goo blog サービス終了のお知らせ 

黒姫Time

登山ガイド・自然ガイド「山音」のブログ
黒姫にログハウスを建て、黒姫山を望みマイペースで活動する暮らしを綴ります。

MTB体験の中学生

2014-07-23 22:28:21 | MTB
今日は東京の中学1年生とともに黒姫高原でMTB
午前、午後と半日ずつのイントラで。

ママチャリとは違う乗り心地やブレーキ感覚に
最初は戸惑っていたけれど、乗っているうちに
慣れていくもの。

ミニツーリングで草むらやゲレンデのダウンヒルは
歓声が上がって楽しんでたねー。

登りは大変だった~ と言いながらも上手くギアを
使えると急な坂道も登っているじゃん。良し良し

お疲れ様でした!

野尻湖周辺の春探し

2014-04-13 15:45:47 | MTB
快晴という程でもないけれど、気持ち良い天気の1日。
午前中MTBで野尻湖一周。
春の気配を感じた周遊路。

垂れ下がった花が風に揺れるキブシ


黄色いボンボンが枝についているようなダンコウバイ


崩れ易い陽当たりの良い斜面にカタクリ


菅川集落から見る飯縄山、黒姫山

野尻湖までツーリング

2013-07-26 16:44:13 | MTB
今日はサマーキャンプで来ている小4~中1の
12名とMTBの講習&ミニツーリング。

順調に講習をこなして野尻湖までミニツーリング。
途中森の中の細道を通ったり、田んぼの脇を通ったり、
バイパスの下のトンネルを通ったりしながら野尻湖へ。


明日は野尻湖で花火大会なのでそんな準備をしてました。
野尻湖畔の公園でお弁当を食べてから帰り。

帰り道ではちょっと疲れが出てきた子もいたけど
無事ツーリング終了。
みんな上手く乗れて良かったといってました。
この後もサマーキャンプを楽しんで!

黒姫高原でMTB体験

2013-07-25 20:44:14 | MTB
毎年この時期に黒姫高原に来ている中学校のMTB体験。
中学1年生の男子たちと一緒に。
半日ずつの班が入れ替わって、講習とミニツーリング。

爽やかな高原の風を感じて、ゲレンデを下ったり
長い上り坂を登りきって達成感を味わったり、
急な下り坂にビビったり、体力の限界まで動いたり・・・

午後はあと5分くらいで終了という場所で土砂降りの雨。
全身ずぶ濡れになって走ったけれど、それも体験。
みんな、お疲れさま!

恐る恐るMTB

2013-05-29 20:16:32 | MTB
朝から雨が降ったり止んだり・・・
午後からMTB体験のイントラなんだよなあ、と
天気を恨めしく思ったものの、始まる13:00頃
にはポツポツとあたる程度になって開始。

今日は修学旅行で黒姫に来た中学3年生。
最近は修学旅行も変化しているようで、希望の
体験や明日は民泊もするらしい。
私のころは(いつ頃だ?笑)関東地方では定番と
思われる京都・奈良だったな。

本日の担当は元気な女子生徒5名という軽い班を
持たせてもらいました。
なんせ、腰を痛めて以来のMTBのイントラなので
恐る恐るですから~。

ま、何とかこなし、元気な生徒たちに元気を
もらって楽しい時間を過ごしました。
おまけに天気も回復して雲の合間から少し青空も
出てくれて。晴れ女ですからね。

変わる天気の中走る

2013-04-12 21:56:43 | MTB
MTBで野尻湖一周の2日目。
黒姫山もくっきりの良いお天気で始まった今日は、
朝の集合時にホテル横でテンに遭遇。

順調にMTB講習が終了してツーリングに出発。
途中で冷たい北風&パラパラ雪が舞って・・・

野尻湖町営駐車場では少しだけ暖かく、どの班も
ここで大休止してからアップダウンの周回路へ。


昼食場所の菅川ではまた冷たい風の中、お腹に
詰め込む弁当&豚汁。
しばらくするとぽつぽつとみぞれ混じりの雨。
山はどんよりした雲に覆われて・・・
雨風対策で雨具も着用したワタシだけど、大半の
生徒はジャージにジャケット。中には半袖も
いたらしい(こだわっていたらしいけど)

周回路を走るうちに雨、みぞれ、雪・・・寒~
ホテルまでの最後の登りは雨も止んで、無事終了。

MTB整備後には再び雪。そして夜も激しく雪。
1日の中で目紛るしく変化する天候に、平均年齢が
徐々に上がっていくイントラたちもお疲れ・・・

野尻湖一周MTB

2013-04-11 21:24:05 | MTB
今年度もMTBでの自然体験が開幕。
もう10年以上も続いている入学したての
高校生たちとともに、野尻湖一周を含むMTB
講習&ツーリング。

しかし・・・今朝は積雪で始まり。
我家で6cm、 黒姫高原は10cmくらいの積雪。


ゲレンデもきれいにリセットされたよう。
積雪と気温の低さ、まったく服装に困る。

途中で雪にも降られたけれど、無事今日は終了。
明日もまた野尻湖一周。
今日より寒い予報だって・・・

強風の中

2013-04-08 13:24:06 | MTB
今週のMTB体験のための下見をMTBで。
朝から良い天気だけど、結構な風なので
体感温度は思ったよりも低め。

黒姫山、妙高山はくっきり


一応だいたいのコースに沿って。
田んぼの間を通る道路は強風で、
横からの風に ふらふら~倒れる~
前からの風に ヌォ~進まん!
と苦労しながら前進。

途中の六月田んぼからの黒姫山もgood
まさに信濃富士


それから野尻湖周遊路へ。
途中のがけ崩れ跡は日当り良好で法面には
早速カタクリ発見。ここは早いですね。
別の場所の群生地はいつもGWなんだけど。


周遊路脇にはキブシとダンコウバイ
黄色の花は春を感じさせてくれますね。



そんなこんなで午前中、MTBツーリング終了。
お腹が空きました・・・
当日はどんなお天気になるのやら。