sigh of relief

くたくたな1日を今日も生き延びて
冷たいシャンパンとチーズと生ハム、
届いた本と手紙に気持ちが緩む、
感じ。

30年ぶりのソウル(3)ネット接続しない

2019-05-15 | 一人旅たまに人と旅
旅先ではネット接続の用意をしない。
夜にホテルで少し見たりはするけど、外でもGPSは効くのでスマホ地図は見られるし、
ガイドブックの必要な箇所をコピーしたり、大体の場所の予習と準備をしてるから、
いつもスマホはネット接続なしでも何とかなる。
旅先では便利なネットを離れるのも良いかもなーと思うし。
といいつつ、仁川空港から乗ったリムジンバスの中のWi-Fiすぐ使ったけど。笑

今回の宿は明洞のはずれで、駅から近いし、荷物も少ないので
A’REXという空港からソウル駅まで直通で行ける鉄道にするつもりだったんだけど
空港でも、ソウル駅から地下鉄への乗り換えも結構歩くみたいだし
リムジンバスにホテルの最寄りの地下鉄駅まで真っ直ぐ行く便があったので
結局バスにした。
預け入れ荷物なしで、入管もさっと済んで、高速バス停留所はすぐ目の前だし
バスは快適で一番前のひとりがけの席に座れて、簡単で、ゆったり。
ただ街なかが結構渋滞してて少し時間が余分にかかりました。
10時発くらいの飛行機で正午に仁川空港について、ホテルに着いたのは2時頃。

タイミング的に昼ご飯を食べ損なったんだけど、
これから20年ぶりの友だちと会って喋り続け食べ続ける予定なので、
コンビニで買ったビールとキンパ少しでおやつにして、すませました。

コンビニのキンパは安くて少しジャンクでお酒の肴になるんだけど、
いろんな種類があって、初めて全州ビビンバ味というのを見て食べて見たけど
ほんとにビールに合うなぁ。前の釜山でもコンビニキンパ食べたけど
安いのです。2100ウォン。200円くらいです。

ちなみに、ソウルではTマネーカードというのをコンビニで買って
それにチャージして地下鉄やリムジンバスに乗りましたが、
これはコンビニの買い物もできるのでとても便利。
発行するのに2500ウォンかかって、これは戻ってこないみたいなんだけど
また使うこともあるでしょうし、便利だから気になりません。

一番上の写真は、コンビニの入り口のあたりなんだけど、
アイスケースの中には氷の入った蓋つきプラスチックカップがあって
上にあるパックに入ったドリンクをそこに注いで飲む形式かな。
見たことないパックが楽しい。