goo blog サービス終了のお知らせ 

山と溪を旅して

丹沢の溪でヤマメと遊び、風と戯れて心を解き放つ。林間の溪で料理を造り、お酒に酔いしれてまったり眠る。それが至福の時間。

ナメコ完敗

2017-11-20 00:43:23 | キノコ狩り
今日はブナの森でナメコを摘みたいと峠に車中泊した。
寝酒をやっているときも寝ているときも目覚めてからも車が揺れるほどの強風が吹いていた。
覚悟を決めて入山の準備を始めたら幸運にも強風はピタリと止んだ。
キノコの入山者は僕を含めて4人、30分ほど歩くと鶴寝山、ほぼ快晴の富士が美しい。




殆どの木々の葉は落ちて残っているのはモミジだけ
冬枯れの山にモミジの朱色がいいアクセントになっている。




牛の寝通りはブナの森、何百年と生きてきた古木を抱きしめると心が穏やかになり優しい心持にしてくれる。




これはと言う4~5年の倒木を見て回ったけれどナメコの痕跡は見当たらなかった。
沢筋にある倒木も同様で4時間ほどのナメコ探しは徒労に終わった、




鶴寝山に戻ったのが11時30分




ブナの切株に腰かけてカレ-うどんで山飯にした。
どうしたことか、それから30分ほどのうちに山頂は昼食を取る30人ほどの登山者でいっぱいになっていた。




下山の道すがら登山道をちょっと外れで落ち葉を集めて少し眠った。
厚く敷き詰められた落ち葉は空気をいっぱいに含んでとても暖かく心地よい眠りを誘う。



ナメコは不発に終わったけれど陽だまりに眠る心地よさを久しぶりに味わえた一日となりました。




<業務連絡>
毎年恒例の焚火会のご案内です。
日程は12月9日(土)
場所は昨年と同じ
集合時間は午後5時頃から随時
参加できる方は当欄かヒロキチちゃんに参加表明頂ければ幸いです。
年に一度、焚火を囲んで盃を交わしつつ今年の山旅や沢旅の思い出を語り合えたらいいですね!

コメント (26)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする