マスコミが「内閣支持率が下がったニダ!」と大はしゃぎ!
内閣支持率42%、不支持率が47%と逆転…読売世論調査
読売新聞社が11~12日に実施した全国世論調査で、安倍内閣の支持率は42%となり、前回調査(3月20~22日)の48%から6ポイント下落し、不支持率47%(前回40%)と逆転した。不支持が支持を上回ったのは2018年5月以来だ。
・・・・・・している、と思ったら、なぜか今一つ喜びきれないような微妙な反応。
それもそのはず・・・
産経・FNN合同世論調査 立民の支持率急落 維新が野党トップ
産経新聞社とFNN(フジニュースネットワーク)が11、12両日に実施した合同世論調査では、野党第一党の立憲民主党の支持率が3・7%と急落し、新型コロナウイルス対応をめぐって安倍晋三政権への批判を取り込めていない現状が浮き彫りになった。一方、日本維新の会が5・2%と急伸し、野党トップの座に躍り出た。
立民の支持率は3月の7・7%、2月の8・6%、1月の5・9%から大きく落ち込んだ。
あれ程メディアが庇いまくり、ヨイショしまくっていた「ウリ達の同胞政党」が支持率急落してしまったのですから、そりゃ微妙な顔にもなるわな(笑)
まあ、急落した主原因はここ最近の狂犬蓮舫の言動でしょうけど、そもそも今年に入ってからず~っと
「モリ!カケ!サクラ!時間が余ればコロナもやるでよ」
なので「顔が日本を向いていない」のがバレてしまって、さあ大変!
そこで今月に入って慌てて
「コロナガー!」
「ウリ達は前からコロナの件でアベを追及していたニダ!」
なんて口から出任せを言いまくっていたのですが、それが更に反発を買い、上記の数字になった、と。
つ~か、まだ3%も居るんかい!
ただ、この数字は調査した局や新聞社によってバラツキがあり、大体5%~7%位が特定野党支持者だと言われています。
いわば「反日工作員がそれだけ居る」と言う証左。
そして特定野党の連中はその「数%」の票を狙って・・・と言うか。
民主党政権発足以来、数々の失態や失言、暴言、妄言による日本及び日本人軽視が目に余る上、更に党員には半島の帰化工作員、二重国籍疑惑、反社組織との濃厚な関係疑惑、準強姦魔、役人イジメ、光速の手のひら返し(あ、コイツは別の党だった)等々の外道が数多く存在している為、今やその票しか当てがないので、ソイツらの意に沿った言動ばかりをする様になってしまい、それが益々日本人からの反発を招き・・・と、これ又見事に負のスパイラルに陥っていたりするのよねえ。
しかもその工作員の主流を占めるのが、かつて60年安保の時に大暴れをしていたジジババなのですから、年数が経てば経つ程自然の摂理で人数が減っていくと言う罰ゲーム付き。
それでも尚反日を辞めない所が悪い意味でスゴいな、と。
と言うか。
時代遅れも甚だしいと言うか、今尚共産革命を夢見てるのには呆れるしかありませんが。
支那や露助ですら辞めてしまい、今や「共産主義者」は「絶滅しても誰も困らない絶滅危惧種」と言っても差し支えないでしょう。
いや。
誰も”危惧”してないどころか「むしろ早く絶滅しろ」と言われている位なので「絶滅要望種」と言った方が正しいかな(笑)
で、そんな「迷惑な絶滅要望種」がいまだデカイツラしてブイブイ言わせているのが我が国・日本。
それもこれも、戦争に負けた後、GHQが余計な真似しくさるから・・・・・・。
又、現在の立件民主党は「鳩山内閣or菅内閣の面子そのもの」だと言う事がようやく世間に知れ渡り始めた事も大きいと思います。
この二つと言えば、正に「日本を地獄の淵に追い詰めた戦犯」で、その頃散々な目に遭った人達からすれば、万が一コイツらがもう一度政権の座に就いてしまった場合「地獄の釜の蓋が開いた」様なものですから。
ただし、10年も経つと、どうも当時の事を忘れている人達も徐々に出始めているみたいですが。
で、そういう人達がマスコミやサヨクの煽りに乗っかって「アベは無能!アベはケチ!所詮アベは上級国民!とっととヤメロ!」などと言い出すに至っては、余りにも単純過ぎて笑っちゃいますがね。
バッカじゃねえのか、ソイツら!
多分、民主党政権が誕生した時にマスコミの印象操作にアッサリと騙された人達なのでしょうけど、そういう人達って「自分達が間違っていた」と言う認識すら無いから厄介なんだよなあ。
幾ら「歴史は繰り返す」と言っても、あの日本憲政史上最低!最悪!売国奴揃い!の与党誕生はもうコリゴリですがね!
それと内閣支持率が下がった背景には「補償問題」が絡んでいるのだと思いますが、皆、政府からのカネをアテにしてどうするんだっちゅうねん!
それに、政府にカネ借りたり恵んで貰ったりしても、後から絶対税金や何やらで「それ相応の額を取られる」と、私は思っています。
いえね、昔、道路拡張で立ち退いた知り合いが居たのですけど、ソイツが又強欲なヤツで、役所に怒鳴り込み&某宗教団体の”力”を借りて規定以上の額を貰ってホルホルしていたのですけど、数年後、税金やら何やらでキッチリ補償額に近い額のゼニ取られてガックリしてたんですわ。
そういう話をいくつか聞いて「ああ、やっぱり世の中は甘く無いんだな」と。
確かに本当に困っている人達ならば、国からの補助金とかに頼るのも「有り」だと思いますけど、テレビとかに出て来る「カネ寄こせー!」と言ってる連中見ていたら、そんなに困っている風には見えないのよねえ。
で、そういう連中が今回の制度を利用して「(゚д゚)ウマー 」となろうとしても、多分、後からしっぺ返しが来るだろうなあ、と。
世の中そんなに甘く無いのよ、ホント。
又、支持率が落ちた原因は、マスコミが安倍さんの評判を落とそうとして以下の様な事をワザと国民に知らせようとしない、と言うのもあるでしょうね。
生産拠点の国内回帰を後押し 緊急経済対策に約2400億円 政府
新型コロナウイルスの感染拡大で、部品などの供給網、いわゆるサプライチェーンに大きな影響が出ました。このため政府は、企業による生産拠点の国内回帰を後押しする費用などとしておよそ2400億円を、7日決定する緊急経済対策に盛り込むことになりました。
新型コロナウイルスの感染拡大で中国からマスクや自動車部品の供給が滞るなど、サプライチェーンのぜい弱性が浮き彫りになりました。
確かに今回の武漢肺炎では「え!こんなに支那に依存しまくってたの!」と思った方も多いのではないでしょうか?
と言うか。
支那に擦り寄り過ぎだろ、日本企業!
特に経団連なんか露骨に「支那様マンセー」してましたからねえ。
だから、実はWHOのテドロスの事をバカには出来ないのよねえ、我が国は。
チャイナマネーと姑娘(くーにゃん)に懐柔されすぎだろ、我が国の経営者共は!
σ(-_-#)アタマイター
で、こういった内容を含めた追加の予算を国会で話し合って即座に決めなければならないのに、こんな時でも野党は審議拒否をしまくる始末。
そして、野党のオサボリを隠して
「アベはドンクサイ!全てにおいて後手後手ニダ!金持ちだから庶民の気持ちが分からないニダ!」
と言うプロパガンダを流し続けるマスコミ。
そして、そのプロパガンダにウカウカと乗って「アベガー!」「とっととカネ寄こせー!」と言ってるアホ共。
そういうアホはごく一部の連中、若しくは工作員だと判ってはいますけど、テレビのニュース見てたら余りにもそんな声ばかりが流れてくるので、悲しくなってきますわ。
あ、そうそう。
テレビと言えば、神奈川県医師会会長の「お願い」が話題になってますな。
~ 神 奈 川 県 民 の 皆 様 へ ~
(神奈川県医師会からのお願い)
(略)
◆ごまかされないで◆
この新しい未知のウイルスに、本当の専門家がいません。本当は誰もわから
ないのです。過去の類似のウイルスの経験のみですべてを語ろうとする危う
さがあります。そして専門家でもないコメンテーターが、まるでエンターテイ
ンメントのように同じような主張を繰り返しているテレビ報道があります。
視聴者の不安に寄り添うコメンテーターは、聞いていても視聴者の心情に心
地よく響くものです。不安や苛立ちかが多い時こそ、慎重に考えてください。
実際の診療現場の実情に即した意見かどうかがとても重要です。正しい考え
が、市民や県民に反映されないと不安だけが広まってしまいます。危機感だけ
あおり、感情的に的外れのお話を展開しているその時に、国籍を持たず、国境
を持たないウイルスは密やかに感染を拡大しているのです。
第一線で活躍している医師は、現場対応に追われてテレビに出ている時間
はありません。出演している医療関係者も長時間メディアに出てくる時間が
あれば、出来るだけ早く第一線の医療現場に戻ってきて、今現場で戦っている
医療従事者と一緒に奮闘すべきだろうと思います。
(中略)
さっさとドライブスルー方式の検査をすればよいという人がいます。その
手技の途中で、手袋や保護服を一つひとつ交換しているのでしょうか。もし複
数の患者さんへ対応すると、二次感染の可能性も考えなければなりません。正
確で次の検査の人に二次感染の危険性が及ばないようにするには、一人の患
者さんの検査が終わったら、すべてのマスク・ゴーグル・保護服などを、検査
した本人も慎重に外側を触れないように脱いで、破棄処分しなければなりま
せん。マスク・保護服など必須装備が絶対的に不足する中、どうすればよいの
でしょうか。次の患者さんに感染させないようにするために、消毒や交換のた
め、30 分以上 1 時間近く必要となります。テレビなどのメディアに登場する
人は、本当のPCR検査の実情を知っているのでしょうか。そして、専門家と
いう人は実際にやったことがあるのでしょうか。
◆胸部レントゲン検査やCT検査の困難◆
胸部レントゲン検査や CT 検査を、もっと積極的にしないのは怠慢だとい
う人がいます。もし、疑われるとした患者さんを撮影したとすると、次の別の
患者さんを検査する予定となっても、その人が二次感染しないように、部屋全
体を換気するとともに装置をアルコール消毒しなければなりません。その作
業は 30 分以上、1 時間近く必要となります。アルコールが不足する中、どう
すればいいのでしょうか。メディアなどで主張する専門家やコメンテーター
は、そのようなことを考えたことがあるでしょうか。
テレ朝の玉川とかが正にこの「危機感だけを煽るコメンテーター」ですな。
と言うか、テレビタレントや吉本芸人が感染やPCR検査の事をさも「自分は判っている」風に言ってるのは私も見ていて不快でした。
そして、私も以前からテレビに出る「自称・専門家」などを見て「こんなに大変な時期なのに良くテレビに出ていられるものだ」と思っていたのですけど、そういう人達はやっぱり「第一線では使い物にならない」連中なのでしょう。
岩田何とかってヤツと同レベルって事ですね(^^)
そんなヤツらがテレビに出て、知ったか顔で偉そうに「感染の専門家」を名乗り「新型コロナガー」と言っているのですから、笑っちゃいますよねぇ。
というワケですので。
皆さんもマスコミのデマや"素人”の"適当な喋り”や"その場限りの思い付きの嘘”に騙されない様に。
ホント、多いんだこれが!
で。
内容に対して苦情とかを言うと「あれは情報番組ではありません。バラエティ番組ですから」で終わらせるから腹立つんだよなあ!
だったら最初から
「これはバラエティ番組です。なので素人が適当な事しか言ってないので皆様は余り信用なさらない様に」
ってテロップでも流しとけ!
( ゚д゚)、ペッ
情報番組と言えば、例の武漢肺炎に罹った報道ステーションのアナウンサーの件がなぜか「美談」になってるそうな。
コロナ陽性・富川悠太アナ、「自分に代えは利かない」強すぎた責任感…記者の目
誰もが知る報道番組のMCのコロナ感染にも驚いたが、1週間前に発熱があったことにはさらに驚かされた。
日頃から体温を測っていたということは「何があってもすぐ分かるように」という問題意識があったのだろう。だが、いったん平熱に戻ったことで「仕事をしなければ」と会社に向かった“責任感”が、かえって批判を浴びることになった。
政府が外出禁止やリモートワークを推奨する一方で、実際に中小企業で在宅勤務ができているのは30%に満たない。「自分に代えは利かない。俺がやらなければ」という意識は、富川アナにも通じるものがあるのではないか。
10年前。私が社会部だった時、富川アナと事件の張り込みで一緒になることが何度もあった。5時間以上に及ぶ張り込みでも、時に携帯で家族の写真を眺めながら、集中を切らさない富川アナの姿は今も印象に残っている。
「報ステ」は現在、全体反省会を中止し、意思疎通が必要なオンエア前の打ち合わせも少人数で行う。緊張感は持ってはいるが、強い責任感と無責任は時に紙一重。仕事に追われるサラリーマンにとって考えさせられるニュースだと思う。
「自分に代えは利かない」
・・・・・・20代の頃言ってたわ、こんなセリフ・・・・・・今改めて聞くと、メッチャ恥ずかしいなオイ(笑)
ああ、又もトラウマスイッチが・・・(^^;)
実際は皆様もご存じの通り「自分の代わりなんぞ幾らでも居る」のですけど、まあ、コイツの場合は「代えは利かない」と言うよりも「ここで休んで代打を立てられ、もしそっちの方が評判良かったら番組降ろされる」と言う危機感のみで粘っていたのでしょう。
けど、
「自分が感染源になってスタッフに移しまくったらそれはそれで問題になる」
ってな所まで考えられない所がコイツの"限界”だったのでしょうな。
知恵が浅すぎるわ!
(" ̄д ̄)けっ!
ちなみに、朝日が武漢肺炎直後からどういう報道や動きをしていたか?と言うと・・・
63:名無しさん:2020/04/13(月) 07:20:01.28 ID:gd04oxfk.net朝日の変遷
中国人を差別するな、手を洗えば大丈夫
↓
痛快
↓
政府の対応が遅い
↓
テレ朝感染、論説委員感染
↓
いま最優先すべきは、新型コロナウイルスの感染拡大を一刻も早く抑えることだ。
66:名無しさん:2020/04/13(月) 07:20:58.93 ID:9HXOH7TK.net■■■コロナとアサピー新聞の記録■■■
コロナが武漢で大流行
→放置→もりかけさくらで安倍内閣に対するネガキャン継続
→知らんぷり→クルーズ船ダイプリで日本を叩くキャンペーン
→シナ人ととともに手を洗おうキャンペーン
→休校叩きキャンペーン→インチキ小学生文章で炎上
→「コロナ痛快」の発言→削除して逃走
→台湾で「隔離日記」を書く女→炎上
→マスク2枚の安倍内閣叩きキャンペーン
→自分のところで布製マスクを売ってるのが発覚し炎上
→築地本社からコロナ1号(30代女性)
→「東京脱出」をSNSであおってみる→炎上
→有料記事を無料開放(笑)→どうでもいい
→築地本社からコロナ2号(50代男性)
→テレ朝富川悠太アナがコロナに感染
→部数大激減順調快調絶好調奈落にまっしぐら♪
やっぱ、武漢肺炎が蔓延している可能性が高いので閉鎖待った無し!ですな!
でも、既にウイルスに脳をやられている可能性が高いので、最早手遅れかも知れませんが(笑)
それでは、今回はこの辺にて。