goo blog サービス終了のお知らせ 

ふぉるもさキッチン(台湾厨房)

台湾あれやこれや、色々なトピックスをご紹介したいと思います。(すでに閉店してしまった施設、店舗もあります。悪しからず。)

自然派にお勧めのレストラン

2007-12-17 16:59:23 | レストラン、喫茶店、茶芸館
 先日宴会で使わせてもらったレストラン「三鱻食府」をちょっとご紹介します。

      

台北市の仁愛路から紹興南街のコーナーをぐるっと北に回ると、見えるのが黄色い看板に赤い字の「三鱻食府」。上海、浙江料理をメインにしたお店だそうです。

      

 入り口にはおいしそうなメニューの写真が展示してあります。見ているだけでよだれが出て来そう・・・。

      

 ここの看板メニューの一つは、なんといっても赤麹チャーハン!テーブルに出て来たとたん、お酒の匂いがぷ~んと漂うほど。だけど、お味はマイルド。ワイン色のヘルシーなチャーハンはちょっと他では食べられません。

      

 キャベツと干しエビの炒め物。エビのお味が出ていて、キャベツの歯ごたえもいいです。

           

 これも野菜とエビの炒め物。手前のは豆苗とエビの炒め物、奥のは山蘇という山菜と大きめの干しエビを炒めた物です。素材を活かしたおかずですね。

      

 これは豆腐鍋。なんとカレー味でした。カレーと豆腐が合うとは思っても見ませんでした。なかなかおもしろいマッチング!

      

 紅糟肉。味付けした豚肉をカリリと揚げたものです。これはとーってもおいしかったです!ちょうどいい味付けに箸が進みました。お皿に添えてある蒜苗(ニンニクネギ)と一緒に食べるのもグーですよ。このお店の看板メニューのようです。

      

 こちらは小籠包。と言っても普通の小籠包ではありません。‘蟹黄湯包’という蟹ミソ入りの小籠包です。これも看板メニュー。

      

 デザートは中華式。白木耳(白キクラゲ)と、ナツメ、クコの実が入った甘いデザート。お腹いっぱいでも入っちゃう、優しい甘さが嬉しいです。

 あとで知りましたが、このお店のシェフは許さんというその道では有名な方だそうです。許シェフの料理を味わいたいなら、この「三鱻食府」へお出かけください。

住所:台北市紹興南街15号1F
電話:(02)2327-8307
月曜日はお休みです

にほんブログ村 海外生活ブログ 台湾情報へ


最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
カレーに豆腐ですか! (Qing Zui)
2007-12-20 23:05:37
面白い!!ちょっと興味があります。
てか、自分でも試すことができますね。
考えてみれば、豆とカレーも合いますから、豆腐も合う?!
返信する
オツな味 (ももママ)
2007-12-21 17:01:26
Qing Zuiさん

このレストランはちょっとひと味違うというか、オツな味のレストランだと思いました。
是非今度いらしてみてください。
豆腐鍋、意表をつかれたおいしさでしたよ。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。