sigh of relief

くたくたな1日を今日も生き延びて
冷たいシャンパンとチーズと生ハム、
届いた本と手紙に気持ちが緩む、
感じ。

緊急事態宣言が明けて

2021-10-28 | Weblog
新型コロナで自粛や時短や緊急事態になった頃から山を歩いたり
今年に入ってからは自転車に乗って遠出したりするようになって
いわゆるアウトドアをすることが増えました。
出かける時は、どこに行くか決めて電車の時間や自転車のルート
危ない道はないかなど調べるのに結構時間がかかります(方向音痴)。
そして行って帰ってくるとしばらくくたくたになってます。
家での時間はたっぷりあるんだけど、なんか疲れて映画の感想書いたり
じっくり物を調べたりする気力が残ってなくて
ぼーっと過ごして早めに寝てしまいます。
週末ごとに、お天気がいいとどこかへ出かけてるし
平日には疲れを取るだけで精一杯で
このブログもこの1、2年で毎日更新をできなくなってきました。
2003年からほぼ毎日書いてきてるので、もう十分という気持ちもあるけど
20年近くのうちに毎日2,300人の人が見てくれるようになって
毎日更新したい気持ちはあるんだけど、体がついていきませんね。
年も取りました。2003年にはわたしまだ30代だったのかぁと感慨深い。
アウトドア、特に自転車は人生が変わるくらいの変化で
その分物を考えたりまとめたりすることが苦手になってきたけど
書きたいことはいつもあるので、これからも毎日ではなくてもポツポツと書きます。
また毎日何か書くような日がくるかな?いやもうそんな日は来ないのかな?

2年ぶりくらいの友達から、久しぶりにご飯やお酒などのお誘いが来たり
新型コロナはまだまだ安心できないけど、元の生活も少しずつ戻ってきそうです。
自分自身も、元の自分のいいところだけ戻ってきたらいいな。

ミニフライパン

2021-10-21 | 小さいもの
この前、この夏一番糧良かったものは折りたたみ日傘だという話をしたけど
ダイソーで買った小さいフライパンも、一人暮らしには結構役に立っててオススメしたい。

12センチくらいのチビフライパンで、目玉焼きやオムレツ一つとか小さめのパンケーキとか
ソーセージ一本とかハンバーグ一個とか炒めるのにちょうど良いです。

野菜を少量煮るのにも良いです。
お弁当にもとても活躍している。確か200円でした。

あと、少し前に話題になってた味卵を作る容器、ずっと品切れ状態で買えなかったのを
やっと見つけて買いました。



これ、中蓋がいい仕事をしてて卵が全体にすっぽりきれいにつかります。





さすがです。これは100円だったと思う。味玉子はお弁当にも便利。

そしてトップの写真の左下、茹で卵切りにしか見えないこれは
モッツァレラチーズを買ったら当たった、モッツァレラチーズ切りらしいけど
主に卵を切っています。自分では買わないタイプのものだけどあると、まあ楽しい。
これは誰にでもお勧めするわけではないけど。笑

「あとは1枚切手を貼るだけ」

2021-10-16 | 本とか
2年くらい寝かせてた本をお風呂で2週間くらいかけてやっと読んだ。
小川洋子と堀江敏幸が交互に書く書簡集の形を取る小説で、
この中のぼくとわたしはそれぞれの作家に重なる。
小川洋子はいつもの小川洋子だけど堀江敏幸は結構小川洋子に寄せてる感じがした。
とても文字の小さい本を読んだ気になる情報量とイメージの広さ深さだけど濃厚な感じはなくて、
ほんの少し靄のかかったような透明感のある小説でした。
ラストに向かって謎が深まるところも面白かった。

これが打ち合わせなしのリレー小説だと聞いてすごいなぁと驚き。
愛し合いながら離れて暮らしている男女のやりとりなんだけど
毎回思わぬ要素が含みのある形で登場し、
次の手紙の人はそれに合わせて含みの部分を解きほぐしたり、
さらに謎を潜ませたりしていって、話がどんどんねじれたり隠れたり現れたりする。
ええっ!今それ言うの不自然じゃない?って感じの無理っぽい展開も結構あって
部分部分微妙なところはあるけど、物語としての整合性は保たれてるし、
最後にはなんとかきれいにまとめ上げながら、美しさも気品も詩情も失わない、
やっぱり神業。
お二人の想像力と教養と、技術には参りました。

でも好きか嫌いかと言われると微妙。
切手好きのわたしにはたまらないきれいな本だけど、
そもそも書簡集の形を取ったフィクションというのがちょっと苦手だから。
どうしても説明的になるでしょ。お互い知ってるはずのことを手紙に細かく書くわけで、
あの時あなたはこうこう言いましたね、みたいな書簡文体がどうもだめなんですよねぇ。
わざとらしいというか、その説明調が気になって気になって。
しかも前半は淡々としたやり取りなのにどんどん話が広がってイメージが広がって
ついて行くのが大変だったし。でも最後まで読んで良かったと思います。
14通の手紙を毎晩お風呂で一通ずつ読んだんだけど、いくつもの湖の湖面や
スーパーカミオカンデの水面のイメージがじっと本を読むお風呂の水面と重なって良い2週間でした。

伊丹スカイパーク

2021-10-15 | 自転車
川沿いの信号のない道を走る楽しさを、武庫川サイクリングロードまで行かずに
手軽に味わいたいなぁと、近くの猪名川沿いを走ってみることに。
仕事を少し早く終えた平日の3時頃に出発。

猪名川まではよく通る道なので気楽に行って、猪名川の横の道に入った後も
気持ちよくすいすいと伊丹の辺りまで行けました。





川の横の道は草むらの匂いがして気持ちよく、
一本横の土手を上がった道は見晴らしが良くて気持ちいいです。
伊丹の、ダイアモンドテラスが見えてきたら反対側、東へ向かい街の中を通ります。

川を逸れたら5分くらいで伊丹スカイパークへ到着。

近いのに来たことなかったけど、ここ大きな公園ですね。
空港の横で滑走路に沿ってある細長い公園です。飛行機がたくさんいます。

長さは1.5キロくらいあるのかな。自転車では入れないので
駐輪所に停めて散歩したかったけど、ぶらっと来たので自転車の鍵を忘れてた。
まだ新しい自転車を、鍵をかけずに停めておくのは危険なので
(自転車は盗難が多いですから)中に入るのは諦めて帰りました。
また今度こよう。
往復15キロくらいだけど、気持ちよく楽な道なので仕事のある日でも夕方に
ふらっと自転車乗りに来るのもいいな、

萩の寺

2021-10-14 | 自転車
春に豊中のあたりを散歩して見つけた萩の寺、東光院ですが、
その時は当然萩は咲いてなくて、そろそろ季節になったので改めて自転車で行ってみました。
うちからは10キロ弱。
仕事の午後休をもらった日に、まだまだ暑い秋分の日に日焼け止め塗って出発。
阪急電車の宝塚線沿線に沿って大阪方面へ走ります。
途中、石橋阪大前のあたりで商店街の中を通ったり線路を越えたりしながらも
基本的に線路沿いなのでさほど迷わず到着。

川や海沿いの道と違って車の道が多く、走ってて楽しいわけじゃないけど
車道の横を走るのにも少し慣れてきた気がする。

着いてみると、なにやら弦楽四重奏の演奏中で
お寺の中でこういう催しがあるのは自由な感じで面白いですね。

ものすごく暑かったんだけどしばし生の楽器の音に癒される。
演奏する人たちの頭の上に、楽器を持つ仏様たち?がいたのも楽しい。

護摩の煙もうもうですが

煙が消えると狐の上の道了大権現様が見えました。

萩はきれいに咲いていました。







大きなお寺ではないんだけど魯山人が命名したという萩露園は
3千株の萩があって、萩の花に囲まれて歩く感じにうっとりしました。


帰り道、どこかで野点をしようと思ったけど近くに休憩できそうな公園が見当たらず
高架の下の小さなスペース(公園?空き地?)でひと息。

疲れたら途中から電車に乗ろうと思ってたけど、このあとは一気に帰れました。
往復で約20キロ。20キロくらいは無理なく走れるかなと自信がついてきたかな。

武庫川サイクリングロード

2021-10-12 | 自転車
サイクリングロードというのがあることを知る。
え、知らなかったの?と言われそうですが、生活の中やごく近所の自転車散歩以外には、
特にスポーツ的に自転車に乗ることがなかったのでほとんど知らなかった。
聞いたことはあっても、トライアスロンとかで見る軽くて速い自転車に
ぴたぴたの派手なウェアで前傾姿勢の本気の人たちのものだと思っていました…

でも、家の近所や街のそばを走っててあちこち迷ったりするのも楽しいけど
信号のない道をすいすいーと長い距離走ってみたくなって、
サイクリングロードというのを恐る恐るググって
武庫川サイクリングロードを見つけたのでした。
うちから一番近いサイクリングロードかな。
そして初心者に優しいようなことが書かれてる。ママチャリも走ってると。
今までより遠くてちょっと覚悟がいるけど、
途中までは知ってる道だし、サイクリングロードに入ったら迷わない道だし
うちから電車乗らないでも行けそうだったので頑張ってみました。
9月の半ばで暑いの苦手なのに、自転車に乗りたい一心であちこち出かけた夏でした。

まずうちから近所の川沿いのいつもの道を通り、いつもの和菓子屋さんでお菓子を。



ここの和菓子が大好きで、どうしても素通りできないのです。
野点セットを持ってきていたので、近くの公園でお茶を立てていただく。

和栗のモンブランとミカン大福をぺろり。



ミカン大福も大好物ですが、ここの和栗のモンブランはモンブランの中で一番好き。
甘さが絶妙で最後までおいしくいただけるのです。

ここまではよく知っている道なので元気いっぱい。お菓子も食べてますます元気。
このあともう少し西に向かい、宝塚のル・マンというサンドイッチ屋さんに寄ります。
ル・マンはわたしが中学生の頃からあった宝塚のおいしいサンドイッチ屋さん。
神戸の学校に通ってたので、帰り道にある宝塚南口という駅で降りおりて
当時確か川沿いにあったお店でサンドイッチを時々買ったものでした。
今は少し別の場所にあるのだけど、そこのサンドイッチが久しぶりに食べたかったのです。
宝塚芸術文化センターを過ぎて、宝塚大橋を渡るとき、宝塚大劇場が右手に見えます。

この橋も何度、何十回、いや何百回渡ったことだろうという馴染みのある橋ですが
川の反対側の何でもないもこもこした茂みのある風景も好きです。川っていいな。

橋を渡って左に少し走っていくと、ル・マンです。

少し並んで海老カツと卵と野菜サンドの組み合わせみたいなのを買いました。


そこからさらにしばらく行ったところ、宝塚市役所の横のの末広公園でいただきました。

ちょっとボリュームあり過ぎましたね。お菓子の後だったし…
でもすごく暑い日で、持ち歩くと傷むのが心配だったので頑張って食べました。
お腹いっぱい・・・。
ここまでで家から10キロくらいかな。
ここから武庫川サイクリングロードの入り口まであと3、4キロですが
この辺からもう道が整備されててすいすい走れて、ものすごく楽しい気分になってきました。

川沿いの道は散歩で歩いてても好きだけど、自転車でもとても爽快。
走りながら笑ってしまうテンションで、流れる景色を見ながらどんどん行きます。

そしてやっと武庫川サイクリングロードの起点かた自転車専用の道に入ります。

自転車専用とはいえ、川沿いには座ってのんびり寛ぐ人や、テントを張ってる人
広い場所でスポーツをしている人などがいて、自転車専用道路を横切ることも多いのだけど
基本ずっと自転車も人もほとんどいなかったので、すごく快適に終点まで走れました。

途中、暑さに疲れて木陰のベンチに寝転んで休憩。



起点から終点までは7、8キロだったかな。
たくさんの橋や線路の下をくぐって尼崎の辺に来ると、河口が見えてきました。
あの先は海。海まで走ってきたのかぁと感慨深い。

とにかく暑かったこともあって、流石に少し疲れてきたのでUターンして帰ります。
帰りは街を通って尼崎駅から輪行しようかとも思ったけど
街の中で迷うには暑すぎるしもう元気がなくて、それならサイクリングロードを走る方が
距離は長くても楽かなと、今来た道をぐいぐい帰ります。

帰りは少し上りだからか、疲れてるからか足が重くて変速を2段回軽くして漕ぐ。

帰り道の途中で持っていたお茶がなくなって、そのまま走ってると結構しんどくなってきたので
熱中症危ない!と道を外れて街の方へ行き、ドラッグストアでポカリを買って
1本ゴクゴクと飲み干しました。
まだしんどかったので、駐輪場の日陰で20分ほど座って休憩してから、再出発。
サイクリングロードに戻って、末広公園までたどり着いて、
ここから家まであと10キロ走るのは無理だなーと阪急の逆瀬川の駅まで行き
自転車は畳んで輪行することにして、そこから電車で帰りました。
駅でももう一本ポカリスエットを飲んだのだけど、水分は早め多めに摂らないとダメですね。
尼崎の氷屋さんに行った時も帰り道で少し気持ち悪気くなりかけたし
熱中症の手前の手前くらいだけど、暑い日には気をつけなくてはと改めて思いました。

走った距離は全部で35キロ弱かな。自己最高。
暑くなかったら家まで帰れたかもしれないと少し思うので涼しい時期にまた来たいと思います。
その時はキャンプ椅子も持ってきて河原で野点だけでなくゆったり本を読んだりもしたいな。

初めてサイクリングロードを走れたし、初めてこんなに長い距離走れたし
暑い日だったけど頑張って出かけてよかったなぁ。

海を見ながら走る

2021-10-11 | 自転車
山や森も好きだけど、時々海に飢えます。
中高大と神戸の学校に通ったし、うちからは神戸の海は遠くないけど
やっぱり日常にはないので、海を見て自転車に乗りたくなりました。
9月に入って、まだまだ暑いとはいえ8月の暑さよりマシな気がしてきて
海を見ながら走るぞ!と計画を立て初めての輪行おでかけ!
自転車を買った日にも、自転車を畳んで輪行袋に入れて電車で持って帰ってきたけど
お出かけで輪行するのは初めてだったのです。
自転車をたたむのは手慣れてきたけど、輪行袋に入れるのはまだもたもた。
改札の前の、人の邪魔にならないところで入れるんだけど、
一生懸命やってると暑さで汗がポタポタ。

暑いの苦手なのに、よく出かける気になったな。自転車に乗りたい一心ですね。
あと電車で輪行というのは若い頃からの長年の憧れでもあったし。

重いので階段は降りずエレベーターに乗りました。
降りたところのドアから電車に乗って、乗り換えも目の前にエスカレーターがあってらくらく。

時間がよかったのか電車は空いてて端っこの座席が空いてたので
自転車の輪行袋をしっかり持って、座ることができました。

降りたのは須磨の駅。

今回の目当ては、海を見ながら走ることと、山陽電鉄の「滝の茶屋駅」を見ること。
この駅、海の見える海駅として大変エモいと噂に聞いてたのでじっくり見たかった。

須磨の駅は目の前が砂浜という気持ちいい駅なんだけど
少し南側の道を西向かってに走ります。

須磨の先、塩屋をすぎて滝の茶屋駅あたりでちょっと山側に行って
お肉屋さんのコロッケを買って食べました。暑いし熱い。

その横の和菓子屋さんでお菓子を買って、海の近くの公園でいただきます。





垂水から舞子のあたりは海沿いに走って気持ちの良い道です。

浜で少し水遊びもしました。この夏初めて海に入った。気持ちいい。


ここは恋人たちの岬かなにか?の横で、鍵がいくつもぶら下がってますね。


明石海峡大橋が見えました。

このあたりでかき氷も食べました。海で食べるかき氷はおいしい。

もっと先まで行っても良いけど帰りの電車の時間が気になるのです。
夕方を過ぎて電車が混むと、重い自転車を持って座席の端に座ることができなくなります。
立ってるのも辛いし、人が増えると駅の中の移動も辛いので
空いてる時間のうちに帰りたいのです。もっと体力があったらいいけど。
それに最高気温32度を超えるような暑い日は、無理をしてはいけません。
帰りは滝の茶屋駅まで戻って、そこから電車に乗りました。

本当は夕日が見られたらよかったんだけど、それは自転車のない時にしましょう。
この日の走行距離は20キロくらいかな。暑くなければもっと走れたけど。

次にまた海に飢えたら明石から先の海沿いの藤江サイクリング道路を走ってみたいです。

尼崎の氷屋さんへ

2021-10-10 | 自転車
夏の初めに自転車を買って、暑くなっていく中、5キロ、10キロ、12キロと
家から少しずつ距離を伸ばしながら乗っていましたが
自転車には乗りたいけどあまりに暑くてもう無理、となった時に
うちから10キロ少しのところに老舗氷屋さんのかき氷が買える店があると聞きました。
暑くてもかき氷目当てに走れば頑張れるのでは?
往復で23キロくらいあって、20キロ以上自転車で走ったことがないけど
ほぼ平らな道だし頑張ってみようと、8月の半ばに出かけてみました。

はじめての道をところそころ迷いながらなんとか到着。
(GoogleMapが時々反対方向を向くことがあってますます迷う)
ヘロヘロのよれよれですが、風情のある氷屋さんの前の列に、
畳んだブロンプトン と一緒に並びます。

20分弱並びました。暑さで嫌になりそうだけど頑張った。

お店の前の植え込みのところに椅子がいくつか出ててそこで食べられます。

生き返るー。
わたしの後ろの、4歳くらいの男の子とお父さんの二人連れは
20分も並んだのにお子さんの分だけしか買わず、こんなに暑いのに
かき氷食べずにいられるお父さんに関心というか驚く。
わたしはもう一個食べられるぞ、と思いつつ
さらに長くなってる列にもう一度並ぶ気にはなれず帰り道へ。

帰りは大体の方角に向かってズンズン走って行きより早いはずなんだけど
亀Tシャツの少年にも抜かれてます…

家の近くまで来たへんで、ちょっと気分が悪くなりかけて、
自販機でお茶を買って木陰で自転車を降りて休憩。
まだ少ししんどかったけど、木陰でも蒸し暑くて休まらないので
最後の力を振り絞って帰宅し、服を脱いで涼しい部屋のソファに倒れました。
はじめて20キロ以上走ったことより暑さが堪えたみたいです。
水分は十分とっていたけど、熱中症にはきをつけないといけませんね。
でも20キロ走って特に筋肉痛にもならず、
こんなに暑くなければもう少し行けるなと思いました。
途中日差しは暑いけどスピード出してすいすい行ける道を走ってた時は
気持ちよかったなぁ。

月記:2021年9月

2021-10-08 | 月記
暑かったけし緊急事態宣言でお店は空いてないけど結構よく動き回ったなと思います。
自転車にもよく乗って知らないところも行きました。


・ボローニャ国際絵本原画展
・自転車輪行で須磨から明石海峡大橋まで。東垂水駅、滝の茶屋駅が味わい深い
・新しいテーブルが来た。今までは丸。新しいのは長方形
・カレーのマルセ
・編みぐるみのウサギの服を着々と編む
・鷹野隆大写真展、久保田成子展@国立国際美術館
・オーブンレンジの上に物を置ける台設置
・美容院に行くけど切り残しはあるし気に入らないしで美容院変えます
・宝塚から武庫川サイクリングロード初体験
・母のチヂミの作り方動画を撮って息子に送る
・姪の誕生日ディナー@近くのビストロ
・豊中の東光院。萩野寺へ自転車で
・京都へ成田貴享さんの写真展
・京都で坂口恭平の個展
・自転車で伊丹スカイパークへ


映画館で見た映画:「孤狼の血 2」「アナザーラウンド」「スザンヌ16歳」
「モロッコ彼女たちの朝」「やすらぎの森」「MINAMATA」

配信などで見た映画:「冒険者たち」
ドラマで「大豆田とわ子と3人の元夫」「逃げるは恥だが」見た

「アンという名の少女」と映画DVD

2021-10-05 | 映画
「アンという名の少女」TVでやってたのを母に録画してもらって(うちにテレビないので)
時々見に行ってたんだけど、もったいなくて一度に見れなかったのに、あと一話になってしまった。
これはテレビドラマだけどすごくすごく好きなのです。
マリラとマシューもまあまあいいけど、とにかくアンが!アンが!
今まで見たあらゆるアンよりこの子しかない感じ。
ダイアナも。あと家の中や街の様子も楽しいし、あと一話がもったいなくて
見れないなぁと思ってたら最近続編が放映されて、
また母に頼んで録画してもらってます。
ゆったりした気分の日に母の家に行って一話ずつ一緒に見る。
母とお茶など飲みながら古き良きドラマを見るのは
コミュニケーションでもあるし、親孝行にもなる?かな。笑
すごく好きだけど、字幕付きDVD出てないよね。英語版でいいから買おうかな。

映画をよく見る方なのに所有欲があんまりなくて、映画のDVDなどをほとんど買わない。
TSUTAYAも配信もあるしと思ってたけど、近所のTSUTAYAはなくなったし
配信は古い名作がないことが多いし
やっぱり好きなものは買って持っておくべきかと最近思い始めた。
そう思って改めて大好きな映画を探すと一万円超えになってたりして、
ああ、定価で買っておけば良かった…

最近は「夢千代日記」のドラマ版を買いました。
何十年も前のテレビドラマだけどもう一度見たかったのよねぇ。
そして今、わたしの愛するトーベ・ヤンソンの映画が映画館で上映されてるけど
ドキュメンタリーじゃないからこれは買わないかな。見てから考えよう。
トーベ・ヤンソンのホームビデオのDVDは持ってるけど好き過ぎて困るくらいです。
生まれ変わったらトーベヤンソンになるんだもんね。