
2010.10.17 鈴鹿市の東海自然歩道を歩いていて,緑のシダの葉上で交尾している小さな白い蛾を見つけた。
葉上にいるのはこのカップルだけで,他の個体は皆葉裏に隠れて止まっていた。東海自然歩道沿いの比較的明るい場所にいた。林の奥にも同じシダが生えていたが,そちらには居なかった。ほんの数メートルの範囲内に10頭程度が集団で暮らしていた。自然歩道上を私の膝くらいの高さでふらついて飛んでいる個体も居た。
キバガの仲間かと思うが,科名すら判然としない。前翅長は約3mm。
気になったので,1週間後に会いに出かけた。彼らはまだ同じ所で暮らしていた。
シダの名前も判らない。



ようやく正体がわかりました.
Unknown (Gatorin)さん,教えていただき,ありがとうございます.