何かをすれば何かが変わる

すぐに結論なんて出なくていい、でも考え続ける。流され続けていくのではなくて。
そして行動を起こし、何かを生み出す。

キミが働く理由

2009-08-27 22:08:49 | Book Reviews
「キミが働く理由」 福島正伸・著、中経出版、2009年3月6日

p.30 「失敗するほどつらくなってくるものではないんですか?」
「だって君、失敗したら、その原因を探ればいいだろう。そうすれば、次はどうしたらうまくいくか、ノウハウが見つかるじゃないか。そうしたら、次のチャレンジの成功確率は高くなっているよね。そうすると、次に挑戦したくなるじゃないの。それでまた失敗してごらんよ。またノウハウがたまるよ。さらに成功確率が高くなるんだよ。さらにまた、失敗してみろ。どんどんノウハウがたまって、いつか世界一になっちゃうよ!」
 だから、失敗するほど「元気になる」というのです。
 失敗がひたすら続いたときにどうなるか。いつか、誰もできないことができるようになるというのです。

p.33 どうせ私のような未熟な人間が何かに挑戦しても、簡単にいくことなどありません。失敗ばかりなので、それらすべての失敗を糧にすると決めました。

p.44 制約条件があるときは、新しい方法を見つけるしかないということです。ということは、成長しかできなくなります。「制約条件とは、成長条件だ!」と興奮しました。

p.46 やりたいことができない、というのは、たいてい過去のやり方でやろうとしているからです。

p.46 「できるかな?」「うまくいくかな?」と考えると、必ず結論は「できない」になってしまいます。考えれば考えるほど、できない理由が先に見つかるからです。
 夢や目標は、できない理由を先に見つけたら、その後はできる理由を探していかなければいけないのです。

p.84 仕事というのは、そこにどういう意味があるのか、何のためにやっているかということを忘れると、すごくつまらなくなってしまうのです。

p.106 お客様の言葉が真実であって目の前の、事実は関係ない

p.109 この敷地に入った以上、私たちにとって、かけがえのないお客様なのです。

p.120 まず「相手のために何ができるか」から考えていく。そうすると、相手との関係がとてもよくなります。そうやって信頼関係が生まれるのです。

p.131 自分がどうするかで相手が変わる、自分がどうするかで社会が変わる。そういう考え方で行動することで、今度は、まわりの人たちも同じような行動に導くことができます。お互いに助け合い、一体感のある会社をつくることができるようになるのです。

p.136 信じきること以外に、本当に強いチームをつくることはできない。
 人間関係は自分が相手を信頼して受け入れない限り、相手が自分を受け入れてくれることはありません。自分がまず受け入れる勇気を持つことです。相手がどういう人間であるかではなく、自分がどれだけ相手を受け入れられるか、です。

p.149 優良企業ぶ就職することが人生の目的ではなく、何のために生きるのかを見つけることが就職だ

p.151-2 世の中や社会に望まれる存在になること、人に喜んでもらうこと、勇気を与えること、感動を与えること、そうしたことが究極の自己実現だと私は定義しています。

p.156 そもそも、自分が好きでないことは長続きしません。能力があっても、自分が好きでないことは、とことんやろうとしないでしょう。そうすると、中途半端になってしまいます。中途半端になると、価値を提供できなくなってしまうのです。

p.158 好きなことをとことんやると使命感に変わる。
 彼女を喜ばせたいとか、みんなを勇気づけたいとか、他人に感動を与えたいと思うようになるのです。それが、「好き・嫌い」が使命感に変わった瞬間です。そうすると、そこに自分らしさも求められるようになります。そして、自分らしくなるほど、面白くなっていきます。

p.164 「存在価値」と「自分らしさ」。その2つがキーワードになる。

p.166 助け合うことに価値観を変えると、いつの間にか人が集まるようになり、そこに集まった人がノウハウを共有して、それぞれが魅力的なお店になり、その結果として業界全体が元気になるのです。

p.208-9 「儲からないから、苦しい」というのは、好き嫌いでいうと、多分好きじゃないことをやっているときなのではないでしょうか。本当に好きなこととは、儲からなくてもやり続けたいことだと思います。
 商売としてうまくいきそうならやるけど、うまくいきそうもなければやりたくもないというときは、本当はやりたくないことだと思います。

p.214 悩むことが大切だとはいっても、他人が悪い、社会が悪いと不満を言って悩んでいる状態だと、成長はできません。そうした考え方をしているときは、悩みから抜け出られません。
 悩みから抜け出るときは、必ずプラス思考になっています。プラス思考にならない限り、悩みからは出られません。
Comments (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする