sigh of relief

くたくたな1日を今日も生き延びて
冷たいシャンパンとチーズと生ハム、
届いた本と手紙に気持ちが緩む、
感じ。

映画:パリ、テキサス

2015-08-31 | 映画


この映画好きな人多いですね。特に男性。

何十年かぶりに見たけど、今回が一番丁寧に見た。
古い記憶に間違いはあんまりなくて、ぼんやりと覚えてた通りの映画でした。
今回は弟夫婦のいい人たちぶりにもじわっときた。
ロードムービーらしい、大きな青いテキサスの空と茶色い道路の色が記憶に残るけど、
わたしはヴェンダースの都会がけっこう好き。
特に夜の光、蛍光っぽい緑や赤の光を、とてもいい感じにきれいに撮りますね。

この映画の前後にヴェンダース監督は「ベルリン天使の詩」が結構ヒットして
この映画は、わたしもとても好きでした。
この後ハリウッドでも、メグ・ライアンとニコラス・ケイジでリメイクされて、
別物だけど、ハリウッド版もなんだか甘く切ない感じで嫌いじゃないです。

それで、パリ、テキサスが上映されてた頃に、
ヴェンダース監督の写真展が京都であった、記憶があるんですよ。
もう20年以上前、30年くらい前かなぁ。記憶はあやふやなんだけど、
この映画の雰囲気の写真が(撮影の時に撮ったもの?)
京都で展示されてて、どこだったか清水寺の近くの
お寺だったかなんだったか、和室に靴脱いで上がって、見る展示だった。
30年前はもちろんブログも書いてなかったのでよく思い出せなくて悔しい。

物語は青い空、どこまでも平坦な茶色い地平線の続くテキサスの、
ひと気のない場所を主人公のトラヴィスが歩いてくるところから始まります。
砂だらけのスーツに赤いキャップ。
そこで見つけた店の中で倒れて、所持品の中に弟の電話番号があったことから
弟が引き取りに来て、ふたりで車を運転しながら、弟の家へ戻る旅をすることに。
この辺は、ロードムービーっぽいですけど
そのあとはまた違う雰囲気ですね。
パリというのはフランのパリではなく、テキサスにあるパリという場所。
この場所自体より、そのパリという名前が一人歩きして別の意味を持ち
トラヴィスの両親の物語から、トラヴィス自身、また弟夫婦にも
影響を与えています。

お互いを愛しすぎて(女は若すぎて)壊れた男女が再び出会う話です。
だからラブストーリーだと見る人もいるし、
いやロードムービーの名作だという人もいるし、
むしろ親と子の話だと考える人もいる。

昔、若い頃見たときはなんだかピンとこなくて
眠くなった気がするんだけど、今回はずっと緊張感を持って見入ってしまいました。
今も、この映画はよくわからないと言われることがあって
どうしようもない男と女のどうしようもない恋愛のダメさ加減を
切なく愛おしく思う年になってくると、よくわかるのかも。

妻役のナスターシャキンスキーは、若くあどけないのに
途方もなくきれいです。
あとライ・クーダーの音楽がとてもいいですね。
トップの予告編は、ロードムービー感がゼロなので、
オープニングのシーンのこちらも貼っておきます。


あと他の映画でもよくあって、いちいち思うけど
古いホームムービーの回想シーンはずるい。
幸福感とノスタルジー、すごい増幅するからなぁ。

チチコグサ問題

2015-08-30 | 小さいもの
数日前からよく目にする枯れた草があって、
ハハコグサに少し似てるかなと思ったものの、
図鑑類を何冊か当たってもどうも少し違う。
そもそも、図鑑には花の時期の写真はあるけど枯れた姿はほとんどないので、
そこから類推するのが大変難しいのです。

でもくじけずに改めて図鑑をめくっていると、どうもチチコグサっぽい気が。
さらにググって調べると、やっぱり花(枯れてるけど)のつき方が違う。
翌日もしつこくググってたら、チチコグサモドキというのが見つかり、
こっちか!と思うも、そのあとウラジロチチコグサというのを発見して、
どっちだよー?と細かい比較をネットと図鑑で続けてたんだけど、
タチチチコグサとか、ウスベニチチコグサとか、似たものがいっぱい出てきて、
ますます悩みながら特定しようと調べてたら、
先日息子が家に帰省した時、あれこれ話しかけるので、今忙しいからと黙らせると、
「・・・おかーさん、随分ゆたかな日々を送ってますね。笑」と言われる。

しかし、チチコグサ問題が解決していないのに、
キク科の何かの綿毛問題が勃発して、まだ当分図鑑から離れられない。。。

9月になったら

2015-08-29 | Weblog
朝晩、少し涼しくなってきました。

夏は体調が良くなくて、あまり出かけないようにしてたんですけど
最近おでけかけが続き、食べ過ぎ飲み過ぎ。
ちなみにこの写真の、おいしそうなあんかけチャーハンは
このお店に行ったことは覚えているけど
これを食べたことを覚えていません・・・
ラーメンは食べた気がするけど。(飲み過ぎ・・・)
こんなだから体調がよくならないんですねぇ。

7月に自分のお店のを閉めて、8月は何も考えずにのんびり休んで、
9月になったら少しずつ仕事しようと思ってたんだけど
8月あっという間に終わりそうです。
仕事より先に、片付けたほうがいい案件もいくつかあるんだけど
どうしようかなぁ・・・・。



舟越桂展:私の中のスフィンクス

2015-08-28 | 芸術、とか
この前やっと、舟越桂、見に行ったけど、前に見たのは高松で10年くらい前。
今回は、時間があまりなくてささっと見たんだけど、
伊丹のベン・シャーンの時と同じくらい模写心に火がついて、
あー、もっぺん行くかなぁとムズムズしました。
ベン・シャーンは、結局2度行って、小さなスケッチブック1冊、
太い鉛筆で乱暴にノリノリで模写しまくりました。
でも今回は時間なさそうかな。

10年前に見たときと印象はさほど違わない。
彼のドローイングもいいけど、やっぱり彫刻作品が好き。
そして、その彫刻作品を、むずむずと描きたい気持ちが。
繊細に整った顔、物憂げな表情、違和感のある突飛な?身体。
デッサンしたいー。

前に、ベン・シャーン見た時にもムズムズして、後日もう一度行って
小さなクローッキー長に太い鉛筆でざくざくと模写しまくりましたけど
ああいう感じがすごく来ました。

舟越桂、また10年後くらいに見たいな。

クリケット?

2015-08-27 | こども
大学1回生の時からジャズ研にいた息子ですが、2回生の終わり頃には突然落研に入り、
そして今3回生途中というか月末から留学で1年くらいいないというこの時期に、
なぜかクリケットのサークルに入ったそうです。ググって探したそうなんだけど、
なぜか、東大の・・・(京大にはなかったらしい)。

・・・東大って、東京のあの東大?へ??なんで入れるの???
「電話して聞いたら、部活に出られるなら入っていいって言われて、
 部活ってどれくらいあるんですかって聞いたら、年に2、3回っていうから、
 それくらいやったら行けるやん」
・・・い、行くのか・・・(笑)。誰か知り合いとかいるの?
「え?このクリケットサークルには、いないなぁ。」
東京は、わたしには東南アジアより外国だけど
息子には隣町くらいの感じなのかも。
軽やかというか浮ついてるというかなんというのか・・・。

「あー、それから、お正月はオーストラリアにクリケット見に行くから、
あんまり帰ってこれないと思うよ」
ああ、そうですか、はいはい。
台湾とアメリカで1年くらい日本にいないのに、
たまのお正月の休みさえオーストラリア行っちゃうとか、
いいなぁ、若くて気持ちも体も自由で。
ちょっと羨ましくて悔しい。

しかし、なぜクリケットなのかは、謎のまま・・・

花火

2015-08-25 | Weblog
花火の写真の撮り方を、某新聞社写真部部長の知り合いに
レクチャーしてもらいました。
技術的なことをほとんど知らずに来たので
なるほど!と驚きながら聞きました。
花火がいくつもきれいに満開になってるような写真は
一度のシャッターで撮ってるわけじゃなかったんですね。
いや厳密には一度のシャッターの間にうつしてるんだけど
わりとアナログな方法で、時間差攻撃的に
別々にあがったいくつもの花火を一枚の写真に閉じ込めているわけです。
仕組みがとてもよくわかって、面白かった。
他に報道写真の今後というようなお話も聞いて
ドローンや遠隔操作で撮れる写真がひろがることや、
その影響などの話も楽しく聞かせてもらいました。

人混みも暑いのも重い荷物も嫌いなので
三脚持って花火を撮りに出かけたりしません。
でも、毎年、実家の家族と一緒に
実家の使ってないマンションから花火を見るときに
試してみればよかった。。。
広いベランダで静かに落ち着いて撮影出来る、ちょうどいい機会だったのに
三脚もなく、オートで数枚撮っただけでした。
ダメな生徒ですねぇ。。。
来年は頑張ってみたいです。



なぜ百恵?

2015-08-24 | こども
この前息子がうちに来た時、彼がテーブルの上に置いた
黒いビニール袋の中からこれが。
なぜ山口百恵?
なぜカセットテープ?

いや、一般教養かと思って・・・と言ってたけど、
でもなぜ?笑

中高時代に、沢田研二とかになぜかハマってたことのある息子なので
なにかピンときたのかもしれないけど、
家でわたしは山口百恵の話をしたことがないし
曲を聞いたことも歌ったこともないのに、謎です。笑

映画:チャップリンからの贈り物

2015-08-23 | 映画


うーん。。。

素晴らしい上質な映画「サイの季節」を見て
力の入った重量感ある映画「野火」を見たあと続けて見た3本目。
気楽だけど、ユーモアやウィットに富んだ、軽くあたたかな映画かなと、
一休みするつもりで見たけど、なんだか物足りなかったし
もやもやする。

いい加減でだらしないしまともに働く気のない男が刑務所から出所して
その親友が迎える。
親友は病気の妻と可愛い娘を持つ真面目で働き者の男だけど貧しくて、
妻の治療費を払えない。
そこで二人は、喜劇王チャップリンの遺体を誘拐することに・・・

アメリカ映画でない、ヨーロッパの地味で丁寧な映画の雰囲気はある。
なんとなくおかしいユーモアも漂ってて、リズムも悪くないです。
チャップリンへのオマージュ的な場面もたくさんあるけど
どれも絵柄だけでしかなく、薄っぺらくて、もったいないです。
中に出てくるサーカスのエピソード、
いくらでも膨らませることができそうなのに
結局チャップリン風の絵柄を見せたいだけの扱いみたいで残念。
サーカスの女性も、もう少し絡んでも良かったのではと思う。
物語がいくらでも紡げて、複雑で膨らみのあるエピソードや
伏線をたくさん張れそうなモチーフ満載なのに、
全くそれが生かされてないので、欲求不満です。
炭酸が抜けた上に、氷が溶けて水っぽいようなソーダを飲まされた気分。
おしゃまで利発な娘も、もっといろいろ味付けできただろうに
もったいない使い方だなぁ・・・。
そして公式ホームページやちらしにある、ラストのどんでん返し。
これは、どんでん返しとは言いませんよ。
実話をもとにしてるらしいけど、ニュースで聞く実話的にはいいけど
映画としては、あまりになんの工夫も驚きも全くなくて
え?どういうこと?そういうことじゃないよね?ってあっけにとられた。

俳優はとてもいいのです。カメラもいいと思うし、モチーフも全部いいのに
脚本が問題ですねぇ。残念な映画。

そういえば、英語を教えてた生徒の中学生女子と話してて
チャップリンを知らないと言われたことを思い出しました。
わたしと同世代の友達は、チャップリンってスヌーピーくらい有名でしょ!?
と驚いてたけど、そういえばここ20年以上
チャップリン映画とか目にしてないので
15歳の子が見たことなくても仕方ないのかなぁ。
映画見たことなくても誰でも、姿や名前を記号的に知ってるものだと思ってたけど
時代は流れていくもんなんだなぁ。

3単現

2015-08-22 | Weblog
映画館で見かけたポスター。
なんで三人称単数現在形(三単現)なのにhelpsにならないの?って
初歩的なことを息子に聞いたら、何か、もごもご不明瞭で意味わからなかった。
でも改めて考えたら助動詞Mayが省略されてるだけのことよね?
(May) God bless youや
(May) God save the Queenと同じことで。(違ってたら誰か教えてください)
助動詞Mayにより願望や祈りを表す文だと、
助動詞の後は原型来るし、
それの助動詞が省略された形なんだけど、
普通の現在形の文の時は、やっぱり三単現なるよね?

しかし息子何をもごもご言うてたんやろ。
そんなんで留学大丈夫やろか・・・。

そしてカフェを閉めてから、英語を教えるのもやめてるわたしの
英語力も、大丈夫やろか・・・。

七つ下がりの雨

2015-08-21 | Weblog
七つ下がりの雨、という言葉を見かけた。
午後4時過ぎに降り始める雨のことで、なかなか止まない雨のことだそうです。
「七つ下がりの雨と四十過ぎの道楽は止まぬ」とか言うらしい。初めて聞いたけど。

前に書いたと思うけど、オシロイバナは、英語ではfour o'clock flower。
夕方から咲いて夜によく香る花です。
残暑の頃の七つ下がりの雨に香るのはオシロイバナの、
ちょっと粉っぽいやさしい匂いやね。

しとしと降ったり止んだりの雨に、夏時雨で一句。

夏時雨薄くなりゆく手相かな