goo blog サービス終了のお知らせ 

京都で定年後生活

2013年3月60歳で定年退職。

美術館と庭園めぐり、京都の四季の行事と花を綴ります。

昨日の散策 哲学の道、法然院、南禅寺

2015-04-19 05:29:55 | 京都めぐり

昨日は朝からお天気に恵まれ、絶好の散策日和です。
京都の桜もほとんど見納めとなり、いつもの散策にもどりつつあります。
今は青もみじが美しくなる頃です。
陽の光に照らされた青もみじを見ながらの散策にしました。

向かったのは、私の定番散策コースです。
哲学の道を歩き、法然院と安楽寺に寄り、南禅寺に向かいます。

桜のときはすごい人出でしたが、今はかなり落ち着きました。

哲学の道






里桜はまだ見頃です。










法然院の長い参道、高い樹木で夏でも涼しいくらいです。





落椿です。





木の根が地表にでています。
鞍馬山を思いだします。





茅葺き山門を入り、振り返りの景色です。





砂壇の模様、私はゼンマイに見えます。
皆さまはいかがですか?










青苔がきれいです。





池のなかのオブジェ





曲がりくねった木、面白いです。
















青もみじきれいです。





安楽寺です。





ここも青もみじが美しい。










もみじの花







散策の最後の目的地、南禅寺です。





山門から見える青もみじ





法堂前










シャクナゲが咲いていました。






今回は入りませんでしたが、天授庵です。