goo blog サービス終了のお知らせ 

新・ボヤッキーでトンズラーな日記

そこいら辺にいる普通のオッサンです。日々気にくわない事や腹が立ったことをつぶやいています。

チャイナマネー、世界を席巻す

2020-02-17 01:45:17 | 東京五輪

 

最近は保守系サイトでも余り言わなくなりましたけど、今週末の22日は「竹島の日」です。

おそらくは島根県で関連イベントがあると思われますが、まーた朝鮮人が来て騒ぐんだろうなあ。

なぜ「政治的目的」を持って入国しようとする輩を素通ししちまうかねえ、我が国は。

┐( ̄ヘ ̄)┌ フゥゥ~

 

あ、そうそう。

「素通し」と言えば、辻元清美らが立ち上げた「ピースボート」の“洗脳船”が返って来たらしいのですが、支那に寄ったにも拘わらず「検疫無し」だそうな。

【悲報】ピースボート、横浜港に入港・下船 ※中国経由

 

12月26日に支那に立ち寄っているのですけど、その時既に感染報告は出てたハズなんだけどねえ。

けど、もしこれに乗船していたヤツらが原因で新型肺炎が発症しまくったら、それはそれで面白・・・(以下自粛)

ちなみにこのピースボート船、以前は必ず北朝鮮にも寄ってたんだよなあ。

で、そこで物資を降ろしたり、向こうの工作員を乗船させたりしていた事が判明していたにも拘わらず、公安すら動こうとはしませんでした。

そんな調子だったので今尚サヨクが図に乗りまくって好き放題しているのでしょうなあ。

┐( ̄ヘ ̄)┌ フゥゥ~

 

ところでこのピースボート船、例の「沈没寸前」のヤツなのかな?

余りにもボロ過ぎてアメリカに寄った時「航行不能か沈没する可能性が高いからちゃんと修理するまで出港禁止」になってて確か1ヶ月以上足止め食らってたりしてたんだよなあ。

その後、どうにかこうにか修理して出港したみたいなのですが、今では「船の中では洗脳が行われている」のが広く知られる様になった為、以前程人が集まらずに「赤字」だったハズなのですけど、まだやってたのか。

果たして“どこ”から「資金」が出てるのでしょうねー(棒読み)

 

それに、カンボジアでも・・・

ウエステルダム号、下船始まる 感染確認されず―カンボジア


【バンコク時事】新型コロナウイルスの感染者が乗船している疑いがあるとして、日本などに寄港を拒まれ、予定を変更してカンボジア南部シアヌークビルに13日に入港したクルーズ船「ウエステルダム」号の搭乗者が14日、下船を開始した

運航会社によると、検査で感染者は確認されず、カンボジア政府が上陸を許可した。下船完了まで数日かかる見通し。同社は「偏見を持たず、事実に基づいて決定を下したカンボジアの皆さんに感謝する」との声明を出した。港にはフン・セン首相も姿を現し、乗客らを出迎えた。


 

ってな事を言ってたのに、結局感染者がいた事が判明。

米国人女性の感染確認 カンボジア下船客で初


【クアラルンプール時事】マレーシア保健省は15日夜、カンボジアに寄港したクルーズ船「ウエステルダム」号から下船した米国人女性(83)が新型コロナウイルスに感染していたと明らかにした。女性を含む同号乗客145人は下船後の14日に空路でマレーシアに移動していた。同号乗客から感染者が出たのは初めて。ロイター通信などが伝えた。


 

まあ、今のカンボジアもチャイナマネーに毒されまくってますからねえ。

こんな感じで。

 

「マスクを外せ」中国に配慮 カンボジアで下船


一方、現場では、マスクを着けている報道陣に対し、警察がマスクを外すよう求め、警告する一幕もあった。

フン・セン首相は、中国との往来制限などの措置をとらず、一貫して中国に配慮する姿勢を示している。


 

支那に配慮しまくった結果、自国民が感染しまくったら意味が無いどころか、それこそ「フン・セン終わりの始まり」になるだろうに。

しかし、今回の武漢ウイルス絡みで、改めて世界に「チャイナマネー」にドップリ浸かっているヤツらが私らが考えていた以上に多かった事がハッキリしましたな。

どいつもこいつもマネー!マネー!マネー!

幾ら沢山金貰っても死んだり殺されたりしたら意味が無い、と思うのは、貧乏人のヒガミなのでしょうかね?

 

チャイナと言えば、又も武漢の様子を配信していたジャーナリストが行方不明になったそうな。

【独自】武漢から情報発信、中国人ジャーナリストら2人行方不明…連行か


【香港=角谷志保美】新型コロナウイルスの感染拡大で封鎖措置が続く中国湖北省武漢市から、インターネットを通じて現地の様子をビデオで発信していた中国人のジャーナリストら2人が今月、相次いで行方不明になった。
 当局に不都合な情報を流したために連行されたとみられ、安否に懸念が広がっている。
 友人らがネットに公表した情報などによると、北京の弁護士で市民ジャーナリストの陳秋実氏は6日から、武漢市民の方斌氏は9日から連絡が途絶えた。陳氏は強制隔離、方氏は公安当局に拘束されている可能性が高いという。


 

いまだにこんな事をしておきながら「情報は適切に流しているアル!」と自画自賛する支那と、こんな所を絶賛するWHOとその仲間達。

ゼニの力は偉大なり!ってか?

( ゚д゚)、ペッ

 

一方我が国では、新型コロナウイルスを「アベ叩き」に利用しているのがサヨク。

例えばこんな風に。

国民の命を守るため、安倍内閣総辞職を〜新型肺炎危機対応のため超党派で大連立内閣を


新型コロナウイルスで、日本国内で、感染経路のわからない感染者が多数確認され、また、初の死亡者も出たことで、昨日から事態の深刻さは一気に高まった。ザルのような「水際対策」に頼り、「37.5度以上の発熱」、「呼吸器症状」に加えて「湖北省への渡航・居住歴」を検査の条件としていたことで、多くの感染者が「水際対策」をすり抜け、日本国内で急速に感染が拡大していたことは明らかであり、日本政府の対応の拙劣さは、全く弁解の余地がない。

(中略)

では、今の安倍内閣に、国民の生命に危険が生じている状況への適切な対応が期待できるだろうか。それは「絶望的」と言わざるを得ない。これまで多くの問題に対して安倍内閣が行ってきたことに照らせば明らかであろう。

 最大の問題は、これまでの安倍内閣は、政権の維持・責任の回避を最優先し、問題の根本に目を向けようとして来なかったということだ。今回は、何より国民の生命が最優先されるべきだが、果たして安倍内閣にそれが行えるのか。全く期待できない。

(中略)

「内閣総辞職」によって、国会でのこれまでの安倍内閣の失態や失政に対する論戦には一気に終止符が打たれ、国会での論戦を、危機対応のための重要な議論の方に向けることができる。そして、もともと有能であるはずの日本の官僚組織も、安倍政権による「責任回避」の呪縛から逃れ、国民の生命を守るために、自ら考え、主体的かつ積極的な行動を起こすことも期待できる。

 新型コロナウイルスから国民の生命を守るために、「安倍内閣総辞職」を求める声を上げていくことができるのは、我々国民しかない。


 

 

「国民の命を守る為アベは辞めろ!」

 

うん!

全く意味が判らん(笑)

 

というか、なぜサヨクの書く文章ってのは無駄に長いのでしょうね?

そのくせ、中身はスッカスカだから読むだけでも一苦労なのに、大した事は言っていないから参りますわ。

連中の書いた文章を読んだり聞かされたりするのが一番の時間の無駄ですなあ。

そしてテレビに出ているのはそういうサヨクばかり。

そりゃ、皆テレビ見なくなるワケですわ。

それに郷原は

「アベが辞めればアベの失態を追及しなくなるから前向きに話し合えるようになる」

とか書いてますけど、コイツ絶対判ってて書いてますよね。

例え安倍さんが辞めても、アイツらが揚げ足取りを辞めることは無い、と言う事を。

だってアイツら全然勉強しないから“それ”しか出来ないんだもん!

特に特定野党議員共は相手のアラばかりを探すだけで「前向きな論争」が出来る程の知恵も知識も無いのですから、例え安倍さんが辞めようとも話が前に進むワケが無い!

ましてや連中が政権取った日にゃあ、それこそ「ウイルス入り放題」でしょうな。

そう言えば枝野が「政権取ったるニダ!」とか嘯いていた様ですが・・・

立民・枝野代表「全ての取り組みを政権交代に」 党大会で表明


立憲民主党は16日、党大会を東京都内で開いた。次期衆院選を見据え、政権獲得を目標に掲げた令和2年の活動方針を決定した。枝野幸男代表は「すべての取り組みを政権交代への準備につなげる。政権を必ず担う」と決意を表明した。

 福山哲郎幹事長は開会式で「結党以来の理念を実現すべく、多くの政策課題を共有し合い、政権交代の準備につなげる大会にしたい」と呼び掛けた。


(ヾノ・∀・`)ムリムリ

 

つ~か、こんな時期に良く集会開いたな。

自分達の支援者が武漢肺炎にでもなったらどうするのでしょうね?

そういう所が「危機管理能力が無い」と言われるんだけど、ま、コイツらの元々の民族自体が「不潔の権化」みたいなもんなので、新型コロナウイルスに関しても「何?それ?」程度なのでしょう。

ああ、でもこれがキッカケとなって立件民主党議員の間で武漢肺炎が流行したら、それはそれで・・・(以下自粛)

 

立件民主党と言えば、安倍さんのヤジに過剰に反応した関西生コン女が「決着つけちゃる!」と意気込んでいるそうな。

辻元清美氏、首相のヤジ問題「明日決着をつける」


立憲民主党の辻元清美衆院議員は16日、都内で開かれた「立憲フェス2020」のシンポジウムで、今月12日の衆院予算委員会で、安倍晋三首相から「意味のない質問だよ」とやじをとばされた問題について「明日(17日)、決着をつけるつもりだ」と、強調した。

17日の衆院予算委員会集中審議では、辻元氏の質問が組み込まれ、与党側の説明では、首相がその場で、辻元氏に謝罪する方向になっている。もし首相の対応が不十分だった場合。野党側は異例の首相に対する懲罰動議の提出に踏み切ることを検討している。


 

どうぞ、どうぞ!

そんな事やればやる程国民から呆れられ、益々見放されていくだけなので、それでも良いと言うのならば懲罰動議でも何でも出してくださいな、と。

出せるものならな。

もし提出する事になったとしても、どうせ直前になってヘタレるのがオチでしょうし、もし出したとしてもそれがキッカケとなって解散総選挙にでもなったら、それこそ幹部連中以外は「身の破滅」になるのですから、枝野や陳や辻元が出そうとしても周りから止められるでしょうな。

そういう「下っ端」の気持ちってのも全然理解出来てないんですなあ、枝野や陳や辻元達は。

ま、まともに働いた事が無いので当然「部下を持つ」事も無かったでしょうから、判らんのでしょうなあ。

しかし辻元、この件でも堂々と嘘言ってますな。

ホント、スゲえわコイツら。

( ゚д゚)、ペッ

 

ところで。

日刊スポーツの写真の辻元の横にいるのは「日本一金髪が似合わないブタ」じゃね?

アイツ「あいちトリエンナーレ」で色々やらかして「内ゲバ真っ最中」だったハズなのに、まだこんなイベントとかに顔出せるんだ。

てっきり「サヨク追放」されるかと思っていたのですけど、どうやらコイツの「背後」にも「それなりの人物」が居るみたいですね。

けどまあ、あいちトリエンナーレの件で、金髪豚の正体もスッカリ世間様にバレてしまったので今後は仕事もしづらいでしょうな。

さて、何時まで「表」に出てこれるやら。

( ̄ー ̄)ニヤリッ

 

それでは、今回はこの辺にて。


マスコミの偏向報道こそが情報錯綜の主因

2020-02-15 02:23:59 | 東京五輪

元TBSのアナウンサーやってた杉尾が、何かの会合での挨拶でこんな「不謹慎発言」をしていたそうで。

立憲・杉尾「ちょっと風邪引いてまして咳が止まらなくて。新型コロナじゃないのでご安心をw」会場爆笑

 

・・・・・・自民党議員、特に「アベと仲の良い議員」がこんな事言った日にゃあ、それこそマスコミと野党が舌なめずりしながら「不謹慎ニダ!」と大騒ぎしてたでしょうけど、相手が野党議員、しかも「元同僚」だからマスコミはスルー。

そして杉尾自身も当事者意識が全く無いと言うか、完全に「他人事」だからこそ出て来た発言なのでしょう。

こんな脳と根性が腐り切ったヤツが国会議員やってんですから、ホント・・・σ(-_-#)アタマイター

いっそ、武漢ウイルスに罹ってる人が特定野党本部に「自爆テロ」でもしてくれないかなあ・・・・・・

で、イザ自分達が罹ると途端にパニック起こして「アベは何してるニダ!」と騒ぎ出すのがこの手のヤツのお約束。

戦後ず~っと「やりたい放題」していた為、サヨクの打たれ弱さと来たらカナリヤ以下ですからね。

そんな「豆腐メンタル」のくせに、他人の事は罵倒しまくるからバカにされちゃうんだよなあ、テメエらは。

( ゚д゚)、ペッ

 

そして、武漢肺炎を世界中にバラ巻いたのに、非難するどころか「素晴らしい対応アル!」と絶賛したWHO。

で、その「支那のポチ」が、その事について記者からの質問を受けた際、こんな事を言ったそうな。

WHO事務局長「中国認めて何が悪い」 記者会見で反論


世界保健機関(WHO)のテドロス・アダノム事務局長が、12日に開いた記者会見で「WHOは中国を褒めるよう中国政府から依頼や圧力を受けているのか」と質問され、「中国のしたことを認めて何が悪いのか」などと10分前後、反論する一幕があった。「中国に配慮しすぎではないか」と繰り返される批判に業を煮やしたようだ。

テドロス氏は記者の質問に、「中国は感染の拡大を遅らせるために多くのよいことをしている」と強調。例として武漢市を「封鎖」したことや、中国人女性がドイツから帰国後に感染が判明した際、直ちにドイツに知らせたことなどをあげた。

 「ほとんど全ての加盟国が褒めている。中国のしたことを私が認めて何がおかしいのか」などと中国政府の働きかけを否定。「WHOが中国を褒めれば、(中国に配慮しすぎだとの批判による)プレッシャーがあるのは知っている。しかしプレッシャーを理由に真実を語らないわけにはいかない」とも語り、「今大事なのは、特定の国を攻撃することではなくウイルスという共通の敵と闘うことだ」と力説した。


 

テドロス、必死だな(笑)

 

武漢ウイルス発生当初、治療を支援するどころか、治療に当たっていた医師数人を「デマ拡散罪」で逮捕し、更に感染力が強いと判っていたのに「春節」を理由に移動制限とかを一切取らなかった支那を「素晴らしい対応だった」ねえ。

更に「武漢封鎖」にしてもかなり荒っぽいやり方だったし、いまだ情報を小出しにし、アメリカからの協力要請も無視している支那のどこに「認める要素」があるのでしょう?

どっかのサヨクと同じで、コイツも相当脳味噌が腐っているみたいですな!

( ゚д゚)、ペッ

それに「殆ど全ての加盟国が認めている」とか言ってますけど、確かに認めてますわな。

「支那の初動の過ちと失敗が、世界中にウイルスをバラ巻いてしまった原因である」

事を。

このエチオピア人もどうやら「現実を見る能力」が欠けている様で。

いい加減「支那の大失敗」だった事を認めようや!

 

で、そうやって「支那様マンセー!」している一方で・・・

新型コロナウイルスによる感染拡大に歯止めがかからない中、仮に最悪のシナリオを想定した場合、世界人口の3分の2が新型コロナウイルスに感染する可能性がある、との考えを世界保健機関(WHO)のアイラ・ロンジーニ非常勤顧問が示した。

 

いやいやいやいや!

どう見ても、支那が封じ込めに失敗してるじゃん!

それなのにいまだ「支那様マンセー」を辞めないとは、一体、どんだけゼニ貰えば人間ここまで「ポチ」になれるのでしょうなあ。

参考のため、是非とも聞いておきたいものですね(^^)

 

そして先ほど書いた通り、支那がいまだまともな情報を出さず、自分達との協力を拒んでいる事に対してアメリカが非難していますね。

ホワイトハウス、対中批判強める-新型コロナウイルス対応に失望表明


クドロー氏は記者団に対し、「われわれは中国がより高い透明性を示すと思ったが、そうではないようだ」とし、米国の公衆衛生専門家らが中国からいまだに受け入れられていないことに米国は失望しているとも語った

中国の感染症例が13日の発表で激増したことについてクドロー氏は、「中国で封じ込めができているかどうか、われわれには分からない。件数が徐々に減っていると思っていたが、そうではないことが分かった」とした上で、「この件については、中国の対応にわれわれはとても失望している」と話した。


「支那に透明性を求める」って、それこそ無理難題と言うか、下手に“透明”にしちまったらそれこそ「共産党終わりの始まり」になりかねないのを知ってるので、絶対にやらんでしょうなあ。

何せ、いまだ中国国内ではこの武漢ウイルスについての情報が制限され、ニュースとかでも取り上げないので、肝心の支那人が「武漢ウイルスが国内で猛威を奮っている」事を知らず、又「自分達が危険ウイルス保菌者で、それを身内だけでなく世界中にバラ巻いている」自覚が無いのですから、困ったもの。

独裁国家の弊害が見事に出てますな。

┐(゚~゚)┌ヤレヤレ

 

又、WHOの日本アドバイザーは「支那様は封じ込めに成功しているのに、日本ときたら・・・」と、なぜか日本を非難し始める始末。

WHO専門家「いま一番、世界中が心配しているのが日本」


新型コロナウイルスの感染が広がっている問題で、進藤奈邦子・世界保健機関(WHO)シニアアドバイザーは14日、横浜市で開かれた日本環境感染学会の緊急セミナーで講演した。中国では新たな感染者が減りつつあるとして、「今一番、世界中が心配しているのが日本だ。ここで頑張って食い止めてほしい」と述べ、感染拡大防止に全力で取り組むよう訴えた。


 

ホントに判りやすいな、この反日サヨク共は!

( ゚д゚)、ペッ

 

そして「支那様の感染者が減りつつあるアル」とか言ってますけど、それもどうやら「支那がカウントするのを辞めたからじゃないか」と言われており、同じ様に「感染者4万人ではなく、死者が4万人出ている可能性が高い」事も指摘されているのですけど、当然ながら支那のポチであるWHOはそれらの意見を無視。

もうWHOもお終いですな。

┐(゚~゚)┌ヤレヤレ

 

又、クルーズ船絡みの対応や、日本のアチコチで感染者が出始めた事に対し安倍内閣を非難する人達も居ますけど、そもそもは支那が渡航制限なり移動制限なりをしていればこんな事は起きなかったのですから、まずは支那を責めるべきなのに、テレビ見る限り「支那が悪い!」と言う人は殆ど見かけません。

専門家ですら「安倍内閣の対応ガー」とか言ってるのには呆れてしまいますわ。

又「情報が少ない」と言う声も出ていますけど、これも元々の発生源である支那が正確な情報を出さないのが原因だし、その後各国で研究はされていますけど、一朝一夕に判るものじゃありませんから、現時点では情報が少ないのは当たり前。

むしろ、マスコミや自称専門家などが大した根拠も無いのに好き勝手言ってるせいで、真偽不明の情報が錯綜しまくっているのが今の日本。

特にマスコミは「日本の失敗ありき」で取材し、その意に沿った報道をするものですから、情報混乱に拍車を欠けていると言っても過言では無いでしょう。

ただ、世間も段々「マスコミの言ってる事おかしくね?」と言う声が出始めたので、武漢ウイルスを利用した「アベ叩き」はもう成功せんでしょうなあ。

とは言え、いまだにNHKを始めとしたテレビでは意図的な誤情報や安倍政権の足を引っ張る様な紛らわしい内容を堂々と流してますけどね。

罰則が無いから何をやっても許されると思っているのでしょうけど、テメエらのプロパガンダにアッサリ騙される様な視聴者はごく少数じゃ!

(" ̄д ̄)けっ!

 

それとNHKと言えば、先日の辻元清美の「鯛は頭から腐る」発言からの安倍さんによる「意味ない質問」までの流れに関する報道も非道かったですなあ。

辻元が散々安倍さんを罵倒していたシーンや、安倍さんの発言に「( ゚Д゚) ハァ?」と逆ギレしたシーンは殆どカットされて、

「舌鋒鋭くアベを追い詰めていた同志辻元に、悔し紛れに汚いヤジを飛ばしたアベ」

みたいな編集がされてて、ビックリしましたわ。

ただまあ、辻元の“使えるシーン”が余り無かったのか、かなり「ギリギリ」の編集でしたけどね。

そりゃあ、終始相手を罵倒しかしてないのですから、使えるシーンは多くないわなあ。

けど、そんなNHKの「忖度」も立件議員の目にはこう写っていた模様。

 

【w】蓮舫議員「切り取り報道悔しい。辻元さんは政策論議した上で『頭から腐る』と言っただけ」

 

・・・・・・・・・・あのさあ。

そもそも一国の首相に向かって「お前は腐っている!」と言い放つ事自体失礼極まりないと言うか「日本人が眉をひそめる行為」だと言う事が判らんとは、やっぱり蓮舫ってのはどこまで言っても支那人なんだと言う事を再認識させてくれますな。

日本人の心が全く判らないのに、日本に居座り続け、国会議員にまでなる。

一体どんな意図があるのでしょうねー(棒読み)

更に、これだけ庇われているのに「切り取り報道ガー!」と言えるその神経には、毎度の事ながら驚かされます。

あれですなあ。

甘やかされて育った子は甘やかされる事が当然になってしまってワガママ言い放題になってしまい、いずれ手が付けられなくなる、と言うヤツですな。

こんなのを甘やかせて、一体どんなメリットがあるのやらー(又も棒読み)

 

それでは、今回はこの辺にて。


ゴーン被告、やっぱりゼニクレージーだった!

2020-01-09 01:08:56 | 東京五輪

さて。

昨日は夜10時前から、ニコニコ動画でゴーンの記者会見が流れていたので取りあえず見ていたのですが・・・・・・まあ、何と言うか、私の予想以上にヒドかったですわ!

何せゴーンのヤツ、最初っからフルスロットルで

「俺は悪く無い!」

を連発!

その後も

「俺は日産を立て直したのにどうしてこんな目に合わなくちゃいけないんだ!」

「俺が何をしたと言うんだ!何も悪い事はしてない!」

「なのに、日本の検察は俺を悪人扱いして長期間拘留し『さっさと自白しろ。そうすれば楽になるぞ』と責め立てた!ヒド過ぎる!」

「しかも、1日8時間も取り調べを受けた!こんな事は先進国の何処でもやっていないぞ!」

「家族と過ごしたかったのに、家に帰る事も出来ず、それどころか嫁と会うも話す事も禁止された!ヒド過ぎる!」

「日本は民主国家では無い!検察(だったかな?)による独裁国家だ!」

「クーデターは西川らが主犯だ!都合により証拠は出せないけど、俺が言うのだから間違い無い!」

「又、事前に『クーデターに関わった政府関係者の名前を出す』とも言っていたが、色々と影響が出そうだし、レバノンにも迷惑が掛かりそうなので敢えて出さない!」

「レバノン、バンザイ!レバノン、愛してるよ!」

「日産の金を使って別荘を買ったり、姉に管理させたりしていた事の何が悪い?あれは俺が個人的に利用していたワケじゃない!日産の資産だし、西川達も認めていたんだぞ!証拠のサインもちゃんとある!」

「だから、俺だけが悪く言われる筋合いは無い!なのに俺だけ悪者にした西川達は決して許さない!」

「ベルサイユ宮殿の件?あれはお得意様向けのサービスだ!会社の為にやったんだ!決して私物化はしていない!」

「それにベルサイユを利用した事でフランスにも雇用を生んだんだから、褒められこそすれ、非難される謂われは無い!」

「飛行機の中で逮捕されたとか言ってるが、嘘だ!俺は飛行機を出た後に逮捕されたんだ!どうしてそんな嘘を言うのは判らない!」

「とにかく俺は悪く無い!悪く無いったら悪く無い!ここんとこ強調しててね、記者さん達!」

「それにしても、日産を建て直した功労者の俺にこの仕打ちは余りにもヒドい!なんてヒドい国なんだ日本は!」

「俺は奇襲を受けた!パールハーバーだ!皆さん、パールハーバー知ってますか?リメンバーパールハーバー!」

等々(他にも色々と吠えていましたけど)そりゃあもう聞いててウンザリする位、上記の内容を繰り返し叫び続けるのみ。

しかも1時間以上経っても全く「記者の質問タイム」に入ろうとしないので、さすがに「これ以上は時間の無駄」と思い、そこで視聴するのを辞めましたけど、予想通りその後も延々と「如何に俺が悪く無いか?」ってのを延々と説明し続けたみたいですね。

 

で、この記者会見を見た私の結論。

 

アイツ、頭おかしいわ!

 

つ~か、ハッキリ言ってキチガイですな、ありゃ!

発達障害か統合失調症かは判りませんが、冗談抜きで精神患ってますわアイツ!マジで!

ゼニに目が眩みすぎるとああなる、と言う典型ですなあゴーンってのは。

いやあ、あのゼニへの執着はスゲエわ。

しかも、会社の金を使い込んだ事に対して何の後ろめたさも持っていないどころか「自分が使った事で有効活用できていたんだ!」と言い出すに至っては、もうね、聞いてるこっちは( ゚д゚)ポカーンでしたわ。

多分、比較的初期段階から会社の金も自分の金も区別が付かなくなってしまっていたのでしょうな、このゼニクレージーは。

散々リストラしたり、土地建物を売り払ったり、果ては販売会社まで売り払って得た利益の大半を自分が使い込んでいたのでしょう。

それを黙って見ていた西川を始めとした日産幹部も大概“ノーミソクールクル”ですけど、さすがに“真性”のゴーンには負けるわ!

そう言えば「2017年から業績が上がらなくなってきた」とも言ってましたが、そりゃゴーンのやり方だったら

「売る物が無くなれば利益が出なくなる」

のは当たり前の話。

ですから、どうせ今年辺りにはゴーンは業績悪化の責任を取らされていたハズ。

けどゴーンの事ですから、その時になっても自分の給料を下げるとかは一切考えなかったでしょうから、いずれ“こうなる”事は必然だったとも言えますな。

ただ、せめて後数年“クーデター”が早ければ、路頭に迷わなくて済んだ人も大勢居ただろうにねえ・・・。

よくもまあ、こんな無能を「社長」に据え続けたものですわ、日産も。

そして、ただ「リストラ」と「コストカット」しかしていない人物を「日産を立て直した英雄」扱いしたものですわ、マスコミも。

そんなに外人が日本人を痛めつけるのを見るのが楽しかったのかねえ、メディア関係者は。

( ゚д゚)、ペッ

 

ゴーンと言えば、弘中惇一郎弁護士の事務所に、検察が令状持って家宅捜索をしようとした所・・・

弘中惇一郎弁護士 事務所への強制捜査拒否


日産の前会長、カルロス・ゴーン被告がレバノンに逃亡した事件で、東京地検は8日午前、ゴーン被告の弁護団の弘中惇一郎弁護士の事務所に令状を取得した強制捜査に乗り出したが、拒まれたという。

東京地検は8日午前、出入国管理法違反の疑いで東京・千代田区にある弘中惇一郎弁護士の事務所に強制捜査に乗り出したが、拒まれたという。弁護士には、業務上所持するもので、他人の秘密に関するものについては押収を拒否することができると刑事訴訟法で規定されている。

東京地検は弘中弁護士に、保釈中にゴーン被告が使っていたパソコンの任意提出を求めてきたが、弘中弁護士は「中身を確認してから提出する」などとして、8日までに任意での提出に応じていなかった。 


 

パソコンだけでなくパスポートなども提出を拒否していたそうですから、その時点で自分達も「脱走に関わっていた」のだと半分認めた様なものなんだけど、まあ、コイツらにそんな自覚は無いだろうなあ。

それに、

「日本に逆らったり、日本を困らせる事が出来ればそれで良い」

って連中ですから。

日本の弁護士ってのもホント○○○○ばかりだよなあ。

自国を嫌い、他国に阿る弁護士が多数を占めている国なんて、それこそ日本くらいのものでしょうなあ。

「グローバル化」とか「日本の司法制度はおかしい」と言うのなら、まずは自分達の改革から初めて見ろっちゅうねん!

出来るものならな!

(" ̄д ̄)けっ! 

 

それでは、今回はこの辺にて。

ゴーンの毒気に当てられて疲れちまいましたわ・・・(--;)


司法界も除鮮をすべき!

2019-12-23 01:35:18 | 東京五輪

昨日紹介した番組、仕事があったので後半のちょっとしか見られなかったのですが、それでも今回の裁判が明らかに偏った思想を元に出された、と言う事がよく判りました。

つまり、ものすご~く大雑把且つ簡単に説明すると

「裁判長が最初から死刑回避ありで判決を出す気満々だった」

と言う事。

なにせ、キチガイがレイプした事について一切触れようとせず、それを含めて被害者側の弁護士がその事について発言すると

「余計な事は言わない様に黙っていなさい」

と、裁判の場で弁護士が発言を制限されると言う異常事態に!

その事で弁護士がかなり怒っていましたけど、いわば弁護士を“侮辱”したようなモノですから当然ですよね。

だから、本来ならば日弁連がこの事に対し抗議をすべきなのに、日弁連の幹部連中は裁判長と同じく「死刑廃止論者」なので、今の所何の声明も出していません。

そして、おそらく検察側も「死刑廃止論者」だったと思われ、それ故「最大でも無期懲役」になる様、ワザと控訴しなかったのではないか、と。

いやはや、ここまで偏った思想信条に基づいた判決を出すなんて、韓国の事笑えませんなあ・・・・・・ソイツら全員“根っこが一緒”の可能性大ですが。

・・・うむ。

やっぱり法務大臣と官邸に抗議のメールを改めて送るとするか。

「そろそろ司法界も本格的に除鮮をする時期に来ているのではありませんか?」

と。

司法の独立性だかなんだか知らんが、あらゆる意味で「監視システム」が存在しない組織なんて腐敗が横行するに決まってるじゃん!

ましてや他人のアラ探しがお仕事みたいな連中だったら、尚更腐るのは早いでしょう(偏見)

え?自浄能力?

そんなもん、ヒトモドキが持ってるワケねえじゃん!

それは国連を見ても判る通り、アイツらが関わると全てが腐ってしまうのですから。

バイ菌でもやり方によっては有効活用できるってのに、アイツらときたら・・・・・・┐( ̄ヘ ̄)┌ フゥゥ~

 

で、そのバイ菌以下の民族にひたすら媚び売る政党と政治家(自称)が居るワケですが、その一人。

先日

「ウリが政権執っていた時だったら君らみたいなヤツらは皆クビにするニダ!」

と恐喝めいた事を堂々と言い放ったグーグルアース原口に、夕刊フジがその発言の意図を直接聞いた所・・・

「僕らが政権なら…真っ先に役所から去ってもらう」国民・原口国対委員長、官僚への“粛清”発言で炎上! 夕刊フジ直撃に「パワハラとの認識ない、激励だ」


原口氏は「パワハラとの認識の発言ではない。リストもありません」「政治のレトリックで、(彼ら役人への)激励、という意味だ。あくまで彼ら役人の後ろにいる政務三役(=政治家)に向け、『法律違反を官僚の人たちにさせてはいけませんよ』と話しているのだ。われわれは政務三役をあの場に呼んでいるが、逃げるから、代わりに役人さんが盾になっている。統治機構そのものを追及しており、応援してくださる方も多い。間違った税金の使い道を追及し、国益にも大きな役割を果たしている」

 読者の方々は、どう判断されるか。


 

ウッソ臭えエエエエエ!

つか、絶対に嘘に決まってるじゃねえか!

しかしコイツ、

「自分が権力の座にいたら公務員なんか簡単にクビに出来る」

と思っている時点で相当ヤバイと言うか、

「権力を持てば何でも出来るし、何をしても許される」

と本気で思って居るのが改めてハッキリしましたな。

そう言えば山井だか小西だか今井だかも、以前役人を恫喝しまくっていた事を指摘された時

「あれは脅しではないニダ!『もっとガンバレ』という激励ニダ!」

とか言ってましたっけ。

さすが、全員「精神に欠陥持ってる民族の末裔疑惑」があるだけの事はありますな!

( ゚д゚)、ペッ

 

そして全てがこんな調子だから、アチコチで嫌われてしまうのですが、原口もどうやら「自分が嫌われている」と言う自覚が全く無い模様。

いやあ、ここまで周りが全く見えないってのも悪い意味でスゲえわ。

さすが、精神に・・・(以下略)

 

権力に溺れると言えば、今の支那が正にそんな感じですけど、その「独裁体制」の支那もいよいよ「綻び」が出始めた模様。

広東省で異例の抗議デモ、火葬場の建設計画が発端 中国


【AFP=時事】中国南部の広東(Guangdong)省で、火葬場の建設計画や建設のうわさが住民らの激しい抗議行動を引き起こす事態に発展した。地元当局によると、火炎瓶を投げるなど住民らの抗議行動は過激化している。当局が厳重に情報を管理し、抗議行動が直ちに鎮圧される中国で、このような激しいデモの光景が見られるのは異例だ。 


 

以前ならこんなデモ、人民解放軍によってアッと言う間に“鎮圧”(と言う名の虐殺)された上「そんなモノは無かった」とばかりに一切情報が外部には漏れなかったのですが、最近は少しずつ支那内部のデモや暴動が報道される様になってきました。

又、上記のデモが起きたのが広東省って所がこれ又ミソ。

あそこは今の支那を支配している北京閥よりも上海閥に近いし、あの地域の人民解放軍もどちらかというと上海閥寄りなので、今皇帝一派に圧力を掛ける為にワザとデモを起こさせ、そして人民解放軍も「見て見ぬ振り」をしていた可能性があります。

そしてこういった情報を外国に流す事で、世論を自分達側に引き寄せようという思惑もあるのかも知れません。

そういう「外堀を埋める姑息な手段」は、支那人の得意技ですから。

けど、さすがは拝金主義が基本の民族だけあって、米国の制裁によって銭儲けが出来なくなった途端反乱の兆しを見せる所が如何にも連中らしいな、と。

後はこの調子で「内紛」を起こして4~5つ位に分裂してくれれば言う事無いんですけど、それにはもう少しトランプのオッサンの“締め付け”が必要かな。

 

そう言えば「習近平の娘が現在米国に居る」って話が出てましたな。

習近平の娘が米国に“逃亡”⁉「外国の自由な空気に慣れすぎて……」


中国共産党上層部の要人たちのプライベートが明かされることはほとんどない。習近平国家主席はその最たるもので、一人娘の習明沢氏(めいたく・27)についてさえ、中国の検索サイト「百度(バイドゥ)」では検索できないよう規制がかけられている。つまり、ほとんどの中国人は、彼女の存在すら知る由もないのだ。そんな謎のベールに包まれた明沢氏が最近、中国との対立が激化する米国で暮らしているというウワサが持ち上がっている。


 

あれ?

でもこれって、確か習近平がトップに登り詰めた頃から

「習近平の身内や娘が、莫大な財産を持って米国に渡り、そのまま隠れ住んでいる」

って話が出てましたよね? 

それから一旦帰国した後、再び米国に戻ったのかな?

まあ、どちらにしても“ラングレー”とかFBIとか、日本で言う国税局辺りは、既に所在から口座から全て把握済みでしょうけどね。

そして、それがあるからこそトランプも支那にケンカ売っているのかも?

なにせ習近平が米国に持ち出している「私的財産」は数十億とも数百億とも言われていて、もし支那との間に“何か”が起こった場合、即「差し押さえ」になって労せずして数百億が手に入るのですから、そんな「オイシイ話」を見逃すワケがない(笑)

・・・共産党幹部がそんな事ばかりしているから、支那国内のドルが減ってしまって経済に影響が出ちまってるんだよなあ。

けど、経済とかが全く理解出来ていない習近平一派は、そんな事まったくお構いなしで毛沢東と同じ事、いや、毛沢東以上に弾圧と搾取をしているのが今皇帝。

絶対にまともな死に方は出来んでしょうなあ、アイツ。

┐(゚~゚)┌ヤレヤレ

 

と言う所で、今回はこの辺にて。


「金の亡者」IOCから金を奪い取れ!

2019-11-04 03:00:30 | 東京五輪

SF作家の眉村卓氏がお亡くなりになったそうで。

作家・眉村卓さん死去 85歳 「ねらわれた学園」「妻に捧げた1778話」、本紙「朝晴れエッセー」選考委員も


SF小説「ねらわれた学園」や短編集「妻に捧(ささ)げた1778話」などで知られる作家で、本紙朝刊1面の読者投稿「朝晴れエッセー」の選考委員を務める眉村卓(まゆむら・たく、本名・村上卓児=むらかみ・たくじ)さんが3日午前4時1分、誤嚥(ごえん)性肺炎のため大阪市内の病院で死去した。85歳だった。通夜は8日午後6時、葬儀・告別式は9日午後0時半、大阪市阿倍野区阿倍野筋4の19の115、やすらぎ天空館で。喪主は長女、知子(ともこ)さん。


 

いやあ、小中学校の頃は、眉村卓さんや光瀬龍さんの作品をよく読んだなあ。

そして氏の作品をベースにした「NHK少年ドラマシリーズ」も当時よく見ていたものです。

記事内に出て来る“メジャー処”はもちろん、特に、主人公が持ち込んだ年表のせいで日本の歴史が変わってしまう「幕末未来人」は今でも覚えている程好きでした。

後は、光瀬龍氏原作の、パラレルワールドを土台にした「その町を消せ!」と筒井康隆氏の「七瀬ふたたび」も、もし出来るのならもう一度見てみたい作品ですね。

どれも最終回が切ないんだよなあ・・・・・・・昔はNHKも良い番組を作っていたのに、一体どこでどう変わってしまったのやら。

┐( ̄ヘ ̄)┌ フゥゥ~

 

・・・話が逸れましたが、子供の頃から上記の様に我々を楽しませてくれた氏には感謝しかありません。

謹んでご冥福をお祈り申し上げます。

 

さて、次は例のIOCによる人種差別・・・じゃ無かった(けど、間違いじゃない)、マラソン&競歩札幌移転問題について。

一部の有識者及びテレビのキャスター及び街角コメントではなぜか「札幌移転は小池知事が悪い」と批判の声の方が大きいのには意外と言うかビックリさせられましたが、一部ではこういった「まともな」声も出ているようです。

五輪マラソン「新国立発着」も消滅させたIOCの罪


長い五輪の歴史上、これほどシラケそうな予感が漂う大会はないだろう。2020年の東京五輪である。酷暑を回避するため、マラソンと競歩の会場が札幌市に移転することが決まった。マラソンコースとなる舗装道路の暑さ対策など約300億円を投じた東京都は最後まで抵抗したものの、IOC(国際オリンピック委員会)と政府、東京五輪・パラリンピック組織委員会に強引な形で押し切られてしまった。

(中略)

しかも信じられないのはIOCが一方的に札幌市への会場変更案を訴えてから、たったの16日で正式決定したことだ。要は最初から〝アスリートファースト〟というよりも〝IOCファースト〟で決まっていたのである。水面下の協議でIOC案を「イエスマン」の政府と組織委員会が飲まされ、逆に反対することが事前に分かっていた東京都は外す形で3者の間で合意していたのだ。この事前協議から東京都がつま弾きにされた背景には小池百合子都知事と大会組織委員会・森喜朗会長の不仲も大きく絡んでいるといわれている。

(中略)

しかしながらIOCとしては今後、五輪の真夏開催が危うくなることだけは是が非でも回避しなければならない。最大のスポンサーである米放送大手のNBCユニバーサルのご機嫌を損なうわけにはいかないからだ

 2014年にはNBCの親会社であるケーブルテレビ最大手コムキャストが約76億5000万ドルもの法外な取得金を投じ、2032年までの五輪放映権を獲得したと発表している。真夏の五輪は同時期にスポーツのビッグイベントが行われない米国において視聴者を集めやすい放映コンテンツとなる。

 大金を払ってくれた「NBC様」が真夏の五輪開催を強く望んでいるのだから、自ら開催地に立候補した日本および東京都ごときがワーワーと文句を言うな――。これこそが今回の騒動におけるIOCの本音なのである。


 

このアメリカNBC絡みでIOCが「秋開催」だったのを「真夏開催」にした事を、マスコミやスポーツ関係者が余り言葉にしようとしないのはやはりアメリカメディア様に「忖度」しているからなのでしょうな。

ホント、銭金に執着しすぎだろ今のスポーツ界…。

 

それとは逆に、ラグビーW杯が優勝賞金「0円」って聞いてびっくりしましたわ。

ラグビーW杯優勝、経済効果は4300億円でも賞金は0円


いよいよ決勝戦の対戦カードが決まり、大詰めを迎えるラグビーワールドカップ。今回大会の経済効果は4300億円とも言われ、全国的に盛り上がりをみせている。決勝戦は11月2日。前回大会の決勝戦は全世界で約1億2000万人が視聴したという。ところが、死闘を勝ち抜き、優勝したチームに与えられる賞金は、なんと0円だ。


 

いや、確かにIOCのゼニクレージー共みたいに余りにも銭金に執着しすぎるのは問題外ですけど、今回の大会でも予想以上に観客が足を運んでくれたので協会側はウハウハだったってのに、選手は文字通り「血みどろ」になりながら闘って「アマチュア精神に則り優勝カップと名誉だけ」ってのは、幾ら「紳士のスポーツ」だからって、さすがにヒドくねえか?

ラグビーの“裾野”が広がらない理由の一つは”これ”じゃないのかねえ・・・。

 

で、マラソンの話に戻りますが、当初東京で開かれる事を想定してチケットが売り出されていたので「返金には応じる」との話ですけど、下手すると訴訟問題にまでなりかねないそうな。

札幌での五輪マラソン、沿道のみの無料観戦ヘ 払い戻しは補償問題に発展も


2020年東京五輪・パラリンピック組織委員会は、五輪チケットの2次抽選販売の概要を8日に公表すると発表した。組織委などは、札幌に変更した男女マラソンについて、有料観客席を設けず、沿道のみの無料観戦とする案を本格検討。8日には、東京でのレースを前提に売り出されたチケットの払い戻しについて何らかの方針が示されるか注目されている。騒動の中で、購入者の不満が高まっており、補償問題に発展する可能性も出てきた。

 五輪チケットをめぐっては、2次販売の概要が10月10日に公表される予定だったが、2日前に突如延期された。マラソンなどの開催地変更が影響を与えたとみられ、今月8日の発表でもマラソン関連の詳細部分は先送りされることが濃厚だ。今回の変更問題はチケット販売全体の戦略に大きな影を落としている。


 

個人的には是非とも「大量訴訟」を起こしてIOCのゼニキチガイ共に一泡吹かせて貰いたいものですな。

アイツらが最もダメージを受けるのは「罵声」ではなく「ゼニ儲けが出来なくなる事」や「手元のゼニが減る事」なのですから。

・・・やっぱここらで一度IOCを解散させて「原点」に戻るべきだよなあ。

ゼニ儲けの為に競技が増えすぎて、五輪開催に立候補する都市が殆ど無くなってしまっているそうですから。

しかも、今回IOCは「わざわざ五輪を開催してくれる」東京に対し、規約をタテにやりたい放題、脅し放題!

それで「次の立候補地」が出て来ると思っているのでしょうかね?

しかも、下手すると次のパリでも、今回と似た様な騒動が起こる可能性があるのに。

今年の夏の最高気温が「42度」だったそうですからねえ、パリ。

そこで又もIOCが「開催地変更」なんてしたら、さすがにフランスも黙っては居ないでしょう。

まあ、ただ次は相手が「白人国家」なので、さすがにIOCも日本にやった様な「超上から目線」はやらないでしょうけど、それはそれで腹立つな。

ホント、日本人ナメやがって!

( ゚д゚)、ペッ

 

あ、そうそう。

マラソンの競技会場が札幌に変更された事を受けて、こんな意見も。

【五輪】 テレビ各局「東京なら雷門が見えてきましたとか実況できるけど、札幌は…真っ直ぐ何もない(笑)」→炎上

 

 これ、オズラも同じ様な事を言って「北海道に対する愛は無いのかー!」と非難されてましたっけ。

でもさあ、東京みたいに色んな意味で「ゴタゴタ」している所の方が「中継映え」するのは確かだから、幾ら「北海道への愛」を唱えても、事実だからどうしようも無いわなあ。

本当に、どうして“地味”な札幌にしちまったのやら。

┐( ̄ヘ ̄)┌ フゥゥ~

 

それと沖縄首里城火災についてですけど、こんな貴重な品まで焼失してしまっていたんですね。

首里城の美術品、420点焼失か…琉球王国時代の工芸品も 


那覇市の世界文化遺産・首里城跡に立つ首里城の正殿(せいでん)などが全焼した火災で、城内に収蔵されていた美術品約1500点のうち、耐火性の収蔵庫に保管されていなかった少なくとも約420点が焼失した可能性が高いことがわかった。正殿などに展示、保管されていた琉球王国時代の工芸品などが含まれているという。


 

こう言うと失礼だとは思いますが、キチンとした美術館とかでなく、あんな「ちゃっちい施設」に貴重な美術品とかよく置いていたものだ、と。

しかも、その展示されるまでに至る経緯が・・・

 


 

409: 名無しさん@1周年 2019/11/02(土) 10:53:06.67 ID:2yZT3oQZ0 【資料焼失までの流れ】
尚氏先代当主(都内在住)が、
華族剥奪など逆風にめげず先祖伝来の宝を死守



大事な宝を末永く公的に守ろうと、
台東区への寄付を目指す



沖縄県民から裏切り者扱いされ猛烈なバッシングを浴び、
当主はショックを受ける



批判を受け方針転換、1996年の大田革新知事時代、那覇市へと寄付



レプリカでなく、貴重な現物を、
沖縄側主体の管理財団が首里城に展示し続ける



オール沖縄玉城知事施政の2019年、華々しく焼損 

 

(ノ∀`)ノ∀`)ノ∀`) ジェットストリームアチャー

 

建物は所詮はわずか20数年しか経っていない“レプリカ”なので燃えても「仕方無いな」で済みますが、当時の美術品や工芸品は二度と手に入らないのですから、もう少し何とかならんかったのか、と。

・・・まあ、サヨクに美術品とかの価値が判るとも思えませんが。

なにせ、あれだけ日本に脅しを掛け、成り済ましエセ日本人・菅直人が識者や宮内庁の反対を押し切って「返還」を約束し、売国奴・野田佳彦が強引に「お返し」した朝鮮儀軌でさえ、受け取って一度も展示どころか検証もされず、今じゃ「倉庫の肥やし」にしている様な民族で構成されているのですから「物の価値」が判るハズがありませんわな。

(" ̄д ̄)けっ!

 

朝鮮人と言えば、孫正義がこんな事を言っていたそうで。

 

孫正義氏「人間は皆同じ。いくらでもはい上がれる」

 

リアルでしょっちゅう「ネット右翼ガー!」って言うのって、コイツとテレ朝の玉川くらいじゃないか?(笑)

 

で!

コイツの「成功」ってのはいわば「作られた成功」で、民団と朝鮮総連と日本の媚中・媚韓派がこぞってコイツを手助けしたからこそ「成功」したのであって、普通の人はそんな事絶対に出来ません。

特に、1ドル360円で輸出に関してももの凄く厳しい規制が引かれていた中、日本のインベーダーゲームを大量にアメリカに輸出して大儲けしたのは上記の様な組織が協力しなければ絶対に無理な話。

それを「成り上がりの第一歩」と胸を張って自慢している時点でコイツの「人となり」が良く判りますな!

 

それに、ソフトバンクがパソコンソフトの卸業が主だった頃は「私は台湾人です」と言っていたのを私はこの耳でハッキリと聞いたのですが、その後、マスコミの印象操作によって「韓国」が注目され始めた途端「私は韓国人です」と、恥も外聞も無く言っていたのを見て思わず( ゚Д゚) ハァ?でしたわ。

この時点で、私の中では「コイツは嘘付き」と言う印象だったのですが、どうやらその印象は間違っていなかった様です。

というか、朝鮮人自体がそもそも・・・・・・。

 

それにコイツ、アメリカの経済系の番組とかに出演する度に

「ウリは子供の頃から日本でもの凄い差別を受けたり、虐待されたりもしたが、それに負けずに頑張って今に至った!イルボンザマア見ろ!」

とか言ってたくせに、

「自分は日本国籍を泣きたいほど願ってもらった人間です。」

とは、よくもまあそんな嘘をサラッとつけるものだ、と。

さすがは息吐くように嘘付く民族だけの事はありますなあ。

( ゚д゚)、ペッ

 

つ~か、呑気にこんなインタビューに答えていられるだけの余裕があるとは思えんのですがねえ、ソフトバンク。

ソフトバンクが倒産したら日本はどうなるか

 

他にも法人税問題等々、今まで「先送り」か「逃げ回って」いた問題が「落ち目の川流れ」宜しく次々と浮上し始め、ドンドン首が絞まり始めている状態をどうするのかいまだに正式発表が無いのも気になりますな。

というか、今までだったら支那朝鮮からの“政治的介入”や“資金援助”、そしてメインバンクや日本の“同胞”達による「密かな援助」があったればこそ、何とかここまで生き延びてこられたけど、それらの「支援策」が今や殆ど無効化されている状態で、果たしてソフトバンクに生き残る術はありや?なしや?

皆さんも、生暖かい目で見続けておきましょうね。

ああ、でも今ソフトバンクで契約している方はキャリア変更しておいた方が良いかも知れませんな。

「万が一」が起こった時、下手に巻き込まれたりしない様に。

( ̄ー ̄)ニヤリッ

 

それでは、今回はこの辺にて。


IOC「東京五輪開催資格剥奪」も視野に入れていた!

2019-11-03 01:46:11 | 東京五輪

さて。

「俺達がルールだ!黄色人種がガタガタ抜かすな!」

と、どこぞの基地害民族みたいな事を堂々と発言して大顰蹙を買ったIOCですが、どうやら日本をトコトンナメきっていたらしく・・・

IOC 「札幌マラソンに従わない場合は東京五輪の開催を剥奪も」

 

「ウリ達の言う事を聞かなければ東京五輪の開催資格を取り上げるニダ!」

ねえ。

どうぞ、どうぞ(笑)

こっちとて、あそこまで白人から見下され、ナメられてまで五輪やる気はねえよ!

( ゚д゚)、ペッ

 

それにしても今回のマラソン&競歩札幌移転絡みの騒動は、

「IOCは白人至上主義者集団だった」

だった事が多くの日本人にバレたってだけでも起きた甲斐があったと言うもの。

まあ、小池知事や関係各位にしてみればタマッタもんじゃありませんでしょうけど、それでも個人的には都は徹底的に突っぱねて、上記記事の様に白人至上主義者共に五輪中止を宣言させる所までやって貰いたかった気がします。

で、それを宣言した途端IOCの権威も地に墜ちる、と。

そしてアイツらも期待していたゼニ儲けが出来なくなって、皆が皆「一両損」になる、と。

いや、むしろIOCの方が痛手を食らうかも知れませんな。

「白人が一番偉い」ってのを露骨に言動に出してしまい、それがメディアに流れちまいましたからねえ。

ただ、なぜか日本のメディアは、ジョン・コーツが「札幌に決定!ガタガタ抜かすな!」と言ったシーンを二度と流そうとはしませんが。

マスコミも所詮は権力の犬であった、と。

( ゚д゚)、ペッ

 

というかアイツらって、もしかして五輪をアジアでやる事自体、相当不満なのかも知れませんなあ。

でなきゃ、あそこまで高飛車且つ上から目線の物言いなんてしないでしょう。

金は欲しい。

けど黄色人種が自分達と同等の事をするのは腹が立つ。

その結果があのコーツの言動だったのでしょうが、バカだよなあ。

「ゼニに目が眩み、根拠無きプライドに縋り付いているヤツにはロクなのが居ない」

ってのは、どうやら世界共通の様で。

日本にもそれに類するヤツらがゴロゴロしてますが・・・・・・特に野党に。

ホント、大した実績も無いし、頭脳明晰ってワケでも無いのに、なぜに「ウリ達はエリートニダ」と思い込んでしまったのか・・・。

┐(゚~゚)┌ヤレヤレ

 

で。

IOCの理不尽な競技会場変更には、外国からも批判の声が。

札幌移転へ怒りのツイート36本 世界陸上銅の競歩選手


2020年東京五輪のマラソンと競歩の札幌開催が正式決定したことについて、カタール・ドーハで行われた今秋の世界選手権50キロ競歩男子で銅メダルを獲得したカナダのエバン・ダンフィーが2日、自身のツイッターで「IOC(国際オリンピック委員会)は自分のブランドを守りたいだけ。ステークホルダー(選手、国際陸上競技連盟、東京、札幌)への相談もなかった」などと批判した。
 36本に及ぶ連続ツイートの中で、ダンフィーは今回の決定の理由にもなった、自身が経験したり見聞きしたりしたドーハの状況を分析。女子マラソンでの28人の棄権者のほとんどは体を冷却するためのアイスバスや冷却タオルなどを使用しておらず、「準備不足だった」と指摘。熱中症を起こした選手が1人もいなかったことも挙げ、「暑さは本当に危険だったのか」と疑問を呈した。


 

よもや国際陸連にも相談すらしていなかったとは、本当に「IOCの独断」で変更させてしまっていたんですなあ。

そして、確かにIOCは今回の札幌変更について「科学的根拠に基づいている」と口では言っているけど、具体的な資料を公開はしてませんな。

それとも私が見ていないだけなのかな?

どちらにしても、日本のテレビや新聞でそういった「根拠」になる資料等を公開したって話も聞かないので、やっぱり怪しいよなあ。

一体どういう経緯で、そして日本側の“誰”が「札幌」を指名したのやら・・・。

数十年後くらいには、その「疑問」に答えられる様な資料が公開されるのかな?

ま、そんな「密室会議」の資料が存在するとも思えませんが。

┐( ̄ヘ ̄)┌ フゥゥ~

 

それでは、今回はこの辺にて。


白人がそんなに偉いのか?

2019-11-02 01:32:23 | 東京五輪

いやあ。

白人至上主義者共が黄色人種を見下す場面を久々に見せて貰いましたわ!

( ゚д゚)、ペッ

 

「IOCだからだ」 強引手法で開催都市に大きなしこり残す


「マラソン、競歩を東京で実施することがベストとの考え方はいささかも変わっていない。あえて申し上げるなら『合意なき決定』でございます

 小池百合子知事の口から発せられたのは、英国の欧州連合(EU)離脱問題になぞらえた象徴的なフレーズだった。準備に奔走してきた関係者や都民の思いを背負い、強大な権力を誇る五輪主催者に対峙(たいじ)した開催都市の長としての精いっぱいの抵抗だった。

 突然の開催地変更発表から2週間余でのスピード決着。IOCのコーツ調整委員長の「アスリートの健康のため」という主張には、一定の説得力がある。それでも、巨額の経費を負担する開催都市を軽んじ、強引に変更案を推し進めたIOCの手法が、日本側の関係者の心に大きなしこりを残したことは間違いない。

 10月31日の4者実務者協議。関係者によると、都側が会場変更におけるIOCの権限についてIOC側に疑問をぶつけたところ「なぜならこれがIOCだからだ」で終わったという。

 小池氏が1日、明らかにした東京のコースで大会後に「オリンピックセレブレーションマラソン」を開催するとのIOCバッハ会長の提案についても「都民感情に配慮したつもりだろうが、そういうことではない」と話す関係者もいる。

 コーツ氏は4者協議後の会見で「都民の気持ちはわかる。理解してほしい」と繰り返すだけで、最後まで都民や混乱に対する謝罪の言葉はなかった。さらには五輪憲章や開催都市契約の存在を口にし「次回大会でも同じことになる。IOCには必要な意思決定の権限がある」と言い放った。

 五輪は近年、多額の経費負担を嫌い立候補を取りやめる都市が相次ぐ。これに危機感を抱くIOCは、開催都市以外での競技実施を認めるなど、さまざまな改革を断行している。

 ただ、肝心の開催都市との信頼関係構築がままならなくては、改革の実効性にも疑問符がつく。「五輪の総本山」は、そのことに気づいているのだろうか。


 

このジョン・コーツってヤツが「極端な白人至上主義者」ってのは以前から聞いてはいたのですけど、今回のマラソン札幌移転問題で見事なまでにその横柄さ&横着さ&日本人を見下す態度を見せつけられて、本気でぶん殴りたくなりましたわ!

何せ初っ端から

「マラソンと競歩は札幌!これは我々の決定事項だ!文句は許さん!」

ですからね。

「開催して貰っている側」がそんな上から目線で言うか、普通?

これが次期開催予定のフランスだったなら、ここまで強気な態度には出なかったでしょうけど

「所詮今度の相手はひ弱な黄色人種!自分達が強気に出れば相手はビビって素直に言う事を聞く」

とでも思っていたのでしょう。

実際、森喜朗と橋本聖子がアッサリ(?)と言う事聞いたので、当然小池知事も大人しく受け入れるのか?と思っていたら、思いっきり反発されて当初は

「黄色人種ごときが白人様に逆らうとは生意気な!」

とばかりに、かなり強気に出て居ましたが「自分達に逆らう日本人」がかなり多かった事に困惑して、多少は態度が軟化したみたいですが、記事内にもある通り、結局最後まで謝罪を口にする事はありませんでした。

そりゃ、自分の中では「劣等民族」と考えているヤツらに謝罪するヤツは居らんわな!

ホント、最初から最後まで「お前等は黙って白人の言う事を聞け!」って態度が丸わかり過ぎてムカついた処じゃありませんでしたわ!

小池知事もいっそ「そこまで言うのだったら五輪辞めましょう」とでも言えば良かったのに。

実際、当人もそこまで思っていたのかも知れませんが、回りに止められたのと、今後の関係等々を考え「苦渋の選択」をしたのでしょう。

けど、この我々に対する侮辱!

日本人は決して忘れんからな!

何でも札幌は次の次辺りの「冬季五輪」を狙っているって話ですが、今回のIOCの態度を見る限り、それを支持するヤツはおそらくゼニ絡みの関係者くらいのもんでしょうな!

それにしても森喜朗と橋本聖子の余りのヘタレっぷりには、情けなさ過ぎて涙出そうになりましたわ。

所詮「プライドよりもゼニ」なのでしょうなあ、アイツらは。

しかも、なんで「スケート選手に無理矢理キス」とかしたりして問題を起こしまくっていた橋本聖子が五輪担当大臣になったのか?と思ったら、橋本聖子の後援会長が森喜朗だって言う邪有りませんか!

森喜朗のヤツ、徹底して五輪利権を私物化してますな!

しかも札幌は橋本聖子の地元!

これで「自分達は選定に関しては関わっていない」と言って、誰が信じるかっちゅうねん!

( ゚д゚)、ペッ

 

あ~あ。

もう、何か久々に「政治と利権の醜さ」を目の前に突き付けられてマジ気分最悪!

特に森喜朗はラグビーの件で多少皆から見直されていたってのに、今回の札幌開催絡みで一気に「マイナス」に振り切りましたな!

ホントに、癌細胞がもう少し頑張って・・・・・・(以下自粛)

 

それと、いわゆる「スポーツ記者」や「関係者」そしてマスコミの多くも大半がIOCの肩を持ち、逆に小池知事を「IOCの決定に逆らう悪人」ってな物言いをしていたのにもビックリでしたわ!

特にヒドかったのが、小林なんとかとか言う、以前から「体制側の味方」しかしない腐れ外道と、今回の件で初めて見た、どう見てもツラ構えが支那朝鮮で、日本語アクセントも思いっきりおかしな春日何とかってヤツの解説聞いてたら、テレビに向かって何か投げたくなりました!

そうやって小池知事を叩きまくっていたくせに、昨日フジテレビの「バイキング」に出てた春日何とかってヤツは、前日までの「小池批判」から一転して「小池さんの言ってる事に共感出来る」とか何とか言ってて、見てて呆れましたわ!

節操が無いどころの話じゃねえだろ!

そうやって世間の反応を見て自分の意見をコロコロ変える!

だから某半島人は嫌いなんだよ!

( ゚д゚)、ペッ

 

それと今回の騒動、もしJOCの会長が竹田恒泰氏の父親・竹田恒和氏だったならここまでの騒動は起きなかったんじゃないか?と、わりかしマジに考えています。

というか、竹田氏がJOCを解任させられたからIOCが図に乗って上から目線のイチャモンを付けてきたんじゃないか?と。

しかも、その後任が“あの”山下“骨が折れますね”泰裕ですからね!

まともに考えられる脳味噌を持っているのかどうか疑わしいヤツですから、今回の件でもIOCや森喜朗の言いなりになっていたであろう事は想像に難くありません。

実際、今回の問題でも、JOC会長であるにも関わらず山下泰裕は一切「表」に出て来ていません。

いや、JOC自体がまるで「他人事」であるかの様な態度をとり続けています。

JOCのホームページを見ても「札幌移転」の話なんか全く載っていない程。

それでよく「日本オリンピック委員会」なんて名乗れるもんだな!

( ゚д゚)、ペッ

 

そして関係者も

「山下泰裕に喋らせると余計な事を言いかねない」

と思っていたからこそ、敢えて「表」には出さなかったのだろうな、と。

又、そんな無能がどうしてJOC会長になれたのか?ってのが常々疑問だったのですけど

「森喜朗と繋がりがある」

と考えれば納得!

ホントに森喜朗を何とかしろよ・・・・・・特に癌細胞!もっと頑張らんかい!

σ(-_-#)アタマイター

 

そして、これだけ露骨な「癒着」が判っているのに、今尚沈黙を貫いている日本のマスコミにも相変わらず呆れますな。

「同胞」にはホント優しいんだなあ、アイツら。

( ゚д゚)、ペッ

 

結局、スポーツ関係者でこの件で怒りを表明したのは瀬古さんだけ!

瀬古利彦氏、マラソンの男女同日開催案に「僕ら聞いてません…バカにしてますよね、現場を」


司会の羽鳥慎一アナウンサーから男女同日開催報道を聞かれた瀬古氏は「何も僕ら聞いてませんからね。現場は何もしらない」と明かした。これに羽鳥アナが「同日開催ってどうやって知ったんですか?」と聞かれると「朝、新聞見たら書いてあった」と話した。

 続けて瀬古氏は「現場を…ちょっと言葉悪いですけど、バカにしてますよね現場を」と憤り「IOCの人もマラソン知っている人が決めたんですかね。わからない」と話していた。


 

この怒りが“普通”だと思いますよ。

というか、あれだけ無礼な態度をされても尚IOCに媚び売り続けるヤツらって、どんだけプライドが無いのでしょうな!

( ゚д゚)、ペッ

 

それでは、今回はこの辺にて。