sigh of relief

くたくたな1日を今日も生き延びて
冷たいシャンパンとチーズと生ハム、
届いた本と手紙に気持ちが緩む、
感じ。

むくむくと

2007-01-31 | Weblog
そういうわけで、子どものことが
少し落ち着いてきたら、
なんか、
むくむくと、旅に出たい、気分になりました。

去年の夏以来、どこにも行ってないからなぁ。

とりあえず、一泊くらいの
プチ一人旅なら
すぐ行けるかな?
平日がすいてるし、安いよね。
(え?子ども?わたしに子どもなんていたっけ~(笑?)

一番右側のこぶたは
お出かけコブタなので
一緒に行きます。

やること、いっぱい

2007-01-30 | こども
昨日帰宅後、ベッドにもぐって
出てこなかった子どもですが
夕食を無理に食べさせ、
テレビをぼんやり見たりして
(←ながらくできなかったこと)
少し落ち着いたと思ったのだけど、
夜中にベッドを叩きながら
泣いている声が聞こえました。

しばらくは、つらいと思いますが
まあ、良く考えると、長い人生の中では
大したことではないので、
いつまでも、落ち込んでもらうわけにはいきません。

と、いうわけで元気回復計画をいろいろ練っています。

まず、今日は学校はさぼって(内緒)、
映画を見に行き、
(わたしが観たかった
ウィル・スミスのサクセスストーリー)
進学することになる公立校も
見学しましょう。
(どこにあるかも、知らなかった・・・)
新潮文庫の応募マークを50枚集めてもらえる
yondaリストウォッチのために
本屋に行って新潮文庫を
19冊(31冊分は家にあった)大人買いして
どんどん、読もう。
夕ご飯はお刺身を買って
酢飯を子どもに握ってもらって
お家おすし屋さんをしよう。
近所の将棋道場に入門しよう。
(最近、将棋が楽しいらしい)
ずいぶん忘れてしまった英語だけど、
また面白い本でも探して読ませよう。
(ハリー・ポッターくらいなら
まだ読めるようです)

好きで楽しくやってた受験勉強だけど
その間、できなかった楽しいことを
たくさん、思い出して、
リスト作りをしました。

わたし自身、春から
日本画の勉強をしている京都の大学に復学だし
(課題が、すでにたまってる~)
仕事も始めなきゃだし
エンジンかけないと、いけないのです。

一次試験の結果

2007-01-29 | こども
開けてみないとわからないのが入試。
とはいうものの、
今度の試験は、実は落ちるとは
思っていなかったのですが
ダメでした・・・。

500人くらいの一般受験生のうち
7割くらいが落とされ
二次試験に進むのですが、
ある意味、落ちても納得のいく超難関N中とちがって
子どももわたしも、釈然としません。
合格点も、各自の点も教えてくれない学校だし
何が、どこが悪かったのか・・・。

受験した附属中は偏差値も10以上余裕があったし、
過去問も8割以上楽にとれていたし、
試験もじっくり見直して大丈夫だと言ってたし。
まだ信じられません。
油断大敵、ということなのでしょうかねぇ。

上位60人ほどが推薦で附属中に行ける
附属小の実力試験でも
主要4教科で学年1番をとっていて
先生にもお墨付きももらっていたのに・・・。

それだけに子どものショックは
N中に落ちた時の比ではないようで
帰宅後、ベッドにもぐって出てきません。
そっとしておくしか、ないようです。

受験を目標に
1年以上頑張ってきて
受験が生活の中に溶け込んでいたので
目標がなくなっちゃった上に、
新しい中学生活の夢も
今は持てなくて
つらいことと思います。
やけにならず
少しずつ自分を取り戻して
楽しいことを楽しめるように
早く元気になってほしいけど、
しばらくは無理だと思います。
仕方ないですね~。

ちなみに、子どもが行くことになる
公立中のホームページを見たら
生徒会の立候補演説の公約?に
「他の中学に恐がられない学校にする!」
というのが、あったんですが
そんなに、恐い中学なの~?

ちょっとキツイなぁ

2007-01-27 | こども
子どもの、第二志望の中学受検に行ってきました。

子どもは某国立大附属小に通っています。
帰国子女の編入受け入れ(テストはあるけど)があって
うちからも電車一駅(1分)で
学区の公立に行くのと変わらない近さ。
1歳から海外で、
ずっとインターしか知らない息子には
リハビリが必要か、と、3年前の帰国時、
この小学校に編入しました。

今日受けたのは、ここの上の中学です。

附属小の生徒は上位半分強が
推薦をもらえて、附属中学に入学出来ます。
推薦は、
5年生から日常の学習態度や
小テスト、実力テストなどで
席次をつけられて、選ばれます。
推薦を受けると、入学は決まったようなもので、
一応試験は、外部からの受験生と同じように受けますが
よっぽどのことがないと大丈夫だそうです。

息子は、他の中学を受験したので
推薦は辞退しなければいけなかったのですが、
そこに合格できなかったので
今日、外部受検生として受検しました。

第一志望だった中学は、神戸のN中で、
これは偏差値がずっと、2~3足りないのを承知で、
それでもとても行きたくて受験した学校でした。
ダメでも後悔しないと決めて受けた
憧れの中学でした。

第二志望のここ、附属中は
近いし安いし(笑)勝手がわかってるし、なので
外部受験生として受験することにしました。
学区の公立が、とても評判が悪く
荒れているということなので
他に通いやすい学校を探すと、
結局附属中しかないのです。

偏差値的には、N中より15ほど下なので
(N中が高すぎるのですが・・・)
落ち着いて受ければいいと思ったのですが
学校についたら、ちょっとキツイなぁ、と思うことが。

附属小の内部推薦の子達はみんな制服着用で
団体で入っていき、
受検する部屋も別なのですが、
内部推薦でない息子は私服で
一般の受験生と一緒の教室です。
校門前で待っているとき、
合格の決まっている同級生の団体からの
「あれ、おまえ(第一志望)あかんかったん?」
「ああ、あいつ落ちたんか」という
たくさんの視線にさらされたり
親しい友達に
「落ちてしまいました~」と
N中受験の結果を冗談めかして答えながら
一人だけ離れて待っているのは
かなり微妙な、複雑な気分になることだと思います。

わたしとしては、
その評判の悪い公立中にも
興味はあるのです。
自分自身、中学からずっと私立で
公立中学を知らないので、
雑多な子ども達が集まり
いいことも悪いこともある学校、というのも
面白いかなと思うのです。

中学は義務教育だけど、高校は、
行っても行かなくてもいいと思っているのです。
大学に行きたければ、大検を受けて行けばいいし
通信教育の高校もあるし。
中学受験をすることで、うちの12歳が
真面目で、
勉強が、わりと好きで、
やればやっただけ、ちゃんとできる、
ということがわかったので
逆に、どうでもよくなったのです。
真面目に頑張れる子なら、
どこに行ったって、行かなくたって、
何とでも、何にでもなれると思うので。

だから、こんなキツイ思いするなら
公立に行ってみてもいいのになぁ、と
わたしは思ったのですが
子どもは案外ケロリとしていて
火曜日の二次試験に備えて
理科のお勉強をしています。

絵描きモード

2007-01-26 | 芸術、とか
先週、子どもの受験が終わるのを待つ間
受験校と同じ駅の反対側にある
カフェで過ごしました。

ジャズを聴きながら
本を読み、
目が疲れたら
編み物をし、
手が疲れたら、
また本を読み、
ゆっくりしました。

ここは、知り合いの方のされているカフェで、
今度「LPジャケ展」というイベントがあって
わたしも参加させてもらいます。
LPジャケ展
合計20人の方が参加するのですが
私以外は、デザインセンスあふれる
現役アーティストの方々なので、
ジャズが好きな人も
LPが懐かしい人も
アート好きな人も
楽しめるものになると思います。

来週、
子どもの受験が終わったら
制作にかかるのだけど、
ながらく絵描きモードをはずれていたので
そろそろデッサンやデザインアイデアを
考える頭に切り替えなくちゃ。


ポット

2007-01-25 | 小さいもの
最近毎日使っているので
シンク横に出しっぱなしのポットです。

ポットっていうか、左のは急須ですね。
冬は玄米茶を
乾燥梅干?をお茶請けに
いただくのが好きです。
(順調におばあさんへの道を歩んでいます?)
でも中国茶も健康茶も黒豆茶も
この急須で淹れます。

右のは紅茶用。
この冬買った、ホーローのもの。
ホーローだけどつや消しで
鉄瓶みたいな質感と
マグカップ二杯ちょっと、という
サイズが気に入りました。

マレーシアで毎日お客さんがたくさん家に来て
お茶してた頃は大きなポットに
何倍もお茶を淹れましたが
いまや、それらのポットは
食器棚の飾りになりはてています。
一人で、大きなポットの紅茶を
何倍も飲むのは、冷めるし
ちょっと、つまらないものです。

この黒いポット用に
鍋敷きとティーコゼーを編んでみましたが
どうも、色がいまひとつなので
新しいのを、また作ろうと考えているところです。

広々~

2007-01-24 | Weblog
昨日の続きですが
おいしいチゲのあと訪ねたのは
友達の新居。

大きいとはきいていたけど
久しぶりに、豪邸って感じのお家を
見せてもらいました。

シンプルでモダンながら、
そびえ立つ塔のような、
上にも横にも大きな外観のお宅。
庭の一角にジャクージがあって
(小さく見えるけどうちのお風呂2つ分以上ある)
横の芝生ではバーベキューができるようになっていて、
家の1階プレイルームには
ミニサイズのビリヤード台が!

チリ一つ、余計なもの一つない
すっきりした広~いリビングで
(このリビングにうち全部入りそう・・・)
おいしいコーヒーをいただきました。
きれいな部屋だと
コーヒーもおいしい。

今、家を新築中の別の友達は
「全然、参考にならへん~」とぼやいていました。

前の家政婦さんがやめてしまったので
別の家政婦さんを探しているとか。
そりゃ、この広さなら
家政婦さんも必要でしょうね~。

わたしは、こじんまりしたものや場所が好きなので
今の小さい家でいいや、と思ってるのですが
散らかって埃だらけなのは
何とかしなくちゃね・・・。

熱くて辛い豆腐チゲ

2007-01-23 | お弁当や食べ物
普段、子どもって何?って感じに
シングル気分でいることの多いわたしですが
さすがにここしばらく
子どもの受験話が続きました。
まだ少し続きそうですが、
今日はおいしい写真。

純豆腐、と漢字では書くのでしょうが
スンドゥブと発音する
韓国の煮込みスープ(チゲ)です。
先週、豊中の有名なお店に
食べに行ってきました。
日本人向けにアレンジされていて
とてもおいしかったです。

22歳の時、韓国に1年留学しました。
その頃、わたしは今よりも、肉も魚も苦手で
韓国では、定食屋さんでいつも
スンドゥブやビビンバを食べていました。
わたしにとって、とても懐かしい食べ物です。
最近、ちょっと豪華な雰囲気ととお値段になって
専門店がいくつかできていますね。

前はフレンチレストランだった内装そのままの
おしゃれなこのお店は、
雑誌「VERY」などに紹介されて以来
いつも行列ができています。
1番に入って、帰るときにはやっぱり
行列が待っていました。
家でも作れそうなんだけど
作ったことないですね。
今度やってみよう。

さて、次を

2007-01-22 | こども
応援、心配して下さったみなさま、
ありがとうございました。

いい受験番号だったんですが
(214番、バレンタインデイ!)
合格者の中にはありませんでした。

力不足でした。
いや、謙遜や、なげやりな気持ちじゃなく
今の時点で彼の力は足りてなかったのです。
偏差値が少し足りないままの受験で
結果は偏差値通り。
塾の情報不足や経験不足、
夏休み段階での自覚のなさ、
など、原因はいろいろ考えられるけど
後悔することではありません。
反省は少しありますが。

おいしいランチを食べて
観たがってたビデオを1本借りて観たら
(「ブレイブストーリー」
本を読んで面白かったらしい)
すっきりした気分で、
次の受験(この土曜日)のための勉強をします。

結果発表のあと彼は、しばらく
ショックを受けてたようですが
まあ、元気になりました。