goo blog サービス終了のお知らせ 

ふぉるもさキッチン(台湾厨房)

台湾あれやこれや、色々なトピックスをご紹介したいと思います。(すでに閉店してしまった施設、店舗もあります。悪しからず。)

オーガニックなカフェ

2007-02-06 21:01:44 | レストラン、喫茶店、茶芸館
 知人のMさんに「阿蜜利多」というカフェを紹介していただきました。「アムリット」と呼ぶそうです。こう呼ぶとああ、なるほど、確かにカフェっぽい名前だなと頷けます。なんでも昨年とっても売れた『奇怪ね』という本を書いた作者青木由香女史が「阿蜜利多」を気に入っているのだそうです。

      

 お店に入ってみると、テーブル席有り畳の席有りというタイプ。でも、ごちゃごちゃしておらず割とすっきりした空間です。下の写真は畳タイプの席。インテリアやライティング、またそれらの配置にも気を遣っているのが感じられるのでした。

      
           

 立派なメニューもあったのですが、Mさんが風邪を予防できるような飲み物を所望したところ、老板(店主)はレモンをベースに梅ジャムを入れたお茶を作ってくれました。リクエストしたら希望に添うよう応えてくれるようです。下の写真はその風邪予防茶。ガラスポットのふたがカボチャ風のデザインになっているのが可愛いですね。

      

 店内は2/3がカフェですが、1/3はオーガニック食品の売り場になっています。各種健康食品に加え、日本の明日葉エキスなんかも売っていました。体によい特別な酵素も販売しているとかで、日本の観光客がこの酵素を求めてはるばる買いに来るそうです。

 店を出る時、老板(店主)が「あなたのエネルギーを測ってみませんか」と言うので、試してみることにしました。椅子に腰掛けるよう指示され座ると、その正面で老板(店主)が不思議な振り子(能力棒というそうです)をかざします。すると振り子が揺れるのですが、後ろに揺れるとエネルギーが遠くまで発散されており、前に揺れると近距離までしか放出されていないことを表すのだそうです。振り子がバランスをとって動かなくなる位置まで老板(店主)は移動し、「あなたのエネルギーはここまで届いていますよ」と教えてくれるのでした。

 健康をモットーにしたみたいなカフェですが、エネルギーも測ってくれる老板(店主)もおもしろいので、興味のある人は「阿蜜利多」へどうぞ。
(あ、そうそう、老板(店主)は長髪を後ろに束ね、細い眼鏡に数本のあごひげを生やし、中国服を着たおじさんです。気功の先生って感じでした)

 住所は
    台北市新生南路1段170巷13号 
       11時~22時
                電話02-2358-2677

にほんブログ村 海外生活ブログ 台湾情報へ



最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (haiyan)
2007-02-07 10:14:03
お久しぶりです。
毎回読ませて頂いているので、こちらは久しぶりの気が
しないのですが、コメントを出させて頂くのは久しぶりだったので、先生から見れば久しぶりなんでしょうね。
読んでいると会っている気がしてしまう、ブログの魅力って大きいですね。

カフェに畳の席があるのは台湾くらいでしょうか。
日本では日本茶寮ならともかく、普通は洋風ですよね。
台湾と日本の関わりが面白い!と改めて思いました。

去年3月に川崎に引っ越してきたばかりですが、
この土曜日、また引越しです(笑)
落ち着いたらまたご連絡させて頂きます。
返信する
 (ももママ)
2007-02-07 15:35:00
haiyanさん

そうなんです!
台湾には畳が敷いてある喫茶店や茶芸館が少なくありません。
やはり、日本の影響が強いのだなあと思います。
haiyanは、日本に住んでずいぶん経ちますが、畳にはもう慣れましたか?

引っ越しされるとのこと、くれぐれも体には気をつけてくださいね。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。