
イカリソウ(メギ科)
先日歩いた「こどもの国」で見かけた花たち。

そのうち草花のあれこれを並べてみる。

セリバヒエンソウ(キンポウゲ科)
隣町の泉の森では群生しているセリバヒエンソウだが、こどもの国では数えるほどであった。

キツネノボタン(キンポウゲ科)
やや湿地の場所で見たキツネノボタン。
キンポウゲ科の花はほかにニリンソウが咲いていた。

オオジシバリ(キク科)
同じ黄色でもオオジシバリは舌状花の集まり。
似たものとしてはカントウタンポポがたくさん咲いていた。

ツボスミレ(スミレ科)
いたるところにタチツボスミレが咲いていたが、
ところどころアカネスミレやノジスミレの姿を見かけた。
ツボスミレは小さくて白いので群生していないと目立たない。
