goo blog サービス終了のお知らせ 

田中川の生き物調査隊

平成12年3月発足。伊勢湾に注ぐ田中川流域の自然と生き物を調べ、知らせる活動をしています。三重県内の生き物も紹介します。

ケナシヒメムカシヨモギ

2006-09-08 | 草花
ケナシヒメムカシヨモギ
北アメリカ原産、キク科の帰化植物。頭状花の上部に暗紫色の斑点がある。

ケナシヒメムカシヨモギ
砂浜の同じ場所に毎年出てくる。高さは30~40センチ。

ケナシヒメムカシヨモギ茎葉は無毛か、ほぼ無毛。
西日本に多いようだ。

ヒメムカシヨモギの栄養不足状態かと思っていたが、博物館の同定会で先生から「茎葉に毛が無いでしょう」と言われて、別種であることが判った。

2006.9.3

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。