弁理士試験 弁理士専攻 代々木塾
甲の特許権について乙が特許無効審判を請求した。甲が特許請求の範囲の訂正の請求Aをした後、さらに、特許請求の範囲の訂正の請求Bをした場合において、審判長から訂正の請求Bが認められない旨の審理の結果が通知されたことにより、甲が訂正の請求Bを取り下げたときは、訂正の請求Aに係る特許請求の範囲について審理が行われる。これは正しいか。
甲の特許権について乙が特許無効審判を請求した。甲が特許請求の範囲の訂正の請求Aをした後、さらに、特許請求の範囲の訂正の請求Bをした場合において、審判長から訂正の請求Bが認められない旨の審理の結果が通知されたことにより、甲が訂正の請求Bを取り下げたときは、訂正の請求Aに係る特許請求の範囲について審理が行われる。これは正しいか。