コロッケ先生の合格術

ゼロからはじめる受験勉強!
全国の受験生が、一番結果を出す志望大学別参考書、最小の時間で最大の効果をだす参考書を紹介!

明治大学経営学部最短距離勉強法(25)

2008-03-14 07:49:31 | (5)早稲田・明青立法中 学
数学(1)

例年3題で、そのうち2題は、マークシート法で、
他の1題は記述式であり、試験時間は、60分です。
マークシート法の頻出分野としては、「数列」「対数関数」
「確率」「平面ベクトル」「三角関数」である。

難易度は、基礎的問題が2題、標準的な問題が1題の構成になっている。
全体的に見ると、基本事項重視だが、試験時間に対して計算の処理や、
問題の意図を読み取るのに時間がかかる設問が多く、
手際の良さが求められるやめ、日頃から繰り返し勉強することが要求される。
なお、地歴公民では、満点を取ることは非常に難しいが、
本学の数学は勉強次第では、十分に満点が可能である。
数学で受験したいという方のために、中学程度の数学を理解したという
前提から始めて90%以上得点できる勉強法をお話します。

なお、数学の暗記については、日本史や世界史の暗記とは異なります。
どういうことかというと、数式や数値を丸暗記しても駄目です。
つまり、与えられた条件や数値が少し変わっただけで、
できなくなってしまうからです。それでは、どういう暗記をすれば
よいのかというと、解答のプロセスを暗記するのです。
解答を自分なりに、箇条書きし、まとめ、あるいは、
解答を文章で要約説明することを試みてください。
このことを、根気よく徹底的にやると、数学が得意科目になります。

①『これでわかる数学Ⅰ・A・Ⅱ・B』を使用します。
この参考書は、教科書レベルの問題を網羅的に手厚く説明した本であり、
教科書レベルの問題を完全理解し習得することができます。
例題を解く際には、問題文とねらいだけを見て解いてください。
もし、3分間考えても分からなければ、解答解説を読んで、
模範解答までのプロセスを暗記してください。使用期間は、3ヶ月です。

②『数学はじめからていねいにシリーズ』を使用します。
この参考書は、数学ⅠA・ⅡBの範囲を全6分冊で
カバーしている講義形式の本です。基本事項から、
教科書レベルの典型的な問題までを分かりやすく丁寧に理解させてくれます。
①のこれでわかる数学ⅠA・Ⅱ・Bで理解できなかったときに、
この参考書を使用して、弱点を克服するための補助本として活用します。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする