田中川の生き物調査隊

平成12年3月発足。伊勢湾に注ぐ田中川流域の自然と生き物を調べ、知らせる活動をしています。三重県内の生き物も紹介します。

オオギンスジハマキ

2011-05-31 | 

ハマキガ科ハマキガ亜科のオオギンスジハマキ Ptycholoma lecheanum circumclusanum (Christoph, 1881)

津市の美杉町。灯火に飛来したオオギンスジハマキに魅せられてしまった。成虫の発生時期は5~6月頃で,開張は ♂17-20mm ♀22-24mm。全国に分布しているようだが,この日は1個体だけしか姿を見せていなかった。数ヶ所の灯火を見て回ったが,この蛾の姿は無かった。下の写真は黄色味が強いが,実物の印象は上の写真のとおりである。

『鈴鹿市の自然』にはオオギンスジアカハマキ Ptycholoma lecheana (Linnaeus)の記録がある。5~6月にいずれも山地で採集されている。
亀山市の自然調査記録にもオオギンスジアカハマキ Ptycholoma lecheana (Linnaeus)の記録がある。
この和名と学名の違いについては,調べても私には判らなかった。
2011.5.21



最新の画像もっと見る

コメントを投稿