神奈川県自然環境保全センターでニリンソウが満開だ。
ニリンソウは直径2cmぐらいの白い花。後ろにジロボウエンゴサクもいた。
ニリンソウの花被は5~7枚ぐらいとキンポウゲ科らしく変異がある。
二輪目がだいぶ遅れて咲くとようやく名前に偽りなしとなるのだが・・・。
中にイチリンソウも混じっていた。
イチリンソウは花の直径がニリンソウの2倍もあって葉の形も違う。
イチリンソウもニリンソウも雄しべ、雌しべともに多数ある。
ハチの仲間だろうか。。小さな虫が来ていた。
花被の裏側がほんのりピンク色なのが美しい。
どちらかというと、花の小さなニリンソウの方をより贔屓にしてますが。
白い花たちに、ムラサキケマンの紫が素適なアクセントですね。
お写真の場所、両方の葉っぱがあるの、よく分かります。
この先も仲良く両方咲き続けていけるかな。
前に書きました、花の先生にいただいたわが家のニリンソウですが、
残念ながら今年は花は咲きませんでした。来年以降に期待します。
イチリンソウの花はけっこう大きいので、あまり贔屓にしなくても大丈夫そうな気がしますね。
青紫の花はジロボウエンゴサクですが、近くにムラサキケマンも咲いていました。
イチリンソウとニリンソウの葉の違いも見ていただいてありがとうございます。
お庭のニリンソウも来年はきっと咲きますように。
ムラサキケマンばかり見ているので間違えてしまいました。(言い訳ですが)
訂正してくださってありがとうございます。
近所ではムラサキケマンがほとんどですね。
葉っぱがかなり違うのと花の感じもちょっと違います。
でも会うたびにどちらかなと迷います。