shiman0のおっさん日記

ネーミングセンスなしの適当なブログタイトルです。
二輪の事、役に立つかもしれない事、どうでも良い事を気まぐれに書きます

しまなみを

2021-01-02 14:40:13 | その他 つぶやき
新年2021年を迎えました。

昔(というほどでもないが)はロードバイク(自転車)をよく乗り回していました。
それが、二輪免許を取ってからはバイク(オートバイ)ばかりになってしまって、10年近く経とうとしています。

現在ロードバイクは実家で眠っています。
いろいろ自分で整備したり、手を加えたりしたのを思うとあの頃が懐かしいです。

しまなみ縦走(スタンプラリー)に何度も参加したのも懐かしい思い出です。

それを思ってからか、最近YouTubeでしまなみ海道を走る動画をよく見ています。
橋の自転車道とかの風景や、何度か走った道が今でも見覚えがあって非常に懐かしく思えてくるばかりで。

「これはまたしまなみ海道を走りたいな」と。

そう思い立ったものの、このご時世、観光気分で訪れるのはちょっと…と考えてしまいます。
そんな大勢が集まって密になるような場面はないにしてもです。
行くなら新型コロナウイルスの感染拡大が落ち着いてから行きます。

まぁ行くとしても、交通手段はどうするかです。
自転車で走るか、二輪の免許もあるし原付2種で走るか。

どちらにもメリットはありますが、今の私にとっては125cc以下の原付2種かな…と。

まず、通勤でたった4㎞程度自転車に乗っているだけでは、昔のように日帰りで往復約140㎞を走れる体力的自信がない。
仮に折り返し地点の今治付近で一泊するとしても、きついのではないかと。
実家に眠っているロードバイクを整備したとしても、昔の体力に近づけるには、かなり前から体を慣らしておく必要があるでしょう。
レンタサイクルにするにしても、体力的な面では同じです。
いっそのことレンタサイクルで人生初の電動アシスト… 
いや、そこまでするなら原付にします。

尾道周辺で125cc辺りのバイクをレンタルし、それでしまなみ海道を走る。
今のところその計画です。

ちなみに、しまなみ海道を結ぶ各橋(尾道大橋と新尾道大橋は除く)を渡るには、原付(125cc以下含む)、自転車、歩行者は専用道を通ります。
橋によって原付も歩行者も自転車も同じ所を通ったり、原付だけ別の道を通ったりと様々です。

どの橋にも言えることですが、専用道はあまり広くないです。(すれ違いはできます)
それに、歩行者と自転車、原付がすべて同じ所を通る場所では、混雑時は追い越しやすれ違いが困難な時もあります。

私自身、決して無理な通行はするつもりはありませんけど、子供からお年寄りまで、さらには歩行者から原付まで幅広い年齢層,車両が通行するので、橋とその周辺の専用道は正直危ない所でもあります。
一般道から橋へつながる専用道は勾配を緩くするために曲がりくねっていますから、事故が起きやすい場所です。
景色が良い所では途中で停まって写真撮影をされる方も少なくありません。
これまでに実際に事故も多数起きているようです。

ってこんな事を書いてしまってはしまなみ海道の魅力が…と思うかもしれませんが、
実際に走ってきちんと交通ルールやマナーを守れば素晴らしいところです。
サイクリストの聖地」と言われるだけの魅力は十分感じられるはずです。


今思いつく今年走りに行きたい所は、しまなみ海道と隼駅ですかね。
隼駅も本当は去年の夏に行こうとしていました。
車検前に早く10万㎞達成するために走行距離を稼ぎたくて考えていましたが、連続の休みと晴れの日が重ならず去年は行けず…

どちらも、というか長距離ツーリング自体、新型コロナの感染が減らないと行かないつもりです。

そういう影響もあって今年の走行距離はあまり延びないかもしれません。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今年は何が | トップ | 走行音を録りたい »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

その他 つぶやき」カテゴリの最新記事