sigh of relief

くたくたな1日を今日も生き延びて
冷たいシャンパンとチーズと生ハム、
届いた本と手紙に気持ちが緩む、
感じ。

のど飴のこと

2021-06-27 | 小さいもの
去年から今年にかけて、喘息症状に悩まされました。
とにかく寝る時に咳が出て止まらなかったので、
元々眠れない方なのに睡眠時間が足りてなかったと思う。
続けて2〜3時間しか眠れず咳が出始めると苦しくて、うとうとしても眠りが浅い。
免疫力落ちてアレルギーがひどくなって
鼻もぐずぐず目は涙でボロボロ、咳は止まらない、肌に蕁麻疹は出る、と悪循環の体調。
昼間はそんなにひどくないんだけど、夜が酷かったです。
咳が出ない時も呼吸が浅すぎて苦しいことが多かった。

飴が好きでないのでずっとのど飴を拒否して麦門冬湯とかでしのいでたんだけど、
去年久しぶりにのど飴を食べたらものによっては結構咳に効いて、
その後症状が随分良くなった今も、毎日のど飴が手放せなくなりました。
でも夜中に咳が止まらない時、歯磨きしたのにのど飴舐めるのなんか悔しいけど…

そして、のど飴を名乗ってるのにちっとも効果のないものも多い。
のど飴感ゼロのものも結構あります。

医薬品や医薬部外品以外の飴でも、「のど飴」を名乗るには
何か基準とか規格とかないのかな?
たとえば、ジュースと名乗れるのは確か100%果汁のものだけだったと思うけど
そういう規格はないの?とググってみた。
Wikipediaによると
食品に分類される「食品のど飴」はメントールやハーブなどを配合しているが医薬品のような効果が認められるものではない。しかし、食品であり一般には用法や用量の制約がないため、乾燥している場所での長期滞在の際などにのどをうるおす目的で使用するのに適している 。

ええ。食品だからって、何の制約もないの?名乗ったもの勝ち?そうなの?
じゃあどんな飴でものど飴を名乗れるんだ・・・。
ちなみに医薬品ののど飴は日本では3つだけで、
南天のど飴と浅田飴とルルメディカルドロップだけだそうです。
本当にしんどい時はここから選びましょう。

とはいえ最近はコンビニで小袋の飴が充実してて、うっかり忘れて買っても
邪魔にならないので助かるし、効果のわからないのど飴もよく買ってます。
味的にハズレでも気にならない小袋なのがありがたい。

写真は飴ちゃん(と関西人は言う)みたいなお目目のクロシェ。

京の土

2021-06-26 | 小さいもの
京の土というお菓子が、とあるオンラインイベントのお菓子として送られてきたのですが
最初これはまたひなびたお菓子だなぁ、おいしいのかなぁと思ったのに
パリンと割って食べてみるとしみじみと美味しく、
また買いに行こうと思いました。

すごい素朴というか地味なお菓子で、
約15センチ四方で厚みが1センチくらいの麩焼きせんべい?に
表面が和三盆でシュガーコーティングされてて、
特になんの風味(フレーバー)もない本当に素直な味なのですが、
わたしは和三盆糖の素朴で優しい甘さにめっぽう弱いのです。
その優しく控えめな甘さをこわさない、中の麩焼き煎餅の軽やかさとほのかな風味。

パリパリっと好きな形に割っていただきます。
口の中でとても軽やかに溶けていくのが麩焼きせんべいっぽい。
京都の古いお菓子屋さんのお菓子ですが、デパートにも入ってないし
ネット販売もしてなくて、そこに行って買うしかない、というところもなんかいい。

さらに、このお菓子のエピソードがまたとても気に入ったのです。
陶芸家の女性が海外に長く行く時にこのお菓子を持って行くとおっしゃってて
非常食っぽさが旅情によく合って、遠くの外国の一人の部屋で
そっと食べるのにふさわしい日本のお菓子という感じがする。

わたしもいつかこれを何枚か持って遠くの国に行きたい。
そして夜中にパリッと割って食べながら旅の孤独を噛みしめたい。

近所のやさしいおばあさん

2021-06-24 | Weblog
自分のつらさをなんとかするために誰かを利用してしまうって話なら、
わたしは中学生の時におばあさんの友達がほしかったのがそれに近いかなと思う。
学校にも家にも心を許せる人がいなくて適応できなかった時によく夢想した。
子どもの罪のない夢想だけどね。
家の近くに優しくて理解ある一人暮らしの年配の女性がいて、
何かで知り合って仲良くなり、
学校の帰りにお茶を飲みながら悩みを聞いてくれて、
優しくしてくれたらどんなにいいだろうといつもいつも思ってた。
細部まで想像しました。向こうに見えるちょっと不思議な曲線のある洋館に住んでて
イギリス風の庭にはいい匂いの花やハーブ、
上品で優しくて少し孤独なおばあさん、
お茶はダージリンでお菓子は手作りの素朴なクッキーとジャム、
ある時は本の話、ある時はつらい学校の話・・・。
その頃は、同年代は怖いし、親の世代も怖いし、世界がほとんど全部怖かったので、
怖くなさそうなおばあさんを夢想したのですね。

世界が怖すぎてガチガチに緊張して生きてたし、虚勢をはってツンツンと尖ってたなぁ。
丸さしかない今とは大違いですが、その実大して変わってない気もする。
でも受け入れてくれて愛してくれる優しいよそのおばあさんは、もういらなくなりました。
ひとりでも自分のつらさは自分でなんとかできるようになったから。
子供の頃よりずっと深く諦めて、平穏でいるから。

配偶者の親

2021-06-21 | Weblog
配偶者の親は配偶者の親でわたしの親ではない、
という考え方がとにかく正しいと思ってきたけど
最近は、配偶者の親を自分の親のように思えるなら
それはそれで幸せなことだなとも思う。
まあわたしは無理だったし、逆にうちの親を自分の親のように思えとか
申し訳なくて配偶者となった人にも言えないわ。笑

いつか息子にパートナーができたとして、
その人がわたしを母親のように慕ってくれたら…と考えると
いやー、ないわー。産んでも育ててもいない人のお母さんになんかなれないわー。
素敵な人だったら仲良しにはなれるかもしれないけどね。
すごく仲良しになれたらいいなと思う。
でも、お母さんとか無理。

と、今は思ってるけど、その時になったら違う風に思うのだろうか。

ひとりピクニック・チェアリング

2021-06-19 | 自然
5月は暑がりのわたしにはもうだいぶ暑くてへたるのですが
湿気の少ない日なら多少気温が高くても平気。
梅雨入りが例年になく早かったせいで
晴れた日のありがたさにじっとしていられなくて
仕事が5時に終わった後に、キャンプ椅子とテーブルを持って
とことこ30分くらい歩いた河原で一人ピクニックを何度かしました。
以前は敷物をもって寝転んでましたが、
コロナ禍でお店のテラスなどで飲めなくなって
春に戸外で泡泡したものを飲むのがものすごく好きなわたしは
ピクニックしかないなと考えたのでした。

これは宝塚の小さい山の入り口。沢が流れてひと気がなくて気持ちよかった。


河原では夕方に日陰になる場所を探して1時間ほどのんびりします。
音楽聴いたり本読んだり。

小さいテーブルに敷くテーブルクロスは
大きめのハンカチサイズのお弁当包みやキッチンクロスや手拭い。
これ一枚敷くだけで、ピクニック感が出ますね。
椅子とテーブルとピスタチオなど少しつまむものを持って行きますが
飲み物は小瓶のワインが多いです。
小瓶のワインは種類が少ないし、割高だし、安物が多くておいしくない気がしてたけど
1本持ってくのは重いし、つい全部飲んじゃうと飲み過ぎだし
ハーフサイズの手頃なワインをいくつか買って試しているところ。
これくらいのサイズが一人にはやっぱりいいようです。

歩く元気がない時は、国道に面してるうるさいベランダでも
今の季節の夕方を味わいたくて、やってみました。

やっぱりうるさいし空気もよくないけど、
それでも外で飲みたい!という気持ちが強いのでたまにやります。

月記:2021年5月

2021-06-18 | 月記
時間はあるのにブログの更新ができないのは、
外に気持ちが向いてるからかな。
緊急事態宣言で休館の映画館が多くてほとんど映画を見れない5月でした。

・献血をした
・荒巻の薔薇公園お散歩
・30分ほど歩いて河原で一人ピクニックを何度かした
・友達のミーシャさんとナギィさんの個展
・生駒のへんドライブ。茶筅の里で茶筅を買う
・私市で焚き火2回
・くろんど行け2回(一回は車、一回は歩いて)
・ベッドのマットレスの上に敷く薄いブレスエアーのマットレスを買った
・最明寺滝へ向かう山の入り口でチェアリング
・豊中の天ぷら屋
・何十年も読み返したかった本「星の牧場」を古本屋さんで買えた
・友達の引っ越し先の夙川のお家訪問
・神戸で遊覧船デート
・自転車を買うことして神戸のブロンプトンへ
・絵を買った

映画館で見た映画:「世界で一番幸せな食堂」
配信などで見た映画:「転々」

キンパとシンク

2021-06-07 | Weblog
韓国の巻き寿司っぽい海苔巻き、キンパを前にテキトーに作って
あんまり美味しくなかったのはご飯をそのまま使ってたからかな。
ごま油と塩を混ぜないとキンパらしくならないと知って以来
おにぎらずを作るときのご飯もごま油と塩を混ぜてます。
そうすると、白米でない玄米や雑穀米でも美味しくいただけますね。

キンパ、正しくはキムパプ(kimpupが近いかな?)なので
キンパとカタカナで書くのは気持ち悪いんだけど、カタカナ表記だと
「キムパプ」より「キンパ」の方が見た目も音も元気でかわいい感じがするから、
ま、いいかと書くたびにちょっとひっかかりながら思う。
(ちなみにキムが海苔、パプがご飯という意味です)

外国語をカタカナ表記するときに気持ち悪いものは多いです。
thinkをシンクと表記すると溺れそうな気持ちになるしね。
言葉に対しては小さな違和感も結構ずっと残って慣れないものですね。

猫と息子

2021-06-03 | こども
猫が甘えてくる時、息子が小さかった時にちゃんと甘えさせてやらなかったことを
いつも思い出して後悔する。
忙しかったり疲れてたりで子どもは後回しにして、ほったらかしてばかりいた。
あんなにまとわりついてきたのに、小さくてかわいかったのに、
冷たくて厳しいばかりのお母さんだったなぁ、わたし。

家族や日常的に親しい相手を蔑ろにしたり雑に扱ったりする人は本当に多い。
今では小さい時の息子をいつも後回しにしてたなぁと反省してるし、
今後はそういうことのないよう、毎日家にいる猫もちゃんと大事に甘やかすぞと思う。
何かで忙しくしてても、クーンクーン寄ってきたらとりあえず抱っこして家の中散歩する。
ミャゴミャゴよってきたら寝転んでお腹の横にくっつけて一緒に昼寝する。
でも、これくらいのことも息子にはしてあげる余裕がなかったのよねぇ、あの頃。

猫は中々手強く、甘やかすと調子に乗ってますます甘えてきたり
全然近寄ってこなかったりですが、まあ仕方ない、甘やかすしかない生き物だからね。
同じように、人間の子供もたっぷり存分に甘やかしてげるべきだったのに
まあ仕方ない、甘やかすしかないとは思えなかった20年前の未熟なわたしよ。
子育てだけはやり直したいことがたくさんあるな。
いつか、息子にそんな話をできる日がくるかな。