goo blog サービス終了のお知らせ 

東京里山農業日誌

東京郊外で仕事のかたわら稲作畑作などをしていましたが、2012年4月に故郷の山口県に拠点を移して同活動をしています。

田んぼ脇の小川掘り(2)

2010年05月05日 | 稲:春作業,苗作り

 先月田んぼ脇の小川を掘りましたが、今回残り残した箇所を掘りました。先日ほとんど掘っていたので、今回は楽に作業できました。掘った泥は小川傍の畦に積みました。今後水が溢れ出すことが無くなり、田んぼが湿り気でじくじくすることはなくなると思います。

             春の日差しを浴びながら田んぼ脇の小川堀り


 今回掘った主な箇所は、小川の本流から水を取り込む箇所です。ここをせき止めることによって田んぼ脇の小川に水を取り込みます。この水を取り込む箇所は、水の流れが多いため大雨の時にはよく氾濫します。このため、周りに生える雑草を刈るなどして水の流れがよくなるよう念入りに作業しました。

               水を取り込む箇所は念入りに掘る

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« はだか麦が出穂 | トップ | 絹さやエンドウ豆がやっと開花 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

稲:春作業,苗作り」カテゴリの最新記事