goo blog サービス終了のお知らせ 

新・ボヤッキーでトンズラーな日記

そこいら辺にいる普通のオッサンです。日々気にくわない事や腹が立ったことをつぶやいています。

「知力が足りない」ねえ…

2023-01-03 01:51:44 | サヨク

しかし、最近は全然お正月の気分にならないと言うか、浸れないと言うか、テレビもお笑い芸人集めて内輪でウケる芸ばかりで見てて面白く無いし、そもそも「お正月」って雰囲気が全然なく、普通の特番の延長みたいなものばかり。

せめて各地からの神社の中継とかお正月ならではのイベントの紹介とかする気は無いのかいなテレビは。

・・・・・・無いのでしょうなあ。

NHKでさえやらなくなりましたからね。

ホントにどうなってるのでしょうな、今のテレビは。

┐( ̄ヘ ̄)┌ フゥゥ~

 

さて。

久しぶりに韓国ゴリ押ししまくった昨年末のNHK紅白歌合戦の視聴率が案の定・・・

<第73回NHK紅白歌合戦>第2部視聴率35.3% 歴代ワーストの2021年上回る


2022年12月31日に放送された「第73回NHK紅白歌合戦」の平均視聴率(世帯)が1部(午後7時20分から)31.2%(関東地区、ビデオリサーチ調べ・以下同)、2部(午後9時から)35.3%だったことが1月2日、分かった。2部の35.3%は、2部制になった1989年以降、歴代ワーストの数字となった2021年の34.3%を上回った。

紅白歌合戦の視聴率は1963年には81.4%を記録したが、1986年以降は60%を割り込んだ。2004年以降は40%を前後しており、過去5年では、2017年は1部35.8%、2部は39.4%、2018年は1部37.7%、2部は41.5%を記録、2019年は1部34.7%、2部は37.3%、2020年は1部34.2%、2部40.3%、2021年は1部31.5% 2部34.3%と推移していた。


 

2部制になってから歴代2位の低さとなってしまいました。

しかも、朝鮮人グループが出まくっていた1部の場合は

2021年 31.5% → 2022年 31.2%

と、実は過去最低の数字となっているのですけど、その事には意地でも触れたくないみたいですね(笑)

 

それと大晦日には又老害が叫び回るだけの「朝まで生テレビ」やってたらしいのですけど、そこで又も田原総一朗が激昂したそうで。

田原総一朗氏 朝生出演者に謝罪ツイート 番組中ブチギレ「出て行け!」ネット「人の話を聞け」


番組中盤、「日本は立ち直せるか」という質問に出演者が○×で回答した。元財務省の小幡績慶大准教授が「知性の堕落」と指摘。「このメンバー見たって、20年間同じようなメンバーで、同じような議論をして、進歩が全然ないよ」と番組批判を繰り出した。

 その言葉にカチンときた田原氏は「おふたりは若いよ」とたかまつらを指さした上で、「あんた、何にも見てないよ。ムチャクチャ言うな!彼らだって若いじゃないか」と小幡氏にブチ切れた。

 小幡氏は「彼らは素晴らしい。彼らに発言させないと」と要望すると、たかまつは「発言させてください」と手を上げた。たかまつは×を挙げた上で「日本には諦めがはびこっている。日本は社会を変えられると思っている若者は2割くらいで、先進国の中でものすごく低い数字なんです」などと意見をぶつけ「やっぱり教育が必要」と欧州の主権者教育の必要性を述べた。

 聞いていた田原氏は「あなたは本心×なの?本当は日本はよくなると思っているの?思っていないの?」と問いただした。たかまつが「思ってないです。だって…」と話し出すと、田原氏は遮り「だったら、日本から出て行け!この国に絶望的だったら出てきゃいい」と声を荒らげた。

 たかまつはひるむことなく「日本は防衛予算と同じくらい、子供の教育にお金をかけなきゃいけない」と応戦した。


 

小幡績とか言う財務省出身者が煽りまくった所にたかまつななが「日本はダメニダ!」と言い、それに田原総一朗が

「日本は良くなると思っているのか?いないのか?」

と聞いた所「思ってない」と言ったので「日本から出て行け!」と言ったとか。

個人的に田原総一朗は嫌いですけど「日本はダメだ」と言うヤツに対し「なら出ていけ!」と言いたくなる気持ちは判るわぁ。

しかしサヨクって本当に事ある毎に「日本はダメだ」ってすぐ言うよな。

そのくせ

「何を、どうして、どうすれば日本は良くなるのか」

と言う前向きな提案は絶対にしないか、すぐに小幡とか言うヤツみたいに

「日本人は知性が無いから何をしてもダメ」

と言うか、たかまつななみたいに

「欧州の国では-」

と言い出すか。

そんなに日本が嫌いならば田原総一朗が言う様に出ていけば良いのですが、それも絶対にやろうとはしません。

だって、こんな生きていくのが楽で安全な国は他にありませんからね。

それにサヨクにとっては「愚かなチョッパリを支配する自分達」すなわち「自分達が支配者になる事」が理想なので、そういう理由でも絶対に出てはいかないでしょう。

と言うか。

現実を直視出来ないサヨクが他国に行っても大半は野垂れ死にか殺されるのがオチでしょうな。

特に中東などでヘタな事を言うと即死刑!ですし、それが判っているからこそサヨクは日本から絶対に出ようとはしないのですから。

連中が「素晴らしい憲法」と言ってる憲法9条の"世界的な布教”に回らないのも結局はそういう理由なんです。

まあ「無抵抗主義」なんて何処に行っても相手にすらされないでしょうけどね。

特にロシアによるウクライナ侵攻以降は尚更。

つ~か、あれを見てまだ「無抵抗主義」「憲法9条」「外交努力」とか言ってるヤツらの時代錯誤っぷりには嗤うしか有りませんわ。

又、一部の連中は「ガンジーの例がある」と言いますが、あれは圧倒的武力に追い詰められてヤケクソになったガンジーが「殺せるものなら殺してみろ!」と開き直っただけですからね。

それだって、相手が先進国のイギリスじゃなかったら十中八九その場でアッサリと殺されていたでしょう。

そしてサヨクはそれも判っているのに「憲法9条」を変えさせる事を是とはしません。

結局アイツらは日本人が無抵抗で殺される事を望んでいるだけの売国奴に過ぎないんですが、それに気付かない人がまだそこそこ居るのには驚きを禁じ得ませんが。

どんだけノーテンキなのやら・・・・・・。

 

それに、支那は正月でも構わず挑発行為を繰り返しているのに・・・

中国空母「遼寧」など6隻、沖縄本島と宮古島の間を北上


 防衛省は、中国海軍の空母「遼寧」など6隻が沖縄本島と宮古島(沖縄県)の間を北上し、東シナ海に抜けたと2日発表した。

 この6隻は先月、この海域を南下し、太平洋上で艦載機の発着を約320回繰り返したという。遼寧がこの海域を通過したのは通算13回目。


マスコミもサヨクもその事は無視ってのも酷いよなあ。

以前から言ってる通り、日本のメディアは支那が侵略目的で上陸してくるまで報道しない可能性はかなり高いと思っておいた方が良いでしょう。

だから皆テレビなんか見ずにネットをチェックしておこうね(^^)

 

それにしても支那が挑発に使ってる空母って遼寧ばかりですな。

国産初の二番艦空母「山東」は今年の初めからドック入りのままだし、最近進水したハズの三番艦「福建」に至っては姿すら見てません。

普通ならば最新鋭の空母を見せつけることで力を鼓舞するハズなのに、ハッタリ好きの支那がそれをしないと言う事は多分「出来ない」のでしょう。

なにせ、現在主に使用している遼寧ですらエンジンは旧式のディーゼルエンジンの為に海上では時速二十キロも出せず、しかも、ウクライナが支那に売却する時に竜骨をへし折っていたせいか、外洋に出ると高波食らって沈没する可能性がかなり高いそうなので日本海周辺をウロウロする事しか出来ないと言うポンコツ空母。

そして二番艦「山東」も「初の国産」と言うだけあってどうやらアチコチで水漏れやら整備不良やエンジンの不調が見つかっており、そのせいで「動かせない」と言う噂があり、三番艦「福建」も二番艦と同じ様な理由で進水はしたけどまともな作戦行動は出来そうに無いんだとか。

そのくせ、現在四番艦、五番艦、六番艦の計画まであるってんですからビックリですよね。

今回は割愛しますが、その他色々な理由により人民解放軍はそんなに脅威とは言えない・・・のですが、例えポンコツでも攻撃は出来ますし、支那の物量は決してバカに出来ず、戦争に突入した場合日本の方が物資不足・人員不足に陥ってしまって戦えなくなる可能性の方が非常に高いと言わざるを得ません。

だからこそ武器弾薬を増やし、兵站を維持する為にも資金の確保は重要なのですが、ご存じの通り我が国ではヒダリマエの力が強く、武器弾薬どころか自衛隊員すらなかなか増やせない有様。

しかも施設はボロボロで一部は自衛隊員に自腹を切らせると言う、世界的に見ても非常に恥ずかしい事が堂々とまかり通っているのに、それを是正すると言っただけで「軍国主義者」のレッテルを貼られ、マスコミから総攻撃を食らっていたのが今までの我が国の姿でした。

露助がバカな事をやったおかげで最近は多少なりとも改善されつつありますが、それでもまだまだ足りていないのが現状。

とは言え、軍備を充実させるのに増税すると言ってる岸田さんの意見は完全に間違っていますが。

大体、国の財政は税金だけ賄われているワケではないし、その税金だってかなりの額が浮いてたり、Colabo問題みたいに主にサヨクによってかなりの額が無駄使いされているのに、それを是正せずに安易に増税に走ること自体が間違いなのですけど、財務省の言う事しか聞かない岸田さんにそういった反対の声は殆ど聞こえていないみたいですな。

お得意の「聞く耳」は一体どこに行ってしまったのやら・・・┐( ̄ヘ ̄)┌ フゥゥ~

 

又、サヨクは

「軍事費よりも子育て支援や福祉などの予算をもっと増やせ!」

と言ってますが、国が滅んでしまったら子育てもへったくれもないと言う事までは理解が出来ていないみたいですな。

侵略者が我々の面倒を見てくれるハズが無いのに、

「侵略されても今までの生活が維持出来る」

と思い込んでいるサヨクって何なのでしょうね?

ウクライナの現状を見てもまだそれを口に出来るアイツらの正気を疑いますわ。

まあ、元からまともじゃありませんが。

コイツらみたいに。

福島みずほ「大増税による大軍拡ではなく、平和ボケを作っていく年にしましょう」

( ´_ゝ`)美輪明宏「日本は戦争不可能。全国各地の原発を無人機攻撃されて一巻の終わり」「学習能力がない日本、とにかく知力が足りない、あるのは痴力と情念。笑っちゃう」

 

「自分達は一般的な日本人に比べると頭が良い」

と思い込んでいるみたいですけど「知力」が足りないのは果たしてどっちなのでしょうなあ・・・。

┐( ̄ヘ ̄)┌ フゥゥ~

 

それでは、今回はこの辺にて。


新年からツッコミ処が多すぎる…

2023-01-02 01:12:51 | サヨク

帰省した親戚がどうしてもイオンの初売りに行きたいから連れて行け!と言うので、早々にイオンに行って並んできましたよ。

ただ、今年は以前来た時よりも並んでいた人数が少なかった気がします。

買い控えと言う程まだ不景気ではないと思うので、皆、旅行とかに行ったのでしょうかねえ?

ちなみに私が買ったのは、衣類をちょいととミスタードーナツのポケモンボックス、それとカルディのコーヒーセットくらいかな。

おかげで、早起きと疲れで現在進行形で眠くてたまりませんわ(^^;)

一応ガンプラも買えたら買おうと思っていたのですけど、ホビーゾーンに行ったらもの凄く並んでて早々に退散しましたわ。

まだまだ転売ヤーの暗躍は続きそうですなあ・・・。

 

それと昨年の紅白歌合戦ではNHKが韓国人グループを5組も入れると言う暴挙(?)を行ったワケですが、その「謎押し」を何とかして誤魔化そうとしてこんな記事を。

「紅白」K-POP枠拡大を数字から検証 TWICE、LE SSERAFIMのステージは再生数3位と4位


大みそか恒例の「第73回NHK紅白歌合戦」が12月31日、東京・渋谷のNHKホールで行われた。11月16日に出場歌手が発表された際は、「知らない歌手ばかり」「横文字が多い」などの声が上がり、ツイッターで「#紅白見ない」のハッシュタグがトレンド入りするほどだった。とくにK-POPグループは3年ぶり4度目の出場となったTWICE、初出場のLE SSERAFIM(ル セラフィム)とIVE(アイヴ)、さらに韓国の大手芸能事務所JYP所属のNiziU、日本の吉本興業と韓国のCJ ENMによる合弁会社所属のJO1を加えると5組に上った。K-POP勢に限らず今回初出場となったウタ(大ヒット劇場版アニメ『ONE PIECE FILM RED』のオリジナルキャラクターでAdoが歌唱パートを担当)、Aimer、緑黄色社会、Saucy Dog、なにわ男子、Vaundy、BE:FIRSTは中高年世代にとってはなじみの薄い存在とも指摘されていた。

 しかし、実際のところはどうだったのか。放送から1夜明けた1日、NHKのYouTube公式チャンネル『NHK MUSIC』の『紅白ハイライト』を検証してみた。そこにはトップバッターを務めたSixTONESから大トリを飾った福山雅治まで出場歌手別に全54本(各1分前後)の動画がアップされている。それぞれの再生回数を見ていくと、“なじみの薄い”はずの出場者がかなりの再生回数を上げていることが分かった。とくに、一部視聴者の反発を買ったK-POP勢が抜群の成績を残している。


 

「チョッパリが嫌いな朝鮮アイドルグループのYouTube再生数がかなり上がっているニダ!ホルホルホル!」

ねえ。

再生数偽装は朝鮮人の得意技だと言う事を知ってる人から見れば (´‘c_,‘` )プッ  なんですけどね。

日本のマスコミ一推し(笑)のBTSのYouTube動画も

「1億越えた!世界的大スターニダ!」

とか何とか言ってましたが、色んな人が詳しく検証してみると、再生する為だけのプログラムを組み、そのプログラムが何度も何度も繰り返し再生していたから上がっていただけで実際の再生数は大した事無かった、ってのは既に証明されているんですけどね。

要するに不正で"人気”を作り上げていたワケですが、今回もおそらく同じ事をしているであろう事は想像に難くありません。

と言うか。

そんなに「日本で大人気」ならば、街中で「好きな韓国グループは誰ですか」とか「どの曲が好きですか」ってアンケート取ってみれば良いんじゃね?

ただ、マスコミの場合はそれすらも役者雇って捏造するから余り意味は無いでしょうが。

しかしここ数年のマスコミの韓国推しは以前にも増してヒドいものですが、一体何がマスコミをそうさせるのでしょう?

やっぱり「韓国経済崩壊寸前」が原因かねえ。

日本からの支援を受けるにしても日本人の同意を得なければ無理なので

「チョッパリはこんなにウリ達が好きニダ!だからイルボンもウリ達を支援するニダ!」

ってな方向に持っていこうとしているのかな?

けど、悲しい事に現実はそう甘くはないんだよなあ。

李明博が「天皇の頭を踏みつけてやるニダ!」と言ってからこっち、どのアンケートでも「韓国嫌い」が七割近くを占めている現状では、マスコミの思い通りにはならんでしょう。

つか、ま~だ

「ウリ達が情報操作すればブームなんか簡単に作れるニダ」

と思っているのかいな、と。

それは「悪しき幻想」と言うヤツなのですが、過去の栄光を忘れられないヤツらにそれを言っても無駄でしょう。

何時まで過去の栄光にしがみつくつもりなのやら・・・。

┐(゚~゚)┌ヤレヤレ

 

それと、紅白歌合戦の途中でNHKのアナウンサーがこんな事を言ったそうで。

NHK首藤アナ、紅白後半直前に登場「受信料のお支払いに感謝申し上げます」

 

・・・・・・何と言うか、こう、何となく「気持ち悪い」と思ったのは多分私だけではないハズ。

番組の途中でわざわざ「金くれてありがとうニダ」と言う所がイヤラシいよなあ。

やっぱりセンスが日本人じゃねえわ・・・。

 

一方で、自分達の「同胞」の不祥事に関しては今尚「報道しない自由」を発揮するマスコミ。

特に年末からのColabo問題は

画像

 

真偽不明なれどこんなタレコミがあったにも拘わらず、全メディアが完全無視。

他にも「保護した女の子達を沖縄旅行に連れて行きました!」とか言ってたのですが、実は基地反対運動に加担させていただけと言うのもバレてましたが、こちらも「そんな話は無かった」とばかりに見事にスルー。

日頃あれだけ「税金の無駄使いガー」とか言ってたくせに、それをやっていたのが身内の場合にはダンマリ決め込むとはさすがと言おうか、呆れると言おうか・・・。

 

又、一部「Colabo応援団」も出て来たみたいなのですが・・・

貧困支援活動家さん、Colaboを擁護しようとするも盛大に自爆

 

「貧困ビジネス」をやっていたヤツが擁護しようとしたけど、自分も税金を食い物にしていたのがバレて炎上、と。

と言うか、コイツがやってる事ってモロ「元祖貧困ビジネス」で現在は「こども食堂」で税金を食い物にしている湯浅誠のやっていた事そのまんまなんだが、もしかしてサヨクの間ではそういうマニュアルでも流れているのでしょうかね?

もしそんなのがあるのなら、誰か晒してくれないかなあ・・・。

又、社民党副党首も・・・

社民党副党首「私はcolaboが不正会計をしていると考えていませんので、追求の必要はないと思います」

 

とまあ、相変わらずの「謎の上から目線」で擁護した所、ひろゆきからこんなツッコミが!

【Colabo】社民党副党首「私が不正会計だと考えていないので調べる必要ない」→ ひろゆき氏「裁判所や納税者ではなく、社民党が決めるんですね…」

 

で、そのツッコミに対し、これ又サヨクお得意の「ウリは言って無いニダ!」を発揮!

【Colabo】ひろゆき氏「税金が公正に使われるかどうかは、社民党が決めるんですね」→ 社民党副党首「言ってない。言葉を言い換えるいつもの手法」→ ツッコミ殺到…

 

やっぱアイツらの記憶力には相当問題があるみたいですな。

┐(゚~゚)┌ヤレヤレ

 

それでは、今回はこの辺にて。


「多様性」とは一体…

2022-12-30 01:36:04 | サヨク

いやあ、不景気ですなあ。

今年ほど仕事がヒマだったのも、かき入れ時ですら何日も仕事がない日が続いたのも始めてですわ。

安倍さんが首相だった頃はまだマシだったのに、岸田さんになってからまともな経済対策が全然成されていないものだから、このままだとお先真っ暗ですがね。

これが後数年続いたらウチも廃業せざるを得なくなるだろうなあ。

そうなった時、その怒りを誰に向ければ良いのでしょうなあ・・・。

とは言え。

そんな中でも色々と工夫をしている人も居るわけで。

例えば・・・

美脚マネキンで「おっさんホイホイ」... 立ち飲み店のアイデアに「イチコロでした」


のれん越しに店内を覗くと、すらりと伸びた「美脚」がチラリ。艶姿に誘われて店に入った男性を出迎えるのは、セクシーな衣装を身につけた「マネキン」――!?

   宮崎市の立ち飲み居酒屋「とりえもん」のマネキンの使い方が、「おっさんホイホイ」「これは引っかかる」などとネット上で話題になっている。店外を歩く男性客の興味を惹くため、のれんで「顔」がちょうど隠れる位置に女性のマネキンを置いているというのだ。


 

最初見た時「なる程!」と感心してしまいましたわ。

オッサンの心理を上手い具合に突いてるよなあ(笑)

Twitterに昨日上がっていたので初めて見たのですけど、2018年の記事なんですなこれ。

今でもやってるのかねえ。

ホームページ見るとこの写真が使われているのでまだやっているのでしょう。

近くなら検証兼ねて行ってみたいんだけどなあ・・・。

 

それと杉田水流議員が政務官をクビになった事でいわゆる「保守系」の人達が大騒ぎしてますが、そんな中の1人、田母神元幕僚長がこんなコメントを発信してました。

田母神俊雄氏「リベラルによる保守派の言論弾圧」政務官辞任の杉田水脈議員を擁護ツイート


元航空幕僚長の田母神俊雄氏(74)が29日、自身のツイッターを更新。総務政務官を辞任した杉田水脈議員(55)について私見をつづった。

 田母神氏は「LGBTには生産性がないと4年前に月刊誌で言った杉田水脈議員が今年になってまた国会で謝罪させられた。性的多様性を認めない差別発言だとか。これはリベラルによる保守派の言論弾圧だ。多様性に反対する言論の自由を認めてこそ本当の多様性ではないか。政府が頑張らないと言論の自由が失われていく」とツイートした。


 

今更指摘する事でもありませんが、サヨクが言う「多様性」と言うのは

「ウリの一方的な主張を全部受け入れろ」

「お前等がウリを嫌ったり反論する事は一切許さない!」

「なぜならウリの意見こそが真実なのだから、お前等が受け入れるのは当然で反論は一切許さない」

「これこそが本当の多様性ニダ」

と言う事。

要するに

「選ばれしエリートたるウリに従え!従わないヤツらは排除(統括)する」

と主張しているワケで、それのどこが多様性なのか、と。

多分「多様性」の言葉の意味を知らんのでしょうなあ・・・。

 

それにしても杉田水脈議員の件は完全にサヨクの言い掛かりなのですが、そこまでしてなぜ1個人を「消そう」としていたのか?と言うと・・・


杉田水脈

総務大臣政務官としての最後の仕事は、兵庫県公館で開催された「令和4年度兵庫県統計功労者表彰式」に出席し、祝辞を述べ統計功労者の方に対する表彰状の授与を行ったことでした https://soumu.go.jp/photo_gallery/02koho03_03004200.html 地方公務員時代に7年に渡って実務を担当した経験を基に、統計調査の完全オンライン化に(続く)

(続き)向けてデジタル庁と合同勉強会を始めたところでした。
また、担当していた行政評価局において、年が明けたら、話題となっている男女共同参画事業を調査の対象にしたいと考えていたので、とても残念です
内閣委員会に所属することになりましたので、今度は質疑で色々追及していきたいと思います


 

つまりサヨクの超巨大利権を暴こうとした為、役職を追われたのではないか、と。

そして岸田さんに年内にクビにする様に圧力を掛けたのも「そういう事」なのではないか、と。

しかしサヨクって本当に頭悪いよなあ。

役職に就けて「監視」していた方が動きも読めるので予め手を打ったり出来ただろうに、1議員に戻してしまったらそれこそ今までみたいにドンドン動き回って証拠集めをされるだけ。

結局、自分達で敵を野に放ってしまった様なものなのですが、その事を理解しているヤツらが果たしてどれ位居る事やら。

役職から外しただけで勝利宣言みたいな事をしている様じゃあ・・・・・・。

 

しかし「男女共同参画を調査する」と宣言しただけでここまでキチガイみたいに大騒ぎするって事は、男女共同参画絡みの企画やNPOが「サヨクの巣窟」になってる事は確実と言えるでしょう。

その一環と言うか、以前ちょっと紹介した、関口宏の番組にもよく出演していた仁藤夢乃なる人物が代表やってる

「(若い)女性の保護を目的としたNPO法人Colabo」

にも男女共同参画費が投入されているのですが、その団体の不正会計が疑われた事にツッコミ入れた人がサヨクの総攻撃に遭い、更にはなぜか東京都までが「資料を無くした」とまで言ってそのColaboを庇い続けていたのですけど、それも限界に達したのか、遂に暇空氏による監査請求を受け入れる事に。

【w】暇空茜氏によるcolabo監査結果報告ツイート「本件清算には不当な点が認められる」、表示回数1300万回突破wwww

 

詳しい経緯は省きますが、暇空氏が資料開示請求を出した所、これがまあ見事なまでに「黒塗り」の上、一部が開示されていなかったんです。

で、当然ながら開示されていない部分も開示を要求した所、東京都職員は「紛失した」と回答。

しかし公的資料、しかも破棄期限を満たしていない資料の紛失は当然懲罰対象になるワケですが、東京都がそれを行った事実は無く、それを指摘されたら相当慌てたのか辻褄の合わない言い訳や嘘を次々と言い始め、最終的にはColaboの監査を認めざるを得ない事態になってしまったんです。

この東京都職員の慌てっぷりからして「完全にグル」である事が判明したワケで、それらも含めてColabo不正問題がTwitterを中心に大きな話題に。

なのに、日頃「不正は許さない」「公金の無駄遣いは許さない」と偉そうにのたまわってるマスコミは、この件を完全無視!

サヨクのヤバイネタに対しては「報道しない自由」を発揮しまくる。

それが又メディアへの不信感を生んでいるワケですが、

「自分達は間違っていない」

と思い込んでるマスコミにはTwitterの声は届いていない模様。

そんなんだから新聞の売り上げやテレビの視聴率が右肩下がりになってるんだけどねえ・・・。

┐( ̄ヘ ̄)┌ フゥゥ~

 

それとここで度々取り上げている、1人の少女の死の真相を市長・警察・弁護士・教育委員会・校長等々のそれなりの地位にいる連中全員でもみ消そうとしていたと言う呆れた街・旭川市ですが、今度はそこの市議がトンデモ無い発言を!

立憲民主党 旭川市議会議員「高犬早苗さんを葬儀大臣に」

 

ハイ、ヘイトスピーチ!

・・・なのですが、日頃「ヘイトスピーチ許すまじ!」と大騒ぎするサヨクや「女性の地位向上ガー」をキ○ガイみたいに叫び回るフェミニスト達はこの「女性に対するヘイトスピーチ」には今の所全く"反応”しておりません。

なぜでしょうねえ?不思議ですねえ?(白目)

そして「やはり」というか案の定、立憲民主党所属議員。

これで当人のサイトの「活動」欄には「ジェンダー平等推進」が入っているのですから大笑いですな!

・・・・・・旭川、コエエよ。

(((((((( ;゚Д゚)))))))ガクガクブルブル 

 

それでは、今回はこの辺にて。


外国人ばかり優遇する役所とマスコミ

2022-12-26 01:28:58 | サヨク

久々に宮崎が注目された宮崎県知事選ですが、現職が当選しちまいました。

宮崎県知事選 現職の河野俊嗣氏 4回目の当選確実


宮崎県知事選挙は、無所属の現職で自民党と立憲民主党の各県連と公明党が推薦し、社民党が支持した河野俊嗣氏(58)が、元知事でタレントの東国原英夫氏(65)らを抑え、4回目の当選が確実になりました。

河野氏は広島県出身の58歳。
昭和63年に旧自治省に入ったあと、宮崎県で総務部長や副知事を務め、平成22年の宮崎県知事選挙で初当選しました。

選挙戦で河野氏は、家畜の伝染病・口てい疫への対応など3期12年の実績をアピールしたほか、物価高騰などの影響で落ち込む地域経済を活性化し県民の暮らしを守るなどと訴えました。

そして、自民党や公明党の支持層やいわゆる無党派層などから幅広く支持を集めました


 

開票直後は「接戦」との話だったのですが、終わってみれば現職がほぼ全地域で勝利と言う結果に。

自民、立憲、公明、社民までが現職を推していたので東国原は厳しい戦いになるだろうなとは思っていましたけど、やっぱりダメだったか。

それに、以前1期で「逃げ出した」事に腹を立てている人も多いので、それが影響したのもあるでしょう。

ただ、今の現職が何かしたか?と言うと正直微妙なんだよなあ。

むしろ「韓国、韓国」しか言っていない印象ですわ、個人的には。

だから少しでも変わるのを期待してたんだけどなあ・・・。

 

さて。

テロリスト・山上徹也が起訴される事になった訳ですが、ソイツが安倍さんを襲った場所、実は以前に立憲民主党議員があそこを使用したいと言った時、警察側が断っていた事が発覚!

【!?】安倍首相の事件現場、他の党関係者も別日に演説を希望していたが、警察から「後方の警備が難しい」と指摘され断念・変更対応をしていたことが判明


奈良県警は事件の前日に安倍元首相が演説することを知ったものの、準備する時間は十分にあり、警備に問題があったと認めています。大型商業施設があり、人通りが多いため、選挙演説の人気スポットだった大和西大寺駅。しかし、立憲民主党の関係者によると、ことし4月に泉健太代表が同じ場所で演説したいと申し出ると、警察から「後方の警備が難しい」と指摘され、断念していたことが分かりました。そのため泉代表は、少し離れた場所で演説。警察から車の上で演説することや、車を防弾パネルで覆うことなどを要望されたといいます。

自民党や立憲民主党のような警護対象者がいない他の政党も、この場所での演説は注意を払っていたと言います。

日本維新の会は、およそ150メートル離れた場所で演説。緊急時に使える車を用意していました。共産党は同じ場所を使ったものの、ガードレールをずらして選挙カーを乗り入れ、その上で演説を行っていました。

公明党も自民党とは違う判断をしていました。

【公明党 大国正博県議】
「(ことし4月以降)あの場所でやってない。(選挙カーを置く)スペースがないという判断で」

他の政党が細心の注意を払う場所で、なぜ自民党は演説を行ったのでしょうか。

【自民党の関係者は…】
「ガードレールで囲まれたあの場所は、360度見渡せるし、囲われているので、間近に聴衆が来ることもない。警察から安全上の問題は指摘されなかった

奈良県警は当時の警備体制や詳しい経緯などについては「回答を差し控える」としていて、警察庁が検証を進めています。


 

つまり奈良県警はあの場所の後方が「穴」になっている事が判っていたのに安倍さんに演説の許可を出した、と。

県警本部長が腹を切って詫びにゃならんほどの大問題だと思うのですが、関テレ以外には全く報道せず、しかも関テレもどこからか圧力でも掛かったのかすぐに記事を削除しています。

とは言え。

これ結構有名な話だと思っていたのですが、意外と知らない人が居たんですね。

実は奈良県警、今年の初めに拳銃の弾5発が行方不明になる事件が発生し、警察側がある巡査長を「犯人」と決めつけて嫌がらせや不当な取り調べ等を続けていたのですが、本当は「ただの勘違い」で拳銃の弾は無くなっていなかったんです。

実は紛失していなかった“銃弾紛失”事件 「お前やねん」と決めつけ長時間の取り調べ うつ病を発症した奈良県警の警察官が提訴 音声データに残された暴言 県警は「違法な取り調べではなかった」

 

これがマスコミに漏れてしまい、7月8日に銃弾紛失及び巡査長の不当な扱いについて「言い訳記者会見」をする予定だったんです。

ところが7日になって急遽安倍さんが奈良を訪れる事に。

しかし、県警全体が自分達の不祥事をもみ消す事で頭がいっぱいだったのか、刑事部が過去の資料から適当な物を引っ張り出して来てそれを本部長に提出し、本部長もそれを了承。

故に

「提出された資料をちゃんと読まずに許可を出したのでは無いか」

と言われてますね。

でなければ自分達で「後方に問題がある」と言ってたのに、誰も後ろを気にしていなかったなんて事が起こるハズがありませんし、おそらく現場の人間にも「背後に問題があるから気を付ける様に」すら伝えていなかったのでしょう。

とは言え、一応要人警護につくのはそれなりに訓練されていたヤツばかりだったハズなので、ソイツらが何も考えずにボーッと前を見ていたと言うのも、そして最初の銃撃後に誰1人として安倍さんを庇いもせず、駆け寄らず、犯人に向かって行くと言う素人並の動きをしていた事が信じられないのですが・・・。

多分

「アベなんか誰も襲うわけない」

と油断しきっていたのでしょうが、一応それなりのエリートでそれなりの訓練もしていたハズなのに・・・・・・何の為の訓練なのやら。

┐( ̄ヘ ̄)┌ フゥゥ~

 

もちろん、一番悪いのはテロリストではありますが、他にも日本の警察のレベルの低さと生温さが安倍さんを殺してしまった様なもの。

そして、それについて奈良県警本部長は今尚沈黙を続け、警察庁からの「重い処分」も無し。

私らが知らないだけで「内部で処理された」可能性はありますが、元首相暗殺などと言う戦後最大の失態に対し警察側もキチンとしたコメント及び関係各位の処分内容を発表すべきじゃねえの?

減俸とか訓告で済まされる話じゃねえんだわ、マジで!

全員降格して「ヒラ巡査」からやり直させるべきだろ!

しかも自分達の失態を隠す為に「統一教会ガー」を利用したのも許しがたい暴挙ですわ。

ホント、色々と納得いかねえわ。

( ゚д゚)、ペッ

 

と言うか。

やっぱ警官の身元調査を復活させるべきでしょう。

現場の警察官からすら

「ヘンなヤツらが入り込んで、なぜかソイツらが出世して警察がおかしくなってる」

って声が出てるのに、警察出身の国会議員からすらそんな話が出て来ない時点で異常でしょ。

なんかもうホントにおかしくなっちまってますな、我が国は。

何せ、こんな無茶が通ってしまう位ですから・・・。

アフリカ系男性の強制送還、入管対応は「違憲」 2例目 東京地裁

「国に帰ればいい」 日系ブラジル人の生活保護拒否、誤情報伝える

 

「国に帰れ」を「シャベチュニダ」と言うのは朝鮮人の十八番ですが、それが遂に他の外国人にも適応されるようになってしまったのか・・・・・・。

しかし、日本のマスコミも役所もなぜここまで外国人に媚びを売り、日本人を蔑ろにするのでしょう?

やっぱ、元々が日本人じゃないヤツばかりで構成されているからなのでしょうかねえ。

┐( ̄ヘ ̄)┌ フゥゥ~

 

それと安倍さんが亡くなってから図に乗り始めたヤツらが居るワケですが、コイツもその1人みたいですな。

石破茂氏が明かす安倍晋三氏との「決定的な決裂」入閣拒否で憲政史上最長の首相は「だったら…」と声を荒らげた


安倍氏の党内最大のライバルといえば、総裁選で2度戦った石破茂氏だ。「政治に対する価値観が安倍さんとはかなり違ったんだろう」という石破氏だが、安倍氏を保守の論客として認めていたという。

(中略)

石破氏が公然と安倍氏を批判したのは、2007年の参院選で自民党が大敗したときだ。

「安倍総理が続投するのは筋が通らない、と両院議員総会で言ったんです。このことがあとまで尾を引いていたといろいろな方に言われました」

 関係が冷え込んだのは、2014年の内閣改造時。安倍氏は、安全保障法制担当大臣を石破氏に要請した。

「私は安保法制に対するスタンスが違うので、大臣は受けられないと言うと、安倍さんは『だったら、石破さんが総理のときにやったらいいじゃないか』と声を荒げた。

 そこで、もう安倍さんとは一緒にできないんだろうなと思いました。安倍さんは政治に結果を求める。私は政治のプロセスを大切にしたい。相容れない部分がありましたが、総理と幹事長という関係だったからこそ、いろいろなことができた部分もあったと思います」

 2人は、最後までライバルだった。


 

いやあ、スゴいなあ。

ここまで平気で嘘をつけるとは、本当にスゴいわコイツ。

( ゚д゚)、ペッ

 

しかし「安倍さんと石破がライバル」って誰がそんな事言ってんだ?

どう考えても月とスッポン、ダイヤと石ころだろ!

それに2007年に安倍さんを非難したのは「アベでは勝てないから」と言うだけだったし、その後の麻生さんの時に「麻生降ろし」に加担し、大臣辞表届を手に麻生さんに辞任を促そうとしたけどビビってちゃんと言えず、その事を察した麻生さんから「辞表を預かろうか」と言われたけど、結局渡さずに持ち帰り、影でグチグチ言っていたのは自民党議員の主だった人達は殆ど知ってる話。

又、2014年の安倍さんからの打診についても単純に「派閥のパワーバランス絡みで声を掛けた」だけなのに、何を勘違いしているのやら。

それに、そんな事位で安倍さんは声を荒げたりはしませんよ。

こういう嘘を平気で付くから嫌いなのよ、コイツ。

で。

結局は地方創生大臣に就任したのですが、とにかく仕事が出来ない、仕事をしない石破茂は各地方連との連動が全く出来ずに地方選では地元に迷惑掛けまくった挙げ句連戦連敗という不名誉な結果を残す事に。

けど、それすらも「アベの人気が無いせいで」とか言っていたのが石破茂と言う人物。

そしてそれからは安倍さんを背後から撃ちまくる事ばかりし続けた為、党内でも完全に嫌われ者となり、挙げ句の果ては自分の派閥からも脱走者が出る始末。

つ~か。

派閥会員の面倒を一切見ない、派閥の集会にも全く出て来ない、選挙の応援も何もしないのに良くこんなのにくっついてるよなあ、石破派の連中。

自民党の吹き溜まり状態なのでしょうなあ。

いっそコイツが・・・・・・。

┐( ̄ヘ ̄)┌ フゥゥ~

 

後、何か女性自身がヘンな事やってますな。

“岸田首相と代わってほしい”歴代首相ランキング…3位菅義偉、2位安倍晋三を抑えた圧倒的1位は?


そんな“ポスト岸田”の声が大きくなるなか、本誌では“岸田首相と代わってほしい(再任してほしい)”2000年代の歴代首相アンケートを実施。ランキングを作成した。回答したのは男女663人。

(中略)

そして見事1位になったのは、小泉純一郎氏(80)。「官から民へ」を推し進め「小さな政府」を目指すという理念を掲げて、郵政民営化を軸に構造改革に取り組んだ。

選んだ理由には、在任中に朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)との首脳会談を行い、日本人拉致被害者5人を帰還させた行動力やリーダーシップを高く評価する声が多数集まった。


 

鳩山由紀夫じゃなかっただけまだマシですけど、小泉純一郎ねえ。

アイツはいわば「アメリカのポチ」で、郵政民営化も本当の狙いは「ゆうちょをアメリカに乗っ取らせる事」だったのが後に判明しています。

他にも、外国企業が入りやすいようにバス・タクシー事業のオープン化を進め、結果、それまでそれなりに棲み分けが出来ていたタクシー会社やバス会社が相手のテリトリーに進出しまくり、価格競争が起きてしまって廃業する業者が続出。

あの時バスやタクシーの会社が相当潰れたのですけど、マスコミは全然報道しなかったよなあ。

そしてその後、民主党政権になって建設業界にもリストラと倒産の嵐が吹き荒れたのですが、それもマスコミは殆ど報道しなかったどころか、民主党良い書を最後まで辞めませんでしたな。

その余りにも露骨な「民主党マンセー」に大半の人は嫌気が差して「テレビ離れ」を起こしてしまったのですけど、メディア関係者は今尚自分達が原因とは判っていない模様。

そんなニブイ感性で良くマスメディアに従事しているものですわ。

まあ、日本の場合はかなり特殊で「一部の連中による独占状態」ですからね。

だから電波オークション制を早く導入して貰いたいのですが、既得権益を失いたく無いマスコミとそのシンパがゴロゴロしている特定野党が邪魔しつづけたり、それを口にした人を寄ってたかって潰した結果、皆ビビって「メディア改革」すら口にしなくなってしまいましたが・・・。

 

一方、女性自身はこんなアンケートも取っていた模様。

“ポスト岸田”にしたくない政治家ランキング…3位石破茂、2位高市早苗を抑えた圧倒的1位は?


そこで、本誌はアンケートサービスとTwitterで「ポスト岸田にしたくない政治家」についてアンケートを実施、ランキングを作成した。回答したのは男女670人。

第3位に入ったのは、自民党の石破茂元防衛相(65)だ。

(中略)

続いて第2位にランクインしたのは、自民党の高市早苗経済安全保障担当相(61)。

防衛費増額のための増税を掲げた岸田首相に対し、高市氏は12月10日に自身のSNSで以下のコメントを投稿するなどして、公然と反旗を翻した。

(中略)

そして、「ポスト岸田にしたくない政治家ランキング」で堂々の1位となってしまったのは、自民党の小泉進次郎元環境相(41)だ。


 

親父は「岸田に代わって総理大臣に」と言われ、息子は「総理になって欲しくない」と言われる。

まあ、レジ袋有料化を抜きにしても、小泉進次郎のバカっぷりは凄まじいものがありましたからね。

大臣就任前までは「次の総理候補ナンバーワン」とか言われていたのに、大臣時代余りにもバカを晒しすぎて人気が急下降し、更には滝川クリステルと結婚した事で最も進次郎を支持していたオバチャン連中の人気も急降下してしまって「大臣への道」は最早完全に閉ざされたと言って良いでしょう。

つか、神奈川(特に地元)では有名な「小泉家のバカボンボン」だったのに、マスコミがチヤホヤするから勘違いしちまったのが痛かったよなあ。

本当にいろんな意味で痛かったわアイツ・・・。

そして今マスコミが「次の首相」に推し始めたのが小渕優子と河野太郎。

どちらも「チャイナのヒモ付き」なのに、そんなのが首相になったら大変ですがね。

あ、それともう一人「本命」が居ましたな。

首相の座「志持ち続けたい」 林外相、改めて意欲

 

 

チャイナマネーと姑娘に懐柔されてるヤツが何を偉そうに・・・。

それにコイツ「何としても年内に支那に行くニダ!」と言ってたらしいのですが、その理由が「防衛3文書の説明」だと言うのですから呆れますよね。

なんでワザワザ大臣が言って説明せにゃならんのか、と。

しかもどうやら秘書や嫁さんは置いていって「1人で支那に行く」つもりだったんだとか。

それもう完全に「愛人に会いに行く」気じゃん!

こんなのを首相にしたらアメリカから睨まれて大変な事になるってのに、岸田さんは今尚林芳生を総理にする気満々。

いや、実際には古賀誠が林芳生を可愛がっていて「コイツを首相にしろ」と岸田さんに言ってるとの噂が。

そして岸田さんもやはり「古賀誠の影響をそれなりに受けている」との話も。

国会議員辞めた後も、今尚それなりに影響力を持っているそうですからねえ。

しかも、コイツらを抑えていた安倍さんが亡くなった事で「自民党内の権力争い」が勃発してしまい、誰もが「次の権力者」に取り入ろうと動き、今や日本と日本国民の事を考えている議員はごく僅か。

結局「皆安倍さんに頼り切りだったんだなあ」と今更ながら思い知らされましたわ。

ホント、情けねえよなあ今の国会議員、特に男の国会議員は。

σ(-_-#)アタマイター

 

それでは、今回はこの辺にて。


老害が面倒臭すぎる

2022-12-22 01:53:01 | サヨク

もうね、何と言って良いのか・・・。

高見知佳さんが死去・元アイドル歌手【愛媛】


新居浜市出身で、タレントなどとして活躍した高見知佳さんが21日、卵巣がんなどのため亡くなりました。60歳でした。

高見さんは1978年にアイドル歌手として芸能界デビューし、俳優や、情報番組の司会者などとして活躍しました。近年は出身地の新居浜市を拠点にタレント活動をしていましたが今年7月の参院選で、愛媛選挙区に立憲民主党から推薦を受け無所属で出馬し落選しました。
参院選の際の後援会関係者によりますと、高見さんは今年秋ごろに体調を崩し、検査したところ、がんが見つかり入院していたということです。


 

80年代に結構な人気を博して色んな番組とかに出てたけど、90年代になって段々見なくなり、その後久々に聞いたのが立憲からの出馬。

で、その次に聞いたのが訃報ってホント意外すぎてビックリですわ。

しかも当人も癌だと判っていなかったみたいで、参院選後の体調不良で癌だと判り、それからわずか数ヶ月で亡くなるって相当悪かったと思うのですが・・・卵巣癌って判りづらいのでしょうかね?

男だから判んないのよねえ(^^;)

しかし昭和のアイドルが又1人鬼籍に入ってしまいましたが、ホントに今年は「昭和と言う時代を消したいのか?」と思う位、昭和の有名人が次々と亡くなっていって一気に老けた気がしますわ・・・。

何にせよ、謹んでご冥福をお祈り申し上げます。

 

それと、こっちは"ついで”と言う事で(^^;)

都議会のドン死去 自民党都連元幹事長・内田茂氏 16年都知事選で小池知事から評され…


都議会の「ドン」と呼ばれた自民党東京都連の元幹事長、内田茂氏が21日午前7時25分、都内の病院で死去した。83歳。東京都出身。葬儀・告別式の日時、場所は未定。


 

自民党東京都議連を私物化し、国会議員にまで影響を与え、安倍さんの邪魔をしまくっていた人物も遂に鬼籍となったか・・・。

 

さて。

東京五輪絡みで逮捕者が出まくっている状況にも拘わらず、札幌市や橋本聖子らは「札幌五輪招致を!」などとふざけた事を言っていたワケですが、さすがに活動に対して批判の声が大きいのに気付いたのか、一時休止するそうな。

札幌五輪 札幌市とJOC 招致の機運醸成活動 いったん休止へ


2030年の冬のオリンピック・パラリンピックの招致を目指す札幌市と、JOC=日本オリンピック委員会は東京大会をめぐって汚職や談合事件が相次いだことなどを受けて「不信感の払拭(ふっしょく)が先決だ」として招致に関する機運醸成活動をいったん休止するとともに、大会運営体制の見直しを進めることなどを明らかにしました


 

汚職体質の改善及び組織の再編等々が済まない内に「札幌で五輪やるべ!」と言って誰が賛同してくれると思っていたのでしょうな。

それに、そもそもIOC自体が「腐敗の温床」だと言う事もバレているし、余りにも競技が増えすぎて開催地の費用の負担は増す一方で、五輪自体の見直しが叫ばれている昨今では尚更理解を得るのは難しいでしょう。

しかも東京五輪も決して「成功」とは言えなかったし。

開会式と閉会式が余りにもショボ過ぎて、ホントにヒドかったわアレ・・・。

あれも結局様々な利権と権力が絡んだ結果、当初専任されていた人達は全てクビになり、電通お抱えのワケの判らん連中ばかりになった結果がアレ。

そしてその電通も東京五輪絡みでかなり手入れを食らっているので、今後、今まで程の影響力は見込めないとみて間違いないでしょう。

初代が居なくなると一気に会社がダメになると言う典型的なパターンですな。

ま、その初代とかが「後継者」を育てなかった事が一番の失敗であり、今の日本企業はそんなのばかりですが。

 

かと言って「後継者」を指名すれば、それはそれでこんな風に叩かれるし。

ラサール石井 岸信夫氏の“息子に譲りたい”発言を批判「選挙区はあんたの領地じゃない」


お笑いタレントのラサール石井(67)が12日、ツイッターを更新。引退の意向を示した岸信夫首相補佐官(衆院山口2区)の発言を批判した。

 岸氏は、後援会幹部の会合で健康状態を理由に「このあたりで信千世に譲りたい」と語り、秘書官で長男の信千代氏を後継にする考えだという。

 この発言にラサールは「『このあたりで息子に譲りたい』って戦国時代か。選挙区はあんたの領地じゃないよ」と当然のように世襲を口にする岸氏に疑問の声を上げた。


 

最早完全に老害と化してますなコイツも。

それに、後継者となっても選挙で勝たなければならないと言うことも全然理解していないみたいだし、そもそも、親の仕事を子供が継いで何が悪いのか、と。

そんな事言ったら、かつて「優秀な人物を探したらたまたま息子だった」とか言って国政選挙に出馬させたバ菅直人なんかも非難すべきなのに、このジジイが野党への非難を口にしたことは殆どありません。

判りやすいと言えば判りやすいのですけど、いい加減鬱陶しくなってきましたわ・・・。

 

サヨクと言えば、政府が発表した反撃能力の強化に対してもかなり反発しており、一部の連中が国会前でデモを画策していた様なのですが・・・

( ´_ゝ`)国会前で防衛力強化に抗議していた77歳、デモに人が集まらず反対世論が盛り上がらないことに戸惑い「憲法9条を守りたい人が圧倒的に多かったのに・・

 

 

いや、さすがにあの寒さで野外デモはジジババにトドメ刺しかねないだろ(笑)

又、長崎とかでもデモを行っていたみたいなのですけど、こちらも10人程度でしかもジジババばかり。

何時まで経っても若い時の思想のままで居続けるってどんだけ頭が固いんだよ団塊世代のジジババ共は・・・。

┐( ̄ヘ ̄)┌ フゥゥ~

 

後、かつての自民党の重鎮(笑)もこんな苦言を呈してますな。

岸田首相の政治の師、自民・古賀誠元幹事長が嘆いた…「敵基地攻撃能力保有は専守防衛を完全に逸脱する」


岸田政権が安全保障政策の指針「国家安全保障戦略」など3文書改定を閣議決定するのを前に、岸田文雄首相が会長を務める自民党派閥「宏池会」前会長の古賀誠元幹事長(82)が本紙のインタビューに応じた。文書に盛り込まれる敵基地攻撃能力(反撃能力)の保有に懸念を示し「完全に専守防衛を逸脱してしまう」と主張。師弟関係にあった首相には「少なくとも国民にきちんと説明しなければならない」と注文した。


 

 

いやあ、さすがは老害。

頭の中が冷戦時代の昭和で止まってますがね。

かつてはアメリカからの出兵要請とかを断る為の方便として憲法9条も上手い具合に利用していましたけど、支那がアメリカとの戦争を想定した軍備拡張を辞めようとはせず、露助がウクライナにリアル侵攻を始めたりしている時点で憲法9条は最早枷にしかならないどころか、日本人に「死ね」と言ってる様なモノ。

憲法9条教信者が言う「専守防衛」って要するに

「日本人は国民が殺されるまでは決して手を出すな!我慢しろ!」

と言ってるのと同じですからね。

そんなの誰が容認するのか、と。

サヨクは「自分達は安全」と思っているみたいですけど、日本に住んでいる限り何処にも逃げられないと思うのですがねえ。

又、裏切り者の常として

「侵略者の手助けをしているから自分達は殺されないどころか、侵略完了後は要職に就ける」

と思っているみたいですけど、世界史を見ればそれが決して妄想でしかないと言うのも判るハズなのに、連中の頭の中からはその事がスッポリと抜け落ちているのには呆れてしまいます。

あれで「選ばれしエリート」と思っているのですから、滑稽過ぎて嗤うわ!

 

「裏切り者」と言えば、日本の技術発展を徹底的に妨害し、逆に日本の技術を支那に売り渡していた、共産主義者に組織毎乗っ取られている日本学術会議の改正案が出ていたワケですが、それに対して・・・

「学術会議の性格を変えかねない」 梶田会長が懸念


日本学術会議の梶田隆章会長は21日、総会後の記者会見で、会員選考プロセスをチェックする第三者委員会の設置などを含めた関連法の改正を目指す組織見直しに関する政府方針について、「70年以上の歴史を持つ学術会議の性格を変えてしまいかねない。極めて深刻な懸念を感じている」などと語った。


 

「(売国の)歴史あるウリ達がなぜ変わらねばならないニカ?」

と組織改編を受け入れる気は全く無い模様。

ふむ。

国から金を貰っておきながら国からの改正案を受け入れられないと言うのならば、補助金を出す理由も無いのでサッサと民間組織になるか、潰した方が日本のタメですな。

しかしまあ、ここまで批判されててまだ「ウリ達が変わる必要は無い」とは、つくづく老害ってのは・・・・・・。

┐( ̄ヘ ̄)┌ フゥゥ~

 

それでは、今回はこの辺にて。


しつこいにも程がある…

2022-12-21 01:46:47 | サヨク

今年はマジでどうかしてますわ・・・。

あき竹城さん死去 75歳 バラエティーでも活躍 2年前から大腸がん闘病「元気なあき竹城で」と公表せず


女優でタレントのあき竹城(あき・たけじょう)さんが15日、死去した。75歳。山形県米沢市出身。葬儀・告別式は家族葬で行われた。お別れの会の開催予定はないという。
 所属事務所によると、約2年前から大腸がんを患い闘病していた。所属事務所は「元気なあき竹城でごあいさつしたいと本人の希望もあり、公表せずに治療を続けてまいりましたが、今秋に病状が悪化してしまい、このようなご報告となってしまいました」とした。


 

東北でストリッパーやってたのが、どういう流れかスカウトされてテレビに出る事になり、サバサバとした性格と面倒見の良さで仲間達からの評判も高く、その後はドラマやバラエティで大活躍していたのですけど、ここ最近見なくなったなあ、と思ったら突然の訃報。

最近このパターンやたらと多く無いか?

しかし今年は本当に有名人の訃報が続きすぎだろ。

ホントに何が起こっているのやら。

謹んでご冥福をお祈り申し上げます。

 

訃報と言えば個人的に一番ショックを受けたのが安倍晋三暗殺なわけですが、その殺害場所を奈良市は「道路にする」と言って、遂にガードレールを撤去し始めた模様。

安倍元首相銃撃現場のガードレールを撤去 奈良市


安倍晋三元首相が奈良市の近鉄大和西大寺駅北側で参院選遊説中に銃撃された事件で、市は19日午前、現場に設置されていたガードレールの撤去を始めた。一帯では事件前から道路整備が進められ、来年1月から工事が本格化する。安倍氏が凶弾に倒れた現場は3月までに車道に姿を変える予定。


 

これ、暗殺直後は奈良市長も

「何らかの形で残すか慰霊碑を設置したい」

と言っていたのに、ちょっと日にちが過ぎたら途端に手の平返して「更地にする」とか言い出して非難囂々でした。

市長曰く

「市民の幅広い意見を聞いた結果、慰霊碑とかを残すと見るだけで悲しくなるからそういうモノは設置しない事にし、当初の予定通り道路にする事にした」

そうなのですが、あれだけ前向きだったのがどうして変心したのか?

どうも「アベノセイダー」の連中による連日の抗議に加え

「奈良県警からの圧力があったのではないか」

と言われてますね。

奈良県警にしてみれば元首相が暗殺されるなんて戦後最大の失態の上、警備体制がズサンだった事でかなりの批判を受けているので「自分達の汚点を残しておきたくない」と言う思惑があったのかも知れませんが、自分達の都合ばかりを優先して国民感情を無視する奈良県警、延いては警察にはつくづく呆れました。

しかも警備体制の不備を指摘されたにも拘わらず、訓練メニューは相変わらず

「犯人が大声上げながらナイフを持って襲ってくる」

と言う従来通りのやり方しかしてないし。

それでも、今回の件で少しは懲りたのか「新メニュー」を公開していたのですけど、それが又何と言うか

「銃らしきモノを振りかざしながら大声で襲ってくる犯人を撃退する」

と言う、思いっきり間抜けなメニューをドヤ顔して公開されてもみているこっちが困惑するわ。

結局、安倍さんが暗殺されても警察は変わる気は無い、と言う事なのでしょう。

もう一人くらい暗殺されんと判らんのかねえ・・・。

┐( ̄ヘ ̄)┌ フゥゥ~

 

安倍さんと言えば、ま~だ「国葬ガー!」と騒ぐ連中が居まして、ソイツらが訴訟起こしていたのですが、結果は・・・

安倍晋三元首相国葬差し止め申し立て、最高裁が棄却決定


安倍晋三元首相の国葬を巡り、閣議決定の取り消しや関連予算の執行差し止めを市民団体のメンバーらが求めた3件の仮処分の申し立てについて、最高裁第1小法廷(山口厚裁判長)は、市民団体側の特別抗告を棄却する決定をした。いずれも19日付。申し立てを却下した横浜、さいたま、大阪の各地裁と東京、大阪両高裁の判断がそれぞれ確定した。

同様の仮処分は東京地裁でも申し立てられたが、9月に最高裁で却下が確定している。


 

めでたく却下されましたとさ。

いやまあ、当然の結果なんですけどね。

だって国葬に関しては内閣法に則って粛々と行われただけだし。

又、国葬儀の後、この件について与野党で3人の憲法学者を呼んで委員会が開かれたのですが、そこでも呼ばれた3人が口を揃えて

「憲法上、全く問題無い」

と言った事で、野党の面子丸つぶれ。

それだけ今回の国葬儀は問題無いと言う事なのですけど、諦めきれない野党は

「今後、国葬をするときには国会を通せ!」

と騒ぎ、自民もそれを前向きに検討するそうな。

ただ、国会を通せば対象の人物によっては野党がゴネまくって時間の無駄になるだけの可能性が高い為、今のままで良いと思うのですがねえ。

 

訴訟と言えば、サヨクは原発稼働に関してもアチコチで訴訟を起こしているワケですが、そのウチの一つ、美浜原発絡みでこんな判決が。

美浜原発、運転停止認めず 地裁、稼働中の40年超で初判断


運転期間が40年を超えて国内で唯一稼働している関西電力美浜原発3号機(福井県美浜町)は老朽化が進み安全性に問題があるとして、約10~80キロ圏内の福井、滋賀、京都の3府県の住民9人が関電に運転の停止を求めた仮処分で、大阪地裁は20日、住民側の申し立てを却下し、差し止めを認めない決定をした。美浜3号機の安全性や耐震性に問題はないと判断した。


 

地裁にしては珍しくまともな判決ですな。

なにせ原発絡みの判決と言えば・・・

伊方原発「差し止め」 広島高裁「阿蘇山の巨大噴火」が理由 産経「原発以前に九州が灰燼に 説得力に乏しい判決」 朝日「周辺に火山多く、影響大」 東京「何と明快な論法」と評価


四国電力伊方原発3号機(愛媛県伊方町)の運転差し止めを求める仮処分の即時抗告審で広島高裁は、訴えを退けた3月の広島地裁決定を覆し、差し止めを命じた。3号機は一昨年7月、原子力規制委員会による安全審査に合格している。

高裁は伊方原発から130キロ離れた阿蘇山の巨大噴火を挙げ、9万年前の破局的噴火の規模なら火砕流到達の可能性は否定できないとした。


 

この様な荒唐無稽な内容で差し止められるケースが多々ありましたから。

尚、阿蘇山がそれだけの規模の噴火をした場合は九州はほぼ全滅だし、隣接してる山口県や愛媛県もタダでは済まないので原発処では無いのですが・・・。

あと、福島原発も事故が起きた時点では当時の耐用年数である40年を過ぎていたのですが、それを「エコ」を理由に停止を延長させたのは民主党政権の鳩山由紀夫でした。

けど、なぜかサヨクは自己の責任等々で民主党や鳩山由紀夫を訴える事は一切しませんでした。

どうしてなんでしょうねえ?

不思議ですねえ?(笑)

 

サヨクと言えば、れいわ新選組が「代表選」なる茶番を演じ、結果、予想通り山本太郎が選ばれたワケですが、どうやらそれだけでは話題にならないと考えたのか、メロリンQが共同代表とか言い始めた模様。

れいわ、トロイカ体制へ 山本氏が櫛渕、大石両氏を共同代表に指名


 れいわ新選組の結党以来初の代表選が18日にあり、山本太郎代表(48)の続投が決まった。同党は今回から共同代表制を採用しており、山本氏は19日、櫛渕万里(55)、大石晃子(45)の両衆院議員を共同代表に指名した。両氏の任期は山本氏と同様、2025年12月末までの3年間。

 山本氏は19日の会見で2人を起用する理由について「実務能力と行政監視能力の高さ」を挙げた。2人の尽力で、来春の統一地方選の擁立が目標の100人に到達しつつあることを評価したという。

 代表選は、同じ陣営から複数人の立候補が可能となり、山本氏のほか、櫛渕・大石両氏、評論家の古谷経衡(つねひら)氏(40)の3陣営4人が立候補。国会議員と党役員1人に各1票ずつの計9票と、地方議員や支援者らに計9票が配分され、合計18票で争われた結果、山本氏8・83票、櫛渕・大石両氏の陣営4・36票、古谷氏3・81票、白票1票だった。(高木智也)


 

ちなみに山本太郎と代表を争った評論家の古谷某ですが、噂によると

「学生時代、自分のフケをカワイイ女の子の弁当に振りかけて、それを食べているのを見て興奮した」

と言う性癖の持ち主だとか。

キ○○イの考える事は理解出来んわ・・・・・・。

 

又、共同代表になった大石晃子ってのは大阪府庁で組合活動をしていて

「ウリ達はサービス残業をさせられている」

などと言って、橋下徹をバッシングしまくっていた人物。

ちなみに当人は「ウリはサービス残業はした事無いニダ」だそうな。

何でしょねえ・・・・・・。

更にこの大石あきこ、実は反社組織・関西生コンとも付き合いがある事が判明。

れいわ・大石あきこ氏、逮捕者80人の関西生コン反弾圧集会に参加「カッコいい!」 → ネット『露骨だなあ』『コレはアカンやろ』

 

普通ストライキだけで80人も逮捕はされませんし、関西生コンの場合は同業者や取引先への数々の脅迫・恐喝・嫌がらせが判明しているし、北朝鮮とも繋がっている事が判っているのにそこを応援するかの様なコメントを書いているだけでこの大石ってのが「何処の組織に所属しているか」がよく判ります。

ま、中核派のヒモ付きの山本太郎の居るれいわ新選組に所属しているってだけで正体バレバレなんですけどね。

けど、マスコミはそういう事は一切報道しないもんだから、いまだに騙されている人も多いんだよなあ。

更にれいわ新選組シンパの中には

「れいわ新選組こそが本当の保守本流!ヤマモトさんカッケー!そこにシビれる!憧れる!」

とTwitterに書き込んでいる人が一定数居て、正直皆ドン引きしてましたわ。

これも一種の新興宗教の狂信者と言えるのではないでしょうかねえ・・・。

 

あ、新興宗教と言えば、共同通信が珍しく仕事をしてましたな。

政治と関わり、9宗教法人 投票呼びかけ、共同通信調査


世界平和統一家庭連合(旧統一教会)の問題を受け、共同通信社は49宗教法人を対象に、政治との関わりなどについてアンケートを実施、25法人が回答した。政治団体や政治活動をする関連・友好団体があるとしたのは4法人。公職の選挙で、宗教法人や関連団体が信者に特定の政党や候補者に投票するよう、しないよう呼びかけたことがあるのは7法人だった。重複を除き、9法人が政治と何らかの関わりがあるとした。

 宗教法人と政治の関わりが一定規模で判明したが、回答は半数だった。政治家はもちろんのこと、宗教側にも透明性が求められそうだ。

 アンケート対象は大阪商業大の調査を参考に選定した。

 

 

 


 

・・・と思ったら、大阪商大の調査をパクっただけかい!

ホントにコイツらは・・・。

┐( ̄ヘ ̄)┌ フゥゥ~

 

とは言え、こうやって記事にしただけでもまだマシな方ですが。

しかし政治団体云々の4団体が旧統一教会の他に創価学会、霊友会、日蓮宗ねえ。

肝心の立正校正会、幸福の科学、ものみの塔、ワールドメイトなどは回答していない時点で、この調査も正直微妙ですな。

この辺、本来ならばジャーナリストなりメディアなりが調査すべきなのですが、マスコミそのものが新興宗教団体とグルになってる様なものですし、ジャーナリストも下手に調べたりすると命が危なくなるので本格的な調査をしようとはしないのはやはり問題だよな。

しかも、紀籐や何とか8らは統一教会ばかりを目の敵にしてて、上記の様な「それなりに力を持っている団体」には殆ど触れようとはしないし、名前が出ても「濃淡で言えば淡だから問題無い」とか言って誤魔化す始末。

創価学会が政治との関わりや、連中曰くの霊感商法被害等で「淡」と思うヤツなんて日本には居ないと思うのだが、それを堂々と言ってる時点で連中の正体もお察しですわな。

まあ、紀籐なんか

「統一教会信者や元信者で困っている人が居たら、西早稲田2-3-18の宗教団体に相談してください」

と言ってる時点でバレバレですけどね。

カルトから脱出するのにカルトに相談させて更なる"深み”にハメようとしている様なもんですわ。

コエエよ・・・・・・(((((((( ;゚Д゚)))))))ガクガクブルブル 

 

それでは、今回はこの辺にて。


不正はいつかバレるもの

2022-12-19 01:11:38 | サヨク

いやあ、昨日の深夜の地震にはビックリしましたわ。

震度4だったらしいのですが、幸い我が家は飾っていたフィギュアの一部が落っこちてヒックリ返ってしまった位で、大きな被害は出ませんでしたし、街でもそんなに大きな被害は無かったみたいですね。

ただ、一部では雪が降ったみたいで、宮崎にある鰐塚山の頂上が冠雪で白くなっていたとか。

まあ、もう12月も半ばなので寒くない方がおかしいんですけどね(^^)

尚、アチコチで雪が降ったせいで・・・

( ´_ゝ`)地元民が大反対している「上海電力の岩国メガソーラー」、日本の最強寒波に襲われ・・雪に覆われる

 

岩国だからおそらく雪を溶かす電熱なんて組み込んでいないでしょうから、解けるまではどうしようも無いでしょうな。

そして、ちょっと雪が降っただけで発電出来なくなるシステムが果たして原発の代わりなんて出来るかどうか、ちょっと考えれば判ると思うのですがねえ。

┐(゚~゚)┌ヤレヤレ

 

それと、知る人ぞ知る「勇者シリーズ」の「剣を構えるポーズ」の版権を持つ(?)大張正己と言う人が居るのですけど、今度はこんな事を始めたみたいです。

 

お城がロボットに変形かあ。

以前、幾つかそういうネタを使ったアニメや特撮はありましたけど、考えてみれば「城が主役」ってのは確かに記憶にありませんな。

そして大張氏の夢は「日本中の城を変型させる事」なんだとか。

スポンサーが付くかどうかは未知数ですけど、それはそれで面白そうなので実現して貰いたいものですね。

 

さて。

昨日のお昼にちょっとテレビを点けてみたらTBSの「アッコにおまかせ!」がいきなり

「BTSガー!兵役ガー!」

とかやってて速攻でテレビ消しましたわ。

なんで日本で韓国のアイドルの話、しかも徴兵制の問題とかを見なきゃならんのか、と。

そんな、日本人の嗜好と違う内容ばかり放送するから視聴率がだだ下がりになって「危険水域」になってしまうのに、どうもテレビ業界のヤツら(特にフジテレビ)は今尚「どうして視聴率が上がらないのか?」が理解出来ていない模様。

キー局決算に見る放送業界「史上最悪の危機」、なぜフジテレビだけ放送収入大幅ダウンなのか


11月10日、民放キー局の第2四半期決算が出揃った。私はこの決算に大いに注目していた。今年の春から地上波テレビの視聴率が驚くほど下がっていたからだ。テレビ局の人と話すたびに「視聴率の下がり方が尋常ではない」と悲鳴を上げていた。

(中略)

さて問題のフジテレビだ。この局だけ「言葉」を持っていない。そもそも、HD体制の上場企業なのに中期経営計画を示していないのが驚きだ。はっきり言うが、フジテレビだけ「経営」が見えてこない。これまでの放送業界はうまくいっていたし、横並びでやってきたので多少の順位差はあっても「経営」は必要なかったかもしれない。

 だがどう見てもゆくゆくテレビのメディアパワーを失うのが目に見えているのに、フジテレビだけ今後どうするかの議論が行われた形跡がない。視聴率でヒットを飛ばせばいいとしか考えてないように見える。'80年代のやり方しか知らない限られた人々の間でトップが次々交替し、誰も責任を問われない。それで済んでいるのは、フジテレビは事実上ガバナンスが効いておらず上皇様のような人物がいまだに権力を保っているからだ。放送業界ではNHKのガバナンスが問題にされがちだが、民放のガバナンスのほうこそ大問題だと思う。


 

フジテレビは外資が3割近くある為(当然、法律違反)経営に外国人が口を出せる様になってしまっているので「中期経営計画を示していない」のではなく「示せない」のでしょう。

かつては「視聴率の王者」とまで言われたフジテレビも落ちぶれたものですけど、あの局は親韓派の日枝一派を排除しない限りどうしようも無いでしょうな。

テレビと言えば、昨日のTBS「サンデーモーニング」で在日朝鮮人が、ものスゴい妄想を垂れ流したそうで。

「サンモニ」姜尚中氏「防衛より国土強靱化」突然地震の話で関口宏「どういうこと?」


政治学者の姜尚中氏が18日、TBS系「サンデーモーニング」に出演し、防衛費増税問題について地震をからめて解説した。

 姜氏は「国民の信を問うべきですよね。解散総選挙をして」と提案した。続けて防衛費がGDPの2%を目指していることについては、同様にGDP比2%程度のドイツを引き合いに出し「この100年間、確かマグニチュード6以上の地震は1度も起きてないんですよ」とコメントした。

いきなり地震の話題となり、司会の俳優・関口宏は思わず「ん、どういうこと?」。姜氏は「マグニチュード6以上の地震は100年間、ドイツでは起きてなくて」と繰り返し、関口は「ええ、ですから」と促した。

 姜氏は「それはプレートが1つしかないですから。ユーラシアプレートっていうね。日本の場合は4つのプレートが重なってるわけで、世界で起きている地震の10%は日本で起きてるわけです」と続けた。関口は「地震のことと、今の(防衛費の関係は)」と姜氏の言いたいことが理解できない雰囲気。姜氏は「大いに関係するでしょ。もしウクライナのように持久戦になった時に、地震が起きた場合どうするんですかと」と“戦争となった場合の地震”に言及した。

 続けて「陸海空の一体化で司令部を置くと言ってるわけだけど、東京に置いて、大地震が起きたらどうするのんですか?その時に自衛隊を使わなくてどうやって復旧できるんですかと」と持久戦から指令部問題に飛躍。関口は「うーん」とうなるばかりだった。


 

あのサヨクに優しい関口宏が困惑して頭を捻るって相当だぞ、これ(笑)

それにしてもこのバカ、必死過ぎて自分でも何を言ってるのか理解してないのでしょうな。

そもそも日本は地震大国なのでそれに対する備えは他国とは比べようが無い程ちゃんとしているから、例え戦時中に地震が起こったとしても上記の様なバカが心配する様な事は起きないでしょうな。

と言うかコイツ、日本国民が全員敵と戦っているとでも思っているのでしょうかね?

まあ、上記の様な日本に潜伏している敵の工作員とかが居るので完全に間違いとも言えませんが・・・。

それに、今回の反撃能力の強化はお前等の言う「有事」を起こさない、起こさせない為のモノだし、もし双方に不安があるのならば改善策を同時に進めて不安を解消すれば良いだけの事。

なぜコイツらはすぐに「どっちを選ぶか?」って思考しか出来んのでしょうなあ。

脳が1ビットなのかねえ・・・。

 

「サンデーモーニング」と言えば、一時期この番組に出演していたNPO法人Colaboの代表仁藤夢乃の会計がメチャクチャで、それを指摘した人を逆に訴えると言う事をやっていたわけですが、どうやらその件で会計監査院が動き出した、との話が。

【速報】仁藤夢乃のcolabo、不適切な処理で『会計検査院』が入り終了へwwwwwwwwwwww

 

NPOってのは以前から不正と脱税の温床になってる事で知られていましたが、これが一石を投じるか?

と言うか、いい加減政府も一度全てのNPO法人を調査すべきだよなあ。

一説には9割近くのNPO法人が「節税・脱税目的」だと言われるほどなので、ここを是正するだけでも税収アップに鳴るんだから増税しなくて済むじゃん!

・・・政治家とかにもこういう所から「恩恵」を受けているヤツらが居るので、多分調査は無理でしょうね。

結局、まともに働いているヤツが一番バカ見てんだよなあ、今の世の中。

┐( ̄ヘ ̄)┌ フゥゥ~

 

NPOと言えば、どこかの県で「男女共同参画」絡みのNPO法人で事務局長が横領してたとか。

市が運営委託のNPO法人、元事務局長が500万円着服「生活費の足しにした」


福井県越前市の委託を受けて市男女共同参画センターを管理、運営するNPO法人「男女平等推進協会えちぜん」は16日、元事務局長の60歳代女性が、協会の口座から少なくとも約500万円を着服したと発表した。協会は10月末に女性を懲戒解雇。業務上横領容疑での告訴に向けて福井県警越前署に相談している。

協会によると、女性は2014~22年度、協会の二つの口座から約30回、現金を引き出して着服した女性は14年度から経理担当として口座を1人で管理。内部監査で発覚しないよう、会計報告書を改ざんしたり通帳の詳細を見せなかったりしたという。

 今年8月、女性らの社会保険料滞納の問い合わせがあり、着服が判明した。女性は協会の調査に「生活費の足しにした」と認め、約500万円のうち約155万円を返還。年末までに全額を返すとしている。

協会は昨年春に女性が申告するまで、2口座のうち一つを把握していなかった。記者会見した石井由紀世理事長は「ずさんな管理で財産を毀損(きそん)したことを深くおわびする」と陳謝した。

 市は協会への委託費として年間約900万円を支出。市は今後、委託費の使途などを調査するとした。


 

一事が万事ってワケでは無いのですけど、こんなの氷山の一角なのでしょうなあ。

そう言えば麻薬使用で逮捕された元ヤクザの牧師のところにも数年で1億円以上支払われていたのだとか。

ちょっと「良い人」演じて「弱者の味方」のフリしているだけで1億円以上貰えるって、ヤクザやってるよりもよっぽど実入りが良いじゃん!

多分、アチコチで「そういう事」が起きてるのでしょうなあ。

やっぱ「男女共同参画」なんて必要無いと思うのですが、サヨクの利権の温床となっているのでこちらもそう簡単には是正も廃止も出来ないでしょう。

アイツらを下手に刺激するとマジで死人が出かねませんからねえ・・・。

┐( ̄ヘ ̄)┌ フゥゥ~

 

それでは、今回はこの辺にて。


又もキリスト教絡み?

2022-12-10 01:50:43 | サヨク

何かま~たどこぞの牧師が逮捕されたみたいですな。

覚醒剤使用の疑いで神戸の牧師逮捕 元暴力団からNPO、異色の経歴


兵庫県警は8日、神戸市灘区記田町5丁目の牧師、森康彦容疑者(64)を覚醒剤取締法違反(使用)の疑いで緊急逮捕し、発表した。「全く思い当たりません」と容疑を否認しているという。

薬物銃器対策課によると、逮捕容疑は今年11月29日~12月8日ごろ、兵庫県内または周辺で覚醒剤を使用したというもの。

 県警が森容疑者の薬物使用情報を入手し、捜査していた。8日午後1時ごろ、神戸市北区で停車中の乗用車に乗っている森容疑者を捜査員が見つけ、神戸北署に任意同行。尿検査から覚醒剤の陽性反応が出たという。

 神戸弟子教会のホームページなどによると、森容疑者は元暴力団構成員で、同教会の担任牧師。2011年に非行少年・少女の立ち直りを支援するNPO法人「ホザナ・ハウス」を立ち上げていた。


 

元ヤクザで、ウリスト教の牧師になって、覚醒剤使用で逮捕って、ある意味とっても「テンプレ」な事をやってますな。

又、不確定情報なのでハッキリとは書きませんが、どうも某半島民族で「立ち直り支援」と行って女の子に○○をしていた、との話も出てるので、叩けば色んな余罪が出て来るかも知れません。

しかし日本のキリスト教ってこんなんばっかですな。

しかも、なぜか「元暴力団」ってのがそれなりの数居るし。

いえ、仏教にも居る事は居るのですけど、どうもキリスト教の方が「敷居が低い」みたいで、だから「元暴力団」ってのが多いみたいだし、どこかで見たのですけど、その「元暴力団員」同士でコミュニティを作ってるんですよね。

そういう連中は一応「足を洗って聖職者になりました」ってのをアピールしてますが、ウリスト教じゃあ個人的には全然信じられません。

人間、本質ってそう簡単に変わるもんじゃありませんからねえ・・・。

 

更にこの牧師、生活保護ビジネスや、運営資金の不透明や帳簿の杜撰さ等々で一部で話題となってる東京都のNPO法人「Colabo」を支援している

「Colaboと仁藤夢乃さんを支える会」

にも名前を連ねていた事が発覚。

ところが、それがバレた途端上記の「聖職者(笑)」の名前が消えたそうですが、ネットでそれは悪手なんだよなあ(笑)

尚、その「Colabo」に関してはこちらの方が詳しく扱っているので、興味のある方はお読み下さい。

まあ、よくある「怪しげなNPO法人が補助金をまともに使わず流用していた疑いがある」ってヤツなんですけど、ここはかなり悪質みたいですね。

なのに、なぜか弁護士や支援者が大勢現れ、追及している人の方を「訴えてやる!」とか言ってるみたいですけど、そういうのもかえって「自分達も悪い事に加担してます」と大声で叫んでいるだけの様な気がするのは決して私だけでは無いハズ。

後、この件をずっとTwitterで追及している人が居るのですけど、その人にもColabo側が訴訟を起こした所・・・

【速報】有名フェミさんの闇を暴いた男性、訴訟を起こされるも1日で弁護士費用3000万支援されるwwww

 

アッと言う間に弁護士費用が集まったそうな。

しかしColabo側、あれだけ問題が発覚してて、裁判沙汰になればそれらが全て暴露されてしまうってのに、よく訴訟起こす気になったものですわ。

火病でも起こしまくって冷静な判断が付かなくなってるのでしょうかね。

まあ、端で見ているコッチは面白いから良いんだけど(^^;)

 

しかしフェミニストって本当に嫌われまくってますけど、それはどうやら「世界共通」の様で。

チチパスがフェミニズム批判で炎上。自ら火消しに奔走


世界ランキング4位のステファノス・チチパス(ギリシャ)がフェミニズムを批判する内容をTwitterに投稿して炎上している。米テニスメディア Tennis.comなど複数のメディアが報じた。

(中略)

今回の騒動の元になったのは、10代にして億万長者となった起業家のIman Gadzhiが3月にTwitterに投稿したこの内容。「現代のフェミニズムは男性を憎むようにと女性に教えている。女性であることを誇りに思う女性も憎むようにと。そして、男性が男性であることを恥じるようになる。最初は純粋だったものが、ここまで負の連鎖を起こすのを見るのは本当に残念だ」

この投稿に対して、チチパスが今月1日になって反応。前述の投稿をリツイートした上で、Gadzhiなどに宛てて以下のようにリプライした。「僕の考えでは、誰もが他者と同じく平等であり、またそうであるべき。経歴、性別、宗教、民族、人種に関係なく。現代のフェミニズムは男女平等から、男性を蔑視しようとする怒りのカルトへと変貌している。これが公平と言えるのだろうか?」


 

「現代のフェミニズムは男性を憎むようにと女性に教えている」

「現代のフェミニズムは男女平等から男性を蔑視しようとする怒りのカルトへと変貌している」

 

ふむ、何にも間違った事を言っていないのですが、フェミニしてみればこれ又

その通り だから余計に 腹が立ち

だった様で、早速チチパスを総攻撃して対応に苦慮しているのだとか。

そういう事をするから嫌がられ、嫌われるんだと言う事が本当に理解出来ないみたいですなあ、連中。

そう言えば我が国にも

「女性は過去ずっと虐げられてきたんだから、女性が男性よりも上の地位になる『女性上位社会』になってこそが本当の男女平等社会なんだよ!」

と主張している方がいらっしゃいましたなあ。

田嶋陽子と言いますが。

「平等」の意味が判らずに、よくもまああそこまで言い切れるものだ、と。

他にも、何かに付けすぐに「私が住んでたイギリスでは・・・」と言うのもお約束でしたけど、イギリスに住んでる日本人から「イギリスでは~」の発言内容の大半を否定されてましたっけ。

承認欲求強すぎだろ・・・。

┐( ̄ヘ ̄)┌ フゥゥ~

 

Twitterと言えば、イーロン・マスクが15億もの休眠アカウントを削除すると発表。

Twitterマスク氏、15億アカウントを削除すると発表 対象は休眠ユーザー


Twitter CEOのイーロン・マスク氏は2022年12月9日、使われていないTwitterアカウントを15億アカウント削除すると発表しました。


 

いわゆる「捨て垢」と言うヤツなのですが、日本でも特定勢力が自分達の気に食わない人物に「攻撃」する為とか、自分達の主張をトレンド入りさせる為、1人が何個も捨て垢作ってたみたいですけど、それらが一斉に削除される事になった、と。

これでまたサヨクによるネット工作がやりづらくなりましたな(笑)

又、なぜかサヨクはネットでは「若者ぶる」と言うか、多分、ネットを利用しているのは大半が若者だと言う事で若者っぽく見せる事で賛同者を得ようとしたり、仲間に引きずり込もうとするのでしょうけど、文章の内容がモロジジババだったりとか、若者がまず使わない様な漢字や物言いをするのでモロバレ。

そうやって正体がバレてもいまだに若者ぶって書き込んでるのは、やっぱどこかから指令が出てるのでしょうかね。

しかし、いい歳したジジババがパソコンの前に座り込んで若者言葉(笑)使って書き込む姿って、端で見てたらさぞかし哀愁が漂っている事でしょうな(笑)

それを生中継なりしてYouTubeにアップした方が宣伝効果があるんじゃないのか?

まあ、動画投稿なんて高度(?)な手法、「新しいモノを受け入れる事が出来ない」サヨク被れの年寄りにはまず無理でしょうなあ。

┐(゚~゚)┌ヤレヤレ

 

と言う所で、ちょいと短いですけど今回はこの辺にて。


おかしいのはどっちだ?

2022-12-05 01:52:24 | サヨク

先日紹介した流行語大賞となった「村神様」ですけど、Twitterとかでも多くの人が「知らね」と言っていたのですが、確かに野球に興味ある人しか知らんわなあ。

それを「大賞」にしてしまう審査員連中のセンスの無さを再認識させられました。

それに今は流行語ってのもなかなか生まれにくい環境ではあるんですよね。

昔なら情報発信源がテレビかラジオか新聞しか無かったので、それらが意図的に且つ大量に同じ言葉を流し続けていればそれが「流行語」となっていたのですけど、個人個人が情報発信する事が出来、且つ、情報を得る手段が多岐に渡っている現在では1人1人見ているモノが違うので、皆が納得する「流行語」が産まれにくいのも確か。

ま、要するに「流行語大賞」自体が時代遅れだ、と言うワケですな。

 

さて。

自民党の杉田水流議員が過去の発言を謝罪・撤回したのに今度は

「謝って済む問題では無いニダ!政務官を辞めさせるニダ!いや、いっそ、国会議員を辞めさせるニダ!」

と更なる要求をしてきた立憲民主党。

だから特亜の連中に甘い顔をしてはいけないと言うか、

「こちらが一歩譲れば百歩踏み込んでくる」

と言うのを岸田さんは外務大臣時代に経験していたハズなのに、なぜ謝らせたのかねえ・・・。

更に、サヨクの中では「シャベチュシュギチャ」と罵倒するだけでは飽き足らず、今度はこんな事を言い出した医者(?)まで。

精神科医「杉田総務政務官について…発達関係の問題がある人。正論をぶつけても、意味がない。政府からお引き取り願うしかない」

 

・・・とまあ、医者として「完全にアウト」な発言をして非難囂々だったわけですが、すると今度はその非難に対し・・・

 

精神科医・水島広子氏、杉田水脈政務官の批判投稿で大炎上 →「すさまじい勢いで私を攻撃している皆さま、私を暗◯でもしてみたらどうですか?」


すさまじい勢いで私を攻撃している皆さま、私を暗殺でもしてみたらどうですか?

私を頼りにしている発達障害(非定型発達)の人たちは自殺してしまうかもしれない。

それが皆さんの望みなんででょうか? (痛くない方法で暗殺してくださいね。子どもには今日話しておきます)


 

・・・・・・コイツ、いろんな意味でヤバくね?

ちょっと非難された位で「殺せるモノなら殺してみろや!」と言ってしまう煽り耐性の無さと「0か?100か?」と言う発想の極端さは如何にも民主党に居た議員だけの事はあるなとは思いますが、ホント「関わるとヤベエヤツ」って印象しかありませんわ。

と言うか。

どう見ても「治療される側」にしか思えんのだが、私には。

こんなのが慶応大学医学部非常勤講師だってんですから大学のレベルの低下も深刻みたいですなあ・・・。

 

民主党・・・と言うか、先日、国会で立憲民主党の議員が岸田さんに対し

「台湾の独立を支持しないと言えニダ!」

と要求したそうですな。

【動画】 立憲民主党さん 「台湾の独立は認めない、とはっきりと言え」 岸田首相「断る」

 

いやあ、本当に支那朝鮮側の目線でしかモノを語れないんですなあ、コイツらって。

しかも、一国の首相の言葉が如何に重いか、って事も全く理解が出来ていないみたいだし。

こういうヤツこそが本当の「統失」って言うのじゃないのかねえ?

 

「民主党」言えば、仕事をしていないくせに高給を貪っていた社員をクビにしまくった(一応退職金は出てる)イーロン・マスクが、アメリカ民主党も絡んだ新ネタを出して来たそうで。

イーロン・マスクお墨付きの社内文書「Twitterファイル」でTwitter社内で民主党員の削除要請を優先的に受理しバイデンの息子の汚職を隠していた実態が発覚、今後は「シャドウバン」についても暴露予定


イーロン・マスク氏はTwitterを買収してCEOに就任して以降、「言論の自由」を掲げてドナルド・トランプ元大統領のアカウントを含む多くのアカウントの凍結解除を進めています。そんな中、2020年に「ジョー・バイデン大統領の息子の汚職疑惑」が報じられた際にTwitterが民主党員による削除要請を優先的に受理していたことを示す社内文書が公開されました。

(中略)

タイービ氏が公開した情報は、2020年10月に報じられた「ジョー・バイデン大統領の息子であるハンター・バイデン氏の汚職疑惑」に関連する情報です。汚職疑惑が報道された当時、Twitterは報道記事に「潜在的に有害」というフラグを立て、報道記事の共有を阻止しました。一方で、当時TwitterのCEOを務めていたジャック・ドーシー氏は「報道記事のURLの共有をブロックすることは容認できません」と述べており、Twitter内部でコンテンツモデレーションに関する考え方が一致していない状況が浮き彫りになっていました。

(中略)

Twitterに対するツイートの削除要請は、民主党員だけでなく共和党員も実行していました。しかし、Twitter内部では民主党支持層の力が圧倒的に強く民主党の削除要請が優先的に処理されていました。Twitter内部で民主党支持層の力が強かったことは、Twitterがロビー活動に投じていた費用の差に現れています。Twitterが2020年に民主党に投じた金額は96万8749ドル(約1億3000万円)でしたが、共和党に投じた金額はわずか1万4137ドル(約190万円)でした。


 

これ、この前の大統領選の前から言われていたのに、Twitter社がバイデンの息子の不祥事に関する書き込みを全て削除し、それどころかそれに抗議した人達のアカウントも「永久凍結」してたのですが、やっぱり社内に巣くっていたサヨクの仕業だったか。

それを指摘された時も当時のTwitter社は「ウチは公正公平にやってる」としか回答しなかったのですけど、そりゃ「自分達はやってます」と言う犯人は、2時間ドラマ以外には居らんわなあ。

イーロン・マスクは社員の75%をクビにしたそうですけど、それでも全く支障なく作動している所を見ると、どんだけ無駄が多かったのでしょうなあの会社。

しかも、TwitterとかInstagramとかに挙がっていた写真にはかなり女性が多く、逆に真面目に働いていたとおぼしき男連中は文字通り「隅っこに追いやられていた」みたいで、イーロン・マスクがそういったサヨクを叩き出した途端、男連中が良い顔で仕事している写真が増えてて、本当にクビになったヤツらの大半がヒダリマエだったんだなあ、と。

一方、日本では周回遅れというか、今頃になって「女性の役員比率を上げるニダ」とか言い出しているのですから、経済界の連中はどんだけ世界情勢に疎いのか、と呆れてしまいます。

 

そういう「ボンクラばかりしか居ないのか?」と思える日本の経済界ですけど、その一方でこういう動きをする人達も出て来ている様で。

日本企業 生産拠点“国内回帰”の動き相次ぐ めんたいこ老舗も


円安や海外の人件費高騰に伴い日本企業の間で相次ぐ“国内回帰”の動きです。
博多名物のめんたいこを製造・販売する福岡の老舗企業が、およそ40年にわたってアジアで行ってきた生産の一部の工程を、国内に移管することを決め、生産拠点を国内に戻す動きは、食品関連も含め、幅広い業種に広がっています。


 

現実には石油高騰によって運送費が格段に上がってしまって輸送費だけでもかなりの支出になり、最悪、赤字になる可能性が高くなってしまった事と、支那や一部東南アジアの国々の平均賃金がここ数年で上がり始めたので

「これなら日本で作った方がまだマシ」

と言う事になっただけなのですが、過去のしがらみその他を吹っ切ってそれを決定するだけまだ偉いわな。

しかも日本人は基本真面目なので、製品を作る際にも手を抜くと言う事をしないので品質も安定しているし、雇用も増えて良い事づくめだと思うのですが、なぜか経団連とかは及び腰。

会社の最高責任者なのに、社員の事を一切考えず、自分が儲ける事しか頭に無い。

バブル崩壊以降そういう経営者ばかりになって来てしまって、しかも後継者を育てようとしなかったくせに今頃になって「後継者不足」とか言ってるのを見ると「自業自得だろ!」と思わずツッコミを入れてしまいましたわ。

無能過ぎだろ、今の日本の会社の経営陣は。

そんなんだから支那に良いように手玉に取られてしまっているのでしょうなあ。

けど、その支那も果たして何時まで続く事やら。

習近平が21世紀最初にして最後の皇帝になりそうですけどね。

つか、今の時代に皇帝を名乗ったりするから・・・・・・。

┐( ̄ヘ ̄)┌ フゥゥ~

 

それでは、今回はこの辺にて。

 

 


承認欲求が強すぎ!

2022-12-04 01:54:54 | サヨク

以前から公明党は

「日本が敵基地攻撃能力を保有すると支那朝鮮様が怒るから辞めるニダ!」

と、とにかく反対の立場を崩さなかったのですが、ここに来てなぜか急に方針転換して容認。

敵基地攻撃能力の保有を自公が実質合意 日本の防衛政策、大きな転換


政府の国家安全保障戦略など安保関連3文書の改定に向け、自民、公明両党の実務者協議が30日あり、相手のミサイル発射拠点などをたたく「敵基地攻撃能力」の保有について実質合意した。両党は細部を詰めた上で近く正式に合意する。これを受け、政府は年内に改定する3文書に敵基地攻撃能力の保有を明記する考えで、日本の防衛政策の大きな転換になる。


 

どうせ「中身」で反対し続けるつもりなのでしょうけど、安倍さんが暗殺されて以降、一気に図に乗りまくって自民のやる事に悉くイチャモン付けてたヤツらがなぜ急に自民党の言う事を聞くようになったのかと思ったら・・・

自民、国民と連立検討 局面転換狙う、玉木氏入閣案―公明反発も、実現不透明


自民党が、公明党との連立政権に国民民主党を加える案を検討していることが2日、分かった。自民、国民両党の幹部が水面下で接触を続けており、調整が付けば連立協議に入る。岸田政権は世界平和統一家庭連合(旧統一教会)問題などで内閣支持率が低迷しており、国民の連立参加で政権運営の局面転換を図る狙いがある。

複数の自民党関係者によると、国民の玉木雄一郎代表(53)=衆院香川2区、当選5回=が年明けにも入閣する案が浮上している。ただ、連立を組む公明党は「わが党にメリットはない」(重鎮)と反発。国民内にも異論が強く、同党を支援する連合の理解も得られるかは見通せない。3党連立が実現するかは不透明だ。


 

「ウリは与党ニダ!」

と驕り高ぶっていたら、自民党が国民民主党も「与党」にする案が表面化したので慌てて自民に擦り寄った、と言う所でしょうか。

しかし

「(国民民主党の与党入りは)わが党にメリットは無い」

ねえ。

そりゃあメリットが無いどころかデメリットしか無いのですから「絶対反対」するわなあ。

それに公明党は、今までは集票力をタテにしてきていたけど、その票を集める力も年々減っていってて、近年は「まさかの落選」をする議員も出て来ているのとは逆に、国民民主党は若者を中心にそれなりの人気が出始めているので、下手すると「取って変わられる」可能性が高いので尚更。

ただ、国民民主党・・・と言うか、玉木雄一郎は意志が弱いというか、信念がないと言うか、しょっちゅう言動がブレると言うか、その時その時で「変心」する事があるので個人的には全く信用してませんが。

でも公明党ほどの「媚中・媚韓・反日」では無いので、自民党がやりやすくなるのもこれ又確か。

何にでもすぐ文句を言う党と、それなりに話が通じる党。

どっちを選ぶかなんて考えるまでもありませんわな・・・。

と言うか、個人的にはとっとと公明党となんて手を切ってもらいたいんですけどねえ。

あの党が悉く邪魔をして安倍さんもなかなか改革を進められなかった、と言うのもあるのですから。

しかも安倍さんが無くなった後は、まるで「邪魔者が消えた」かのごとく露骨に反抗的な態度を見せていたので、ここらでもう手を切る事も視野に入れた方が良いんじゃないか?

・・・と考える人が自民党内にも居た、と言う事なのでしょう。

ホント、ただ面倒臭いだけでしたからね、公明党との連立は。

しかもアイツら、厚労省で甘い汁チューチュー吸いまくっていたくせに、年金問題等でそこに「旨み」が無くなったら今度は国交省に移って道路利権で再び甘い汁チューチューと完全に私物化しているので、尚更与党から外れて欲しいものですわ。

昨今、作られたばかりの道路の陥没とか高速道路のピラーの失敗とか全部「学会の息の掛かった会社」がやっていた、って話ですからねえ。

アイツらに任せてたらインフラがボロボロになってしまいますがね。

そして「統一教会ガー」と叫びまくるマスコミや弁護士連中は公明党が与党入りしている事に対して一度も追及した事が無し。

ホントに分かり易くて呆れますわ。

( ゚д゚)、ペッ

あ、後統一教会絡みで突然注目を浴び始めて、一時期は毎日テレビに出て「統一教会とアベはズブズブだった」とか言う嘘を垂れ流しまくっていた何とか8ってヤツが、今度はこんな事を言ってたそうで。

旧統一教会が極秘制作していた「鈴木エイト対策マニュアル」の中身 本人が証言


ちなみに旧統一教会問題を追及してきた鈴木氏に対して、旧統一教会は対策マニュアルを作っていたという。

「2017年に『鈴木エイト対策マニュアル』というものが作られていて、最近入手しました。『鈴木からこう言われたら、こう答えなさい』とか、『教団とは関係ありませんと言え』とか、『表向きは仲良くした写真を撮っておくように』などの内容でした」と明かした。


 

コイツ、ちょっと前にも「統一教会がウリを敵として対策を取っていたニダ」とか言ってましたが、承認欲求強すぎねえか?

つか、「紀○の仲間の弁護士の使いっ走り」に統一教会がそこまで対策を取っていたとも思えんのですがねえ。

ああ、でも「こんなパシリが来たらこう言って適当にあしらって追い返せ」ってのはあったかも。

コイツらに騙されたり、コイツらの「悪行」を追っている人達のサイト見ていたら、妙にシツコイらしいですからなあ、コイツ。

まあ、それ以前にこんな風体のヤツが家に来るだけでもご遠慮願いたいわな(^^)

 

それと、支那の暴動が当初ほどでは無いにしてもまだアチコチで続いているらしいのですが、今までの「習近平批判」ではなく「習近平退陣」を口にしている所がこれまでと大きく違ってます。

やってる方は命懸けみたいですが。

中国激震の「習近平退陣要求デモ」 参加者男性が決死の告白「今、立ち上がるときだ」


11月26日夜から27日にかけて、中国全土で「ゼロコロナ政策」への抗議デモが続発した。上海ではデモ参加者たちが「皇帝よ、退陣せよ!」と習近平・国家主席を激しく批判するシュプレヒコールを上げた。「何を書いても消される」という当局の言論弾圧を象徴する白い紙を手にした参加者たちは、警察官に取り囲まれ、拘束者も出た。言論の自由が認められない中国で反政府デモを行なうのは命がけである。なぜ彼らはデモに参加したのか──決死の声を上げた現地在住の20代男性A氏が、中国事情に詳しいライター・西谷格氏の取材に応じた。A氏への取材は機密性の高いチャットアプリ「テレグラム」を通じて行なわれた。


 

今の所は人民解放軍が制圧に動いた、と言う話は出てませんけど、何時動き出すか判らないのは怖いよなあ。

しかも、どこかの記事で読んだのですけど、OPPOとかの「支那製スマホ」がデモや暴動の写真や動画を勝手に削除したりしているとの話なので、そうやって対外的に情報が漏れない様にしておいて「粛清」が始まる可能性は否定出来ません。

しかし、やっぱり支那製スマホには「監視機能」が付けられていたんですなあ。

それが判っていたからこそ、欧米では支那製スマホの販売を禁止しているってのに、我が国ではいまだ堂々と販売して、しかも「安くて性能が良い」と言う理由で買っている人も多々見受けられます。

「安くて性能が良い」のにはそれなりの「理由」があり、その「理由」なんてちょっと考えれば判りそうなモノなのですが・・・。

まあ、自治体や国の機関でさえ「LINEで書類申請できるようになりました」とか言ってる位「セキュリティ意識」が全く無いみたいですから、我が国及び国民の多くは。

・・・・・・幾ら何でも平和ボケしすぎだろ。

┐( ̄ヘ ̄)┌ フゥゥ~

 

それと、主に共産党系とおぼしき連中が最近騒いでいる「前川助平を時期NHK会長に!」運動ですが、これに最近はTBSの金平とかも加わり、こんな事を言い始めているそうで。

次期NHK会長に〝立候補〟前川喜平氏に賛同4万人筆超「経営委員会が心の底から改心すれば」会長チャンスあり


「市民とともに歩み自立したNHK会長を求める会」が1日、国会内で「公共放送NHKはどうあるべきか」と題したシンポジウムを開催。次期NHK会長に〝立候補〟した元文科次官の前川喜平氏(67)やジャーナリストの金平茂紀氏(68)らが出席し、NHKのあり方で議論を交わした。

シンポジウムでは「NHKが安倍チャンネルになっている」「政権に忖度し過ぎている」と、近年のNHKの放送を問題視。法政大学教授で国会パブリックビューイング代表の上西充子氏は「いつまで政府に忖度するのか。大相撲を毎日放送するのと同じように今日の国会中継をダイジェストでやってほしい」と提案。金平氏も「よくよく考えてみると、会長がこの何年か、ろくな人がなっていない」と来年1月のNHK会長人事は大きなターニングポイントになると指摘した。

(中略)

それでも市民団体の声に応じた前川氏は「NHKのあり方には深い疑問を抱いていた。(会長になることは)経営委員会が心の底から改心すればだが、それは望めない。それでも一石を投じることにはなる。立ち直るきっかけになればいいと思っている」と後任の会長人事が決まるまで、〝会長候補〟としての活動や署名集めも行っていくという。


 

 

ヤクザの経営するガールズバーで「清楚で黒髪で色白の女性」ばかり狙って「お持ち帰り」しまくってたスケベジジイが何を偉そうに。

( ゚д゚)、ペッ

そう言えばコイツ「ガールズバー通いは貧困調査の為」とか言ってましたけど、その結果をいまだ発表してませんな。

そもそも、ガールズバーと貧困に何の関係があるのか、と。

こんな言い訳している時点でコイツが如何に無能なダメ人間かってのがよく判るのに、それを推すヤツらも大概ですな。

 

そして「アベノニクシ」の金平達はま~だ「アベガー」をやっていた事に驚きましたわ。

「NHKがアベチャンネルになってるニダ」

って、どこをどう見ればそんな考えが出て来るのは非常に不思議なのですけど、サヨクの間では

「NHKは政府(とアベ)の肩を持ってばかりいる偏向放送局ニダ!」

と言う認識らしいので、上記の様な発言もサヨクの間では「当たり前の事」なんだとか。

前回の「多様性」の時にも書きましたけど、こんなヤツらと分かり合えるわけが無いし、分かり合いたいとも思いませんわ。

しかもこっちの言う事は一切聞かないのですから、関わるだけ無駄なのですけど、私らの生活や安全を脅かす様な真似ばかりするからイヤでも関わらざるを得なくなってしまうのには本当に σ(-_-#)アタマイター ですわ。

この歪な状況を破壊する為にも、習近平には是非とも「とち狂った行動」をして色々と「破壊」して貰いたいものですが、支那の状況見ると、その日は案外近いかも知れませんね。

戦争はイヤですけど、ここらで勃発して今度は日本国が勝利しないと、何時まで経っても70年以上前の敗戦を都合よく利用しているヤツらを払拭出来ませんからねえ・・・。

 

それでは、今回はこの辺にて。