チャリンコ漫遊

ゆ~っくり、の~びり、新しい景色と新しい世界を求めて…リンリン・尺八・田舎暮らし… 

此処は奈良市▪8月15日の台風7号での被害▪業者による撤去作業

2023年08月30日 | 山村暮らし

8/18、到着して西の庭を分断するように中央に倒れている大木の撤去作業に27日に入るとのこと。
予定は26日だったはず。
まぁ~いいけどね。
今まで隣の会社の人達とは話し したこと無いのに今回何度と。
まぁ~自然災害、境界土手での事でも有り仕方ない。


8月27日の日曜日8時頃に5~6人が来て作業された。
台風関係や倒木だけでなく会社の広い敷地の草刈りや整地等も一体で受けているようだった。。
此の日は気温の高い暑い日だった。大丈夫かな?心配した。
キビキビ凄い動き、圧倒される。
作業初めに責任者の方と話してからは此の日は一日家の中。
丁度したい事も有ったし。
作業の全体量からは我が家への倒木処理は僅かな感じだった。

でもでも仕事とは云え大変な作業の量、チョッと見てたがテキパキさに圧倒される。

まぁ~そんなこんなでコチラに来て10日目、西の庭が元に戻った。
8/29~30日に草刈り作業、コチラは無理が出来ない。動ける範囲でボチボチと。




余談だが工事翌日の月曜日の夕方、コナミの日でバス降りてパラパラ落ちて来た雨、家に入り少ししてから雨が本降りに、「ヒャ~良かった~ラッキー」
その後は風も伴い暴風雨、雨が凄い。
時間が退社の時間と重なって困惑してる人が多かったと思う。急変だから。
後で知ったが桜井や高田には警報が出て居たとか。
先ほど電車で通過した時はカンカン照りの町を眺めていたのに。
今年は何時までも35º越えの気温が続くのも可笑しいね。
北海道も気温の高さから畑の野菜がダメだとか……
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 山村ひとり暮らし地ヘ移動 | トップ | 今日から九月なのに、暑い!... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

山村暮らし」カテゴリの最新記事