知恵と美の女神」になったという。(Mrs.IWの解説)
 

枯木の御神木「白龍の柏槇」、「枯れてから千三百年」とあるが、まさか!

河津にも寄り、海浜で化石が採れるという。河津城址の裾を巡って海浜へ。だが、潮が満ちて海辺まで行けない。他日を期して戻る。

ここにも桜が……。
 

伊豆高原に戻り「ガスト」でティタイム、IKOI農園で解散。大きな大根一本ずつ抜いて帰る。
 

この日、総歩数8000歩、少々脚の草臥れ。「花暦二月」は河津町の「河津桜」より東伊豆町の「みなみの桜」と「菜の花畑」の方が魅力的なので中旬に実施予定。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 前の記事へ | トップ | 本年初の農園日 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ウオーク」カテゴリの最新記事