羽を休める鳥のように

きっとまた訪れる薄紫の夕暮れを待ちながら

分不相応

2012年01月30日 | Weblog
叔母から譲り受けた黒いコートをクリーニングに出すことにした。
父が亡くなった冬、病院で叔母と会った帰り際ふと
「○○子はそのコートしか無いのかい?」と叔母特有のほんわか困った顔で
聞かれた。とてもやさしい声だった。
わたしはヨーカ堂で2~3千円で買った紺のコートをいつも着ていた。
前にも書いた気がするけれどその頃は、
父の病院、娘の病院、自分の病院と歩きながら、
コートについた大きめのポケットに
いつも文庫本を入れていた。病院の廊下で待つ時のために。
ベビーシッターの仕事もしていたし
自分にかけられる時間もお金も皆無だった。

「コート?うん、まあそうかな」と笑って答えたわたしに
叔母は自分が若い時に着ていたコートをプレゼントしてくれた。
薬科大学を出た後叔母がどういう青春を過ごしてきたのかわからない。
わたしが物心ついた頃にはもう自営業をとりしきる少し厳しいきれいな人だった。
時々仕立て屋さんが出入りしていたのを覚えている。
叔母の洋服はほとんどがそのひとのオーダーメイドだったのではないか。

結婚をしなかったこともあり叔母は血縁のあるわたしをよく可愛がって
なにかと心配もしてくれた。
厳しく感じた一面もやがて薄れ(わたしを気にかけてくれた故だったと思う)、
知性と品位のある叔母は90歳を過ぎた今も健在。

コートはわたしに誂えたようにぴったりだった。
譲り受けてから10年は経つ。コートが誕生してから60年くらいは
経っていると思う。
父の葬儀に着たあと埃を払い陰干しにしたりして時々点検はしていた。
今回、義父の法要で冷たい雨の中を着用したので、
クリーニングに持っていった。
チェーン店では「洗濯表示ラベルがない(オーダーメイドなので)物は普通
預からないのだが、とりあえず工場に聞いてみる」との事で
その後電話があった。9600円プラスいくらか、、という話だった。

一万円弱!・・・新しいコートが買える金額!
さすがにあの紺のコートはもう着ていないがここ数年は新調していない。
相変わらず安物・・・。
新しく欲しいけれどそれほど差し迫っていないので何着かあれば
それでその日の気分で着られるからOK。

結局、チェーン店はやめて検索して三鷹台のクリーニング店が
℡したとき感じよかったのでもっていった。
「大切なお品物ですね」と開口一番言ってくれた。
上等のカシミヤで襟元は長い毛足の毛皮。すごくきちんとした縫製ですね、
ということだった。
分不相応の気がしてならないが、
ずっと大切にしようと思う。
大切に扱ってくれる店を見つけてよかった。

きみの歩き方が好きだ

2012年01月26日 | Weblog
先日岩波ホールで期待して観た映画「風にそよぐ草」が、
ちょっと期待はずれだった。
だから、という気持ちも多少あり最近またレンタル映画で
「ひとり映画鑑賞会」をしている。
一枚39円で借りて宅配され返却封筒も切手もセットされていて
観終わったらポストに投函するだけ、というのは便利でうれしい。

昔の名作、すこし前の気になっていた作品、映画好きの知人や息子からの
情報など、「見逃したこと」はこうして今取り戻す。

「やわらかい手」に登場するのはふっくらとした中年の主婦。
彼女がぺったんこのブーツにエンジ色のフードつき半コートを
いつも変わらずに身につけていることに親近感を覚える。
難病の孫の治療費を工面するために彼女がたどり着いたのは性風俗の店だった。
「接客業って何をするのかわかってるのか?」と店主に聞かれる。
「お客さんにお茶をだしたり、部屋を片付けたり、、」

夫と死別して狭い村で単調に世間知らずに過ごしてきた彼女が
こうして変わり始める。
友だちに見つからないようにこそこそし息子や嫁にばれないように
一生懸命隠しながらだんだん仕事に慣れ人気も獲得していく。
予想していたとおりやがて店主と彼女は互いに惹かれあうことになる。
仕事の相談をしたあと別れ際にふと見つめあう二人。
プライベートな会話をほとんどしなかった二人だがふと相手の存在の
大きさに気がつく場面。
「あなたの笑顔が好きよ」・・・・「きみの、、歩き方が好きだ」

歩き方!そういえばふっくらと豊かな彼女はとてもチャーミングで
いつもとんとんと前向きに歩いて行く。

女性が自立していく映画に思えたのでこの台詞は象徴的だった。
彼はそういう彼女を理解して応援するよ、という意味を込めたのだと思う。
性格や表情など細部ではなく彼女全部、まるごと好きだよ、という意味に
聞こえた。

いずれはわかることで、「不健全な・・!」と眉をひそめる友だちとは
さっぱりと離れていく。
孫も治療を受けられるようになった。

最後近く、村のいつも寄る小さな雑貨屋で彼女が
「あ、今日はナッツとフルーツのバーもいただくわ。いつも我慢してたの。」
と微笑む場面は素敵だ。

子猫を拾った話

2012年01月12日 | Weblog
前回、スマホの猫アプリのことを書いたあと
猫のところへ行ってみた。
ご飯をたくさんあげて撫でて遊んで満足したのを見てから
そのゲーム全体から退会した。
「ハコニワ」ではスミレが咲いたところだったので
ほんのすこし未練があったけれどこれでよし。
たかがゲームなのに笑っちゃう。

でもゲームでも猫のところでドクロマークは見たくない。

むかしわたしは捨て猫を拾ってきたことがある。
猫大嫌いの母に反発して自分の部屋に閉じ込めて飼った。
ジローという名前で、子猫はわたしが会社に行っている間
おもちゃで遊びご飯を食べて待っていた。
でも数日しか一緒にいられなかった。
母の怒りをかい捨てる羽目になったのだ。
兄の車で遠くまで行った。
缶詰を置いて食べている間に立ち去った。
部屋に戻りジローが遊んだおもちゃを片付けながら
ぼろぼろ泣いたのを覚えている。
なぜジローという名前だったかというと当時つきあっていた男性が
一郎さんだった。一郎さんは記者で多忙でなかなか会えないし
なかなか連絡もとれないからその寂しさをジローで埋めていたのかもしれない。

二度も捨てられて子猫、かわいそうなことをした。
もちろん誰も(母も兄も)覚えていないだろう。
当時一郎さんにこの話を聞いて貰ったかどうかも覚えていない。

一時の感情にまかせて子猫を拾ってはいけない、と少し学んだ出来事だった。

むらさきいろのストール

2012年01月11日 | Weblog
この頃ずーっと朝起きると頭が痛い。
でも以前のように頭痛で目覚めるほど激しい痛みではなく
ぼやっと痛い。
去年まではこの忙しい時期仕事に行くのが辛かった。
イベント日は外にデスクがある状態なので夕方には
感覚がなくなるくらいに冷え切った。
それを思えば多少頭痛はしてもうちにいればいいのだから
この一月はほんとうにラクだ。
今日は予約してあったのでクスリを飲んでから美容院へ。
TAYAでずっとお世話になっていた女性が故郷へ帰ってしまったので
引き継いでくれた男性にお願いする。

帰りに駅ビルの和風小物がある可愛い店でこのストールを発見!
大好きな紫とピンク、プラス茶色が落ち着いた色合いで
しかも3780円の半額になっていた。
店の奥にさりげなくあったので迷うことなくゲット。
帰ってから眺めてさわって満足している。



そういえば以前、丸井で紫と茶色のリバーシブルの大判ショールを
落としたことがあった。
携帯に電話があり慌てて(相手も急ぎの用件だった)通話しやすい階段まで
行き話し終えて「あ!」と気がついて慌てて戻ったらもうなかった。
店内が暖かくて手に持っていたはずだった。
それで「お客様相談」というところで話して探してもらったら
運良く、ショップ店員が拾って保管してくれていた。
「よかった・・・」安堵して涙がでそうになった。
娘から誕生日プレゼントにもらったものだった。

春夏秋冬いつもストールにもマフラーにも紫色が入っている。

きらきらドロップ!

2012年01月06日 | Weblog
新年が明けました。
このブログを読んでいただいているみなさま今年もよろしくお願いします。

いま文庫はアゴタ・クリストフ「悪童日記」
先月、樋口勇介「ピース!」と桜木紫乃「凍原」で雰囲気の似ている刑事さんを
読んだので(内容はもちろん全然違うけれど)
海外の読んでみたかった文庫を大晦日にアマゾンで注文した。

母の年賀状や家族やわたしの寒中見舞いを文面考えてテンプレート選び
印刷したり宛名を書いたりしている合間に本、時々ゲーム。
アプリで猫を飼ってしまってから後悔した。
きっとアクセスして面倒をみないと死んでしまう。
次女に話したら「そうだよ、だから育成ゲームはしないの」と言っていた。
たまごっちが昇天した時のショックをわたしも覚えている。

うっかりして猫のアプリをとって名前までつけてしまった。
いつまでも面倒はみられない。そうなると怖くてアクセスできない。
猫、部屋や庭でウロウロしていたが(四日くらい前)、
おなかもすかせているだろうな~。う~、、

猫のところに行かないでゲームは「きらきらドロップ」をしてる。
この3Dのリアルなキラキラ!とコインの音に本当にびっくりした。
宝石にはまったく興味がないわたしでもこれは面白い。
たぶんもともとメダルゲームが好きなんだと思う。

家族が集まり、またそれぞれの場所にかえっていった。
そんなお正月。