たまたま園芸店に寄ると、早生タマネギの苗を売っていました。普通の晩生タマネギはまだ植えるのは先ですが、早生は植えても良いころです。早生タマネギは保存はあまりできませんが、早くに収穫できるタマネギです。今回、早生タマネギの苗を購入して植える事にしました。
耕運機でタマネギ畝耕耘 三本クワで畝を作る マルチを張りやすいよう整地
いつもの黒マルチを張る要領でタマネギ用の畝を作りました。最初に畑に堆肥などの肥料をまいて、耕運機で耕しました。そして、三本クワで畝を盛り上げ、レーキで畝を鞍型に整地しました。この整地が綺麗でないと、うまくマルチが張れません。
整地したタマネギ用畝に黒マルチを被覆
張った黒マルチは、横に五個の穴があらかじめ開いた黒いマルチです。黒マルチを張ると、マルチが風などで飛んでいかないように、両脇を土寄せしました。これで、タマネギの苗を植え付ける準備ができました。最初、購入した早生タマネギの苗を植え付けました。
購入した早生タマネギ苗 種から育てたタマネギ苗 種から育てた苗20本
このさい、9月に種をまいて育てたタマネギ苗も植え付けることにしました。猫のリンちゃんのおかげで20本位しか苗が成育していませんでしたが、仕方がありません。後日、晩生タマネギの苗を購入して植え付けるつもりです。なお、春に収穫して乾燥して保存しておいたニンニクも植えつけておきました。
植え付けしている早生タマネギの苗
カレンダー
バックナンバー
プロフィール
カテゴリー
- 歴史探訪他ウォーキング(1096)
- 古ラジオ修理工房(280)
- 綿栽培,糸つむぎ,織り,染色(696)
- 農業体験(57)
- 野菜:葉菜(296)
- 野菜:果菜(111)
- 野菜:根菜(143)
- 野菜:芋類(160)
- 野菜:豆類ほか(186)
- 稲:春作業,苗作り(100)
- 稲:田植え,草取り(56)
- 稲:稲刈り,脱穀,精白(113)
- 稲:その他(48)
- 麦,穀類,雑穀(344)
- 草刈り,整地(268)
- 樹木,果樹(317)
- 花,野草(194)
- 農機具,工具(168)
- 建設,工事,修繕(112)
- 家族関連(216)
- 料理、食品加工(17)
- ふるさと(528)
- 子供の育成関連(196)
- イベント,行事(230)
- 生き物(127)
- 田舎暮らし(517)
- パソコン,電子機器(60)
- Weblog(16)
最新記事
ログイン
最新コメント
- 質問です/夏のわら細工民具ほぼろ製作講習会の準備(1/2)
- 東京里山農業日誌/田布施町伝統のわら細工民具「ほぼろ」の製作講習会を開催
- ネギ/田布施町伝統のわら細工民具「ほぼろ」の製作講習会を開催
- ヒロセ/サトウモロコシの種を収穫
- 東京里山農業日誌/サトウモロコシの種を収穫
- ヒロセ/サトウモロコシの種を収穫
- ひさやん/地域のお祭り、祇園牛頭天王社の祭典(2/2)
- 栃木県民/新年に向けて、2種類の凧(たこ)作り
- SI/帝国電波(現クラリオン)製カーラジオRM-107(三菱キャブトラック搭載)の修理(1/6)
- 東京里山農業日誌/帝国電波(現クラリオン)製カーラジオRM-107(三菱キャブトラック搭載)の修理(1/6)
ブックマーク
- goo
- 最初はgoo