堤卓の弁理士試験情報

弁理士試験に関する情報を提供します。

2022年10月31日 弁理士試験 代々木塾 訂正審判

2022-10-31 07:35:13 | Weblog
2022年10月31日 弁理士試験 代々木塾 訂正審判

訂正審判の請求書の請求の趣旨について要旨を変更する補正をすることができるか。


代々木塾は、弁理士になってからも役に立つ勉強をする弁理士試験に特化した受験機関です。
短答試験も、論文試験も、難化しています。
安易な勉強では、合格が困難な状況となっています。
理解を中心とした勉強がお勧めです。


2023短答答練会・全12回 2023年1月~3月 受付開始
2023論文答練会・全12回 2023年1月~3月 受付開始

青本第22版講座(通信・音声のみ)2022年10月3日スタート

2023国際出願特例講座・全7回

2023論文事例問題講座・全22回

2023論文短答入門コース(4講座)通信を開講しました。
 今からでもスタートできます。

2023特許法逐条講座 2022年6月17日スタート
 短答条文解析講座のうち特許法の詳細版です。

2年目以降の講座
2023塾長短答ゼミ・全33回 2022年7月17日スタート
2023塾長論文ゼミ・全33回 2022年7月17日スタート

1年目の講座
2023論文短答入門コース(6講座)・全144回 2022年5月7日スタート
 途中からでも受講できます。
2023短答条文解析講座 短答試験合格を目指す講座
2023短答演習基礎講座 短答試験合格を目指す講座
2023論文講義基礎講座 論文試験合格を目指す講座
2023論文演習基礎講座 論文試験合格を目指す講座


2022年10月28日 弁理士試験 代々木塾 外国語特許出願

2022-10-28 08:26:15 | Weblog
2022年10月28日 弁理士試験 代々木塾 外国語特許出願

外国語特許出願に係る明細書について補正をすることができる条件として国内処理基準時を経過していることを規定したのは、なぜか。


代々木塾は、弁理士になってからも役に立つ勉強をする弁理士試験に特化した受験機関です。
短答試験も、論文試験も、難化しています。
安易な勉強では、合格が困難な状況となっています。
理解を中心とした勉強がお勧めです。


2023短答答練会・全12回 2023年1月~3月 受付開始
2023論文答練会・全12回 2023年1月~3月 受付開始

青本第22版講座(通信・音声のみ)2022年10月3日スタート

2023国際出願特例講座・全7回

2023論文事例問題講座・全22回

2023論文短答入門コース(4講座)通信を開講しました。
 今からでもスタートできます。

2023特許法逐条講座 2022年6月17日スタート
 短答条文解析講座のうち特許法の詳細版です。

2年目以降の講座
2023塾長短答ゼミ・全33回 2022年7月17日スタート
2023塾長論文ゼミ・全33回 2022年7月17日スタート

1年目の講座
2023論文短答入門コース(6講座)・全144回 2022年5月7日スタート
 途中からでも受講できます。
2023短答条文解析講座 短答試験合格を目指す講座
2023短答演習基礎講座 短答試験合格を目指す講座
2023論文講義基礎講座 論文試験合格を目指す講座
2023論文演習基礎講座 論文試験合格を目指す講座


2022年10月27日 弁理士試験 代々木塾 特許無効審判

2022-10-27 08:07:00 | Weblog
2022年10月27日 弁理士試験 代々木塾 特許無効審判

甲の特許権Aについて、乙が特許無効審判を請求し、特許が無効にされた後に、同一の特許について、丙が特許無効審判を請求することができるか。


代々木塾は、弁理士になってからも役に立つ勉強をする弁理士試験に特化した受験機関です。
短答試験も、論文試験も、難化しています。
安易な勉強では、合格が困難な状況となっています。
理解を中心とした勉強がお勧めです。


2023短答答練会・全12回 2023年1月~3月 受付開始
2023論文答練会・全12回 2023年1月~3月 受付開始

青本第22版講座(通信・音声のみ)2022年10月3日スタート

2023国際出願特例講座・全7回

2023論文事例問題講座・全22回

2023論文短答入門コース(4講座)通信を開講しました。
 今からでもスタートできます。

2023特許法逐条講座 2022年6月17日スタート
 短答条文解析講座のうち特許法の詳細版です。

2年目以降の講座
2023塾長短答ゼミ・全33回 2022年7月17日スタート
2023塾長論文ゼミ・全33回 2022年7月17日スタート

1年目の講座
2023論文短答入門コース(6講座)・全144回 2022年5月7日スタート
 途中からでも受講できます。
2023短答条文解析講座 短答試験合格を目指す講座
2023短答演習基礎講座 短答試験合格を目指す講座
2023論文講義基礎講座 論文試験合格を目指す講座
2023論文演習基礎講座 論文試験合格を目指す講座


2022年10月26日 弁理士試験 代々木塾 商標登録出願の分割

2022-10-26 06:27:26 | Weblog
2022年10月26日 弁理士試験 代々木塾 商標登録出願の分割

甲は、商標イについて商品aと商品bを指定商品とする商標登録出願Aをした。
その後、甲は、商標登録出願Aを分割して商品bについて新たな商標登録出願Bをした。
甲が分割と同時にもとの商標登録出願Aについて補正をしなかったときは、分割に係る新たな商標登録出願Bは、どうなるか。


代々木塾は、弁理士になってからも役に立つ勉強をする弁理士試験に特化した受験機関です。
短答試験も、論文試験も、難化しています。
安易な勉強では、合格が困難な状況となっています。
理解を中心とした勉強がお勧めです。


2023短答答練会・全12回 2023年1月~3月 受付開始
2023論文答練会・全12回 2023年1月~3月 受付開始

青本第22版講座(通信・音声のみ)2022年10月3日スタート

2023国際出願特例講座・全7回

2023論文事例問題講座・全22回

2023論文短答入門コース(4講座)通信を開講しました。
 今からでもスタートできます。

2023特許法逐条講座 2022年6月17日スタート
 短答条文解析講座のうち特許法の詳細版です。

2年目以降の講座
2023塾長短答ゼミ・全33回 2022年7月17日スタート
2023塾長論文ゼミ・全33回 2022年7月17日スタート

1年目の講座
2023論文短答入門コース(6講座)・全144回 2022年5月7日スタート
 途中からでも受講できます。
2023短答条文解析講座 短答試験合格を目指す講座
2023短答演習基礎講座 短答試験合格を目指す講座
2023論文講義基礎講座 論文試験合格を目指す講座
2023論文演習基礎講座 論文試験合格を目指す講座


2022年10月25日 弁理士試験 代々木塾 特許出願の分割

2022-10-25 11:37:47 | Weblog
2022年10月25日 弁理士試験 代々木塾 特許出願の分割

甲は、特許出願Aをした。
特許出願Aの願書に最初に添付した特許請求の範囲の記載は、下記のとおりである。
【請求項1】成分aを含む化粧水。
【請求項2】成分aと成分bを含む化粧水。
甲は、特許出願Aを分割して「成分aと成分bを含む化粧水」の発明について新たな特許出願Bをした。
もとの特許出願Aの特許請求の範囲について補正をしなかったときは、分割に係る新たな特許出願Bは、審査において、どうなるか。


代々木塾は、弁理士になってからも役に立つ勉強をする弁理士試験に特化した受験機関です。
短答試験も、論文試験も、難化しています。
安易な勉強では、合格が困難な状況となっています。
理解を中心とした勉強がお勧めです。


2023短答答練会・全12回 2023年1月~3月 受付開始
2023論文答練会・全12回 2023年1月~3月 受付開始

青本第22版講座(通信・音声のみ)2022年10月3日スタート

2023国際出願特例講座・全7回

2023論文事例問題講座・全22回

2023論文短答入門コース(4講座)通信を開講しました。
 今からでもスタートできます。

2023特許法逐条講座 2022年6月17日スタート
 短答条文解析講座のうち特許法の詳細版です。

2年目以降の講座
2023塾長短答ゼミ・全33回 2022年7月17日スタート
2023塾長論文ゼミ・全33回 2022年7月17日スタート

1年目の講座
2023論文短答入門コース(6講座)・全144回 2022年5月7日スタート
 途中からでも受講できます。
2023短答条文解析講座 短答試験合格を目指す講座
2023短答演習基礎講座 短答試験合格を目指す講座
2023論文講義基礎講座 論文試験合格を目指す講座
2023論文演習基礎講座 論文試験合格を目指す講座


2022年10月24日 弁理士試験 代々木塾 特許出願の分割

2022-10-24 06:07:13 | Weblog
2022年10月24日 弁理士試験 代々木塾 特許出願の分割

特許法44条1項2号に規定する期間内に特許出願Aを分割して新たな特許出願Bをした場合において、新たな特許出願Bがもとの特許出願Aの時にしたものとみなされるのは、どのような要件を満たすことが必要であるか。


代々木塾は、弁理士になってからも役に立つ勉強をする弁理士試験に特化した受験機関です。
短答試験も、論文試験も、難化しています。
安易な勉強では、合格が困難な状況となっています。
理解を中心とした勉強がお勧めです。


2023短答答練会・全12回 2023年1月~3月 受付開始
2023論文答練会・全12回 2023年1月~3月 受付開始

青本第22版講座(通信・音声のみ)2022年10月3日スタート

2023国際出願特例講座・全7回

2023論文事例問題講座・全22回

2023論文短答入門コース(4講座)通信を開講しました。
 今からでもスタートできます。

2023特許法逐条講座 2022年6月17日スタート
 短答条文解析講座のうち特許法の詳細版です。

2年目以降の講座
2023塾長短答ゼミ・全33回 2022年7月17日スタート
2023塾長論文ゼミ・全33回 2022年7月17日スタート

1年目の講座
2023論文短答入門コース(6講座)・全144回 2022年5月7日スタート
 途中からでも受講できます。
2023短答条文解析講座 短答試験合格を目指す講座
2023短答演習基礎講座 短答試験合格を目指す講座
2023論文講義基礎講座 論文試験合格を目指す講座
2023論文演習基礎講座 論文試験合格を目指す講座


2022年10月21日 弁理士試験 代々木塾 特許出願の補正

2022-10-21 05:57:04 | Weblog
2022年10月21日 弁理士試験 代々木塾 特許出願の補正

甲は、自己の特許出願Aについて最後の拒絶理由の通知を受けたので、その指定期間内に特許請求の範囲について補正Bをした。
補正B前の特許請求の範囲の記載は、下記のとおりである。
【請求項1】帯電機構aと、露光機構bと、現像機構ⅽを備えた自動複製機器。
補正B後の特許請求の範囲の記載は、下記のとおりである。
【請求項1】帯電機構aと、露光機構bと、現像機構ⅽと、定着機構ⅾを備えた自動複製機器。
甲は、補正B後の特許出願Aに係る請求項1に記載した発明について特許を受けることができるか。


代々木塾は、弁理士になってからも役に立つ勉強をする弁理士試験に特化した受験機関です。
短答試験も、論文試験も、難化しています。
安易な勉強では、合格が困難な状況となっています。
理解を中心とした勉強がお勧めです。


2023短答答練会・全12回 2023年1月~3月 受付開始
2023論文答練会・全12回 2023年1月~3月 受付開始

青本第22版講座(通信・音声のみ)2022年10月3日スタート

2023国際出願特例講座・全7回

2023論文事例問題講座・全22回

2023論文短答入門コース(4講座)通信を開講しました。
 今からでもスタートできます。

2023特許法逐条講座 2022年6月17日スタート
 短答条文解析講座のうち特許法の詳細版です。

2年目以降の講座
2023塾長短答ゼミ・全33回 2022年7月17日スタート
2023塾長論文ゼミ・全33回 2022年7月17日スタート

1年目の講座
2023論文短答入門コース(6講座)・全144回 2022年5月7日スタート
 途中からでも受講できます。
2023短答条文解析講座 短答試験合格を目指す講座
2023短答演習基礎講座 短答試験合格を目指す講座
2023論文講義基礎講座 論文試験合格を目指す講座
2023論文演習基礎講座 論文試験合格を目指す講座


2022年10月20日 弁理士試験 代々木塾 外国語特許出願

2022-10-20 11:21:16 | Weblog
2022年10月20日 弁理士試験 代々木塾 外国語特許出願

外国語特許出願Aの出願人甲は、国際出願日における国際出願の明細書、請求の範囲、図面の中の説明、要約の日本語による翻訳文を提出したが、大量の誤訳があることを発見したときは、翻訳文を出し直しすることができるか。


代々木塾は、弁理士になってからも役に立つ勉強をする弁理士試験に特化した受験機関です。
短答試験も、論文試験も、難化しています。
安易な勉強では、合格が困難な状況となっています。
理解を中心とした勉強がお勧めです。


2023短答答練会・全12回 2023年1月~3月 受付開始
2023論文答練会・全12回 2023年1月~3月 受付開始

青本第22版講座(通信・音声のみ)2022年10月3日スタート

2023国際出願特例講座・全7回

2023論文事例問題講座・全22回

2023論文短答入門コース(4講座)通信を開講しました。
 今からでもスタートできます。

2022口述逐条問題集・全12回 2022年7月8日スタート

2023特許法逐条講座 2022年6月17日スタート
 短答条文解析講座のうち特許法の詳細版です。

2年目以降の講座
2023塾長短答ゼミ・全33回 2022年7月17日スタート
2023塾長論文ゼミ・全33回 2022年7月17日スタート

1年目の講座
2023論文短答入門コース(6講座)・全144回 2022年5月7日スタート
 途中からでも受講できます。
2023短答条文解析講座 短答試験合格を目指す講座
2023短答演習基礎講座 短答試験合格を目指す講座
2023論文講義基礎講座 論文試験合格を目指す講座
2023論文演習基礎講座 論文試験合格を目指す講座


2022年10月19日 その2 弁理士試験 代々木塾 輸入

2022-10-19 06:09:50 | Weblog
2022年10月19日 その2 弁理士試験 代々木塾 輸入

意匠法では「輸入」には、外国にある者が外国から日本国内に他人をして持ち込ませる行為が含まれるが、特許法では、どうか。


代々木塾は、弁理士になってからも役に立つ勉強をする弁理士試験に特化した受験機関です。
短答試験も、論文試験も、難化しています。
安易な勉強では、合格が困難な状況となっています。
理解を中心とした勉強がお勧めです。


2023短答答練会・全12回 2023年1月~3月 受付開始
2023論文答練会・全12回 2023年1月~3月 受付開始

青本第22版講座(通信・音声のみ)2022年10月3日スタート

2023国際出願特例講座・全7回

2023論文事例問題講座・全22回

2023論文短答入門コース(4講座)通信を開講しました。
 今からでもスタートできます。

2022口述逐条問題集・全12回 2022年7月8日スタート

2023特許法逐条講座 2022年6月17日スタート
 短答条文解析講座のうち特許法の詳細版です。

2年目以降の講座
2023塾長短答ゼミ・全33回 2022年7月17日スタート
2023塾長論文ゼミ・全33回 2022年7月17日スタート

1年目の講座
2023論文短答入門コース(6講座)・全144回 2022年5月7日スタート
 途中からでも受講できます。
2023短答条文解析講座 短答試験合格を目指す講座
2023短答演習基礎講座 短答試験合格を目指す講座
2023論文講義基礎講座 論文試験合格を目指す講座
2023論文演習基礎講座 論文試験合格を目指す講座


2022年10月19日 弁理士試験 代々木塾 査証制度

2022-10-19 06:03:35 | Weblog
2022年10月19日 弁理士試験 代々木塾 査証制度

特許法には査証制度が設けられているが、実用新案法、意匠法、商標法では、どうか。


代々木塾は、弁理士になってからも役に立つ勉強をする弁理士試験に特化した受験機関です。
短答試験も、論文試験も、難化しています。
安易な勉強では、合格が困難な状況となっています。
理解を中心とした勉強がお勧めです。


2023短答答練会・全12回 2023年1月~3月 受付開始
2023論文答練会・全12回 2023年1月~3月 受付開始

青本第22版講座(通信・音声のみ)2022年10月3日スタート

2023国際出願特例講座・全7回

2023論文事例問題講座・全22回

2023論文短答入門コース(4講座)通信を開講しました。
 今からでもスタートできます。

2022口述逐条問題集・全12回 2022年7月8日スタート

2023特許法逐条講座 2022年6月17日スタート
 短答条文解析講座のうち特許法の詳細版です。

2年目以降の講座
2023塾長短答ゼミ・全33回 2022年7月17日スタート
2023塾長論文ゼミ・全33回 2022年7月17日スタート

1年目の講座
2023論文短答入門コース(6講座)・全144回 2022年5月7日スタート
 途中からでも受講できます。
2023短答条文解析講座 短答試験合格を目指す講座
2023短答演習基礎講座 短答試験合格を目指す講座
2023論文講義基礎講座 論文試験合格を目指す講座
2023論文演習基礎講座 論文試験合格を目指す講座