
『ヘアスプレー』と『チャプター27』でそれぞれおデブちゃんを経験したばかりの二人の共演
役作りのためにこんなに肥えたジャレット・レトが、、、


ご覧の通り、すっかり元通り
そしてトラさんも、、、、


あ、アレ?? かわんない?
この作品は芸達者のジャレットと、トラさんだったし、逃すわけにはいきません
サスペンスで実在の殺人犯を描いた話、ということしか予備知識はナシ。
そのため、『ブラック・ダリア』みたいのだったらヤだな~。
と思ったけど、期待しなかったせいかなかなかフツウに楽しんで観られた。
映画のモデルになってるのは、1940年代、20人以上の孤独で金持ちな女性を騙して
殺害した"ロンリーハート"事件。

新聞の"ロンリーハート・クラブ(恋人募集欄)"のコーナーをみては、次々と財産がある孤独な女性に近づく結婚詐欺師レイ。
ある日、マーサという女を狙うが資産が少ないと知って次の獲物へと向かう。
しかし突然現れたマーサにピンチを助けられ、2人は強い絆で結ばれることに。
そして息の合った詐欺の共犯者として2人は行動を共にするようになる。

そんな中、女性の死体が発見された。
現場に駆けつけたロビンソン刑事は死の背後に事件の臭いを嗅ぎ取り、捜査を開始する。
マーサはレイに執着、次第に獲物にした女性への嫉妬が押さえられなくなる。
そして金ばかりか命をも奪っていく。
それは互いの愛を確かめる為の行為でもあった...。
40年代のジャズがかかり、シックな雰囲気がいい。
インチキ臭いジャレット・レトがいい

『チャプター27』の時も、外見から入って実在の殺人犯チャップマンになりきってたけど、
今回も実在の男を演じるにあたって、髪の毛をむしってハゲにして臨んだとか?!
どこまでやるの?!(欽ちゃん?古いね
)

頭上の真ん中もちゃんとハゲててすごい

女を騙す時はちゃんとカツラ装着で準備は万端。
ターゲットは夫が戦死したおばさんや、財産のある未婚中年女性。
「急いでたからうっかりパスポート忘れちゃって、、、、」とか何とか
花束一つ持って颯爽と現れ口説きはじめると女はコロリ。
対する トラさんは 妻が自○してしまい仕事にも身が入らなくなりつつあった刑事。

刑事役ならお手のもの☆
だけど今回は張り切り刑事ではなく、息子とも距離のある複雑な父親役。

ジャレットと共に頑張ってたのがサルマ・ハエック。

ビッチ役お似合い 寂しいから、孤独だから、殺す。

リンチの『インランドエンパイア』に主演したローラ・ダーンもちょっとした役で出演。





6/10
話自体はなんてことないというか、
まあサスペンスものにしてはありがちなんだけど、
ジャレット・レトの演技に魅せられたという感じ。
トラさんはもう安定した演技なので今までと変わりなく、
レイとマーサというコンビの異常で歪んだ愛の行方がみどころ。
『白い嵐』の脚本家、トッド・ロビンソンが監督/脚本。
ヘタしたらトラさんよりも頑張ってたのに海外版ポスターではジャレットの扱い小さっ~!あんなに頑張ってたのに
公式サイト
Lonely Hearts 2006年 アメリカ 107min
公開中~
--------------------------------------------------------------------------
11/15 サンタ・バーバラ国際映画祭にて。
トラさんは、これまでの映画界への功績が称えられ、カーク・ダグラス賞を受賞
カーク・ダグラスとはいわずとしれたマイケル・ダグラスの実父。
そんな賞があったのね

喜びいっぱいのトラさん、いきなり、、、
ぶちゅ

90歳のおじいちゃん、いきなり男からこんなことされたら
心臓マヒおこしちゃうよ!
そういえばトラさん、去年こんないきなり行動でゲイ疑惑が、、、、

もしかしてキス魔??
ジャレットの方は、11/1に行われたMTV Europe music Awards 2007で
Rock Out 賞を受賞
自身のバンド、30 seconds to Marsは今年5月に来日ライブ済み。

俳優とミュージシャンの両立、スゴいなー
ふたりとも、おめでとう














人気blogランキング←please click
















クリックしてくれると嬉しいな


役作りのためにこんなに肥えたジャレット・レトが、、、




そしてトラさんも、、、、



この作品は芸達者のジャレットと、トラさんだったし、逃すわけにはいきません

サスペンスで実在の殺人犯を描いた話、ということしか予備知識はナシ。
そのため、『ブラック・ダリア』みたいのだったらヤだな~。
と思ったけど、期待しなかったせいかなかなかフツウに楽しんで観られた。
映画のモデルになってるのは、1940年代、20人以上の孤独で金持ちな女性を騙して
殺害した"ロンリーハート"事件。

新聞の"ロンリーハート・クラブ(恋人募集欄)"のコーナーをみては、次々と財産がある孤独な女性に近づく結婚詐欺師レイ。
ある日、マーサという女を狙うが資産が少ないと知って次の獲物へと向かう。
しかし突然現れたマーサにピンチを助けられ、2人は強い絆で結ばれることに。
そして息の合った詐欺の共犯者として2人は行動を共にするようになる。

そんな中、女性の死体が発見された。
現場に駆けつけたロビンソン刑事は死の背後に事件の臭いを嗅ぎ取り、捜査を開始する。
マーサはレイに執着、次第に獲物にした女性への嫉妬が押さえられなくなる。
そして金ばかりか命をも奪っていく。
それは互いの愛を確かめる為の行為でもあった...。
40年代のジャズがかかり、シックな雰囲気がいい。
インチキ臭いジャレット・レトがいい


『チャプター27』の時も、外見から入って実在の殺人犯チャップマンになりきってたけど、
今回も実在の男を演じるにあたって、髪の毛をむしってハゲにして臨んだとか?!
どこまでやるの?!(欽ちゃん?古いね


頭上の真ん中もちゃんとハゲててすごい


女を騙す時はちゃんとカツラ装着で準備は万端。
ターゲットは夫が戦死したおばさんや、財産のある未婚中年女性。
「急いでたからうっかりパスポート忘れちゃって、、、、」とか何とか
花束一つ持って颯爽と現れ口説きはじめると女はコロリ。
対する トラさんは 妻が自○してしまい仕事にも身が入らなくなりつつあった刑事。

刑事役ならお手のもの☆
だけど今回は張り切り刑事ではなく、息子とも距離のある複雑な父親役。

ジャレットと共に頑張ってたのがサルマ・ハエック。

ビッチ役お似合い 寂しいから、孤独だから、殺す。

リンチの『インランドエンパイア』に主演したローラ・ダーンもちょっとした役で出演。






話自体はなんてことないというか、
まあサスペンスものにしてはありがちなんだけど、
ジャレット・レトの演技に魅せられたという感じ。
トラさんはもう安定した演技なので今までと変わりなく、
レイとマーサというコンビの異常で歪んだ愛の行方がみどころ。
『白い嵐』の脚本家、トッド・ロビンソンが監督/脚本。
ヘタしたらトラさんよりも頑張ってたのに海外版ポスターではジャレットの扱い小さっ~!あんなに頑張ってたのに

Lonely Hearts 2006年 アメリカ 107min
公開中~
--------------------------------------------------------------------------
11/15 サンタ・バーバラ国際映画祭にて。
トラさんは、これまでの映画界への功績が称えられ、カーク・ダグラス賞を受賞

カーク・ダグラスとはいわずとしれたマイケル・ダグラスの実父。
そんな賞があったのね


喜びいっぱいのトラさん、いきなり、、、



90歳のおじいちゃん、いきなり男からこんなことされたら
心臓マヒおこしちゃうよ!
そういえばトラさん、去年こんないきなり行動でゲイ疑惑が、、、、

もしかしてキス魔??
ジャレットの方は、11/1に行われたMTV Europe music Awards 2007で
Rock Out 賞を受賞

自身のバンド、30 seconds to Marsは今年5月に来日ライブ済み。

俳優とミュージシャンの両立、スゴいなー

ふたりとも、おめでとう















人気blogランキング←please click




















コメントありがとうございました。
TBの足跡がなかったので、
もしかしてブログ・スルー?と、
こちらにきてみたところ、
これまた詳しいレビュー。
>それぞれおデブちゃんを経験したばかりの二人の共演
なるほど。なるほど。
>どこまでやるの?!(欽ちゃん?古いね)
にも大受けでした。
でも素敵
レトさんは、見事にスレンダーでとっても素敵
同じデブ仲間だったとは思えない変身ぶりですね
久しぶりにかっこいいトラさん、堪能したいと思いま~す
ではでは、楽しい連休を
この映画、地味な感じですけど面白そうですね♪
今日からまた観たい映画が増えたけどこれも観てみたいなぁ。ジャレットレトの変わりようもスゴいですね
そうかNG規制がかかったんですね。
今回もやはり無理のようでした。
もしかしてNGワードは“(恋人募集欄)”?
わざわざ2回もTBしていただきながらごめんなさい。
コメントをいただいていたので、
こちらにもお返事。
『グミ・チョコレート・パイン』は
『1980』のケラの監督作品です。
陣内孝則の監督作は『スマイル★聖夜の奇跡★』。
こちらはぼくはダメでした。
コメント二つ分、こちらにまとめてお返事させてもらいますネ。
あはは、小さいひとりごとに笑ってくれてありがとうです
NGワード、自殺かと思ったのに、それだけじゃなかったのですね~。えいさんご指摘部分ちょっと直してあとでまたお送りしますね、
それでダメならもう手に負えません(笑)
あれ?でもえいさんの記事もきていません(NGワードかなぁ??)
ありゃ?昨日予告編で観たのはタイトル勘違いでしたかぁ、、お恥ずかしい!
ケスの監督だったとは!
こちらこそわざわざ二度のコメントありがとうございます
まどかさんまだコレ観てませんでしたか??
是非まどかさんの感想も聞きたいなー
トラさん、今回は渋くて良かったですよ♪
それよりも今回強烈だったのがジャレットレトです。
色んな人物に毎度化けてすごいです~。
まどかさんも楽しい連休をね
いつも観てくれてありがとう
トラさんのキス写真、笑えるでしょうー
ウケ狙いで口なのかなーやっぱり(そりゃそうか!)
23日公開はけっこうあるけど
この映画はジャレットがスゴいのでもし気になったら観てみてね☆
キス魔っているよね~~(笑)
kokoちゃんのブログがないから、kokoちゃんの近況知れなくてさびしー。
おじいちゃん、びっくりしちゃうよね。こんなこと急にされたら。
パリス、近日やるので
まぁ、そこそこって感じですかねえ。
ジャレッド・レトは良かったんですが、海外版ポスターの扱いひどい