【タックの放浪記】  思えば遠くへきたもんだ・・・     by Tack SHIMIZU

心に刻まれたその一瞬、心に響いたその一言、心が震えたその想いを徒然と書き記したい。この記憶から消え去る前に…

陸路を日本縦断だ

2010年01月31日 | 徒然日記
昨夜、八戸での仕事を首尾よく終えてから東京に移動し、今朝早くの新幹線で京都に戻った。たまった社内雑務をこなし時計をみると午後一時を回っていた。

一度、自宅に戻り出張のボストンバックのワイシャツや下着類を交換し、用意してくれていた遅めの昼食を摂る。

キャベツの味噌汁が美味い。

家にいたサクと嫁と小犬を買う件を話す。サクはトイプードルが可愛い、可愛いと何度も言う。オレは豆柴がいいなと話は平行線。なかなか豆柴は売っていないと嫁が言う。

結局、結論に至らず、オレの出発の時間となる。

小雨の京都駅に向かい、高速バスに乗り走ること四時間半、高知へやってきた。

昨日から今日にかけて、なんだか陸路で日本縦断って感じ。

明日からここ高知でバリバリと仕事をこなしたい。

『 欧風食堂 BOUCHON 礼 』 

2010年01月29日 | 旨いもん!旨いもん!!
八戸にある欧風レストラン『欧風食堂BOUCHON礼』である。

かつて鮫という地区にあったレストランは火事になり場所を移動。ここのカレーは1~10倍まで選べるのであるが、10倍は激辛である。

ただ単に辛いだけではなく奥深い味わいがあるのだ。

オレは辛党では結構自信があるのだが、KENJIさんには敵わない。

この人は味覚障害だと本当に思っている。

今日もオレが10倍ポークカレーを食べているその横で、40倍キリムカレーを食べていたのであった。

なかなか奥深いお勧めの店である。

盛岡から八戸へ

2010年01月29日 | 徒然日記
昨日は朝一番より、盛岡の取引先百貨店にて来月のキャンペーンの外商説明会とサンプル紹介を行った後、午後より、一戸、七戸とどんどん外商車で北上し、八戸の常宿となっている『ハイパーホテル八戸』にたどり着いた。

一戸では、昨秋に京都をご案内したお客様に表敬、来月盛岡にて夕食のご同伴を約束。そして七戸では、アリカからしかジュエリーを求めないと外商が話すお客様へお伺いしてきた。

盛岡を北上し、しばらくすると車窓は雪景色となった。田畑や山々は真っ白く雪で覆われている。オレにはとても珍しい景色。こちらの人にはごくごく当たり前の風景。

夜、東北で最も親しくしているKENJIさんとKIYOTOさんと晩酌。

KENJIさんの右手には新調したブランパンの腕時計。なかなか似合っている。

ハイパーホテル八戸のお風呂は浴槽が深く、お湯をためてしっかり浸かれるタイプ。ホテル向かいの薬局でバブのローズガーデンセットを購入。KENJIさんとKIYOTOさんにもお裾分け。意外に喜んでいた二人。

そして今朝起きて朝飯を食べた後、シャワーを浴びて、東京大丸で求めた『ロクシタンのシアバターボディークリーム』をこの乾燥肌に存分に塗りこんだ。

さて、今日も一日笑顔で頑張ろう。


『やまなか屋』 盛岡冷麺は爆激辛なのだ!!

2010年01月27日 | 旨いもん!旨いもん!!
遅めの午後の新幹線で東京より盛岡へ。

盛岡駅に降りたつと、キリリとした空気が肌を切る。東北地へやってきたことを実感する。

いつもの『ホテルエース盛岡』にチェックインした後、早めの晩飯のため『焼き肉・やまなか屋』へ向かった。

オレはここの『激辛旨たれ』が夢に出るほど食べたかったのである。

いつものとおり、定番カルビとはらみ、そしてサンチュセットを頼む。もちろん生ビールである。

席に着くと焼き肉のたれが皿にのって出てくるのだが、それを断り、テーブルに備えつけられている『激辛旨たれ』を小皿に取り、すりごまをかける。

肉を焼いて、サンチュやネギにくるんで口に放り込む。

辛いぞ!!美味いぞ!!!

オレはこれが食べたかったのである。

色々とネットで調べ、『焼き肉激辛たれ』なるものを取り寄せてみたのだが、ここの『激辛旨たれ』には、どれも太刀打ちできなかったのだ。

頭に汗をかくぐらい辛い!辛いは美味い!!

最後は、もちろん『盛岡冷麺(小)』である。

『盛岡冷麺ですね。別辛にしますか?ふつう辛にしますか?爆激辛にしますか?』と店員

『爆激辛!?』とオレ

そんなの前にはなかったぞ・・・!?

そしてもちろんオレは爆激辛を頼んだのであった。

あーぁ、満足!満足であった!!

マイサク、誕生日おめでとう!

2010年01月26日 | 徒然日記
今日は二人の我が娘の誕生日である。

マイサク、誕生日おめでとう!!

知らぬ間にどんどん大きくなっていく二人だが、いつまでもその優しい心のままでいてほしいと思っている。

願わくは・・・、

いつまでも、パパは臭いとか云わないでほしい。
一緒に洗濯物を洗わないでとか云わないでほしい。
口をきかなくなったりしないでほしい。

東京より電話した。なにか誕生日プレゼントはと訊いたら、犬がほしいとのこと。

オレは即答をさけた。

さて東京での営業も明日で終了し、オレは厳寒の地・盛岡へ北上する。この東京でのいきおいを継続したままで東北の地へ乗り込んでいきたい。

ドコモのスマートフォン 『HT-03A』 と 『Xperia』

2010年01月26日 | 徒然日記
今、興味があるものがある。

オレは普段2つの携帯(会社とプライベート用)を持っている。

会社の携帯はWILCOMである。WILCOM同士の電話連絡が無料であり、使用基本料がひと月・2300円とコストパフォーマンスに優れているので採用しているのだ。

もう一方のプライベートのほうは、携帯が市場に出回った今から16年前よりずっとドコモである。

実はこのプライベートの携帯だが、スマートフォンなるものに機種変更をしようかなと考えているのだ。

今気になっているのは、GOOGLE仕様の『HT-03A』というタイプ。それと、4月に発売予定となっているソニーの『Xperia』というモデルである。

しかしつい昨日まで知らなかったのだが、これらの電話はI-MODEに対応しておらず、ドコモで長く使っていた携帯メアドをG-MAILといったパソコン用のメアドに変えなければならないのである。

海外で使用するとどうなるのかなぁ。高いのかなぁ・・・。

だれかここを見てる人で、こういったスマートフォンやI-PHONEを使っている人いないかなぁ・・・。できたら使い良さや普通の携帯電話との違い、面倒くさい点とう、教えてほしいのだ。

ここをご覧になった方で、もしこれらを使っている人おられたら、画面右のメッセージのコーナーよりメッセージをください。いろいろ教えてくださーい。

よろしくお願いします。

遅ればせながら 『レッドクリフ』

2010年01月25日 | 徒然日記
東京での一日。

本来であれば休日であったが、お昼は仕事が入り働いていた。感謝。

仕事をうまく治め、レンタルDVDで『レッドクリフ』を借りて観た。

これがなかなか良かった。

三国志である。

これまであまり興味なく、どちらかといえば遠ざけていてきたのだが、ここにきて読んでみようかなと思った。


愛車と接待とサク表彰式

2010年01月23日 | 徒然日記
以前より、愛車のアルファロメオのハンドルを低速で大きく切ると、変な音がして気になっていた。

今回のしばらくの出張に併せ、お世話になっているディーラーに修理に預かりにきてもらっていたのだが、昨日電話がかかってきて、それが走行に悪影響を及ぼすことではないが、直すのであればハンドル部分全体を交換しなければならないと云われた。

その修理代の高さに即答できなかった。

このまま乗ろうと今思っている。

昨夜は恵比寿ガーデンプレイスで、晩御飯の接待を受けてきた。商品をお世話になり、更にはごちそうまでしていただき、ただただ恐縮である。ありがとうございました。

37階からの夜景は本当にきれいだった。

そして今日はサクの表彰式であった。

笑顔のサク。よかったよかった。

『Facebook』に登録してみたものの・・・

2010年01月20日 | 徒然日記
BKKの親友・SAMMYより是非登録しろとの事で、なんだかよくわからないまま『Facebook』に登録した。

したのだが・・・・

なんだかよくわからないが、所謂、海外でも可能なMIXIって感じである。

MIXIも登録したものの結局使わずじまいなのである。

きっとFacebookもそうかもしれない・・・。

今日の東京は16℃ちかくまで気温があがり、4月の気候とのことであった。