sigh of relief

くたくたな1日を今日も生き延びて
冷たいシャンパンとチーズと生ハム、
届いた本と手紙に気持ちが緩む、
感じ。

1月のつぶやき:前半

2024-02-05 | つぶやき
地震はもう嫌や。。。

粛々と自分の生活は自分の生活としてやっていく。
それぞれの場所でできることをしよう。


災害は差別主義者を炙り出すなぁ。


インプ稼ぎの嘘つき被害者が散見されるので、地震前の投稿がなく、
地震後10くらいの少ない投稿の中に、夫を亡くして一人で生きてきましたとか、
フォロワーさんにお礼がしたいとか、自分の状態や家族や友達の話が全く出ない、とか
そういうアカウントを不自然に思ってつい疑ってしまう…心が汚れてしまった。


正月明けの忙しかった仕事の目処がついた。 
いつものろのろのろのろと、人の三分の一くらいしか働いてないわたしですが、
昨日も今日も人並みに仕事したのでクタクタです。


またメバチコか…去年もこの時期なってたなぁ。疲れすぎ。


ホームベーカリーでついたお餅の残り、冷蔵しないでラップして置いてたら、
今日うっすらカビが生えてた。二、三日で食べないなら冷凍しなくてはということがわかった。


何かを批判するときに、自分の中にそこに悪意はないかと自分に問えない人たちが騒いで、
善意が潰されていくような様子は気持ちのいいものではない。
これは、colaboの炎上の時に自覚のないミソジニーたちに思ったことだけど、なんにつけ、そうよね。


世の中の辛い現実から逃げるのは良くないと思うけど、世界の全部を受け入れるのは無理なので、
適当に逃げながら過ごすしかないし、それで罪悪感を感じるのをやめたい…
(「逃げられる人はいいよな」といわれたら何も言えないのはわかってます)


年末年始疲れと新年の仕事疲れ。ものもらいまでできかけてる。。。
三連休は誰にも会わずに閉じこもりたいけど約束がある…この顔で出かけるの嫌なんだよなぁ
(映画は行く。要は人に会いたくないだけ)


せっかくの休みなのに、バーも新しい店も行けないメバチコ顔で、どんより。
去年はバーに行くのをだいぶ減らした。猫のいる家が居心地いいから、
つい家に帰って美味しいワインを開けてしまい、それもいいんだけど
やっぱり時々はバーに行って、ほんの少しのなんでもない会話をするコミュニケーションを
今年はもっとしよう。メバチコ治ったらな。


疲れ切ってると優しくできないんだよ。でも自覚があるから無理にでも人には優しくしてしまう。
それすると何倍も疲れて後がしんどいのよねぇ。


災害時や事故の時に、女性の服にはポケットがないので大事なものも持ち出せないことがある、
という話を聞いて、大きくうなづく。
次元が違うけど、好きな服屋さんのワンピースやスカートにほぼポケットがなくて、
手ぶらで飲みに行く派のわたしはよく困ってます。
あと、ポケットがついてても小さかったり薄かったりで小さめのハンカチくらいしか入らないことも多い。
服屋さんでポケットつけて欲しい!ポケット大事!って毎回言ってるんだけど、
販売員の人に言っても中々上までは届かないのかなぁ…


災害地での混乱を見ると、
こういうのって、現場に全権委任されたオードリー・タンとパソコン一台があれば
ずいぶん解決しそうな気がする…
あっというまにシステムを作り人を配置し物事が動き流れるようにできそうな・・・
邪魔をする上の人間がいなかったらね。


災害地の炊き出しを一緒に食べてた山本太郎を非難する人を見たけど
山本太郎って年末年始の炊き出しをずっとやってきてる人だよね。
非難してる人はボランティアは炊き出しのご飯を作っても飲まず食わずで働けというのかな。
炊き出しやったことない人たちが自分はコタツでテレビを見ながら悪意を拡散してるようにしか見えない。
わたしは炊き出し手伝ったこともないし、ぬくいこたつに入ってるので、
せめて悪意の拡散はしないようにしたいぞ。


ボランティアに来るなというのに行く迷惑な人たち、というポストもよく見るけど、
来るなと言われても最後の1マイルで物資が届いてない人がいるんだよと
知り合いがすぐにボランティアしてきてて、写真や彼の言葉を見る限り彼が正しいように見える。
判断難しいけど。


最大の国防は教育だと思ってるけど、女性の能力や可能性や人権を潰すのって、
何よりまず国益を損なうことなのに、
この国の与党は相変わらず女性差別を後押しするような家父長制を支持する人ばっかり。


タグをつけて、友達とたまーに川柳と写真をアップしてるんだけど、
別に短歌でも呟きでもなんでもありのゆるさで気楽にやってます。

セーターの袖の中ドラえもんの手

自動改札に流れる「もういちどふれてください」「ふれてください」


天津飯が食べたくて、卵とご飯はあるけど、カニカマがない。
天津飯のアイデンティティにカニカマは必須か。生ハムではダメか
(いま生ハム食べながらワイン飲んでる)


なんかわたしのOKGoogle先生が今日は80年代ファンクみたいなんばかり流すので、
わたしも、英語の歌詞に出鱈目に「おっきい声で歌って踊ればええねんイェイイェイイェイ」と
被せて歌いながら踊って、暖房をかけずに温まる。


元々暑がりで、年と共に寒さも堪えるようになって、ちょうどいい温度がとても狭い幅なんだけど、
近眼で老眼も始まって見える範囲も狭くなったし、いろいろと狭い幅の中で生きている。

寂しさというものも、さびしいと思う時と、
全てめんどくさくて寂しさよりも一人になりたいばかりの時との間のちょうど良い部分がとても狭い。
でも大体、全てがめんどくさいよりは寂しさの方が慣れ親しんで楽なので
基本はそのへんにいるのがラク。


元夫が愛知の人だったので、結婚してから味噌煮込みうどんを知りましたが、
夫とは縁が切れても味噌煮込みうどんとはまだお付き合いしています。
寒い時は鍋焼きうどんくらい温まるよね〜


こんな寒いのに、歩いた後に電車乗ると汗が流れるくらい暑くなる。
で、外に出ると冷え切ってゾクゾク。代謝がおかしい。


猫の動画や写真を見ると、微笑ましいけど、早く帰ってすぐにうちの猫を愛でようと思う。


出かける前に掃除機かけて猫に怒られて、おやつで宥める儀式も、済ませました。


雑にダンボールに突っ込んでた、売る予定の本、とりあえず3箱分回収の手配して蓋した。
苦手な登録やら認証やらをエイっと済ませてえらい。
あと5箱くらい蓋してないのがあるし、あと3箱くらいは本棚から選ぶ。
今年は本棚の部屋をスッキリさせるのだ。


古い絵は自分のものも大きいのは捨ててしまおう。猫用のドアも捨てよう。


大概の事がわたしにはめんどくさすぎる。。


ガザのことで、いくら巨悪であっても虐殺はいけないというツイートを見た。
たとえば大日本帝国は確かに巨悪であったけど、それでも虐殺されていいということはない。
うん、どんなに酷い帝国主義国家であったとしても原爆のような被人道的な武器で
大量殺人していいはずがない。うん、その通り。
でもね、ガザに関してはそもそもからイスラエルが侵略側だし、そもそもイスラエルが巨悪だよ。


世の中にある女性差別をみるにつけ、
全ての人間は母親から生まれるんだし、多くの人間は母親に育てられてるんだから、
世の中の母親がもう少しちゃんと馬鹿でない男を育てなくてはと思うし、
母親たちにも責任はあるかなとは思う。
ただ、この前読んだアフガニスタンの女性たちの本を見ると、子供の世話はしても
子供の教育には関われない母親もいて(そもそも女性である母親自身教育を受けられないし)
それではいつまでも男尊女卑の伝統も意識も改まらないよなぁと思った。

でも日本は違うからね。
その父や祖父を産んだのも育てたのもその人たちの母親だからねぇ。
過去の母親を責めてるんじゃないのよ。でも母親が変われば子供も変わるはずだから、
変わらなくては!と言いたい。


今日は朝の8時集合で飲む日だったけど、わたしは午後の予定があるので2軒で帰ってきた。
1年ぶりくらいに会えた人もいて、お元気そうで何より。映画の話と食べ物の話がつきないな。


猫をなでてると、これは夢じゃなく本物と思う。それ以外はなんでも夢みたい。


傷んで萎縮した心を、何年かかけて解きほぐしていくことになるだろう。


うちの猫は心が狭いと思うんだけど、冬にさわるとその毛皮がとても柔らかくて、
心の狭い人(じゃない猫)には思えない。


スマホを忘れて、家まで取りに帰ったけど、まあスマホの歩数記録増えるからいいかと思って
気づく。あ…


イスラエルの停戦拒否声明を見ても、イスラエルのやってることは戦争ではなく
長年にわたる侵略と抑圧と、それに抵抗された末の虐殺であって、
戦争と呼ぶべきなのかわからないな。


松本人志のセコさを尼崎のせいかと書いてる人を見たけど、それは尼崎がかわいそう。


日本酒に合うクッキー缶を買って、この前疑りながら少し飲んだらほんとによく合って
びっくりしたので、今日も日本酒を一合だけ。
このクッキー、ややしょっぱいのが、日本酒に合うのだろうか?
棒茶、ポルチーニ、チーズ、ノドグロ、いしる、黒オリーブ、金沢味噌、酒粕、というラインナップ。


何もしない人募集の、何もしないって、どれくらいのレベルで何もしないなんだろう?
息したり水を飲んだりトイレに行ったりはできるとして、本読んだりしたらダメかな。


確定申告の準備をしながら去年の家計簿まとめをしてるんだけど、
税金と保険が高いなぁ。収入の38%が持ってかれる計算…
少し持ってる不動産がこの10年で、収益は半分になってるのに固定資産税は下がらず
(ていうか上がってる?)高いまま。でも固定資産税の問題もあるけど管理会社が無能か。
そしてインボイス制度でさらに持ってかれる。。ムカムカ。
毎年この季節、怒ってる。


朝顔につるべ取られたら貰い水をするわけですが、
猫にこたつ取られたら、ニンゲンも寒いので小さくなって猫を起こさないように反対側から少しだけ入る。


長年指名手配されてた人の写真がアップされてる投稿に
「あ、〜〜さんですね、昔お世話になりました。奥さま素敵な方でお嬢さん〜ちゃん、可愛い子でした」
「間違えたかな?」
「多分間違いです」
「すみません良く似てたから」
「全国指名手配のテロリストです」というコメントのやり取りを見た…
いや、すみません、笑ってしまった。


直木賞受賞の河﨑秋子さんの受賞エッセイが、ほぼ猫のことしか書いてなくて、良い。笑


桐島聡容疑者、詳細な日記とか遺してくれてたらよかったのに。
映画になるなぁと、見慣れた指名手配ポスターの顔を思い浮かべながら思う。


「記憶と反省、そして友好」と書いてある朝鮮人労働者追悼碑を撤去した栃木県。
愚かな歴史改竄主義者ども
記憶と反省を撤去したら友好も消えるわ。

息子が帰省中で、猫がずっとシャー!とかフゥーッ!とか唸って怒ってるので、
少し気持ちが落ち着かない。たまにしか帰ってこない息子に猫が感じ悪いのが申し訳ないし、
小さい猫が警戒してストレスためてるのも可哀想で、どっちにも申し訳なくて疲れてしまう。
まあ、息子はいつも機嫌が良くて気にしないタイプなんだけどね。

息子がいると、猫と二人の時の気楽さを思うけど、
息子がいるとお茶やコーヒーを入れてくれるのはうれしい。人が入れてくれる飲み物は美味しい。

息子は若い時のわたしに似て新自由主義的だし理屈っぽさが攻撃的になりやすいし、
ものごとを厳しく断定しがち。そろそろ変わってくるといいけど。
でも話は面白い。物事への興味の持ち方やセンスには似たものがあると思う。
息子とイナダシュンスケについて語れる日が来るとは。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿