チャリンコ漫遊

ゆ~っくり、の~びり、新しい景色と新しい世界を求めて…リンリン・尺八・田舎暮らし… 

今日から九月なのに、暑い!暑い!スタート

2023年09月01日 | 山村暮らし
ナント~大阪枚方市は午前中に36º越え、群馬県や新潟県の最高気温の予想は38º予報 ヒャ~!!

ここ大和高原の都祁南之庄地区は朝は21ºでチョッと冷や~と感じたが。
只今、13:30の室内気温は31º、湿度52%。今までは夕方からは急降下するのが通年だった。が今年は変??
17時になっても30º有るやん、何これ、ヘェ~~


昨日、8月最後の31日、バスと電車に乗ってコナミ八木店へ。プールで1キロほど泳いで来た。その時間帯が良かった運も有った。
此の日は買い物しない日だったんで時間有る、何時も一緒に泳ぐ人とランチすることに。珍しい場面だ。
まぁ~此れはこれで楽しいひと時だった。お互い何も知らなくても同じ趣味の者同士ならではの世界だよね。
それと、此の日は初めて近鉄百貨店八木店の全フロアーをエスカレーターで見に上って来た(笑)
地階の食品売場は何回か行ってるけどね。
近鉄百貨店一階の東側入り口が橿原文化会館に続いているのだと初めて知った。
興味有る催しが有って時間の有る時に一度入って見たいと思うけどそう簡単にはねぇ~


昨夜庭に出て見たお月さんは大きくて綺麗だった。大きな星さんも輝いていた。
なんか~いろいろ楽しく得した8月最後の日になった。


明けて今朝、5時前の東の空が赤い。(朱色はダメ)
赤い時間は僅かな間。東の森が邪魔している。見える所まで出て行く。綺麗、ジーンときた。
「今日から9月、今月もよろしく」って手を合わす。
お日さんが顔出したら色も変わり消えてしまう。此の僅かな時間の景色が凄い。




8月回顧
結局、今年の山村暮らしの8月は14日間。去年は16日、21年はたったの8日だった。

今年は8/18に来て倒木にビックリしたのだった。
8/20―公道土手と南面土手の草刈り。8/22―サンルーム前の檪の高所枝切り。8/23―大屋根に上って樋の掃除と周辺の枝切り。午後は歩いて老健へ面会予約に。8/24―コナミ八木と買い物。8/25―老健へ面会に。8/26―物置小屋前のツツジの高所枝払い。8/27―業者による西庭の台風倒木の片付け作業。8/28―コナミ八木と買い物。帰り16:35にバス停で降りた時にパラパラ来てた雨、家に入ってから天気急変、凄い風雨に。何これ~に急変。良かった安堵。帰りの電車で晴天だった桜井辺りなのに警報が出たなんて。8/29―倒木も片付いたので西庭の草刈り。8/30―凸凹だった境界土手の天場の頭揃えと枯れ木や草を山へ運び上げる。昨日の残り部分の草刈りも。

今夜も大きくて綺麗なお月さん

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 此処は奈良市▪8月15日の台風... | トップ | 診療予約日の為も有り暫く暑... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

山村暮らし」カテゴリの最新記事