goo blog サービス終了のお知らせ 

横浜のほほん

横浜のはずれで、のほほんと暮らす男の見聞、考察、感想をつれづれに記す

ニラ

2008-09-21 06:04:55 | あれこれ

ニラ(ユリ科)
近所では自生なのか栽培されていたのが逃げだしたのか、
あちこちでニラの花が咲いている。


多少の臭いはあるが花がきれいで食べても美味しく栄養がある。
我々年寄もそのように見てもらえれば満足だ。


私は京都の高校出身だが、同期会が活発で昨年は50年目の修学旅行を行った。
たまには関東在住者で幹事をやったらとの話があり、今年になって準備を重ねてきた。
いろんな人の知恵を集めて、ようやく実施案が固まった。


案内状、返信用ハガキ、振込票もそろって月曜日には郵便局へ持っていける。

6クラス200余名のうち何名が参加するか楽しみだ。

最新の画像もっと見る

18 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
有難う♪ (sagano)
2008-09-21 08:36:07
今、激しい降雨です。
ニラにくっつけるところが 変??面白い♪

この封書の束に おーちゃん初め関東組の幹事の
皆様のアイデアとご苦労が詰まっているのですね!
水曜日辺りに 手元に届くのですねっ!!
嬉しくって、嬉しくって!!

東京近辺は よく行く人、めったに行かない人
色々でしょうから、ご苦労があったことと思います。
私は 術後初めての旅行ですから
それはもう 大変楽しみにしています。
それまで、転倒したりしないよう、充分に留意して
ご迷惑をお掛けすることがないよう・・・

一年ぶりにお会いしたら、今度は
「おーちゃん、お久しぶり!」って叫びそうです。
宜しく♪ ご苦労様♪ ありがとう♪
返信する
おはようございます (ミンゴ)
2008-09-21 09:08:03
父も同期会が毎年京都の先寸町であります。
楽しみみたいですよ。

父が行くと歌を聞かせて~と言われるそうです。
小学生の時、ラジオの喉自慢に出て鐘2つ(笑)

こちらも今日は雨です^^;

もしかしておーちゃんさん、秋ぐらいに京都へ?
私は11月後半に京都に行くつもりです。
返信する
たまには関東も (シクラメン)
2008-09-21 14:52:09
おーちゃんこんにちは。同窓会の幹事は大変ですね。私は仕事仲間の同窓会のようなものが毎年京都であって、幹事の一人で今年で15回にもなり、一応最終になります。宇治カントリーは私のホームコースなので、エントリーして宇治川旅館を予約して、Faxが我が家に出欠が来ます。たまには関東でするのもいいと思います。ほかの会は関東にも行きますが、今年15回目の会は絶対京都に来ると言われるのです。私なら喜んで違う場所に行きたい所です。ニラの花も綺麗ですね。
返信する
楽しみですね (ごん魔女)
2008-09-21 16:05:31
本当に何人集まるのか私までが楽しみになって来ました。皆さん自由な時間と必要なものもそろっている年齢ですから、お世話をして下さる人がいると嬉しいものですね。
どこで集合されるのでしょうか?

返信する
sagano さん (おーちゃん)
2008-09-21 16:58:07
先ほどまで観察会をやっていたのですが、雨に降られました。その上、ヤマヒルがたくさんいて厄介でした。
幹事は皆東京組みなので、関西の人の希望をどれぐらいくみ取れたか不安が残っています。
それでも漏れ聞くところでは期待されているようなので、もしかすると予定数を超えるかもしれません。
当日は不慣れなところがいっぱい出ると思いますが、皆さんと天候を見方につけることができればと祈っています。
よろしくお願いします。
返信する
ミンゴ さん (おーちゃん)
2008-09-21 17:06:53
毎年先斗町ですか。なじみの場所が決まっているのですね。
我々は旅行することも多いので場所は決めていません。
お父上の歌上手は有名なのですね。うちの集まりでも見事な声を聞かせるのがいます。
今回の会場は東京なので、この秋は京都に行けません。11月後半だと紅葉ですね。京都の紅葉はしばらく見ていません。
返信する
シクラメン さん (おーちゃん)
2008-09-21 17:12:04
同窓会の皆さんでゴルフをされるのですか。
それも一つの楽しみですね。そのあと食事やお酒をやりながらスコアやプレーの話題も出て盛り上がるでしょう。
この会の会員は圧倒的に関西在住が多いので東京でやるのはどうかと思いましたが、案外希望者も多いらしいのでなんとかなるかなあと期待しています。
返信する
ごん魔女 さん (おーちゃん)
2008-09-21 17:14:40
上野のホテルに泊まります。
旅費を使って関西から来てもらうのは気がひけたのでうが、理解してくれる人が多いらしいので盛大になればいいなと思っています。
返信する
こんばんは。 (LuckyBook)
2008-09-21 19:03:55
ニラもこうして青空の下で咲いているときれいですね。
葉の部分はよく食べますが、花の部分も食べられるのでしょうか?

同窓会の幹事さんとは準備が大変ですね。
普通、同窓会というと卒業した地域でされますが、
旅行で集まるのもいいでしょうね。
現役時代では無理ですが、いつかこのような同窓会を計画してみたいです。
今年、卒業した高松の学校の同窓会の計画がありましたが、
結局、幹事も仕事が忙しく流れてしまいました。
なかなか難しい年代かもしれません。
返信する
LuckyBook さん (おーちゃん)
2008-09-21 20:19:21
こんばんは。
花が食べられるかどうかわかりませんというか、食べた経験はありません。
うちの同窓会は現役時代から熱心に幹事を務めてくれる人たちが多くて、旅行を行うことが多かったです。
どこか会場を借りてのパーティに比べると宿の手配、観光地や昼食場所の選択、交通の検討、時間配分など検討事項が多いですが、歴代のノウハウが蓄積されているのはありがたいところです。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。