
ランキングクリックしてね
←please click
Twiitter
mig Twitter
作品賞ノミネート数、10作品。
作品賞のみ、タイトルから未公開のは公式サイト、観たものはレビューへリンク
数字は日本公開日。
ホストはジェームズ・フランコ&アン・ハサウェイ。
第83回 アカデミー賞受賞作品
作品賞
「英国王のスピーチ/The King's Speech」
2/26~
「ソーシャル・ネットワーク/The Social Network」 公開中
「インセプション/Inception」 公開済
「ザ・ファイター/The Fighter」3/26~
「127時間 /127 Hours」 6月~
「キッズ・オールライト/The Kids Are All Right」 4/29~
「ブラック・スワン/Black Swan」 5/13~
「トゥルー・グリット/True Grit」 3/18~
「トイ・ストーリー3/Toy Story 3」 公開済
「Winter's Bone/ウィンターズ・ボーン」 未定
やっぱり今年も作品賞はトロント映画祭で早々と観客賞(最高賞)とった作品が受賞☆
主演男優賞
*ハビエル・バルデム(ビューティフル)
*ジェフ・ブリッジス(トゥルー・グリット)
*ジェームズ・フランコ(127時間)
*ジェシー・アイゼンバーグ(ソーシャル・ネットワーク)コリン・ファース(英国王のスピーチ)
主演女優賞
*ミシェル・ウィリアムス(ブルーバレンタイン)
*アネット・ベニング(キッズ・オールライト)
*ニコール・キッドマン(Rabbit Hole)
*ジェニファー・ローレンス(Winter's Bone)ナタリー・ポートマン(ブラック・スワン)
助演男優賞
*ジョン・ホークス(Winter's Bone)
*ジェフリー・ラッシュ(英国王のスピーチ)
*ジェレミー・レナー(ザ・タウン)
*マーク・ラファロ(キッズ・オールライト)クリスチャン・ベール(ザ・ファイター)
助演女優賞
*ヘイリー・ステインフェルド(トゥルー・グリット)
*ジャッキー・ウィーヴァー(アニマル・キングダム)
*エイミー・アダムス(ザ・ファイター)
*ヘレナ・ボナム=カーター(英国王のスピーチ)メリッサ・レオ(ザ・ファイター)
監督賞
*デヴィッド・フィンチャー(ソーシャル・ネットワーク)
*ダーレン・アロノフスキー(ブラック・スワン)トム・フーパー(英国王のスピーチ)
*デヴィッド・O・ラッセル(ザ・ファイター)
*ジョエル&イーサン・コーエン(トゥルー・グリット)
外国語映画賞
*Biutiful ビューティフル(メキシコ)
*Dogtooth(ギリシャ)In a Better World(デンマーク)
*Incendies(カナダ)
*Outside the Law(アルジェリア)
脚本賞
*ザ・ファイター
*インセプション
*キッズ・オールライト英国王のスピーチ
*Another Year
脚色賞
*127時間ソーシャル・ネットワーク
*トイ・ストーリー3
*トゥルー・グリット
*Winter's Bone
長編アニメ映画賞
*ヒックとドラゴン
*イリュージョニストトイ・ストーリー3
*イリュージョニスト
美術監督賞
*インセプション
*トゥルー・グリットアリス・イン・ワンダーランド
*ハリー・ポッターと死の秘宝 PART1
*英国王のスピーチ
撮影賞
*ブラック・スワンインセプション
*英国王のスピーチ
*ソーシャル・ネットワーク
*トゥルー・グリット
衣装デザイン賞
アリス・イン・ワンダーランド
*トゥルー・グリット
*I Am Love
*英国王のスピーチ
*The Tempest
編集賞
*127時間
*ブラック・スワン
*ザ・ファイター
*英国王のスピーチソーシャル・ネットワーク
メイクアップ賞
*Barney's Version
*The Way Backウルフマン
*アリス・イン・ワンダーランド
*トゥルー・グリット
作曲賞
*127時間
*ヒックとドラゴン
*インセプション
*英国王のスピーチソーシャル・ネットワーク
オリジナル歌曲賞
*"Coming Home"(Country Strong)
*"I See the Light"(塔の上のラプンツェル)
*"If I Rise"(127時間)"We Belong Together"(トイ・ストーリー3)
音響録音賞
*英国王のスピーチインセプション
*ソルト
*ソーシャル・ネットワーク
*トゥルー・グリット
音響編集賞
インセプション
*トイ・ストーリー3
*トロン:レガシー
*トゥルー・グリット
*アンストッパブル
視覚効果賞
*アリス・イン・ワンダーランド
*ハリー・ポッターと死の秘宝 PART1
*ヒア アフターインセプション
*アイアンマン2
長編ドキュメンタリー賞
*「Exit Through the Gift Shop」バンクシー監督
*「GasLand」ジョシュ・フォックス監督「Inside Job」チャールズ・ファーガソン監督
*「レストレポ アフガニスタンで戦う兵士たちの記録」ティム・ヘザリントン、セバスチャン・ユンガー監督
*「ヴィック・ムニーズ ごみアートの奇跡」ルーシー・ウォーカー監督
短編ドキュメンタリー賞
*Killing in the Name
*Poster GirlStrangers No More
*Sun Come Up
*The Warriors of Qiugang
短編実写賞
*The Confession
*The CrushGod of Love
*Na Wewe
*Wish 143
短編アニメーション賞
*デイ&ナイト
*The Gruffalo
*Let's PolluteThe Lost Thing
*マダガスカル 旅の日記
皆さん予想の妥当な結果かな。
「英国王のスピーチ」は昨日満席で跳ね返されたから早く観たいナ。
恒例のレッドカーペットの記事も近日upします
無料動画サイトに押しやられてきちゃった クリックしてくれたら嬉しいな
クリックしてね
←please click
それにしてもアンのドレスは見事でした。でもケイト・ブランシェットのドレスって一体・・・・
素晴らしかった。受賞も納得です。^^
ナタリー・ポートマンの受賞は、ファンとしては嬉しい限り。
日本公開が待ち遠しいです。
レッドカーペット期待していますね。
で、ぷくちゃん同じく、アン・ハサウェイのドレス、速報写真で拝見しましたが
やっぱりステキ。
毎年、アンのドレスは素敵&お見事です。
彼もマーティン・スコセッシやアル・パチーノ、ロビン・ウィリアムスのようになってしまうのでしょうか?
ともあれ『英国王のスピーチ』『ソーシャル・ネットワーク』『インセプション』の3作品だけで分け合ったような結果でしたね。
やっぱり「英国王~」だね。
「インセプション」は忘れ去られたかと思ったら意外に健闘していて良かった♪
司会のジェームスくん関連ももう少し頑張ってほしかったなー
英国アカデミー賞とほぼ被っていて、ちょっと面白みに欠けるけどね。
でも、あんなに騒がれた「ソーシャル~」は意外に来なくて、
「インセプション」がちゃんと評価されていて嬉しい♪
今回、まだ観てないけど、C.ベールが助演男優賞とれたのがうれしいな♪
「ザ・ファイター」公開が楽しみ~~
楽しませてもらいましたー
結果はほぼ順当?
ジェームズはなんだかいいとこなしで終わっちゃったわ~
見せ場が白のレオタードとマリリンだけなんて
英国王観なくちゃ!!
さっき全部録画したのを見終わったんだけど、司会がすべりまくりですね…。
大好きなアンが綺麗なんで見てるだけで幸せ…ってのは置いとくと、オープニングVTRは面白かったけど後はきつかったです。フランコくんも女装とか結構スベッてたし。(苦笑)
プレゼンターの個人的なキャラ頼みになっちゃってたかな。カーク・ダグラスは最高に面白かったけど、流石のエンターテイナーってことなんでしょうね。あとロバートとジュードの漫才も面白かった(笑)
作品賞は『英国王のスピーチ』だったけど、わたしの中では『トイ・ストーリー3』が最優秀賞だなー
メリッサ・レオ、なんでも舞い上がって壇上で放送禁止用語を言ってしまったとか・・・ それをクリスチャン・ベイルがそつなくフォローしたとか(笑) どうもメリッサさんは亀田兄弟のお父さんのような役回りらしいね
ケイトのドレスはもちろんつっこむ予定です(笑)
このあとドレス一挙載せるので是非
みて下さいネ~♪