せっせと 2013-04-01 21:21:17 | MTB 今日は1日MTBのメンテナンスの日。 タイヤやブレーキパッドの交換、ワイヤーの調整 ギアの調整、各種給油、各種点検などなど。 手もだいぶ慣れて、そして5名で黙々とやったので、 目標台数まであと数台! 明日は朝早めに初めて午前中に終了予定。
終わってひと息 2012-07-23 20:04:10 | MTB MTB体験のイントラも5日目。 思いのほか、疲れてない。 若いエキスを吸い取っているから?(笑) 2日間の高校1年生に始まり、中1、中2、中1の 男子たちに囲まれ、雨に降られる日も多々 あったけれど、無事に終了。 なんか逆に元気になったかも!
梅雨のような・・・ 2012-07-22 19:48:52 | MTB 今日のMTB体験は午後から。 「これからMTB講習とミニツーリング始めます。」 という声とともに、ザーザー降りの雨・・・ありゃー そんな雨の中の体験を嫌がる生徒もいて、数名は MTBに乗る前からリタイヤ(笑) そんな中、私の担当した中2男子たち8名は元気に ずぶ濡れ、泥はねして乗ってた。 今日も負けずに終了~。 それにしても気温低めで雨続き。 梅雨のようだ。
雨も降り・・・ 2012-07-21 19:31:49 | MTB 今日は中学1年生の男子とMTB体験。 午前と午後に分かれて半日ずつの講習 &ミニミニツーリング。 午前中は始まる前に雨が止んで、元気に 賑やかに講習とツーリング。 水たまりでびしょびしょだよ~。 午後は小雨から段々とまとまった雨に中、 集中して走れたかな。最初はMTBに慣れ なかった生徒たちもどんどん上達。 みんな、お疲れさま!とっても頑張ってたね。
青春! 2012-07-20 21:15:03 | MTB 今日も高1の男子生徒と一緒にMTB体験。 みーんな運動部の9名とともに森の中や 田んぼ道、川沿いのダートやちょっと急な 下りなど、元気いっぱいに走ってきました。 苗名滝で昼食後、どんな川遊びをするのか と思ったら・・・Tシャツを脱ぎ始め・・・ (みんな良い身体してるねえ ) パンツ1枚になって水へ・・・じゃばーん! 濡れたパンツに短パンを重ねる・・・若いね(笑) どうせ濡れたついでに滝壺まで探検。 雨にも降られて、ミストシャワーも浴びて、 しっかり濡れて・・・ 寒いかなあ、と思って心配していたけれど、 ソフトクリームも食べてた(心配無し!) 走りながら汗もかいて、結構臭そう・・・ (あ、わたしもか) そのうち下ネタ話も出てきて・・・・・・ 青春だね。 最後の森の中の登りも、疲れもそれほど 見せずに楽しく登って終了。 私も若返った気分でっす!
MTB週間 2012-07-19 22:11:37 | MTB 本日より5日間はMTB体験のイントラ。 今日、明日は高校1年生男子を相手に・・・ 今日は運動部の生徒も多くて元気の良い班を担当。 講習して県境越えツーリング、川遊びに滝壺近くまでの 岩越え探検。結構楽しんでた様子。 ギアの調整力に勝る私は、走りでは負けていなかった 気がする(ホントか?)、一応五分五分(のつもり 笑) 明日はどうだろう?? その後3日間は中学生。 こちらはあまり遠出しないので体力的には楽かな。 生徒の体力は怪しいけど・・・ ま、こちらも楽しみましょうー
回復 2012-07-14 21:47:49 | MTB 朝から土砂降りの天気で目が覚める。 MTB体験はできるのか?と心配しながら 時間が過ぎ・・・ だんだんと小降りになって家を出発する 頃には何とか止んでくれた。 9:00からの体験開始には雲り空に。 10名の中2男子たちを相手に ときに優しく ときに厳しく (できたか???) いつもよりたっぷり講習して11:00ころ からツーリング開始。 黒姫高原から飯綱東高原まで、 田んぼに囲まれた道や 川沿いの砂利道や 展望の良い平坦な県道や 別荘街の長ーい登りや 班によっては砂利道の林道や ゲレンデダウンヒルも 変化に富んだルートを疾走。 途中、生徒たちはカエルやクモを捕まえたり 意外と生き物好きなことを発見。 不安定な天気で、大雨が心配された午後も 時おり青空が見えて、山の姿も見えて 回復してきた。その分蒸し暑いけど。 無事、15:00終了。 登りに弱い生徒もいて、それに合わせて のペースだったので、私も余裕の走り。 中2男子に負けてはいないってことか?! とにかく雨に降られず良かった。
MTBでくるり 2012-07-13 19:19:04 | MTB 明日のMTB体験のツーリングコースの 下見で黒姫高原をくるりと走ってきた。 この辺りは 舗装路も砂利道もあり 勾配もあり 芝生でゴロリもあり 田んぼ道もあり 変化に富んだ良い景色もあり 今日は曇り空だけど山は見えた。 明日の天気はどうだろう? 良い景色が見えると良いのだけれど。 中2男子に負けないよう頑張ろう! (いや、もう負けちゃうかも・・・笑)
野尻湖1周2日目 2012-04-13 19:39:53 | MTB 昨日に引き続き、MTB体験の対応です。 霧がかかって肌寒い天気で始まりましたが、 徐々に青空も出てきました。 チーフより「晴れをよろしく!」と言われて いたのでホッ。 体調不良の生徒も数名いましたが、それぞれ 持てる力を発揮したツーリングが出来たかな、 と思います。 明日午後には帰る高校生たち、これからの 学校生活をenjoyしてくださいね! それにしても今日は肌寒かったなあ~。 明日と明後日は久しぶりに外部の講習に参加。 新しい発見、出会いを楽しみにしてます。
野尻湖1周1日目 2012-04-12 20:12:42 | MTB 高校生のMTB体験のお仕事。 今回は全体を見るサブリーダーの立場です。 8つの班でそれぞれイントラが講習をしている ところでスムーズに進むように補助し、チーフ との連絡を取り、MTBの調整をし・・・ってな 感じです。 講習の後はツーリング。 黒姫スノーパーク付近から出発して野尻湖を おおよそ1周して帰ってくるコースを生徒が 地図を見ながらルートを決めて走りました。 私はというと、ツーリング中はだいたい最後尾 の班について一緒に走り、チーフとの連絡係や、 ツーリング中の安全確認などをしてました。 また明日もあります。 明日に備えておやすみなさい。