コロッケ先生の合格術

ゼロからはじめる受験勉強!
全国の受験生が、一番結果を出す志望大学別参考書、最小の時間で最大の効果をだす参考書を紹介!

2008年度 3月8日まで受験合格結果

2008-03-08 13:43:05 | コロッケ先生の受験日記

日本女子大学食物学科管理栄養士専攻 1名
東京農業大学応用生物科学部栄養科学科 2名
中央大学文学部人文社会学科 1名
中央大学経済学部経済学科 1名
上智大学外国語学部フランス語学科 1名
立教大学文学科フランス文学専修 1名
青山学院大学文学部フランス文学科 1名
お茶の水女子大学生活科学部食物栄養学科 1名

本気になって、受験勉強をすれば、ほとんどの人は、
このくらいの結果を出すことができるのです。

一流大学に合格する人は、徹底して努力をします。
受験は戦いである。それが受験の法則です。
戦いを避けることは、それ自体、敗北です。合格は勝ち取るものです。

来年度の合格に向かって私とともに勝利の挑戦をしてみませんか?
あくなき挑戦の気概にこそ、青春は脈動するのです。

新しい挑戦を決意したら伸一塾へ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明治大学経営学部最短距離勉強法(19)

2008-03-08 07:56:34 | (5)早稲田・明青立法中 学
社会
地理(1)

例年大問3題の構成で、マークシート問題・記述問題が中心で、
それに論述問題が加わる形式をとっています。
試験時間は、60分です。大部分が、標準レベルの問題です。
例年、系統地理的な出題が中心であり、農業、工業、都市、環境問題の分野は、
よく出題されている。また、時事用語についての出題もよく見られるため、
要注意である。各学部の出題形式や内容傾向が類似しているため、
必ず、他学部の過去問を解くことを解くことをおすすめします。
これから地理を学ぶ皆さんに、明治大学経営学部地理最短距離勉強法を、
お話しします。

①『地理Bの必修整理ノート』を使用します。
この参考書の空欄内に赤の水性ボールペンで解答を記入し、
ひたすら読んで覚えてください。
また、センター対策ミニテストおよび練習問題も、
ひたすら読んで覚えていきます。使用期間は、1ヶ月です。

②『はじめる地理40テーマ』を使用します。
この参考書は、問題を解きながら、実践的知識のインプットするための本です。
解きながら、使える知識を増やしていきます。
基本的な語句や、用語の空欄補充のところは、
赤の水性ボールペンで最初から答えを入れて覚えていきます。
また、思考型の問題がところどころに入っていますが、
理解しながら基礎知識を完全にマスターしてください。
使用期間は、1ヶ月です。

③『過去問10年分』および『他学部過去問5年分』を用意して覚えこみます。
使用期間は、1.5ヶ月です。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする