田中川の生き物調査隊

平成12年3月発足。伊勢湾に注ぐ田中川流域の自然と生き物を調べ、知らせる活動をしています。三重県内の生き物も紹介します。

コガタスズメバチ

2008-09-10 | ハチ目(膜翅目)
コガタスズメバチ
ヤブガラシの群生地で最近いつも出会うスズメバチがいる。
人家周辺ではキイロスズメバチ同様よく見られる中型のスズメバチ。コガタスズメバチである。
我家の植木に5月頃、逆さ徳利型の巣を越冬した女王蜂が一匹で作っていたことがある。
成虫はハエ、アブ、クモなどを捕食し、樹液や熟した果実も食べる。ヤブガラシの蜜も好物のようである。
大人しいハチで、むやみに刺激しなければ刺されないという。
コガタスズメバチの巣はオオスズメバチの攻撃対象とされ、中の幼虫や蛹をみんな持ち去られてしまうことがあるようである。オオスズメバチに対する反撃力はほとんど無いらしい。
2008.9.6
コガタスズメバチ

コガタスズメバチ

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (しましま)
2008-09-13 04:49:43
国内で危険な蜂はオオスズメバチとキイロスズメバチの2種だけと聞いた気がします。
むしろハエ目昆虫の方が(人間にとっては)危険かも知れません。
あまりにも過剰に怖がられてる虫が多いような気がします。

最近里山関連の書籍が増えてきましたが、読んでみるとがっかりする内容の物ばかりです。
結局こういう虫のことは悪者扱い。
返信する
危険 (田中川)
2008-09-14 00:42:43
ハエ目が危険だとは実感がありません。他は同感ですが。
返信する
スズメバチで検索してこのページを発見しました。 (森の姫)
2008-09-23 19:49:39
私は千葉の森の観光施設で働いています。
施設内に、夏前からスズメバチが巣を作り始めました。たぶんコガタスズメバチです。
最初はとっくり型で、そのうち、キレイな模様がある丸い巣になりました。あまりに形や色が見事なので、楽しみに観察を続けています。
お客さんの中には「早く撤去しないと危ない」「この施設には近づけない」などど怒る人がいます。私は毎日1m以内の距離からじっくり観察していますが、ハチは私には全く興味が無いようで、威嚇されることもなく、怖い感じもしません。
人以外は何でも殺せばいい、という考え方は恐ろしいです。正しい知識を身につけて、共存できる生物とは共存していきたいと思います。
返信する
共存 (田中川)
2008-09-23 23:29:53
共存していきたいですね、本当に。
森の姫さんはきっと心優しい人なんでしょうね。
返信する

コメントを投稿