





ヒース・レジャーの遺作となってしまった本作、
鬼才テリー・ギリアム監督最新作はジョニー・デップ、コリン・ファレル、
そしてジュード・ロウが同一人物トムを演じて話題の1本

テリー・ギリアムといえば、ブラピが豹変する「12モンキーズ」が一番すきだけど
「バロン」の世界観も大好き

この映画、ジュード出演になってますます楽しみにしてました★
かなりファンタジックで摩訶不思議な、まさに、テリー・ギリアムらしい世界

好き嫌いがハッキリ分かれるだろうけど、わたしは好き~

試写でちょっとだけ早く鑑賞。
2008年1月に他界してからまる2年。
撮影中だったため、ヒース・レジャーが一人で演じる予定だったのを、
やむを得ず、ジュード、ジョニー、コリンという全く個性が違う俳優達が
その後のヒースを演じ、参加することに。
ちなみに出演料は全員、全部、ヒースのお子 マチルダちゃんにあげたというあたたかいエピソードも。

はじめその3人が、と聞いてヒースと全然違うし、
皆顔ぜんぜん違うのにどうやって?!違和感ないの!?
って思ったけど、その疑問は初めのエピソードで描かれすぐに解決。
自称1000歳のパルナサス博士。
クリストファー・プラマー演じる、パルナサス博士の頭の中に通じる鏡の中に入ると、
そこはその人だけの妄想の世界


博士は、人間の欲望や妄想、イマジネーションを広げる役目をしている。
鏡の中では顔も自在に変化しちゃう!
だから、鏡に入るたび違う顔になっちゃっても違和感なし!
それで成功。

ヒース・レジャー 地上のトムが鏡に入ると---

あらびっくり! 美しい顔のジョニーに

オバ様の欲望シーンに登場、危うくオバ様と、、、、の、セクシートムを担当。
永遠の美の世界のトニー。

このご夫人、オカマではありません。
ジョニー、先日の「パブリックエネミーズ」よりもわたしはこっちの方が
100倍魅力的に思えたな!ロン毛に隈取メイク!この方やっぱり一番映えます!
続いて二回目に鏡に入ると待ってました!ジュード・ロウ


才能と名声の世界のトニーで、 ロシアンマフィアから逃げる担当。

コリン・ファレル。 自由で理想の世界のトニー。
一人、キスシーンありで一番おいしい

忘れちゃいけないのが、紅一点のこの子!
脇役かと思ったら準主役ばりのポジション!女優デビューのリリー・コール。

イギリスのスーパーモデルで、アナ スイ、シャネル 、プラダ、エルメスと名だたるブランドのモデルも務める
ドールみたいなお顔立ちに身長180cmもあるっていうギャップがまたいい。
パルナサス博士の一人娘の役。
普通の女の子の感じもあるし、特殊な存在感放ってて有名女優起用するより正解だったと思う☆

博士が取引や賭けをする紳士的な悪魔?にはトム・ウェイツ。

ほかにも、

ミニ・ミー(by「オースティン・パワーズ」)も!
博士のアシスタントで良き友。
もう一人、アシスタントの男の子にはどこかで見たなーって思ったら
「BOY・A」のアンドリュー・ガーフィールド。

オカマ姿も良かったし、サポート役、ハマってました~。








面白い!っていうより、楽しかった♪
脚本はそんなにどうってことないし話の展開にどうなる?って惹き込まれる
ストーリーでもないんだけど、
見せ物小屋に入ったような、お芝居をみせられてるような、
不思議な感覚で観てる。
立ち代わり登場する役者たちと、テリー・ギリアムならではのちょっと摩訶不思議な世界観

その映像に魅せられちゃう!
鏡の中のシーンは可愛くて楽しくって、ステキなイマジネーションワールド

もっともっとみていたかったなぁ。


驚いたのが思ったよりもヒースのシーンが多かったこと!
だから、ちゃんとヒースがメインの映画、という感じがした。
(娘も結構主役級だったけど。)
ヒースの現実でのシーンは撮り終え、あとは妄想シーンの撮影って時にだったよう。

ヒースはもちろん素晴らしい役者だけど、妄想シーンが3人で分担ってことで、
一人で全部演じるよりも、よりエンタメ性が高まって面白いシーンになってた。
ヒースは10分くらいなのかなって思ってたら、見事に他の三人の方が出番少なくてそれぞれが10分あったかな?ってくらい。
個々のファンとしてはもちろんもっと見たかった!って気持ちにもなるんだけど、
でもこれだけのいい俳優たちを一度に観られちゃう、贅沢な映画とも言える。
ユーモアあるシーンもあったり、誰も笑ってないところでも笑っちゃったりもしたけど、
後半は少し会場にも笑いが出てた。
独特なユーモアがあるとこも好きだなぁ♪
ちょっと寂しいというか切なさの残るラストも好きでした~

音楽も良くて、エンドロールの最後の最後まで楽しめた♪

人の心に抱いている想像の世界を具現化してみせる魔法の鏡「イマジナリウム」。
それを出し物に劇場仕立ての馬車で巡業をしている旅芸人の一座がいた。
科学者でもあり座長でもあるパルナッサス博士、その美しい娘・ヴァレンティナ、小人のパーシー、曲芸師の若者アントン。
摩訶不思議な魔法の鏡はたちまち観客たちを虜にしていく。
実は、博士には大きな秘密があった。
娘ヴァレンティナが16歳になったとき、悪魔に差し出すことと引換えに不死を手に入れていたのだ。もうすぐ期限は迫ってくる。
そこへ橋の下に吊されていた謎の青年・トニーが一座に加わったことで事態は思いがけない方向へと進んでいく…。




The Imaginarium of Doctor Parnassus 2009年 イギリス=カナダ 124min
1月23日より、全国ロードショー

カンヌ映画祭にて。


テリー・ギリアム監督とリリー・コール来日、ジャパンプレミア

それぞれの次回作も楽しみ





ヒースは 2/17 初DVD化 若かりし頃のヒースの学園モノ「ヒース・レジャーの恋のからさわぎ」がリリース。
そして3回忌を記念して、限定3000部
「ヒース・レジャー追悼写真集」が1月22日に発売決定

無料動画サイトに負けたくない






この映画、現実のシーンのエピソードが多すぎて、
なんともバランスが悪い感じがしたのですが、
いま思うと、やはりヒース・レジャーのシーンは
できるだけ遺したいという
テリー・ギリアムの想いだったのでしょうね。
幻想シーンは、ジョニー・デップのパートが一番好きでした。
せつなさが残るラストですか・・・好きです。
さらりと見させてもらいますねん~っ
私も試写会にて観てきましたよ~
うん、本当に楽しめた作品ですよね
私はヒースへの想いも重なって泣きそうになっちゃいましたが…。
だけどそれ以上に豪華キャストは見ごたえたっぷりだしギリアムワールドが素敵でした~
エンドロール後の音楽の使い方、、、なんか憎い感じがしませんでしたか?笑
周りの人たちが一瞬鞄の中探ってました
それにそれに!!リリー・コールちゃん><
可愛すぎでした~。。。
来日した様子観ると可愛いというより美しい感じだったけど凄い存在感で素敵でした
あとでTBさせてください~^^
ヒースの写真集…ばっちり予約しております
試写会当たった~~~♪
少しだけ公開日前に観れることになったわ~。
ありがとう~ジョニー(お礼の相手が違うって?笑)
鏡の中だけでなく、外の世界も現代のイギリスなのに、どこか幻想世界みたいなかんじが、また不思議だったよね。
私もやっぱりジョニーは、隈取ないとーって思っちゃった。
もしかしたら、隈取ジョニーが本物で、普通のお顔はメイクだったり?(爆)
そうですねー、わたしもそれをすごく思ったんですよ。
ヒースのシーンは多かったからかなり残したんでしょうね、
いまとなっては貴重ですもんね、なかなかカットもしにくいですよね。
でも他の3人が加わったことでより面白くなった気がします。
こんにちは♪
切なさが残るってちょっと大袈裟かもだけどわたしはそう感じたの☆
これ賛否になりそうだけど
私は好きなんだ、
ヒースの遺作だし、皆見るよね~。
テリーギりアム節全開よ!
ヒースが急逝してこの作品の完成が危ぶまれたがジョニー、ジュード、コリンの3人参加で良い作品になってました。
ちょっと突っ込みどころがありましたが、私もこの作品は好きです。
でも、ヒースに全部演じてほしかった。。。
残念だったのは・・・鏡・・・もう少しどうにかならなかったのかな?と思っちゃいました。
kanakoちゃんも観てたのね!ヒース大ファンだもんね~!
ファンの人はこれが最後かと実感して泣けちゃうだろうね、、、
なかなか曲も良くてサントラ聴いてみようと思うョ♪
そんなににくい感じだったっけ?! 笑
リリーコール、かわいかったよね☆
来日した写真よりも映画ではすごく映えてた~
写真集もだけど、追記したのヒースの若いころの作品DVD化するよ~!
ジョニーへの強い愛のおかげ?
わたしは楽しめました★
今回のジョニーさん、マリーさん倒れちゃうかもよ!?
感想楽しみにしてまーす♪
そんなにって感じだったじゃないのー(笑)
でもちゃんと日本字幕つきでみたらきっとまだ~むも好きだと思う♪
まだ~むの好きなジョニーも出てるわけだしね★
同じくジョニーの隈取に触れたけど
ほんとハマるよねーこのお方は!
ふふふ、ほんともとからついてるのかも!
TBありがとうございます★
観てらしたんですね!
この映画は好みがわかれるでしょうね~
毎回テリーギりアム作品ってそうですけど。。。
ヒースが最後まで、、、そう感じる方も多いかもしれませんね。
私はヒース、10分くらいしかないのかなって思ってたので思ったよりかなりあって
鏡の中だけ3人がっていうのが逆に面白い発想になってて好きです。
鏡はあのチープさがいいんだと私は思いましたよ~!街のあやしい見世物小屋みたいで☆
倒れなかったよ~~報告!
でも倒れそうでした~。ジョニー、ステキだった!!
もちろんヒースよかったけど、見てたら切なくなってしまって・・・
摩訶不思議な世界がツボでした。
凄く好き。
変身後のトム3人、全く違和感なし。みんなヒースの仕草を結構真似てるように感じたな。
試写会、お友達2人と行ったんだけど、私以外の2人 その夜、不思議ワールドの夢見たんだって。おそるべしギリアム・マジック(笑)
「モンティ・パイソン」の不可思議なアニメーションを最新技術で蘇らせちゃったかのような、ギリアム・ワールド♪
もう楽しくって楽しくって。
特にジュードのパートは最高♪
今のCG技術だったら代役の顔だけをCGで作って…ってこともできたんだろうけど、3人の代役を立てて正解ですよね♪
こうなってしまったのは残念ですが、
それでも3人が違和感なく演じてくれて、
オカゲでこのヒースの最後の演技を見ることができたのは
なによりでした。
マリーさんも楽しめた派ですね!
ジョニーさんだもんね!
ほんと、わたしも別にファンじゃなかったのに、
あんなシーンから登場なんて悪い冗談だと思っちゃった
でもマリーさんも言ってたけど、
ほんと3人がヒースににせてて統一感あって楽しかった~★
すごい、その夢!
マリーさんのレビュー、ホームで思わず吹き出しちゃったのよ(笑!)
うんうん、ホントさいこー!
わたしもこの世界観好き!
また観に行っちゃうもん
バロンDVD持ってるんだけど、買ってから1度も観てないからまた観たくなっちゃったな☆
お、ジュードのパートがお好きとは、嬉しいナー
ジュードカッコ良かったぁ
そっか、miyuさんはヒースファンだったのね!
それでダークナイトそんなに、、、、(笑)
わたしはもちろんジュードなんだけど、
これだけイイ男いっぱい出てたら(コリンはおいといて)
皆足を運ぶしそれぞれ良かったですね♪
ただ見てるぶんには好きです。
最初からこういう風につくられたと思うくらい違和感なく観られました。
本当にヒース・レジャーのシーンが多くて驚きました。
本作は完成するまでにいろいろと経緯があった
みたいですが、今回はその辺を全く抜きにして
ギリアム監督目当てで観に行って来ました。
まぁ、なんすかねぇ~、パーツのひとつひとつ
は文句無しにオモシロいんですが、それが纏ま
ると何かバランスが悪いと言うか、座り心地が
悪いと言った感想ですわ。
なもんで好き嫌い5:5の割合なんすよねぇ~。
それにしもここ最近、意見が合いませんな。
まぁ、合うよっか合わない方がいろいろ意見が
聞けてオモシロいですけど、何か寂しいっす♪
(゜▽゜)v
これは意見分かれちゃうよね~。
ヒースがちゃんと主演ばりになっててびっくり。
三人がむしろ少なかったけど、でもギリアムワールド、やっぱり好み♪
あれ?風情♪さんは楽しめると思ったけどなぁ、、、
そんなに毎回意見合わないでしたっけ?
かいじゅうたちも風情♪さんは良かった派ですよね??
あとでお邪魔しますね★
独特のシュールな映像表現がいいですよねぇ。こういうの好きです。ギリアム監督作品は観ていないものが多いから改めて観てみようかな。
とはいえ、今回ばかりはお目当てはそれよりヒースと3人です。テリー・ギリアム監督には申し訳ないけど、こればっかりは仕方ない。^^;
だから、序盤トニーが出てくるまでは正直ちょっと退屈なのでした。(笑)
でもでも3人の出番も楽しみにしていて、待ち遠しくもあったり・・・(^^;
ちょっと混乱してしまって楽しむまでにはいかなかったのだけど、きっとスルメのような作品と、いずれリベンジしたいと思ってます!
4人の連携には心躍りました(笑)
リリー・コールさん。そんな大聞く見えなかったですね!かわいい少女にみえたし。
時に妖艶にも見えたし。彼女もこの作品同様
摩訶不思議でした~。
作品云々より個人的な感情の方が強かったからか、苦手なギリアムですが、この世界観は受け入れやすかったです。
ラストもハッピーと思えましたね!
監督や仲間の友情で、素敵な遺作となったのをヒースも喜んでいるのではないかな。
ギリアムは大好きなので、めちゃくちゃ楽しめましたが、ヒースレジャーで全編あったらどんなだったろうとやはり思ってしまいました。
こちらの写真観てたらリリー・コールちゃん
でかいんですねー。映画では小柄な印象まだ
あったんですけど・・。
これはDVDとかほしいなーって思える映画でした!
妄想に疲れてしまった。笑
3人の俳優、違和感がないのはすごいね。
完成したことはヒースも喜んでるね!
すぐにでも2回目見に行きたいって思ったわ♪
ジョニーもジュードもコリンもそれぞれがヒースの特徴掴んで似てたね^^
博士の想像の世界も素敵♪
ジョニーと一緒に欲望の世界へ行きたかった
ラストも切ないけど、ユーモアもあって、わたしも好きです^^
映画が本当に完成して良かったわ♪
わたしもたまに10段階じゃなく、細かくつけたいときあります
★5と6だとやっぱり微妙にチガウしなぁ、、、
そうですね、三人出て来るまでが長いから
そちら期待の人は前半は退屈かも、、、、。
でもより多くの人が観るから3人加わったのは良かったですね♪
面白味増したし。
これは好み分かれますよね。
わたしは好きだけど、3人までちょっとあるし。
ヒースは逆に10分くらいしかないかと思ってたんでびっくり。
ヒースを軸に、っていうのが成り立ってて良かったですよね★
ものすごく好みに分かれますよね
個性的な世界だし。
私はブラザーズグリムだけは逆につまらなかったけど、今回は好きですよ~
コメントありがとうです
わたしはもはやフツウなお話じゃ飽き足らず、
こういう不思議世界が大好きです~。
難しいって書いてる人も多いみたいですけど
難しいかな?
ちょっと変わった世界って感じではあるけど、、、
でも好みに分かれる作品ですよね
賛否分かれる作品だったけど、ヒースとその仲間たち、がいい手助けになってましたよね、
ギャラもマチルダちゃんに、なんて貢献ぶりだし。
オリーブリーさんはギリアム映画は苦手なんですね~、
ジョニーさんが出てたし、今回は楽しめた感じかな?
キャスト最高でしたね
これ、kazuponさんもきっと好きだろうと思ってました♪
ほんと好きな映画としての好み、あいますよね!
わたしもDVD出たら買うなぁ♪
リリー・コールちゃん、来日の写真みると
デカイのも驚くけど、映画の中の方がずっと可愛い気がしちゃった
ギリアムマジック??
ありゃ、苦手派でしたかぁ。
好き嫌い分かれる映画ですもんねー。
ヒース、きっと喜んでるはず
監督やジョニー、ジュードたちも完成品を見せたかっただろうに、、、、、。
みすずさんもやっぱりジョニーでてるし、
楽しめましたのね★
わたしも好きだなぁこの世界。
鏡や舞台のチープさもあやしげで楽しいし
キャストがどんどん入れ替わるっていうのも面白いですよね!
ところどころのユーモアも好きです~
今月中にもう一度行けるかなぁ♪
かなり不思議ワールドだったけど、嫌いじゃないので楽しめました^^
娘役の子、180センチも身長あるんですか!?映画の中では全然見えなかったよ~!!
それでもって・・・この子って日本でも化粧品の広告に出てるような気がするんだけど。。。あの子かなぁ??
可愛い^^
ヒースとその代役3人も、本当によかったけど…コリンファレルは濃ゆいですね^^;
早速観てきましましたが、私もけっこう楽しめました。^^
鏡の世界は、ほんと摩訶不思議な世界でしたが
嫌じゃなかったな~。
ちょっと「不思議の国のアリス」的な感じもしました。
そう思うと、4月のバートン監督の作品がますます楽しみになってきます。
鏡の中は3人が演じるっていう発想、なかなかよかったですよね。
そんなに違和感感じませんでした。
ヒロインのリリー・コールが良かったですね。
ああいう幼い顔立ちの顔、けっこう好きです。
で、体型はナイズバディ。
あのアンバランスさが、今受けるんでしょうか?
キーラ並みにない私には、めっちゃうらやましく感じます~~~。^^;;
より、楽しかったって感じですよね(^_-)-☆
うさんくさい(笑)見世物小屋の冒頭から、
惹きこまれました♪
ギリアム監督は、どちらかと言うと苦手ですが(と言うほどたくさん観ていませんが(^_^;))
この作品はわかりやすかったです^^
全く違う個性の3人(ジョニー、ジュード、
コリン)でしたが、違和感なく観れました♪
ジョニーPBEより、100倍素敵でしたか!(笑)私もあのジョニーにクラクラ、メロメロ
でした(笑)この映画の前にあったシャーロックホームズの予告編のロバートにもクラクラでしたが(笑)あはは(^_^;)
これが本当にヒースの遺作と思うと楽しい映画なのに寂くもありました(T^T)
でも思っていたよりずっと出番が多くてそれは
嬉しい誤算でした^^
切なさの残るラストは、ギリアム監督ならでは
かな??
フリーパス、いいなぁ。
どうやってもらうの?!ポイント制かな?
私はもらったことないなぁ。そういうの、疎くて。 笑
そう、身長そんなにあるようには見えなかったよね!
でもドーリーな感じがすごくハマってたよね♪
もう一度観に行っちゃう♪
マイマイちゃんもけっこう楽しめたのね
最後のヒースの着信音は聞いたかな??
NAOさんも楽しめた派ですね★
鏡の国のアリスっぽかったかな?
雰囲気は不思議な世界だから通じるものがあるのかも。
小人がいたり。
バートンのアリスはもう相当楽しみにしてます♪
あはは、キーラ並みにないって、、、 (笑)
でももうお子様もいらっしゃるし、十分ですよーNAOさん!
そういう問題じゃない?!
そうなんですよねー、脚本自体は決して面白いわけじゃないと思うんです
言っちゃった!(笑)
不思議な世界にハマれるかだと思うので☆
ひろちゃんもハマったようで良かった♪
ジョニーさんですしね♪
そうです、切ないラストはギリアム節でした~。
わたしジョニーさんはもちろん素敵だと思うケド、
ロバートが本当にココ数年でほんとにステキになったなぁって思ってるんですよ!
まだ~むが観ちゃったから
もう待てないくらい楽しみです~
シャーロックホームズ☆ジュードもいるし
たくさんコメありがとうございます♪
残りは明日で、、、、
今観てきました~
いやん!ワタシはすっごい楽しかったよ
うんうん、ヒースの出番多くてビックリ☆
ジョニーさんが仮面外したときは声でそうなくらいステキ
ジュードとコリンは逆でも…(コリンの出番が多いから
あ、でもジュードがあの最後はいやか
と、まぁいろいろ楽しめた~
そして最後はヒースで泣きそうに
なかなか来なくてゴメンね~でも毎日遊びには来てるのよ
まったく飽きずに忙しくしてるもんで…
LOST5もやっと全部借りたのに全然見れてないよ~
かいじゅうたちの感想がこないってことはダメだったと受け取ったよ
最近コメ頂いたとこいくのでいっぱいで
新作で手一杯、きらりんとこも全然いけてないわ、、、ゴメンね
最近、嵐がなぜいい感じに思えるのか
誰一人育ち悪そうなのがいないってことで好感度が皆高いと勝手に判明よ(笑)
だって、カトゥーンとかガラ悪いの多いし
これ観たのね☆おお、楽しめたとはちょっと意外かも。
やっぱり3人もいたからかな?
LOSTは5も超面白い~わたしはやっぱり好きだなぁ。
『続・蛇足帳~blogばん~』のななんぼです。
こちらからもTBしていたはずなのですが、どうも私のブログのアドレスが不正の対象にいなってしまっているみたいなので(汗)、コメントのみ残させて頂きます。
私は感想が逆で「ヒースのシーンは思っていた以上に短いな」と感じてしまいました。仮面を被っていたシーンもあったせいか、「もう少しヒースの芝居を観たかった」という気持ちが強かったのかもしれません。
特にコリンの演じたトニーのパートはヒース自身も演じたかっただろうなぁ…なんて感じてしまいました。
でもでも、ジョニーもジュードもコリンもどこか「ヒースの面影」を意識しているように見えて、3人のヒースに対する友情と敬意を感じてグッときました。
TB入ってないですか?
NGワードなのかなぁ、こちらこそいつもありがとうございます♪
ファンの方にとっては短いのかもしれませんね
わたしは途中までしか撮れなかったっていうのをずっと聞いてたので、そうとう少ないと思ってたんですよね。
確かにコリンのシーンは一番演じがいがありますもんね~、、うんうん。
そうですよね、3人ともすごく似せるようにしてたと思います☆
そういう意味でもまた観たい1本です♪
悪魔にまでも惚れられて、連れて行かれてしまった・・・と思っております。
なんだかその悪魔のトム・ウェイツが秀逸で、はたまな皮肉でしたが・・・。
結構楽しく見れましたね。これもスターさんたちのカリスマのおかげかなあと感じました。
今週は風邪でダウンしていました~
それでも根性で観に行っちゃった(笑)なんだかスグに上映数が少なくなりそうだと思って・爆
好みが分かれそうな映画でしたが、有難いことに気に入りました~♪面白かったです。
ヒースのシーンが多くて嬉しかったですね。元気そうな顔を観ると、悲しくもあったけど、、、
>「パブリックエネミーズ」よりもわたしはこっちの方が100倍魅力的に思えたな!
私も!!出番が少ないのに、コチラのジョニーの方にクギ付けでしたよ♪
ほんとそうですね~、キャストみんなが良くて
素晴らしいチームワークから成りえた作品だったと思います★
まあギりアムだから好き嫌いはしょうがないですね、
わたしも好きな世界です
もう一度観ると思います♪
風邪ですか~!もう大丈夫なんですか?
今時期風邪ひいてるひと多いですよね、あったかくしてくださいね!
ジョニーだし由香さんのレビューこないのおかしなって思ったらそういうことだったんですね、
ふふふ。わたしもジョニーさんは今回が素敵に見えました~
面白いシーンもっていきましたしね、
二番手のジュードが印象かき消されそうなくらい(いや、私はもちろんジュードだけど
でしたね。
ヒースがあんな姿で登場してびっくりだけど、
最後の、かと思うと感慨深いですよね、、、
今外からなのであとでお邪魔します★
でも、満足度は多少違うみたいですね。やっぱり個人によって点数の意味が違うんだなーと思いました。
いや、嫌いじゃないですよ。けど、フツーかなと。
メインが男優ですしねえ。(笑)
75点はフツウじゃないですって!(笑)
私のフツウは50点です
イイオトコばかりじゃないですか、
女優もやっぱり大事だけど、今回はこの子、
ドールっぽくて
でもボーさんのタイプじゃないかぁ
これは絶対に見よう!と思って、前売りを買っていて見てきました。
私も好き~♪
migさんと同じで、お話自体は惹き付けられる感じしなかったんだけど
なんだかフワフワ~っとして楽しかったです。
それに、もう動いているヒースなんて見られないと思っていたから
たくさん見れてうれしかった
不思議な世界のどこかで、ヒースは生きてるかもな~なんて思っちゃいました。
男優さんたちの力が大きいのかと思いますが。
個人的には前半がちょっと退屈したのですが、記事やコメントを読んで少し納得。
推測に過ぎないとはいえ、トリビュートの感は否めないでしょう。
特に誰に肩入れするわけじゃない立場としては、
上の理由もあって冗長になってしまったとすると、単純にもったいない気がします。
ひめちゃんも楽しめたねー★
これはキャストのアンサンブルとか、この世界の雰囲気が面白い映画だよね♪
ヒースが最後ってことでも注目だし、
これだけの俳優たちが一人の人物演じるのってそれだけで面白い~♪
そうそう、ひめちゃんがすきなマット主演のインビクタス、観て来たよ~。
(レビューup済み)ひめちゃんは観るかな?
わたしが楽しめた派だから肯定派の方が多く書いてくれるのかも
そうですね、前半は退屈っていう人の気持ちも分かります
すぐに何か起こるわけでもなく
ある意味説明部分が長かったですもんね。
導入部分というか。
ただキャストたちの少しづつでも同じ人間演じ分けがそれぞれ面白くてこの映画をより楽しくしたと思います~♪
もともとギリアムのヘンテコ具合が好きだけど^^;
あの鏡の中の世界観。たまりませんでした~☆
そして本当に贅沢なキャスティング!
リリー・コールも良かったですね!
本当にお人形のよう。
ちょっと生意気で個性的な顔立ちで印象に残りました。
これ脚本が面白いっていうより楽しいっていう映画でしたよね~★
そうそうあのチープな鏡の中身のあの幻想世界
また観たいけど今月すごい新作の量で
楽しめた派ですか♪
わたしもです~
キャスティングもまた良かったし、不思議ワールドが好きです
DVD購入決定です♪
多分ダメな人にはとことんダメでしょうけど、
久々にギリアムらしいぶっ飛んだ世界観を堪能しました。
ヒース・レジャーの役柄もなんだかこれがラストというのが象徴的に感じます。
うん、そうですねダメな人と分かれますよね~これは。
ギリアムらしさ爆発ですよね☆
ヒースは、ファンではなかったけど
やっぱリ最後と思うと悲しいです。。。
なぜかしてませんでした
むかしのテリー・ギリアム作品を思わせる摩訶不思議世界と豪華キャストでとっても楽しかったです~
ヒース・レジャーの出番もけっこう多かったし。
ジュード・ロウのシーンはちょっとだったけど、いちばん笑える世界観でお気に入りです♪
そーか、あの小人役は「オースティンパワーズ」のミニミーだったんですね!
バンデッドQ観てないんだなぁ。
そうそうギりアムはいつも美術いい
キャメロンの原爆のは被爆者で先日亡くなったおじいちゃんから手紙もらって会いにいって病院で良い映画作ると言ってるのをTVでやってて
観ましたよー、
どうなるかな?
ジュードがお気に入りといってもらえてうれしい~♪
キャストのアンサンブルが楽しい映画でしたよね★
コリンは違う感じするけど一番悪役似あうしね。
ヒースが思いがけなく出演シーン多くて
最後のおくりものですよねー、
そうそう、ミニミーけっこうちょこちょこ出てるんですよね!
今日二回目のアバター行ってきました。
前回から、だいぶ時間もたってたおかげか、今回もしっかり映像も含め、感動できましたの。
大スクリーンの部屋が欲しい!(笑)
さて、パルナサスですが、俺も楽しめました!
migさんの言う、面白いより楽しめたって表現がわかる気がするなぁ~。
まさにギリアムの世界って感じで、この世界観
を受け入れる事ができるかどうかにかかってますよねぇ。
ヒースの部分は、俺も気にしてたんやけど、思ってた以上に多くて驚きました。
ヒースの姿を観た瞬間は複雑な気持ちになりましたけど‥。
あと、ヒース以外のトニー役の豪華キャスト達が違和感なく使われているのか?
これも見事に問題ナシ!!でしたね。
ほんま、さまざまなトニーって部分で見てみれば、顔が変わっても説明がつくというか、説得力がありました。
個人的には、ジョニデが3人の中では1番はまってると感じましたなぁ。
(それこそ、怖いくらいに‥)
トム・ウェイツも見事なまでに、はまってたと思います。
小人のパーシーやったかな?あのキャラも結構好き!(笑)
でも一番は博士の娘、ヴァレンティナ!!
彼女のお胸に心奪われた‥。
あぁ、なんて悪い娘なんだ‥。
そう言えば、コリンのトニーも悪い子だって言うてたな!(笑)
それにしてもステキなお胸だ‥。
おお楽しめたのね★
キャストがいっぱいだからその分楽しめるし、
鏡の中だけ変わるっていう無理のない方法になってたから問題なしだったよね、
ジョニーとヒースはどこか似てるのか、
なんか違和感なし♪
意外にもヒースのシーンも多くて、これが最後かと思うと
ファンではなかったのに悲しくなってきたりね。
あの胸ねー!さすがモデル
ナイスバディ。童顔にあのボリュームって☆
ギャップにヤラれちゃうよね~(笑)
>個々のファンとしてはもちろんもっと見たかった!
ヒースの遺作なんでここら辺は野暮なんですが、やはりギリアムの作る鏡の世界をもっとボリュームありで観てみたかったというのが映画ファンですよね。
ん?豪華キャストも見たかったけど
もちろんギリアムの世界も観ていたいよ~
でも時間的にはけっこうあったからこれで十分かもー★
豪華でしたよね~
ヒースファンではないのですが、やっぱり
悲しい気持ちになりますね・・・・
ギリアム作品、ちょっと苦手だったんですが、
この作品は引き込まれました
このジュードの美しさといったら、もう大変。
姿はもちろんですが、やっぱりいいなぁ
出番がもうちょっとあったらなぁ~
明日、大阪で仕事で、六本木間に合うか心配~
人目だけでも
わーい、ここにコメなかったんでまどかさん
きっとダメだったんだろうなって思ってたの、良かった~♪
ジュード、やっぱり一番ステキでしたね
出番が少なくてちょっとザンネン、、、。
いよいよ明日!!
大阪でお仕事!?
まどかさんやっぱり行くんだ!いいなぁ。。。
わたしはまだどうなることか、、、、
もし行けたらまどかさんにも会いたいな、、、、
もうジュード14日には来てて、竹下通りを子供達と歩いてたんですって。
15日には浅草にいたとか!
あー、わたし、東京では会えない運命なのかも
まどかさん、楽しんで
ただ、この映画の主人公ってヒ-ス他じゃなくて爺ちゃん博士のような気がします。全然そっちに注目がいってなくてかわいそう・・・ おじいちゃんとミニ・ミーの主従愛?にはちょっと泣けましたよ
自分が鏡の中に入ったらどんな世界になるんだろう?と思うと、愉快な反面、すごい恥ずかしい世界が広がりそうでおっかない気もします(笑)
顔のテカリ!(笑)
確かにドーラン(古い?)たっぷりっぽかったかも
ジュードはいいの!あれでもカッコいいんだから♪
博士がほんとの主役だったら退屈になっちゃうよ~
でも最後のオチ寂しげな感じが良かったよね。
うん、伍一さんだったらねー、怪獣達と(かいじゅうではない 笑)
仮面ライダーがいっぱいの世界?
私なら洋服とかバッグとかの世界?
めちゃ頭わるそう! (笑!)