goo blog サービス終了のお知らせ 

東京里山農業日誌

東京郊外で仕事のかたわら稲作畑作などをしていましたが、2012年4月に故郷の山口県に拠点を移して同活動をしています。

我家の東庭に桃の苗木を植える

2016年01月23日 | 樹木,果樹

 冬は果樹や樹木の苗木を植える時期です。この冬最初に植えた苗木は桃です。今2本の桃の木があるのですが、だいぶ年数が経っているため、そろそろ新しい桃を植えた方がよさそうです。桃が枯れてから苗木を植えると、桃の収穫が一時期絶えてしまいます。それを避けるため、5年ごとに桃の木を更新しようと思います。

  今回植えた桃の苗木     植える穴の深さを確認     苗を植えて土を被覆
  

 桃の木の寿命は10~15年位でしょうか。今2本の桃の木がありますので、各桃を10年サイクルで5年交互に植え替えようと思います。10年経った桃の木を伐採しつつ、同じ年に苗を1本植えようと思います。今年植えた桃の木は、ちゃんと成長すれば再来年には実がなると思います。

            日当たりが良い我家の東庭に植えた桃の苗

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする