チャリンコ漫遊

ゆ~っくり、の~びり、新しい景色と新しい世界を求めて…リンリン・尺八・田舎暮らし… 

演歌・艷歌・怨歌フェスティバル

2017年03月21日 | リンリン

ひびき演歌塾主催のカラオケ発表会が寝屋川市総合センター講堂であった。

ひびき演歌塾の守口塾26周年、寝屋川塾23周年の記念発表会だと云う。
えらいカラオケ教室あるんやね~

我がカラオケは酒呑んで唄う居酒屋カラオケ、塾に通って迄のカラオケには縁遠い。
其処までしようとは思わない、歌は歌手に任せておけばいい。
レコードもテープもCDも今は買わない、新曲覚えるのは動画サイトのユーチューブ。

あまりカラオケの発表会なんてジックリ聞いたこと無い。
今回は近くの時々行くカラオケ店ママが出るプログラムを見せて貰って「そう!」ならば手を叩きに行くとの約束で・・・

プログラムナンバー150番近くは3時頃だと聞いたと思ったのは 間違いだったよう。
実際にママがステージに立ったのは6時40分。
会場入りしたのは2時30分頃、プログラムナンバー90番辺り、エエ~まだ50人程あとじゃん。

よくぞプログラムを買っておいたものだ。
でなせれば長時間の進行状況を掴みにくい。
しかしそのプログラムも200円、会場入口で貰えるものと思っていたのは甘かった(笑)







皆さん達者、趣味の世界は大変だ~~
衣装にメイクになかなか~~なかなか~~

何番かを聞いて居たがそんなに長い間、ジーっと会場に居てる訳にもいかずチョッと油を注ぎに外出。

/

いよいよ……やっと……ママの出番

頑張って~~
ママ凄い、凛としてる、少し前に「腰痛めたの・・・」言ってたママではない。

ドレスが凄い、それ以上に声は出ているし歌に力がある。凄い。
凛と輝いていた、見たこと無いママだった。


ママの唄った歌はこの日のゲスト歌手夢レコードの立石 光の歌、店にも来たようだ。
立石 光はカラオケ教室等では結構人気が有るそうな。
女装歌手だ。


隣に居てたマスターの目を細めた満足げな顔を確かに見た。見た。
そこに夫婦を見た。

他のゲストに徳間ジャパンの守口市出身の松本 毬さん、とレコード会社は分からないが門真市出身の道越裕海さん、なんでも “FMはなこ” に出ると言ってた。




2ヶ月ほど前にプログラムを見た時に、未だ先のことだから…と言ってたのに。
なんと日の経つ早いこと。

総数158番、10時間程の長丁場、役員さんご苦労さん。
こっちも出入りしてたとは言うものの4時間程の総合センター滞在は初めての事。

先月は第45回寝屋川市詩吟連盟吟詠大会に来てたのだった。
あの時は終りかけに来て最後の万歳して閉会。一時間程の滞在だった。




ホンマにこの日はお疲れ様だった。
ハネて行きつけの居酒屋へ馬力をつけに行き、長い一日になったんだわな。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 大阪府公館の公開「もずやん... | トップ | 貝那木山へ登山 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

リンリン」カテゴリの最新記事